作業/絵 2024.06.10
ずっと使ってるやつ、ザクザクした感じ?墨感が出るから好きなんだけど、アナログ感はやや弱い気がする。アナログで描いてこういうフキダシにはなんないような
左のやつは一定の太さだけど若干ムラがあってけっこうアナログっぽいような気がしないでもない。わからん。どうかなあ。アナログのフキダシってミリペンみたいな太さ一定のペンでサっと描いてるイメージ強い
太さが一定すぎるとデジタル感が強すぎて好みじゃない・ムラがありすぎるとそれはそれでデジタル感が強くなる・その中間くらいがいいんだよな~
全部にアナログ感を追求してるわけじゃないんだけど、フキダシや枠線はちょっとアナログ的なムラがある方が上手く見える気がする。気がするだけです。ツルっとしすぎてるとデジタル手抜き感が出てしまう、と言う方が正しいか?
ただこのペン、シッポに使うと先がとんがりすぎるのが気になる。しっぽつける時だけいつものフキダシペンにした方がよさげ。
ちなみにセリフは大江戸ロケットのやつ(作業中に流してたから)
作業/絵 2024.06.09
私のいつものマンガ コマ枠の幅は3:1くらい
てきとうに今開けるマンガを見てみる
ハイパーインフレーションが私のマンガにかなり近かった。
MIXとゴカムは縦割りの幅が少し広め
ダンゲロスはかなり縦割りの横幅が狭い。かなり狭い。
鬼滅は更に狭い…のではなく、横割りの縦幅がかなり広い。
なんとなく比率で測ってみたけど、個々の実数値を比べないとわかんなくない??そうだわ。
ただ手元にあるマンガが3:1前後が多いっぽかった。多分ジャンル変わったらまた違ってくると思う。少女マンガとか
結局好みの問題では?幅はあんまり気にしてないから枠線の太さだけちょっと変えたいかもしれない。
▲とじる
結論:好みだと思う
作業/絵 2024.06.09
枠線の太さと間隔ずっと迷ってる気がする。一旦印刷物にしないと判断できないところあるかも。
枠線細めの方がなんかそれっぽいマンガに見える気もするけど
枠線の間隔はマジでマンガによってけっこう違う印象ある。計ったことないからわかんないけど
思った以上に上下間隔広いマンガもあるよね~
2024.06.09
2024.06.09
趣味マンガ描きのみんな!全部自分でやらなきゃいけないので文字入れには(できる範囲で)こだわろう!!ガシッ(握手)
2024.06.09
アニメ 2024.06.09
なんでもボタンもいつもポチポチありがとうございます~!
2024.06.08
アニメ 2024.06.08
アニメ 2024.06.08
『小物だったキャラが成長して強くなる』って主人公側・正義側だとままあるけど、最底辺雑魚レベルのカスがこんなに“強い悪役”に成長するのはなかなか見ない気がする。悪い奴として成長してるのがすごい。カリスマ値が1→35くらいまで上がってる!!!!
いや悪役にも成長はあるけど赤井の特筆すべき点は最初が本当にド雑魚すぎるところだな~。なろう作品だったら1話以降登場しないレベルの雑魚。カス。金魚のフン
何より初期の赤井には大した芯がないのだよな。ただお上に従うだけで、そこで溜まった鬱憤はより立場が下の民相手に晴らす。そこには何の信念もなかったんだけど……終盤の赤井は違う~~~!!!銀次郎にレスバで勝てる!!!!!!!何故なら信念があるから!!!!迷いが無いから!!!!!
迷いがなく自分だけの価値を持つ、強き悪役かくあるべしみたいな精神性になっている!!!!赤井西之介、あまりにも最高!!!!!!!!!!お前が優勝!!!!!!!!!!!!
逆に夕は迷いが生まれたことによってちょっと弱くなってるのもたまらんなあ。
赤井と夕周りのクライマックス、サブタイトルも本当に良い。『とち狂って候』『難儀に微笑む女』
サブタイは一応時代劇が元ネタらしいけど
しかし大江戸ロケット終盤の作画監督クレジット異様に多いな。どういう制作体制なんだ
アニメ 2024.06.08
でもクーラー掃除をn年単位で放棄してたのでマイナス5兆点
2024.06.08
2024.06.08
2024.06.08
好きな作品に関わったクリエイターや声優って、自分の人生に影響を与えている一方で距離自体は遠いっていうやや特殊な存在なので、亡くなった時の実感があまり湧きにくい。作品はいつ見てもその作品であって、関わった方が亡くなったとしても変わらずそこにあるので(※完結済みの場合)。なんというか、この人が生きている時に生み出された作品に出会えることができた自分はなんて幸運だったんだろう、みたいな気持ちになるのだよな(※事故や早世とかではない場合)。だから冥福やお悔やみって感情がやっぱりなんかしっくりこなくて、それは近しい人がやることなんじゃないかなあみたいに思ってしまう。別にそれを願うインターネットの人々は否定しないけどね。結局自分の気持ちの話になるから
ただ、なんかSNSで亡くなった直後のクリエイターについて触れるのは現代のバズ・システムに人の死が取り込まれているのがかなり不気味で吐き気なのでどっちみちしないけど。いや、それも否定はしないけど 愛された人だったんだなあっていうのが人々の声で見えるということは誰かの救いになるかもしれないから。ただ私個人としては他の有象無象バズと同じように電子に処理されている様が気味悪く映るってだけ
2024.06.07
いや好きなものを擦るのはいくらやってもいいけど疑問やマイナス感情はうまく調節しないとどんどん重力に引っ張られるのでダメ
2024.06.07
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438
どちらかというと『いかにもなデジタル感』を削りたいのだと思う。