2023.09.16
野球 2023.09.16
野球選手の「若さ」の魅力とは、年齢が低いことではなく「出始めの若手時代から観測できていること」だと思っている。だから今若手の彼らが年を重ねたから好きじゃなくなるということは基本的に無いと思う。(ヤバい不祥事とかを起こさない限り。ケガや不振なんかはスポーツ選手につきものだし仕方ない)
メジャーで活躍するスーパースター、ベテランになってなお活躍し続けるレジェンドたち、たくさんいて、みんな魅力的だけど、私は彼らの歴史を肌で感じてはいない。歴史を伝え聞くのみなのだ。観戦歴が浅いから
その点『若手』は良い。私は彼らの出始めからリアルタイムで観測して、この先ベテランの年齢になった時や引退する時、自分が持ってきた感情や思い出を回想できるだろう。あの時の活躍が良かったな、とかあの記録の瞬間は感動したな、とか。自分の目で見てきているからこその感慨を抱くだろう。だから若手の選手は良い。若手で活躍している選手を好きになってしまう。
野球 2023.09.16

2日連続ガルーラきちゃ~!仲間にした~!
Lv30食材がポテトじゃないのはちょっと残念だけどそれ以外はおてスピS・スキル確率アップスキル持ちで普通に良いんじゃないだろうか。ありがてえ

あと今週の目標だったシアンマスター到達した~!なのでもうあとは育てたいメンツでチーム組んでいこうと思う

育てたいメンツチーム、トープ洞窟すぎてウケる(トープ洞窟攻略のために育ててるわけじゃなくて個体が良い感じのメンバーがこうなだけ)
来週はまたワカクサ本島に戻ろうかな~
ゲーム 2023.09.16
2023.09.16
お気に入りの一部貼っておきます

