くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

63ぺージのネーム切り直して45ぺージまで圧縮した。圧縮名人かもしれん(それでも長くないスか?)
これに筆入れるのは……下手したら年明けとかかも?遠くない?まずは今描いてるのをね…
年末には着手できる環境にしといてくださいよぉ せんぱぁい

20220912234532-admin.jpg
新しいキーボードもほしい

#memo 読めない文字用なんだろうけど一見悪ふざけみたいなフォントで笑った
https://fonts.google.com/specimen/Redacted+Script
20220912114532-admin.jpg
↑Orenoshikabanewo koeteyuke って書いてある

スマブラamiiboガオガエン 、めちゃくちゃ“毛”だ #pokemon

とやまさんへ あなたは描いてるうちに髪の毛をどんどん増やしてしまうクセがあるので、意識的に気を付けて描いてくれるとうれしいです。すでに若干増毛傾向をかんじます。とやまより
20220912005932-admin.jpg
締め切りも何も決めずにダラダラ描いている何か・・・
10月まではダラダラ作業やって、10月になったら年末のピクスクの準備をして、それが終わったらまたこれダラダラ描くんだぁ~。

ダラダラ、すなわち「進行スケジュールとか決めてないけど今日もとりあえず進めるか〜」で作業進めるのが得意、とやまです

ブレットトレイン見てからTwitterでフォローしてる人たちが割とブレットトレイン見てたことに気付いた。マジで私知らん単語目に入っても認識に入らないんだなって感じでおもろいな

なんかの作業を始めるとインターネットにアップするものが進捗だけになってしまうので、もっと気楽に10~30分程度のラクガキをちょっとした時間で描いて上げる、というようなことがしたいんだけど、
私の場合作業に入るエンジンがすげー重たくて「ラクガキ・・・するか!(エンジン切り替え)」っていう重ための動作が必要になってしまうので全然できないんだよな。その切り替えに労するなら普通に作業進めるか…となる

これiPadとかだったらもっと気軽に切り替えられるのかな。PC作業環境を整えすぎて「資料広げてマウスとペンタブとキーボードを定位置に設置して片手デバイス置いて…」をやるのでエンジンが重たい説、ある あるけどマジでタブレットで絵描く人間になれる気はしないな。環境に慣れすぎて画面が一個しか無いのに耐えられなさそう(タブレットやスマホで上手にお絵描きしている人は本当に本当にすごい)

ブレットトレインのパンフで原作者インタビュー読んでたけど「ハリウッド制作って事で舞台も日本じゃなくていいよって思ってた」、でも「時刻通りに運行する列車があるのは日本くらいなんだよって言われた」話おもろい。なんでそこのリアリティにはこだわるんだよ制作陣w

2ヶ月くらい前に頼んだおたクラブ印刷見本も届いた!
(このキャンペーンは先月くらいに終了してます)
202209111526492-admin.jpg
色んな紙への印刷、めちゃくちゃ参考になる!かなり良い
印刷具合知りたくて彩度バリ高・色数多いイラスト選んだんだよね

20220911152649-admin.jpg
これ、DreamLaboとの比較なんだけどけっこう色の違いが顕著
おたクラブはRGBの再現度がウリなのでデジタルオフセットの彩度はかなりスゴいんだけど、DreamLaboはCMYKっぽい色味になってるな。ショッキングピンクが紫っぽくなっている。
それでも赤や青はかなり鮮やかだけど

20220911153333-admin.jpg
しかしDreamLaboのこの印刷精度?粒子感のなさ?はすごいなあ。髪の黄色と薄目の影色も綺麗に出てる。影の境界の微妙~~~な色も良く見えるな
パッと見の色の再現度ならデジタルオフセット、微妙な色差とか精度の再現、青めのイラストはDreamLabo使うとめっちゃ良さそう

202209111526491-admin.jpg
あとこれ系のキラキラペーパーやっぱ綺麗だな~~~っていうのと

20220911152649-admin.gif
銀箔紙印刷(白押さえなし)のキラキラ感、めっちゃ良~~~!!!って思った。
サイズ抑えるためにめっちゃ小さくしたけど反射のキラキラ感は伝わるはず…

ニンジャラアニメ、位置づけとしてはキッズアニメだと思うんだけど、
主人公がサバイバルバトルトーナメント編決勝で「まずは強いヤツら同士で潰し合いさせて、自分は弱いヤツ相手に時間を稼ぐ、あと食糧庫から食材パクって(!?)一時的に強くなれるスムージーを作るぞ!」なのあまりにも王道から全速力で逸れてて笑っちゃった。頭脳戦っていうか純粋にセコい!笑

バートン、頭脳派主人公ではあるけどその類まれなる頭脳が発揮される場面って研究開発の分野だからバトル戦略には言うほど生かされてないのもじわじわくる。
まあニンジャラは群像の色が強いので、バートンは主人公というより『キャラ紹介で一番上に来る人』でしかないのだけど。トーナメント編で普通に負けたし

そんなバートンが理想!矜持!綺麗ごと!!!なダンと戦って相打ちになるのも面白いな。これどっちを肯定するでもないんだな~って展開で。バートンの信条も好きだよ。バトルにおいてはせこいけど、バトルに対する矜持とか1ミリもないからな彼は

