くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

アナログ感デジタル感言ってるけど完全にアナログっぽくしたいわけじゃなく(それなら本当にアナログで描いた方がいいと思う)
どちらかというと『いかにもなデジタル感』を削りたいのだと思う。

あとフキダシも模索した~い
20240609233927-admin.jpg
ずっと使ってるやつ、ザクザクした感じ?墨感が出るから好きなんだけど、アナログ感はやや弱い気がする。アナログで描いてこういうフキダシにはなんないような

左のやつは一定の太さだけど若干ムラがあってけっこうアナログっぽいような気がしないでもない。わからん。どうかなあ。アナログのフキダシってミリペンみたいな太さ一定のペンでサっと描いてるイメージ強い

太さが一定すぎるとデジタル感が強すぎて好みじゃない・ムラがありすぎるとそれはそれでデジタル感が強くなる・その中間くらいがいいんだよな~
全部にアナログ感を追求してるわけじゃないんだけど、フキダシや枠線はちょっとアナログ的なムラがある方が上手く見える気がする。気がするだけです。ツルっとしすぎてるとデジタル手抜き感が出てしまう、と言う方が正しいか?

20240609235634-admin.jpg
ただこのペン、シッポに使うと先がとんがりすぎるのが気になる。しっぽつける時だけいつものフキダシペンにした方がよさげ。


ちなみにセリフは大江戸ロケットのやつ(作業中に流してたから)


202406092327035-admin.jpg
私のいつものマンガ コマ枠の幅は3:1くらい

てきとうに今開けるマンガを見てみる
202406092327034-admin.jpg
ハイパーインフレーションが私のマンガにかなり近かった。

202406092327031-admin.jpg
202406092327032-admin.jpg
MIXとゴカムは縦割りの幅が少し広め

20240609232943-admin.jpg
ダンゲロスはかなり縦割りの横幅が狭い。かなり狭い。

20240609232900-admin.jpg
鬼滅は更に狭い…のではなく、横割りの縦幅がかなり広い。

なんとなく比率で測ってみたけど、個々の実数値を比べないとわかんなくない??そうだわ。
ただ手元にあるマンガが3:1前後が多いっぽかった。多分ジャンル変わったらまた違ってくると思う。少女マンガとか

結局好みの問題では?幅はあんまり気にしてないから枠線の太さだけちょっと変えたいかもしれない。
▲とじる


結論:好みだと思う

アンソロ原稿9割おわたくんなので一旦寝かせて創作ネームやーるぞ age

枠線の太さと間隔ずっと迷ってる気がする。一旦印刷物にしないと判断できないところあるかも。
枠線細めの方がなんかそれっぽいマンガに見える気もするけど

枠線の間隔はマジでマンガによってけっこう違う印象ある。計ったことないからわかんないけど
思った以上に上下間隔広いマンガもあるよね~

性癖パネルトラップ、楽しそう。一人でサイコロとか転がしてやりたくなるな(ものづくり孤島鎖国民)

出張編集部レポ見てて「文字入れが読みにくくなってる点の指摘はしないんだなあ」って思ったけどそりゃそうか。プロだと編集側が入れるので指摘する意味がない
趣味マンガ描きのみんな!全部自分でやらなきゃいけないので文字入れには(できる範囲で)こだわろう!!ガシッ(握手)

大江戸ロケットのスタッフ座談会読んでると『同心の羽織は帯に巻いて短くしてる』とかいうガチ時代考証が出てくるし、当然専用の時代考証スタッフ入れて真剣にやってるにもかかわらず脈絡なくパソコンやテレビや電車や秋葉原が出てくるの良すぎるな 真剣にふざけている

#pokemon パーティ6枠じゃたりなーい!ボックスいつでもいじれるからパーティから外すこと自体にそこまで距離は無いのだけど!

メッセージありがとうございます!見てくれてありがとうございます~ 一瞬のトキメキ!永遠のサヨナラ!

なんでもボタンもいつもポチポチありがとうございます~!

そしてドリルを携えCV小西克幸の中島かずきが登場する
©中島かずき/劇団☆新感線・『大江戸ロケット』製作委員会
©中島かずき/劇団☆新感線・『大江戸ロケット』製作委員会

大江戸ロケット 一山終わって最終盤に突入したタイミングで惚れ薬大暴走っていう余興みたいな回が始まるの愉快すぎる。こういう本筋に関係ない話こそ2クールアニメの華なんですわ(そうかな?)(そうかな…)(そうだよ!!)

