ゲーム 2021.09.16
うわ~リンもロウも壁崩し担当なの~~いいわね~~~
とか言ってる展開じゃないんだけど順を追って処理していくね??????
ロウもリンウェルも未熟な少年少女として痛みや恐怖や割り切れない感情を抱えながら成長してて本当に本当に本当に本当に大好きだよ~~~……
やっぱりロウって理屈より先に行動してしまうタイプだけど、自分のそういう部分が怖くもある……みたいな感じだよなあ。だからリンウェルに対する行動も正しいかどうかなんて分かんないんだ ロウ ロウ~~~~~
しかし本当にアルフェンがジルファの導きを受けてロウを導いてる感じがして良いよな~~……兄ちゃんなんだよな・・・・・・
あいつは父親への怒りで故郷を離れた
ジルファと和解の言葉を交わせないまま死に別れたと、あいつは思っている
多分、その気持ちは仇のガナベルトを倒しても晴れることはなかったんだ
なんかロウ自身が噛み砕き切れてない部分を翻訳して伝えてくれてるのも良いよなあ。
ロウが体を張ってリンウェルを止めたことだけじゃなく、シオンやアルフェンの言葉があって、これまでの旅で見てきた色んな人々の在り方があって、だからリンウェルは自分の意思で『殺さない』を選べたんだ
『同じレナでも同じじゃない』という旨の言葉をリンウェルが言うの、マジでマジでマジでグっとくる
そう、でも流れから考えてリンウェルがアウメドラを殺さないと言っても、別の力で死んじゃうんだろうなあという予感はしてたし、謎の男さんが出てきた瞬間あっ成程…ってなったんだけど、いや~~~~~~~ まさか…まさかな~~~~~~…… 分けて書きます
▲とじる
ゲーム 2021.09.15
2021.09.15
2021.09.15
いやあっても良いんだけど、トップの一番上にリンク置く必要ある項目か?って言うとウーン…🧐なのでもうちょい下の方に動かしちゃおうか。スッキリさせたい
2021.09.15
やっぱここさ~~ロウが自分でも何やってるか説明ついてないところが本当に好きだな。
ロウ強くなったな~~!!って思ったけど、でもロウの中でまだハッキリとした答えは出てないし、多分誰かを本当に守り切れるほど吹っ切れて強くはなっていないし、自分が何故そう思ったか言葉にできないけど身体の方が先に動いちゃった、みたいな感じが良すぎる
ロウ本人にだってよくわかんないんだよな。改めて見るとこのスキット、めちゃめちゃ効く・・・・・
リンウェルもリンウェルで、邪魔するなら殺すって言って結局ロウを攻撃することはできなかった理由はまだ言葉にできないんじゃないかな~~みたいなところあって ア~~~
そういえば初対面の時もぶっ飛ばされてたんだったな・・・・・・・・・・ア~~~~~
なんかリンウェルにも色んな感情があるわけで、仇への憎悪だけじゃなく仲間への情も芽生えてるわけじゃん。きっと憎悪だけに突き動かされてアウメドラぶっ殺してたとしたらきっと、このスキットで言ってた『この関係』には戻れないのだろうし、なんかそういうのもあるよな~~……
▲とじる
ゲーム 2021.09.15
2021.09.15
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/tag/arise/
区切りの良いところまで行ったらまとめていく感じで #tales
ゲーム 2021.09.15
『憎むこと』や『復讐すること』それ自体を否定してるわけじゃない、ってバランスがすごく良いな。
ロウの立場からすると『止めたい』と思うことだけど、それは絶対ではない…くらいの感じになってて
ロウは言葉にできない気持ちみたいなパッションみたいなものを全開にして止めたけど、シオンはちょっと違う角度でしっかり言語化してリンウェルに伝えてて、あ~~シオンだな~~ってなるな~~良い
あとなんか主人公サイドが主人公サイドの事情で大盛り上がりしてる中、事情を知らないし興味もない敵が『茶番乙』言うのめっちゃ好きだからここ興奮しちゃった。そらしょうみな話私がアウメドラだったら『なんか知らんが盛り上がってる…クソどうでもいい…』って思うだろうし。誰かにとってのエモーショナルは誰かにとっての茶番 わかる
でもやり取りが一段落するまで待っててくれるの案外空気読めててすごいなアウメドラ▲とじる
ゲーム 2021.09.15
2021.09.15
2021.09.15
今日のソフトバンク対ロッテくっっっっっそアツかったなあ!!!
