2025.06.17
ただなんかそれが数字とかバズの文脈に乗るとシラ~…という感情があるだけで。でもそれがSNSじゃん!?今や切り離せない事由じゃん!?どうしようもねえぜオールドタイプオタク!
2025.06.17
いや実際のところ制作側が何をどこまで意識してやってるかは知らないけど
以下は全部オタクのバイアスが強烈にかかった勝手な妄想です
テイルズオブジアビスってさ~~~、やっぱめちゃくちゃ実況映えすると思うんだよね。この場合の『実況映え』というのは、『明確にビックリするポイントがあり、プレイヤーがどんなリアクションを取るか見たくなる』という意味です。(実況でホラゲーが人気ジャンルなのって要はこういうことなんだと思う)
これは最近都市伝説やった時にも感じたことで、こういう『どう反応するかが気になるゲーム』って本当に実況映えするんだろうな~って思う。反応を見たくなるし、みんなでやいのやいの言いたくなる。バズいとも言う。初見反応吸い妖怪のたまり場とも言う。
だから今アビスをSwitchとかで出したらたいそう……盛り上がるでしょうね……実況界隈も……と思うんだけど、なんか、そうだね…リアクション知りたくなるゲームって強いッスね……数字になるでしょうね………ふーん、そう…………となる感情もある。
そう考えると商業的にはやっぱマジでアビスくせ~と思えてならないな。レジェンディアはちょっと地味だからね……戦闘システムも地味で不評だしね……実況映えしなくてすいませんね……(まだリマスター出ないとは決まってませんよ!)
いや、アビスはしっかり名作なんですけど。知名度バツグンの名作すぎて同シリーズ内の他タイトルを食いがちで謎のヘイトがたまるだけで別にアビス自体は悪くないねん ワイの初テイルズやねん
なんかもう普通にレジェンディアやりたいしオリDやりたいからリマスターとか待たずにPS2プレイ環境再構築しようかなあは多少考えてはいるんだけど。けっこう前から
エアロバイク漕ぎながらゲームできるようになったことですし
レジェリマスターこなかったら本格的に計画しよ。PS2置く場所ないけど
2025.06.17
逆転裁判っぽい=属性に対してストレートなキャラ付け+誇張表現やユーモア要素 くらいの認識でなされているのかな。私もそれは別に間違ってないと思うんだけど、実際に動いてるところを見るとなんか違うんだよな。やっぱり台詞回しや描写の洗練さなのだろうか。
特に誇張表現や属性まんまキャラ付けなんかは塩梅が下手なライターが扱うとかなりしょーもなくなるというか、ペラくなるんだけど、逆裁はなぜか成立しがちな気がして、それが不思議だなあと思う。別に全キャラに多面的な深みがあるとかそういうわけでもないとは思うんだけど。というか逆裁は寧ろしょーもない感じのキャラの宝庫なんだけど。しょーもなさの質が違うような気がすると言うか……。やっぱ台詞回しか?台詞回しな気がする。台詞回しのセンスってやつですか?わかりません
キャラデザに力が入ってて『その世界観の中の誇張された人物』っぽさが伝わってくるのもあるのかなあ。
前にどこかの感想で『逆裁のはそれがまかり通る世界になっているから成立する』ということを言われてるのを見たけど、実際世界観含めてのものなのは間違いないんだろうな。逆転裁判のキャラっぽさって
2025.06.17
昨日夜間モードで描いた絵、起きてからスマホで見てみたけど全然普通だな
まあこれベースの色は設定画からのスポイトだから影と線の色だけでそこまで外れきった色にはならないかという感じだが
私絵の色のことは好きだけど印刷やモニターでの見え方にそこまでこだわりない感じがあって、多分一色ごとじゃなく色が並んだ時の相対的な何かを見ているせいな気がする。いやまあ流石に安すぎるモニターのうっすい発色は気になるし印刷できるならRGB選ぶけども
2025.06.17