赤井西之介、最高すぎる。

『小物だったキャラが成長して強くなる』って主人公側・正義側だとままあるけど、最底辺雑魚レベルのカスがこんなに“強い悪役”に成長するのはなかなか見ない気がする。悪い奴として成長してるのがすごい。カリスマ値が1→35くらいまで上がってる!!!!

いや悪役にも成長はあるけど赤井の特筆すべき点は最初が本当にド雑魚すぎるところだな~。なろう作品だったら1話以降登場しないレベルの雑魚。カス。金魚のフン
何より初期の赤井には大した芯がないのだよな。ただお上に従うだけで、そこで溜まった鬱憤はより立場が下の民相手に晴らす。そこには何の信念もなかったんだけど……終盤の赤井は違う~~~!!!銀次郎にレスバで勝てる!!!!!!!何故なら信念があるから!!!!迷いが無いから!!!!!

迷いがなく自分だけの価値を持つ、強き悪役かくあるべしみたいな精神性になっている!!!!赤井西之介、あまりにも最高!!!!!!!!!!お前が優勝!!!!!!!!!!!!

逆に夕は迷いが生まれたことによってちょっと弱くなってるのもたまらんなあ。

20240608201212-admin.jpg
赤井と夕周りのクライマックス、サブタイトルも本当に良い。『とち狂って候』『難儀に微笑む女』
サブタイは一応時代劇が元ネタらしいけど

しかし大江戸ロケット終盤の作画監督クレジット異様に多いな。どういう制作体制なんだ

今日はクーラーを掃除したのでトヤフィンドールに1億点
でもクーラー掃除をn年単位で放棄してたのでマイナス5兆点

#pokemon 生まれ落ちた罪生き残る罰編
ポケットモンスタースカーレット/プレイ日記⑨
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/pkmns_09/


20240608182638-admin.jpg
202406081826381-admin.jpg

#pokemon 単純属性だけならナンジャモとアオキが正反対でオモロだとおもう。見たい。作中で絡みがあるかは知りません

#TOYAmade マンガで描いたことは基本的に訂正しないが、テキスト記載の設定は後々微調整してもよいものとする(俺ルール)

#pokemon 別に狙ってないのに手持ちが丸々してきた
20240607233033-admin.jpg
ハチマキにしたら90年代のゲーム主人公みたいになっちゃった

多分なんでもないタイミングじゃないと言えないことだから言うけど(なんでもあるタイミングだったら消します)

好きな作品に関わったクリエイターや声優って、自分の人生に影響を与えている一方で距離自体は遠いっていうやや特殊な存在なので、亡くなった時の実感があまり湧きにくい。作品はいつ見てもその作品であって、関わった方が亡くなったとしても変わらずそこにあるので(※完結済みの場合)。なんというか、この人が生きている時に生み出された作品に出会えることができた自分はなんて幸運だったんだろう、みたいな気持ちになるのだよな(※事故や早世とかではない場合)。だから冥福やお悔やみって感情がやっぱりなんかしっくりこなくて、それは近しい人がやることなんじゃないかなあみたいに思ってしまう。別にそれを願うインターネットの人々は否定しないけどね。結局自分の気持ちの話になるから

ただ、なんかSNSで亡くなった直後のクリエイターについて触れるのは現代のバズ・システムに人の死が取り込まれているのがかなり不気味で吐き気なのでどっちみちしないけど。いや、それも否定はしないけど 愛された人だったんだなあっていうのが人々の声で見えるということは誰かの救いになるかもしれないから。ただ私個人としては他の有象無象バズと同じように電子に処理されている様が気味悪く映るってだけ

#pokemon 赤とか黄色とか彩度高くてカラフルなのが好きなのに、ポケモンだと毒やゴツいのや妙なのが好きなのでパーティがどんどん地味色に染まっていく―――――――

10年以上前のアニメをこすり、流行りの言葉に違和感を感じている時、オ、オレの頭が硬直しているのかも!?!?!?!?って不安になるよな!!!なあ!!!!(誰への投げかけ??)
いや好きなものを擦るのはいくらやってもいいけど疑問やマイナス感情はうまく調節しないとどんどん重力に引っ張られるのでダメ