ソフトバンクは調子悪くて今年4位、でも秋や短期決戦のソフトバンクの強さは皆知ってるから、今首位のロッテからすると絶対に下しておきたい一戦!!ソフトバンクの先発はローテーションを1日狭めてここに合わせて来たエース千賀!!!同点で迎えた8回表!!!!満塁だとリスクもあるフォークを堂々と要求する甲斐と甲斐を信頼して首を縦に振る千賀!!フルカウント満塁!!!
ここを抑えるか、打つかでこの後のシーズンを占うのではないかと思えるような最後の一球!!!イヤ~~~~~~~~ リアタイで見れて良かったな・・・・・・すごかった・・・・・・・・・・・
パリーグTVもいつもなら2分以内の短尺動画に編集するのにこの対決だけで4分の動画にしてるの、そうなるよな・・・って感じすぎる。上の方のコメントも皆めちゃくちゃ全員のこと褒めててすごいな…この場面に出てた選手皆すごかったもんな…千賀も甲斐も三森もレアードも荻野も
まだ決まってないし現実のスポーツのことだから何がどうなるかは分かんないけど、もし今年ロッテが優勝することになったら確実に分岐点として語られる一球になるだろうなあ。
動画 2021.09.15
というか奥さん!!(奥さん??)ロウとリンウェルやばくないですか!?!?!?!?!?そんな!?!?!?良いんですか!?!?!?!?
主ヒロの脇でワーワーやってるサブ男女コンビとは言ったよ!言ったけど!!良いんですか!?!?
すごいアライズ、こう、最新のグラフィックと最新の技術と最高の演出でめちゃくちゃ懐かしい味を出してくるからやばいよ・・・ロウ&リンウェルもアルフェン&シオンもおふくろの味だもん・・・・・・・・・・・・・・・最新の高級料理店に入ってお母さんの味が出てきたらえ?え?え?ウソ??え??ってなるじゃん!!!(???)!!!お母さんの味って何!?
焦って謎の感想先に書いちゃったから真面目な話すると、ずっと感じてた『リンウェルの根深さ』って両親の悲惨な死っていうルーツがあったんだなあって納得したなあ。文化とか民族色とかじゃなかった。いやそれもあったとは思うけど
ロウも同じようにスルドに親を殺されて、加えてかつての仲間も目の前で殺された人だった。でもロウはリンウェルと違って、スルドや他のレナたちを憎むことはしなかったんだよな~。いや、憎んでたのは確実だけど考え方が変わった、が正しいだろうか。
ロウがガナベルトを倒した後の表情がすごく印象的だったんだよな。目の前で殺された仲間の、大好きな親父の仇を自らの拳でぶっ飛ばした後の表情がこれなの。全然嬉しそうでも気持ちよさそうでもなくて、消化しきれない思いとか色んなものが内包された苦々しい表情でなあ……。
色々あるけど、『今までの自分を保ってた感情の対象が失われた虚脱感』もあっただろうし、『もうどこにも居場所が無いんだな』みたいなのもあったのかもしれない。もちろん自分が蛇の目として犯してしまった所業とか含めて 色々…とにかく色々……
ロウはこの時知ったんだろうな。憎悪と復讐の味みたいなものを
だってロウ、ガナベルトを打ち倒した後野垂れ死ぬ気だったんだもん。あ゛~~~~
『復讐は何も生まない』論、こうなんだよ、これなんだよ……そいつの人生でそいつが知ってきた上で出した、そいつだけの『復讐は何も生まない』という考え方、これなんだよ…………大事なことなんだよ……
『自分自身の主になる』ってことだよ・・・・・・・・・・
胸の中に渦巻く色んなこと上手く言えずにとにかくリンウェル止めるんだ!ってなってるロウ、すごくロウらしいな。自分の知ってる痛みからリンウェルを守ったんだ……ロ゛ウ゛~~~~~!!!
強゛く゛な゛っ゛た゛な゛あ゛~~~~~!!!!!!!