世間的な空気を知らないんだけどもしかして今夏のリマスター発表ってアビス濃厚カニ無双ラーメンって感じなんでしょうかね
そう、レジェンディアが周年ということはレジェンディア発売直後に話題を食いまくったアビスも周年ということ…(テイルズ乱発時代は最早懐かしすぎる)
なんか、アビスって割と普段テイルズやらない人にも広く知名度があって、レジェンディアってどっちかというとシリーズファンが知る隠れ名作みたいな感じなので、商業的にはやっぱアビスなんだろうな…と思いつつ、いやでもレジェンディアは随分前から(鈴村健一が)移植を望み続けてるし今年イベントもやるしなので本当に今を逃すとタイミングなくないですか?アビスはいつでも出せるじゃん!
レジェンディア&アビスリマスター発表の優しい世界キボンヌ でもそれって結局アビスに話題飲まれない?出るならもうそれでもいいよ
アビスも普通に好きというかなんなら全然私の思い出の初テイルズなんだけど、それはそうとシリーズファンなので藤島テイルズにあらずんばテイルズにあらずみたいな商業主義に常に反抗心ある
まあ売れなきゃ続かないんですけど いや売る気があるならもうちょっと継続的なゲーム展開を…ブツブツ…テイルズオブぼやき
2025.06.17
背景こそシルエットとって厚塗り的な描き方が適してるんだろうけど、正直背景それでやると塗り込むより先に飽きてしまうので私には設計図引く感じというかプラモ組み立てるみたいに線で描くのが向いてる気がしてる なんとなく
背景をそうやってマンガの描き方の延長でやるなら、人物もマンガの延長作画の方がいいのでは…?説はある……でもどうせならカラー絵の描き方でやりたい……って気持ちもある
考えることが多い
作業/絵 2025.06.16
しかし、ゲストのメンバーの話によると最近は情報の授業でMBTI診断してその結果で班分けだのなんだのしてるらしくて「そんなに…そんなに!?」ってなっちゃったな。そんなに!?そんなに特権概念になってるの!?ゆーても心理テストだべ!?(と思ってしまうのはオールドタイプなのか!?)
いやまあ余興としてだけ考えれば小学校で桃鉄やってるようなもんかとは思うけど。でも性格診断の結果で授業とかやって何らかの判断材料にしてるのなんかすごいディストピア感ある
2025.06.16
なんだけど、この無自覚か自覚かっていうのがもうフィーリングとバイアスでしかないので私が「これは自覚的なカス倫理だ」と感じてもそう受け取らない人もいるのだろうな。あと、自覚的倫理観終わり作品って見る人が増えるとどうしたってそういった文脈のない人(いわゆるマジレス勢)が触れる機会も増えるのでなんか色々ややこしくなるイメージ。
一方で自覚的倫理観終わり作品であろうと本当にそれを真に受けて本当に「別にいいことなんだ」と思ってしまう人が出かねないというのもあるので、難しいことだよな。これも母数が増えると…みたいなとこある。カス倫理はある程度物事の分別がつくようになってから楽しもう。でもそれっていつですか?トヤマさんは自分が分別のついた人間だと本当に思っているのですか?どうなんですか?わからない、なにも
自覚的倫理観終わり作品、いいかんじにゾーニングされていてくれ
2025.06.16
根本的に命というものへの認識がバグっている。いや、それに重みを感じるのは前話でやったはずなのだがな。何かが変なのだよな(褒めてる)
そもそも9話でめちゃくちゃ愉快な葬式をやった時点でかなり好きな倫理観なんだけどその延長でこんな話やると思わんやん。まったくフィクションの生命冒涜って最高だぜ。最悪な性癖カミングアウトか?
時間感覚も倫理感覚もバグっているので(1話中に平気で10年とか100年とか過ぎる)なんかよくわかんないけど逆俺屍なのかもしれない ???
アニメ 2025.06.16
2025.06.16

