アニメ 2022.05.06
なんか…応援してます 皆…(?)
他感想 2022.05.06
でも2年目以降はあまり活躍できなくて、日本での最終登板では初回大量失点からの志願降板っていうなかなか印象の悪い行動をしちゃって戦力外になったんよね。最初は神と崇めてたファンたちから批判されながら
これ思い出すたびに「なんかの寓話みたいだな・・・」(?)って思う。人間は神じゃないんだよ、神と崇めて手のひら返す人類もまた愚かだよ、みたいなやつ?(?)(?)やきう、人間の業によって勝手に神が生まれては消えがち #⚾
2022.05.06
気になるテーマの解説系動画開いたらガチで全発言に効果音ついてて耐えきれなくて最後まで見れなかったのが最大ヤバSE動画だったな
2022.05.06
「いやアード何しとんねん」という気持ちと「でもここでアードが出てきていつも通り魔物殲滅して日常に戻ったら多分ここで視聴切ってたな・・・」って気持ちが両方あってエンタメとは・・・!!って気持ちになってた(?)
強引だし突っ込みたくはなるけど続き見ちゃうなこの引きは アードは何をしてるんだ。ていうかパパたち大会編の解説ギャグ要員で呼ばれたと思ってたからびっくりだよ
あとAパートのジニー、キャラ変わりました!!??って思ったけど本格サキュバスモードの時だけ煽りキャラになる感じなんだろうか。『普段は気弱だけどハーレム推進派の処女エッチサキュバス』とかいう一定の方向に対して最強の性能積んできてるのじわじわくる
イリーナがワンワン吠えるタイプの強気ヒロインなのもあってキャラの取り合わせに何年も前のラノベアニメを感じるんだよな。
アニメ 2022.05.06
この話、地味に『SNSが悪用されたらどうする?』をやってるのめっちゃ現代~って感じだな~。正直らんのそれについてはどうすれば解決するのか私にはわからんが…。
テイクアウトするとどうなるんだ・・・??
ジェントルーさんがちゅるりんのネトストみたいになってんのちょっと面白いな…他のアカウントは見ないのかな。ジェントルーさん本名からしても100000000%追加戦士だけど、もうすでにじわじわ話動き始めてるのテンポ良くて良いな~。オタクワイはらんちゃんとの因縁継続したらちょっと面白いかもな…と思っています
品田拓海さん絶好調不憫幼馴染やってっけどここもちょっとずつ動いてるのかな。プリキュア関係に噛んできそうで楽しみ。OPの謎の仮面、いったい誰なんだ・・・😉
アニメ 2022.05.05
指や腕が挟まったらヤバそうな開閉する隙間とかも「これは物理的に人間を破壊できるものなんだな」って思うとちょっと怖い。物理的に破壊されそうなものは怖いな でもそれ当たり前では?じゃあ何故人類は絶叫マシンに乗るのだろうか。不思議だな
2022.05.05

2022.05.05
作業/絵 2022.05.05
その後の修正調整や表紙用のレイアウトとかでどれくらい時間かかるかな〜。来週末くらいに入稿できれば最高だけど焦ってミスすんのは嫌なので落ち着いてやってきます
最初4月下旬くらいに本出したいっつってたけど、これ5月下旬とかになっちゃうな。早く出したい〜(早く欲しい)
作業/絵 2022.05.05

#BFkari 今日不破の誕生日じゃん!誕生日にたまたま不破描いてるってすげ~!おめでと~!!
・・・って描きながら思ったけど明日だったわ(脳内日付認識ズレ)
黒髪密集地帯揃った うーんこれは同化してますね。この辺の処理はまた後で考えるか

