作業/絵 2022.05.14
・・・・・・という風に思ってるんだけど、そう思いこんで何かが抜けてたらどうしよう!?!?みたいな不安はいつもあるんだよな。一応何度も名簿とかで確認したりはしてるんだけど
作業/絵 2022.05.14
2022.05.14
クリエイティブな工程が概ね終わったのでマジで後はひたすら単純作業だなあ。わーい脳死でできるら(脳死でできるとは言ってない)(編集しながらミスないか気を付けないといけないので脳は起きている必要がある)
作業/絵 2022.05.14

作業/絵 2022.05.13
今日はここまでしかできんかったわ 明日表紙レイアウト終わるかな~微妙かな~。マジでデザインは全部行き当たりばったりなので読めない

文字なし版は本文内に入れるし、表紙は色々散らかしたいな〜うるさすぎない程度に
作業/絵 2022.05.13
2022.05.12
昨今のトヤマは何事にも丁寧で(というか丁寧にするやり方を覚えてしまった)、それはまあクオリティとかは上げられて良いんだけどフットワークはマジで重くなったと言わざるを得ないよな~。
2022.05.12
面白いって言うかなんていうの?勢いがあって良い 字汚いけど

他感想 2022.05.12
マジ去年後半からデカめのモノづくりばっかしてたから今回はマジで既刊&展示のみのゆるだら参加にする~!当日までにまとめてないログをpixivにまとめることを努力目標とす。アバタードットだけ新調したい
作業/絵 2022.05.12
2022.05.12
☑表紙絵を描く(描いた)
☑表紙デザイン作る
☑本文編集終わらせる
└あとは本文中に表紙絵入れるページ・奥付あたり
☑本文中の解像度低い画像(つまようじマンガ系)をちょっと加工して綺麗にしたい
☑クリスタデータ書き出し
☑印刷所のテンプレに流し込み
☑メッチャ入念に見返す
☑ショップカードとポストカードのデータ作る
◆入稿後にやること
□イラストをWEBにアップする用に編集(1枚絵にする)
□梱包資材調達
□本出せたよ~っていう告知用の画像的な何か
□本棚買う
思い出したら描き足す
作業/絵 2022.05.12

やっぱ紙に出力するとうお~~!!ってなるなあ!ていうかやっぱA4!!でけえ!!

顔が百円玉二つ分くらいある!
A4本マジで場所取りそうだな・・・って思うんだけど、これくらいの人数の絵をバーン!って載せるならこれくらいはほしいよな~ほしいほしい
作業/絵 2022.05.12
本当は完全フリーで好きに絵文字組み合わせて送れたら面白いな〜と思うんだけど、選択肢絞ってるのは怖い絵文字送られたりするのの予防だろうな〜🤬🧨こういうのとか?
2022.05.12
あとは画像編集や調整だ~~~!!!イェイイェイイェイイェイ
しかしマジで長い期間塗ってたので、最初の方の塗りと最後の方見比べるとけっこう違うのはやっぱり気になっちゃうなあ。そこ気にし始めたら多分一生完成しないので流石にちょっと加筆する程度で行くつもりだけど
作業/絵 2022.05.12
サイト付属のリアクション装置はできる限り画面遷移ナシで極限まで手軽に送れるやつが良いな~と思ってるので今の状態が丁度いいかなと
2022.05.11
ポケットモンスターシリーズ最新作サンムーン早くやりたい
2022.05.11
小さめだからかなりデフォルメ&シンプルに塗ってはいるけどこれはこれで可愛くて良い感じな気がする

🖊次郎のパーカーのヒモの位置重なってて気持ち悪いから明日修正する
作業/絵 2022.05.11
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
趣味で描く絵、かつ単体~数人のキャラなら『自分がどう好きなのかを表現するだけで良い』んだけど、大人数の集合絵の場合は『自分よりもそのキャラが好きでこだわって見る人』っていうペルソナが生まれるんだよね。だから、『全体で見ると小さなミスでも見る人が見るとメチャクチャデカいミスになる』ってことがあって、ムズ 難しいファンアートだよ。描くのにかかる時間よりもそっちの方が重く感じる。マジでそのコンテンツ自体が好きじゃないと描こうと思わん 描くんだけど
でも私がメガネの形にこだわるのは限界があるのでマジで難しいことだよ…(メガネっていうのは分かりやすい一つの例で、全キャラの全パーツに言えること)できるだけ公式絵を観察するし画像検索はするけど
見る人全員に肯定されるファンアートを描くのは不可能だけど、できるならヘンなポイントは潰しちゃいたいと思うのも人の心なんだよな
でもミスする時はすると思う その時は人間の寛容さを信じるしかねえ~