そういえばついに100週でした。100週目!ドカ食いだいすき!カビゴンさんの結果は~~~~~

820万!!!!ゴールド旧発電所のマスター20ライン660万を軽く飛び越えちゃった!!!ドカ食い大好き!!!!ドカ食いすぎ!!!!!

内訳と主なメンバーたち。料理の比率がヤバすぎる。
前週貯蓄は3料理カテゴリどれにも対応できるくらいにしてたんだけど(いどうチケ在庫がなくて…)運良くサラダを引き当て、見事に発電所破壊と相成りました。ウッウ&デデンネとかいうダブルエース、怪物がよ……
基本的に日中はウッウ&デデンネ&パーモット常駐、食材の在庫を見てリザ・ゴロ・クワをぐるぐるしつつ、食材が足りてたら一応ライチュウを出す感じだった。
なんなら睡眠経験値振り分けのための育成メンバーに切り替えて寝ることすら可能だった(最下段※デデンネのみスキルのため編成)ヤバすぎ!デカもりウィークの食材取得数+1補正
ひたすらまけんきコーヒーサラダ連打してるだけのカンタンなゲームだった。最終日にはすでにM20だったのでりんごさんサラダ作ってた
820万て。これ次のフィールドのマスター20すらいけるスコアじゃないのか
ゲーム 2025.06.16
如月はかわいげ高めだけどステルス低いから襲撃されやすそうだよね。
緒方とか比治山はかわいげもステルスも低めだから真っ先に冷凍されそうすぎる カリスマはそこそこあるので発言力はまあまあ でもロジックがちょっと足りてないかも。緒方のロジックって実際どんなもんなんだろ。意外とある?
三浦のステルス高そう度は異常。関ヶ原は本人の主張は激しくないのに何故かステルスめっちゃ低くて襲撃されがちな気がする。関ヶ原って本人が普通にしてても妙に目立つよな
東雲はそもそも議論に参加できるかが怪しすぎる
郷登は見たまんまロジックカンストだけどコミュニケーション難タイプじゃないからかわいげ&ステルスもそこそこある。強そう(そもそも議論の場では最強だろあいつ)
沖野ももちろんロジックカンストなんだけどステルスはやや低めかなあ。いやでも諸説あるな……女装してるかどうかで一部ステータス変わりそう。ループによって女装してたりしてなかったりしそう。
カリスマは郷登>沖野な気がする。まあ郷登もそんなにカリスマ高そうには見えないけど 補佐タイプな気はする
で、鞍部(初期)ってかわいげ平均以上あるんだけど、追想編終わった後の鞍部ってかわいげが減るっていう特殊なステータス変動しそう。▲とじる
2025.06.16
「こだわりの気配がある」っていうのがいいよね。誠実さとか真実に対してこだわってるね、だとなんか思想や決めつけっぽくて怖いけど、「こだわりの気配」と言われるとこだわりの気配なんだなあと思う。気配ってワードのおかげで「受け手が勝手にそう感じ取ってる」ニュアンスがあるのがいい。
2025.06.16
こういうのって攻略とか見ずに自分なりにこいつが強いのでは!?とか思いながら配置して四苦八苦し、クリア後に攻略見て一般的にはこのユニットやスキルが強いとされてるんだ~!ってなるのが楽しいからな……
2025.06.16

今ベストだと思えるメンツでいくぞ!ボス討伐は第四世代のレッグスパイクでやる!緒方は対空フレア連打!冬坂はサポート!長距離組は雑魚散らし!!!
うおおおおおお!!!


三浦ーーーーーーーッ!!!!!!!!!!
ダメでした。

編成見直し。とりあえず守備組のサポートも受けられるように1-1で脳負荷解除してきた。
とりあえず単体で一番火力が出るのがユキちゃんなのでユキちゃん軸で考える。前の戦いでは網口とセットで扱ってきたが、網口の体力がかなり少ないのと、ユキちゃん側目線で言えば別に網口がいてもいなくてもパワーに変化がないという無情な事実に気付いてしまった。よって網口、お前は留守番だ。
というわけで鷹宮・三浦両人をパワーアップできる南を起用。やっぱ南よ。グノーシアならかわいげ50あるもん南は。そりゃ複数人のパワーアップ源になりますわ(?)
如月を外すとなると緒方を入れている意味も薄いので、第一世代は関ケ原を参加させる。冬坂も喜んでるぞ(パイロットスキル的に)
で、残り1枠に誰を入れるか考えた時、一周回って鞍部じゃね???になったので鞍部を入れることにした。なんか私が扱いきれてない感あったけど、体力めちゃくちゃ高いし、あと怪獣がいるだけパワーアップする能力者なのでボス戦でこそ輝く人材な気がしてきた。あとは運用をちゃんとするのが大事か。
これでキャラ能力と戦力のバランスかなりよくなったんじゃないかな?
さっきの戦いでは網口がシールド張りながら鷹宮で特攻してたんだけど、全然シールド間に合わなくてボコボコにされた(あと冬坂がオロオロしてた)、あと緒方で対空フレア貼ってたけどちょいちょい間に合わなくなって三浦が狙撃されたりしてた。
→鷹宮の特攻は冬坂&鞍部で全力サポート、関ヶ原は対空フレア最優先、三浦南はターミナル守りながら雑魚散らし
ワイの作戦は…こうや!いくぞ!

開幕三浦の最強ミサイル撃つと一気に敵が減るんだけどEP減りすぎなので微妙かもしれない。いやでも一気に敵が減って気持ちいい……

とにかく慎重にいこう。関ヶ原はフレア最大展開!近寄ってくる地上怪獣はラッシュで追い返せ!飛行怪獣は……EMPでなんとか……

勝利条件はボス打倒だけど、ちゃんと脇のEXも倒しつつ、敵に囲まれないようにじりじり近づく……

シールド張りながら突撃!!なんだこのダメージ表示!?


どんだけ慎重に近づいても敵があとからあとから増えるよおおおお!!!!第2世代組のEPも足りない……ハァハァハァ
遠くで再起動して防御でEP回復しながら最接近…メタスキルは使用上限あるから 管理がムズいよーーー!!