ぶっちゃけダンが最初から感情抜きにしてガチってればバートンくらいは完封できそうだけど…(小声)バートン、マジで戦闘能力低いからな……

彼女、お借りします2期10話見た
視聴者ワイは瑠夏ちゃん見て「暴走機関車~~!!(汗)(汗)(汗)」とか言ってしまうけど、和也は「それくらい瑠夏ちゃんを追い詰めてしまってる、俺のせいだ」って解釈するの、お前のそういうところが・・・・・・・・だからみんな(メインキャラ)は和也が好きなんだが・・・ってなる
和也のこういうところ、自己肯定感の低さでもあるだろうけど

瑠夏ちゃんは瑠夏ちゃんでここ数話暴走に暴走を重ねてたけど、本当の本当に最後の最後越えちゃいけない倫理のラインはギリギリわきまえてるので「あれ?もしかしてしおらしい・・・?(麻痺)」ってなるの いやしおらしくはなくない!?


しかし婆ちゃんが死ぬ前に真実を明かすべきかっていうのはマジでどっちが正解とかなさそうな問題すぎて胃がキリつくな……。和也の考える誠意は明かすことで、千鶴の思いやりは隠匿なの、どっちもまあわかる~~~となり……どうなるんだろう……

#memo 面白そうなので覚えてたら見たい

オサレやきう好き

神クズ☆アイドル最終話良かった。アイドルもので1話まるまる一本ライブで終わらせるやつすき

神クズ☆アイドル、3DCGモデルやライブ演出見ると“予算モリモリ!!予算の暴力!!”みたいなアイドルものよりは流石に見劣りするんだけど、『ある程度の予算の中で丁寧に丁寧に作られたんだろうな』って感じられるところがすごく良かった。(※予算感とかは知る由無いので勝手な想像です)
キチンと作って面白くしよう、っていう制作陣のぬくもりを感じるアニメだよ。神クズ…いいアニメだった

去年も今年もオリックス優勝争いの公式スローガンは『全員で勝つ』だけど、一昨年まで最下位周辺をウロウロしてた時は「投打ともに日本代表クラスの選手がいるのに勝てない。個人軍状態」って揶揄されてたことを考えるとチームの変化を感じてメチャクチャ秀逸だよな。シンプルで分かりやすいしアガる、好きなコピー
実際色んな選手が活躍してるし

レトロ印刷の印刷見本届いた
202209101642441-admin.jpg
20220910164244-admin.jpg
ウオ~現物の質感!これで何らかを作るぞ。
グノーシアで作るつもりだけど俺屍にも合いそうな質感だよな~

#reading 例えばだけど、創作で異世界観とか作る時に「メートル」使うと「それは地球基準の長さだから厳密に言えば変!」ってなるのかな。まあ尺やフィートも多種族混合世界とかなら通じないけど。おもろいな。

時間のカウントの仕方とかもそうだけど、フィクション世界ってこういう部分どこまで独自で作り込むか・伝わりやすさ優先で馴染みのある単位にしておくか、みたいなのあるよね。TOAとか確か12ヶ月じゃない区切り設定あったよなー

#reading
昨日買った >>3774 住宅設計の入門書 の寸法単位のページおもろい。

『メートルは革命で浮かれたパリ野郎が決めた単位。地球のサイズ基準なのはスケールでかすぎ』
『“尺”や“フィート”は人間の身体の長さ基準で作られた単位なので実感しやすい』
『1mは1単位としては長すぎて視界に収まらない。1尺(30cm)が丁度良い長さ』
『日本は一回尺貫法を禁じたけどガチで愚法。これを反対して緩和させた人(永六輔氏)はマジで偉大』
(要約)

みたいなこと書いててめちゃくちゃメートル法アンチで草ァ!ってなった。職人特有の寸法単位への感情がすごい
いや実際寸法に使う単位の扱いやすさって大事なんだろうな。うちらがお絵描きソフトのUIとか解像度を気にするように


私はメートルに慣れ過ぎて尺やフィートってなんやねんって思ってたけど…。肘~手首とか足とかの長さで決まってたのすら知らんかった。北極点から赤道までの長さの1万分の1が1km、っていう風に決められたのも知らんかったな(無学)はえ~


「作った人が誰か」によって味の感じ方が変わる(ので作り手を見せないカウンターが誕生した)って話、面白いな~。食べ物だけじゃなくアーティスト活動とかでもある先入観なんだろうな。

自分は読書が下手だなあって思うんだけど、なんというか『文字列を追う』ということに終始してしまうようなところがあるんだよな。表面をなぞっているだけというか。1km歩けば1km先に着く、みたいな読み方をしてしまう?脳っていう処理媒体単体で内容を咀嚼するのが苦手なんだと思う。情報が蓄積された実感が全然無い。外付けが要る

多分本当の意味で『読む』をするには、横にメモ帳でも置いて思ったことや読み取ったことなどを書いていく・逐一感想を記す、同じものを繰り返し読む、などする必要があるんだけど、そんなことしてたら元々本読めないのに更に読めなくなってしまう。“読む”ためのコストがあまりにも高くなる。むずかしいね……

まあこれゲームとかでもそうなんだけど。アニメも最近はここに気軽に感想書いていけるようになって前より充実感を覚えている


『読書感想文を書く』が必要なタイプの人類なんだ。幼少期の読書感想文の記憶、全く無いけど