2023.09.15
2023.09.15
マリオというIP 無限にタイトルがあるな
2023.09.14
ピリカは攻撃受けてても笑いながらヒョイヒョイ避けてるイメージで繁吹は丸焦げになりながらゲラゲラ笑ってるイメージ…?
2023.09.14
『人と人との関わりの中で何が正解なのか』という問いかけをした上で、『正解なんてない、考え続けられる人であることが大事』という結論を出してくれるの、めちゃくちゃよかったなあ。
「あの子が幸せになれない世界なんて嘘だ」といい、良い言葉でキメてくれるなあレンカノ……
おばあちゃんのセリフ、死に際かつ加工かかりまくってて全然聞き取れなかったから音量200%強にしたけど…
めちゃくちゃ良い言葉を出してくれる一方で「一人で生きていける女なんていない」っていうのは主語がちがくない!?!?とは思ったけど。うーん
しかしあとは人間関係にどんな決着をつけるんだろうなあ。このタイミングでるかちゃんとの縁切って千鶴とくっついたとしたらるかちゃん目線言いようもないズルさを感じちゃうだろうし難しいぞ……▲とじる
アニメ 2023.09.14
映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~
4章はなんか自分に近い文化圏の話もしてるからか「そうか???」ってなる論も多いな。
「失敗したくない・損したくない・嫌な気分になりたくない風潮」と「ガチャゲーの流行」って私にはどう見ても噛み合わないように見えるけど違うのかな。ここは正直強引な紐づけに感じる。
「インターネットは見たいものだけを見るにはうってつけのメディアだ」←そうでござるかなあ~~~~???
まあそうとも言うか…大AI学習時代だし……でもそのさらにウラには見たくないもの見せられる世界があると私は感じてるよ
それはそうと、私は自分でフィルタリング頑張ればインターネットの見たいものを選べるところは好きだけどな。ここはテレビ・雑誌中心世代からすると変に見えるのかも。当然「自分の見えている世界が絶対じゃない」という前提でいないと思考が歪むのだがこれはテレビや雑誌でも同じな気がする。媒体がどうあれどういうリテラシーで接するかだよなあ~~
Z世代の特徴として「見たくないものを見ない」と論じてるけど、ゆーて私も見たくないものは見ないな。合わなそうだと思ったら離れる。ただ、その「見たくないもの・不快になるもの」のラインの引き方が全然違うような感じはするなー。本曰く「そもそも感情を揺さぶられるのが嫌だ・心を使いたくない」、っていうほど極端ではない。ていうか本当にこんなに極端なのか???そもそもそういう対象を直接知ることがないから分からなすぎる
あと『映画監督追いなどの体系的な視聴』や『プロの評論を読む』ことをしないことについてスゲー批判してるけど個人的にはこれは別に絶対必要なものとは思えんな~~~!
私も監督追い・作家追い・制作会社追いしたことあるけどした上で絶対必要とは思えん…になった。もちろん本当に信頼できる価値観を感じたら別だけど。
『自分が楽しめれば良いから他人の評論は見ない』と言った若者を批判してたけど、しょうみ私もこれだからうるせ~~~!!ってなっちゃった。純度の高い作品♥オレがしたいんだよ!(この本はそういったこじらせオタク層の心理はカバーしておりません)
他者視点を取り入れない・自分が気持ちいいことだけを追及する姿勢は自分にもあるけど、それと倍速視聴は原理が別々では…?とは思うんだよな。まあ色んな人がいるっちゅーことや
この世界には自分とまったく考えの異なる「他者」がいて、彼らは自分とまったく異なる行動原理に従って生きている。その価値観に同意する必要はないが、その価値観の存在は認めなければならないし、尊重しなければならない。尊重には「向き合い、理解する」義務も含まれる。
しかし、物語や言説の価値を共感だけに求める者は、「共感できない価値観に向き合い、理解に努める」ことに慣れていない。それには大きなエネルギーを要する上、コスパが悪い(快適ではない)からだ。結果、自分の考えを補強してくれる物語や言説だけを求め、ただただそれを強化することになる。
その先にあるのは、他者視点の圧倒的な欠如だ。他者に対する想像力の喪失だ。彼らは「自分とは違う感じ方をする人間がこの世にいる」というきわめて当たり前の事実を、なぜか忘れてしまう。
ただ、これはめっちゃわかる。これを前提として情報の取捨選択をしている人が好きだし。
この『色んな他者視点』の中に『監督追いしない・他人の評論を積極的に読まない(作品外のウラとか文脈とかを知るのを余計に感じる)選択をする』という価値観も認めてほしいンゴねえ……
まあでもこういう本って当然個人の価値観で形成されてるので、そうですね~筆者の中ではね~という読み方をするな。全体的に。そうじゃないと個人が論ずるという行為の意味は無いし。▲とじる
他感想 2023.09.14
今日はキャタピーに食い逃げされて仲間にできなかった
強ポケでできるだけ良い個体が欲しいのは勿論なんだけど、グレッグルみたいなまあそこそこ…な性能の好きなポケモンを育てたい場合もやっぱできるだけ良い個体が欲しくなっちゃうよねどうしても運用するなら
きのみS・おてつだいボーナス・おてつだいスピード(最悪Sでもタネ使うからいい)あたりがLv10にあって性格がおてスピマイナスじゃない個体…!あとできればLv30マメミート!たのむ~っ!
それにしてもメインスキル、それぞれの有用性や個性が違うものはケースバイケースだねってなるけどエナチャが固定SとMで確実に下位互換なの微妙に納得いかね~~よなあ。元々の性能が強いポケモン(スピード高いとか)ならわかるけど低スピードエナチャSとかにしちゃうの何故~ グレッグルのことです。まあゆめのかけらボーナスよりはマシだけど(マルノームチャン…)
いつか来るであろうハリボーグは…そうだな……きのみタイプの食材あつめスキルがいいな…(うちのXが農家なので)食材はカカオ・ネギ・じゃがいもでお願いします 欲100%の要望やめろ
ゲーム 2023.09.14
あれよ、ササっと描いた感じだけど線が綺麗でスッキリした風味のらくがき が良いな〜って思うんだけど、自分でやろうとするとどうにも半端な感じになる。
ラクガキとするなら線を重ねてガシガシと、綺麗にするなら気合い入れて清書しないとそれらしくならないと言うか。要はざっくり描きでスッキリさせようとすると誤魔化しが効かなくなるってことなんだろうなー あーん 基礎力
2023.09.13
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317
先頭打者ホームランからのサヨナラホームラン
サヨナラの時カメラに抜かれてる大喜び歯抜け小僧 よすぎる