くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

激重ページに1週間かけて今日はなんと1日で2ページも進んだったわ。開放感、万能感

何故か恐山のNANAの動画2周してしまった(NANA未読)

人間関係が一定範囲で密集しすぎて「シェルターか?」ってなるやつ、わかるんだけど、でも出てきたキャラだけで関係性作りたくなるのめっちゃわかってしまう。知らんキャラ同士の関係性よりも知ってるキャラ同士に関係あった方がオモロだし。私もばけいづこの旅で出会った皆さん全員いっこのシェルターに入れたいよ(入れないよ)
旅もの・シティものは世界が広すぎる。手に余る。自然さを考えれば考えるほど、広い範囲にいる登場人物らが都合よく関係性を持つことに抵抗感を覚えてしまう。そう考えるとNANAさんは割り切ってて潔いのかもしれない(未読)

だから物語の舞台からして一定範囲に限定しちゃう作品はその辺自然にシェルター化できて強いんだよな~。「そことそこが関係あるの、都合良すぎだろ」みたいなのが学校舞台とかならあんまないし。

#pokemon ポケポケの対戦録画データを編集してると「ここミスすぎる」とか「ここ相手にこう立ち回られてたら負けてたな」みたいなことをゆっくり理解していく過程が発生するんだけど、これ俺屍のプレイ記録でボス戦を詳細に記録してる時の感じに極めて近いな。リアルタイム時と後から見た時で判断能力や情報差があるのも含めて

かせきでしばくの4戦目はお相手がパルキアの技連打してたら普通に負けてたと思う。かせきたちが20ダメージずつ食らうのが地味に痛い。余波を耐えられない。


--

しばくドクロッグってやっぱ全然強くね?と日々思ってるのだけど
20250302193815-admin.jpg
80ダメージ以上が出る確率が68.75%、ほぼ7割。ほぼ7割の確率でスターミーに比肩する火力を出せる、うち3割の確率で2エネ120ダメージが出ると考えると相当“やってる”側に思える。
動画でも言ったけど別に運ゲーポケモンって感じでもないんだよな。2エネで相手の体力をかなり削ってくれるというところがかなり強みに感じる。80でいいよって場面もかなり多いし。

あと、振れるコインが多いのがいいなって。1~3枚コインだとどうしても期待がしにくいというか、ピンキリ感が強い気がする。4コイン振れるってことは4コイン振れるってことなので(?)それだけ最低保証値くらいが期待しやすい感じ


2エネなのがやっぱえらい。2エネはえらいよ。3エネでもっと高威力なコイン技あるけど、3エネ使ってまでコイン頼みしたくねえなあ…って感情がやっぱある。2エネならまあ下振れてもええか…ってなる


どくどくドクロッグも一応2枚確保したんだけど(ゲッチャレで普通にぬるっと引けた)
往復40ダメは強いけど、でも往復40ダメと同じくらいのことってゴツメダークライでもできね?って気がするし、やっぱマタドガスの壁が厚すぎる。
あと、好きなポケモンならどうせならダメージをババーン!って出したい。そういう点ではしばくドクロッグの方がやっぱり楽しい。でもどくどくドクロッグの絵はかっこいい。かんそうはだ。

#TOYAmade 激重ページ………おわったぁ~~~~~~~~~~~~~
20250301233200-admin.jpg
ぼかしの先に見える密度を見てください。がんばりました。頑張ったので公開した暁には是非私の数日間を数秒かけて消費してくださいね。

え!?日付見たらもう1週間このページやってた!?!?!?ウソ!!?動画作ってる日もあったけど!

合歓ちゃんや入間銃兎氏のキンキンした歌声が一番好きなんだけどこれはね、聴き取りやすくて助かるからポイントがまあまあ高い。

#EIGA_mita
ヒプマイの映画観てきましたよ。これは“体験”しておかないといけないやつだと思ったので
オオサカ優勝だった。確かにこれは他のルートも観たくなっちゃうやつだなあ


初期くらいの曲しか知らないけど、最初の全体曲と最初のユニット曲が入ってたのでかなりノれてよかった。ウェルカムトゥザディビジョ~ン

分岐どんな感じで作られてるんだろ?と思ったけどなるほど~
1回戦は確定だからバリバリ絡みありのセッション的な作り・2回戦はパターンがバラバラすぎて全部に絡み作ってると無限になってしまうので個別パフォ・3回戦は各ディビジョンと中王区がまあまあ丁度いいくらいに絡む映像って感じ?それでもなかなかのパターン数ですげ~