宮ノ越の黒髪は紫寄りの黒だな~と思いながら塗ってたらめっちゃ紫強めの色になっちゃってどうすっかな~~ってなってる。
絵全体の彩度が高めだからある程度色味強調でもいいのかな~とは思うが
ていうか裏面、茶髪黒髪率かなり高くて明らかに表より彩度低く感じるな。この偏りは仕方ないか
作業/絵 2022.05.05
作業/絵 2022.05.05
取説のイラストを14年描いているプロが、資料を見ずにイラストを描くとこうなる https://dailyportalz.jp/kiji/torisetsu-illust-shiryo-nashi
面白かった 資料は必要(自明)
2022.05.04
長い旅をしている間に故郷の様相が変わったり、親しい人がいなくなったりって当然起こりうることだけど、イヤ~~これやんのか すげえな 重い
院長先生がいなくなった事実・証言者がいなくなった事実も重たいし、『記憶の中の故郷』と現実のギャップに愕然とする心の動きもだし、容赦なさすぎる。すごい
ラファエルがすごい良いポジションだったなあ。私はナージャの何よりの強みはこの『人脈と人情』だと思っているので、これまで繋がってきた絆が彼女を救う展開は深く頷くより他ないよ。これがか弱い少女ナージャの持つ強力な武器なんだわ~。
ローズマリーがコレットたちの同情を誘うために『孤児院ではいじめられていてつらかった』というウソをつくところが印象的だった。あの院長先生の好意やご縁を無下にして尊厳を穢すような行為はこれまでのどんな言動よりも“罪”だと感じるよ。そして人の縁や人情を大事にした結果どこまでも這い上がってくるナージャとの対比も感じるシーンだな~。ローズマリ~~
秘密を共有してるおじさんとの弱みを握り合うような関係もそうだけど、こうやって人と繋がり合えないところがマジでナージャとの対比として描かれているなあ。丁寧だ…▲とじる
アニメ 2022.05.04
そう考えると「てぇてぇ」とかいうふんわりした意味が不確かなワードは意外と優秀なのかもしれんな そうか?せやろか
2022.05.04
ああいうのは個人個人の内寄りの世界なので。外に向かってみんなで寄ってたかってヒューヒューと囃し立てるのが無理やねんな
2022.05.04
大半は冗談なのだけど冗談でも(冗談だからこそ)心の底からキツいしきしょいわ 勘弁してくれ
これなんでだろうな〜。誰かと誰かが仲良い=恋愛、みたいな図式に直結してる、冗談でもそれが面白いと思われてる状態に言いようのない大衆認識のキモさを感じるのかもしれない。
(もし本当に本人らに恋愛感情があったとしても、大勢が囃し立てるのは下品で気色悪いし)
普通に組み合わせとして好きで楽しんでる時大衆にそういうノリが発生すると激烈に萎える〜😩
作品とかなら外界シャットダウンもできるが
2022.05.04
顔メインの絵で「なんかカタいな~」と思ったら首をちょっとだけ傾けたり目線をちょっとだけ動かしたりハイライトの位置調整したりすると幾分か柔らかくなるような そんな気がします 気がするだけかも

あとはこの黒髪と黒ブレザー重なっててシルエットが死ぬ地獄のような部分をどう処理するかなんだよな・・・
作業/絵 2022.05.04
かぐや様で『ロングスリーパーで夜弱いから眠すぎて実質よっぱらいシュチュ』をやってたのアイデア大賞~~~!!って手叩いて喜んじゃった。おもしれ~~~ッ天才
アニメ 2022.05.04
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
圧倒的優位の大人たちに利用されたり邪魔されたりしながら、ただただイヴと葵が純粋にゴルフができる地点に行き着くのがこの作品の目指す場所なんだろうな。現実的障壁を突破する(してほしい)純粋な若者たちの物語だ。やりたいこととその障害がとにかくハッキリしていて見やすい。
視聴者としても『イヴと葵の純粋勝負が見てえんだよ!!!頑張れ!!!何とか頑張れ!!!』って思えるし、二人がそこに辿り着けたらきっと気持ち良いだろうな~。
ていうか毒蛇さんが『厄介な敵キャラ』から『なんやかんやのお助けキャラ』みたいになりつつあるのおもしれ~~!!こういうヘンな化学反応起こすサブキャラすこすこのすこ