ジルファがアルフェンに伝えたことがロウに伝わって、そこからちょっとずつ強くなったロウがリンウェルを守ったの、アチィ~……
そうそうこれが好きなんだよな。全てを救い守り他と繋がりを持っていくのは主人公だけの役目じゃなくて、それぞれの人物がそれぞれの人生で大事なものを見つけてサブ同士でもどんどん繋がっていくやつ。私の大好きな『テイルズパーティキャラたちの関係性にアツくなる』瞬間だよ…思い出しました………これが私というオタク人生にとってのおふくろの味だった・・・・・・・・・・
リンウェルはどうやって壁を壊していくのだろうな…今日はキャパオーバーなので明日にします……
▲とじる
ゲーム 2021.09.15
そういえば実はこの国で生産されてるって情報あったな…すっかり頭から抜けてたや
スルドが雑魚なんてこと絶対に無いだろうなあとは思ってたけど、まさか集団虚水化とは ド派手だぁ・・・。ムチャクチャ度で言えばマジで今までの比じゃないなアウメドラ
星霊力生み出す頭数を失っても良いくらい虚水化のもたらす星霊力ってすごいんだなあ。これ、アルフェンたちがいなかったらチマチマ奴隷から星霊力吸い上げてるカラグリアやシスロディアを出し抜いてトップ通過してたりしたんだろうか。5人目がどういうヤツか分かんないけど
デダイム、『改心とかそういう感じになるキャラではないだろうなあ死ぬだろうなあ』とは思ってたけどなかなか まあ……本人何が何だか分からないまま死んでしまったな。驚きも焦りも怒りも悲しみも無いまま死んじゃった。そういう意味ではマジで虚だな虚水化って
『今回のアニメムービーちょっとチープだし要るのかな?』って考えてたけど、なんかこの場面はアウメドラの雑魚のフリ→本性のギャップ出て良い感じだなって思っちゃった。アニメ作画が今回ちょっとチープめだから逆に3DCGアウメドラの濃さと強さが伝わってきたって言うか
あとなんかテレビアニメみたいな手法だなって思ったけどブチギレ民衆の止め絵とかも狂気は感じられて良かったな~ まあでもやっぱアライズのアニメはチープなんだけど。多分他のところにいっぱいお金かけてるんだろうなあ
いやもう本当に表情が…良すぎる・・・・・・
一応言っておくと私はアニメのオタクだしテイルズのアニメムービーも大好きだけど、ことアライズというタイトルにおけるアニメの質は3DCGの表現力に遠く及ばないよ……これに匹敵するもの出そうと思ったらめちゃくちゃ強い時期のIGやufoが必要だもの……
▲とじる
ゲーム 2021.09.15
湖の周りにいるデカい敵倒すだけでCP枯渇して笑った キャンプあるからレベリングにはなったりするんだろうか。経験値ちゃんと見てないけど
うおおおお!トヤマ家族例え、家族例え大好き
テュオハリム爺さんわかりすぎて笑っちゃった。ズレてるところとか好事家なところもジジイ感ある
と言うかリンウェルってレナに対して微妙な感じだけど、なんやかんやでテュオハリムには普通に接してるんだな~
(スタンディングオベーション)
これ最早リンウェルとロウの全てでしょ いや全てを見た気になるなよ
確かにリンウェル目線ロウは弟ではないよな。兄貴でもないし やっぱ同級生の男子じゃん いや犬なんだけど
というかお父さん枠空いてるけどこれ絶対一時同行したジルファの枠なんだよなあ…って目を細めた
これ誰目線かでも変わってきそうで面白いよね。アルフェン目線のロウは絶対弟だと思うんですけど
あ~~~……いいですね……アルフェンとシオン とても……
アルフェンが『シオン』その人に強い意識とこだわりを持ってて、シオンもそんなアルフェンに惹かれてるような絆されているようなところもあって、ちょっとずつきてやっとシオンの目的を知ることができたの……
シオンの目的思いの外シンプルだったけど、そう言われると確かにそれ以外無いわって感じだなあ。そもそも荊ってなんなんだって感じだけど。そこはまたそのうち明かされるの待ちだな~
クッソかわいい~~~~↑↑(デビルマンMAD)
アルフェン、めっちゃめちゃシオンのこと意識してるけど微妙に無自覚なところもあってワ~~~!!ワ~~~!!!!ってなるなあ!これが記憶喪失&世間経験値低男の!!アレ!!!
なんかアルフェンとシオンの感じ、マジで往年のテイルズシリーズが大得意としていた『『『『『『強い男女のLOVE溢れる主ヒロ』』』』』』全開ですごいな。最近の作品だと割とこういうノリ控えめだったからこう、時代の流れによる変化なのかなって思ってた。(でもベルベットとライフィセットの主ヒロ関係大好きだしスレイ周辺の関係も割と好きだった)
逆に言えば『主ヒロは男女のラブだけじゃないよね~』的なところ開拓してから戻ってくる男女のラブ溢れる主ヒロ、やけに染みるな……良い……すごく……
あとロウとリンウェルの感じもすげえ往年のテイルズによく見られた『主ヒロの脇でワイワイやってるサブ男女コンビ』感ない?わかる トヤマもそう思います。ここは別にそういう感じにならなくても良いとも思うけど(なっても別に良いけど)
▲とじる
ゲーム 2021.09.14
デダイム、登場して即『女性差別・人種差別・親族の侮辱・他人の情事に首を突っ込む』などの倫理観終わり発言役満をやってて一周回ってお見事!!!ってなっちゃった(?)