ヒプノシスマイクから召喚獣出すとこが好きすぎるな。召喚獣の景気の良さで投票を決めてたまである。
バイクとパイプオルガンが激突してたとこが一番わけわかんない絵面で好き

1回戦が一番絡み濃厚だからブクロとヨコハマ観たかったファンもいそ~って思ったけど、そういうのはライブとかでやり尽くしてるのかな。
一郎と空却がダチとか、左馬刻と簓が元チームメイトとか知らん情報がいっぱい出てきてウケた(情報が初期くらいで止まってる顔)
ブクロとヨコハマがソッコ~で退場したの、インタラクティブ映画じゃないと絶対ありえないのでオモロだった。

「友達になってください」「うちらもう友達だろ」のやりとり、ベタすぎて100万回くらい見たことあるけどかなり好きなベタさなのでよかった。寂雷せんせー、よかったね。

この世界線では独歩氏のボーナスが守られてよかった。

やっぱりどついたれ本舗が圧倒的に景気がいい。景気の良さで投票してたからどついたれ本舗が圧勝だった。
2回戦、どついたれ本舗からの麻天楼だったからテンション差がエグい。彩度と色数の差で風邪ひくやろ。
2回戦のナゴヤ、宗教すぎると思ったけど宗教だったわ。家族!

オオサカがずっと景気よかったけど決勝は中央区の温度感に合わせないといけないからかあんま景気がよくなくて(それだけ“ガチ”になってるギャップもいいのかもしれないが)飲まれてるか~~!?空気に~~~!!ってちょっとなった。中王区を前にしても全然空気読んでない感じになるところも見たかったような、そうでもないような

あまやどれいさんとネムちゃんの絡み、おじさん少女の人がムクムクってなるやつだ!!になった。属性だ。
でも多分三郎とバチってるところも可愛いと思う。いや、少女と誰かが絡んで可愛くないシュチュエーションってこの世に基本的にないんだよな。

ディビジョンのみなさんのラップとパフォもさいこ~って感じだったんだけどネムちが歌い始めた瞬間FOOOOOOO~~~~~!!!ってなったのでやっぱ女の歌声が好きすぎるかも。男の喋り声と女の歌声が好き。トヤマです。
▲とじる


3Dモデルはとにかく顔をよく見せることに特化しててスーツのシワとかはだいぶチープに見えたけど、多分限られた工数の中で何を優先するかなのでそういうことなんだろうな。全員顔が綺麗だった。顔だけなら手描きを代替できるレベルまできてるんだよな~。個人的にはツンツン髪キャラが3Dやフィギュアになった時の「フサ!トゲ!」感がどうしても違うな~って思ってしまうけど。ツン髪って本当に二次元的なウソの塊なんだ。


ろしょーさん、今日誕生日だったんだ。誕生日優勝おめでとう(?)

ヤクザを萌え属性として扱ってるタイプのラブコメ 割とデフォルメされた絵柄や独自世界観だからこそ成立するのかなって思ってるんだけど、全然実写でもやってるから「いいんだ…」ってなる ゴリゴリの反社をそういう消費するのってアリなんだ
ヤクザ萌えが蔓延ってるのはプロパガンダだ!ヤクザはちょっぴりワルだけどカッコイイ✨️っていう意識を根付かせるための洗脳なんだ!!っていう陰謀論(ありそうな陰謀論)

また本屋に貢献してしまった(積読増やすことを本屋貢献と呼んでいる人)
20250301153103-admin.jpg
選手名鑑は初めて買った。選手名鑑片手に野球を見るやつ、やるぞ!やるかな?やるかも!

なんとなく好きな現象:普段分かりやすいキャラ性壁でモエモエしまくって触れる作品も概ねヘキにビビっとくるようなものを選んでいる人の、特別好きな思い出の作品には特にヘキ要素がない時

メッセージありがとうございます!!ok

なんでもボタンもいつもありがとうございます!

しばくドクロッグデッキのグレッグル、多分アルセウスパック版の方がいいんだけど(1エネで殴れるから)
好き絵柄を使いたくてやってるから意地でも時空グレッグル使ってそう。時空グレッグル1エネ1コイン10ダメとかにしてくんないかな ダメ?そう…

てかアルセウスパックで欲しいものそんなにないんだよね。引き続きパルキア引いて持ってないカード埋めながらダークライ2枚目までのポイント貯めるのがいいのかもしれない。
#pokemon

#pokemon 間に合った!!