『見るからに悪人』とはちょっと違う、『見るからに凝り固まっててアカン感じの人』がストレートに描かれててすごい
テイルズの作風だと直球すぎる感じのことはあまりやらないから無かったけど、違う作品にいたらもっとキツめの差別発言しそうだし倫理観ヤバ発言フルセットでやりそうな人間性が数分で伝わってくるのすごい Twitterやってたら数限りなく炎上してそうだし炎上をものともしなさそう(???) こんな分かりやすいアカンやつ久しぶりに見た(拡大解釈)
それにしても基本煽り耐性そんなに低くないアルフェンがブチ切れるってマジでシオンに対する意識が強いな……だいぶ狂わされてる感じ良いっすね。両者ともに
親を侮辱されて考えるより先に噛み付きかけるロウ見てちょっとニコ……ってなっちゃったごめん。アルフェンが建物から出ていく時に真っ先にめっちゃ速足で出ていったところとか細かくて良いなあ。
五領はそれぞれ別の問題を抱えているから絶対同じパターンのは来ないだろうと思ってはいたけど、なるほどこういうパターンか~~!って感じで面白いなあ。この領はどんな風になっていくのかな。スルドはどこで何してるかな。5つ目の領はどんな感じになるだろう
今までは割とハッピーエンド…というか雨降って地固まる的なエンドを迎えたけど、一つくらいはめっっちゃ後味悪い終わり方する領もある気がする
そういえばこれまで反抗組織は全て色の入った名前だったけど、その流れでシリーズお馴染みの『漆黒の翼』って名前が出てくるの面白いな~。頭はロクでもなかったけど
▲とじる
ゲーム 2021.09.14
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456
イヤ~~~~~~……このシーンめっちゃめっちゃめっちゃめっちゃドデカいフラグだったんだな・・・・・・・・・・・・。
アルフェンがシオンに触れて痛みを感じるシーン、マジでアライズプレイしてて今までで一番ダメージ受けた(私が)
アルフェンとシオンが築いてきた紡いできた絆はいっぱいあるけど、『触れることができる』というのはやっぱりすごく特別なファクターで、二人を強く強く繋ぐもので、その糸がブチっと切れてしまう瞬間がさあ………心がグゥ……ってなる………
あの仮面が記憶と痛みを全部抑制してたんだなあ……記憶はそうだろうなって感じだったけど痛みも戻ってくるのは~~~~……ヤバイ~~~~~~……
『アルフェンの片目が光ってるからハーフ説』は流石に安直すぎるから無いかなあって気はしてたけど、成程ダナ人の実験体か~~!!納得だ……
こういう境遇の白髪キャラ見るとストレスで脱色したのかなあって考えがちなんだけどどうだろうか。
実験体の《王》ってマジで何!?なんか↑の台詞見てると『そういう呼称』みたいに聞こえなくもないし、スルドブリガの王とは別の話?だよね。でも同じ《王》ってワード使ってるなら無関係では無いよね
『価値があるのはお前の肉体』『ちゃんと壊れずに機能するのか』って聞くと、まあ当然アルフェン自身が王になるわけじゃなく、その器とかそういう類?でも『これが終われば帰ることができる』んだよな 何???炎上してる街の背景何??シオンに顔が似てる気がするネウィリさん何??(また小文字入ってる名前だ…)
アルフェンがコアの力行使できるのは絶対これの影響なんだろうけど
しかし人相がヤバいアルフェンヤバいな・・・ネウィリにだけは今のアルフェンに似た真っ直ぐな目を向けてるんだな~
何もわからん 何も分からんけど急に痛み戻ってくるのメチャクチャキツそう
これまで生活も戦闘も全部『痛みを感じない前提』でやってきたんでしょ…??それが一変するのマジでヤバいじゃん……
炎の剣が使えなくなったとか以前に普通の生活すらしばらく大変そうじゃん…
そして仮面は完全になくなってしまったんだろうか。アルフェンのデザイン的にはトレードマークみたいなものだったからまさか無くなっちゃうとは……アタッチメント以外で戻ることも多分無いよねこれ。鉄仮面フォームもそうだけどストーリーの進行に合わせて外見がゴリゴリ変わっていくのすげえ…すげえ~~~~……
ギャ~~~~~~………!!!印象全然違う・・・・・・・・・
感想っていうよりもうずっとギャ~~~!!うわ~~~!!どうなってしまうんだ・・・・・しか言ってないけど初見感想なんてそんなもんだな!!!!!どうなるんだこれから~~~~!!!!
シオンと離れ離れになる展開は絶対にあると思ってたけどイヤ~~~~…まさかこんな形で…イヤ~~~……
仲間ともバラバラになる展開も良いよね…話が大きく動いたんだなって感じがして…ハーツのこと思い出しちゃったな
▲とじる