間に合ったけど15時から全てがアルセウスになると思うのでほぼ間に合ってはいない。検索埋もれ確定である。
まあ個人的なデッキ語り動画だしええか。私が見たい雰囲気のポケポケ動画を生み出したかっただけなのでね


流石にミスねーべと思ってたけど雑談部分毒ダメの計算間違ってんな草

ZA、ダストダスいるし初日プレイ確定だ
ポケモン最新作を発売した瞬間プレイできるのたのしみ~~

プレイすることが確定したならもうこれ以上の情報はいらないね♪
20250228095203-admin.jpg
#pokemon

#pokemon ノリで作り始めたけど今日新弾きちゃうし新ドクロッグもきちゃうよ まあええか…
20250228092541-admin.jpg

ここ数年のプリキュアって『初期発表キュア全員揃うのに20話くらい使う』『恋愛要素ありとなしは隔年交代』『序盤は敵組織の描写薄め』みたいな流れを感じてたけど、アイドルプリキュアはその辺崩しにきてる気がする?
と思ってたら3人目が変身するまで20話くらいかけるかもしれんけど

#pokemon ポケモンデーだ!まじで楽しみ色々と。ポケスリもポケポケもなんかあるだろうし~~ ZAの情報見たいような、何も見ずに発売して触りたいような、ハリマロン一族がいるかどうかが重要すぎて、ンン~~~


最近はなんとポケポケのランダムマッチをやっている。しかもちゃんとカードプレイヤーロビーに潜っている。えらい。
使っているのは相変わらず、ドクロッグとダークライに化石入れまくった謎デッキだ。ドクロッグが使えてうれしい。

初手ダークライでグレッグルもドクロッグも引けない対戦があって、しかも相手は道具つきパチリスだったので負け確やろと思ったけど何故か勝った。
(※初手ダークライ…殴り始めるのが遅いので弱い 道具つきパチリス…殴り始めるのが早いので強い)

ダークライのエネ貼る時間を稼ぐためにリーフで逃がして化石置いて…ってやってたらパチリスが確定圏内まで削れてなんか勝てた。相手目線ダークライを庇いに化石が出てくる意味不明な状況だったと思うとじわる


化石ドクロッグダークライデッキ、速攻はできないけど回転はそれなりに早いので中速?くらいのスピードで殴り始められるのでいいかんじ。相性とコイン次第でそれなりに戦えて楽しい。
ドクロッグが落ちても1ターンは化石を盾にしてダークライのエネ貼りタイムを稼げるので案外そこも相性がいい気がする。
ていうかマジでダークライピン刺しでいいのかも。博士やモンボで十分サーチできるし、初手でくると困るし

20250227095723-admin.jpg
今のデッキ構成はこう。リーフ2枚も使うことないんだけど、初手ダークライが弱すぎるのでリーフ引ける確率を上げたい気持ちもあるが、化石もう一枚くらい増やしてドクロッグの火力を安定させたい気持ちもある。でも化石はダブついてくると本当に邪魔なのでこれくらいでいい気もする。むず~い
ヒカリはあると立ち回りに幅ができて楽しいなって思うんだけど(ダークライにエネ貼ってからドクロッグに移動させてぶん殴るとか)実際にやってるとあんま使い所がない。でもあると色々できそうな気がして入れてしまう。もしかしたら本当にいらないのかもしれない。わからない、俺たちは雰囲気でポケポケをやっている

空色ユーティリティがいいなと思ってる間にゴルフをやってみたいし、沖ツラがいいなって思ってる間に沖縄行きてえよ~

カニが登場するボタン / 重音テト
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44633518

これがクセになってたら

オジサンが登場するボタン / 重音テト
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44702898

数日でこの二次創作が出てきて困惑 面白すぎる

メッセージありがと~ございます~

ペンは主にべちょ筆(キャラ)かすれザラマーカー(背景) を使ってます。両方ともかなり付き合いの長いペンかも。べちょ筆でマンガ描き始めてから…7年!?
(キャプション自動取得対象外)
最初はこういうざっくりした省エネまんがを描くために使い始めたんだけど、何故か今は印刷用原稿も全部これでやってる。



なんでもボタンの方もポチポチありがとうございま~す!

今日はなんか唐突に雑記をしたためたのでマンガが進まなかった。私のいいかげんな脳みその話をしています。
ビジュアルのわからないキャラクターを想像する時のこと
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/cache_tsuyoi/