ヒーーーッ!!!はじめての大破!!!!無理かも!!!!!!!!!
ていうか雑魚の数減らすと新しく出現するから攻撃せずにEMPで足止めするのが正解なのか!?わかんねーーーー!!!

なんとか体制整えて……
Dはターミナルを目指すのでその反対側、背後に周りつつ、ガーディアンで攻撃誘導して……
もう長距離組もミサイルで雑魚散らすんじゃなくひたすらヘビーレールガンでボス攻撃や!!!一緒や!(雑魚)撃っても!

ユキちゃんいけええええええええ!!!!!!!!!!!



ユキちゃあああああああああああああああああああん!!!!!!!ユキちゃんユキちゃんユキちゃんユキちゃん!!!!!!!!!!!
心が網口になる~~~^~~~~

ユキちゃん最高!!!!!!!!!あんたがMVPや!!!!!!!!!!!!!接近戦の鬼!!!!!!!!!

なお被ダメージの関係でゲーム的なMVPは三浦なもよう。そんな……
いやーでもみんな活躍したな。関ヶ原はフレアガン張りしつつ、機を見てダッシュで左側のアプソスのとこまで行ってぶん殴るなどしてくれたり。冬坂&鞍部はしっかり鷹宮のサポートできたし、三浦南はひたすら雑魚の数を減らしてた

Bでもかまへん!突破できたなら!ハァハァハァ………大熱戦だった…………

お!?

うおおおおお!!!

ラス面だあああああ!!!数多の怪獣が異常出現!!!!
編成どうしようかな……3面ボス戦メンバーが個人的にベストメンツに感じてはいるけど 相性もあるからなあ
とりあえず一旦全員Lv30にして全パイロットスキル解放した状態にしようかな?

イベントアーカイブの空きがまだあるので、崩壊編のラス面終わったら追加って感じなんだろうか。
▲とじる
▲とじる
割とプレイしてない時も編成どうしようかな…とか考えちゃうのでたのしすぎゲーミングかもしれへんな……
ゲーム 2025.06.16
如月歩って属性だけなら私の大好きなつよつよ倫理外れ系、最終盤判明隠れラスボス女じゃね?と今更気付いた。刺さってなさすぎて全く気づかなかったの面白い。
ただこれ正直かなり理由は説明しやすくて、如月歩の行動原理の根底は相当に倫理的というか、共感的なんだよな。お兄ちゃんが好き、お兄ちゃんを奪ったやつらが許せない。
私の好きな女ラスボスってこういう理由で行動しないというか、基本的に根本的な倫理観が終わってて完全に共感させる気のない独自価値観で行動しまくってるんだよな。家族とか親しい人とかどちらかというと悦んで切り捨てる側だし。比較するとすごくわかりやすく自分の好みラインがあることに気付けて面白い。
具体的な作品名とキャラ名を出すと完全にネタバレなので傾向の話しかできないんだけど(近いジャンルのゲームなのでやったことのある人は「あ~あの辺か?」ってなってください)、あの人もあの人も、手始めに家族を犠牲にするのは基本だったじゃん(ひとでなし!)その時点で如月歩とは真逆なんだな。同じ女ラスボスでも根本が逆すぎる。面白~
いやほんと、ヤバいくらい天才すぎて世界をめちゃくちゃにしようとしているという点では某キャラと属性近いんだけど本当に全く違うな。某キャラはなんというか生まれ落ちた瞬間から『そういう存在』みたいなところがあった。ていうか好きなラスボス女ってだいたいそうかも。何か悲しい過去があって狂ったとかじゃなく、『はじめからそういう存在である』と思えるような、圧倒的な別次元感。別の種類の生き物感。あれがたまらんのよな。誰にも共感させる気がなくて。同情・共感ポイントない・価値観構造において別次元の生き物感あるっていうのがかなりキーなんだと思う私の好みのラインにおいては。
そういう意味だと(ここから急に創作キャラの話をします)(えっ!?)
自創作のミソカさまって今に至るまでの重めの過去エピ考えてる感じなのでどっちかっていうと如月歩タイプのラスボス女なんだよな。そこは好みの枠じゃないんだ。なんか草。
いや、そもそも自創作にラスボスって概念は無いので『ラスボス風の女』というだけで別にラスボスじゃないんだけど。
私の一番好きなタイプのラスボス女、そもそも割とどんでん返し系のゲームに出てきがちだし、そうなると全てを綿密に構築してオチが決まってる話にしか出てきようがないので自創作に出てくる気は全然しないな。構造的に不可能すぎるんだわ。手が届かない星、それが俺の好きなラスボス女たちなんだ。きれいやね。
▲とじる
2025.06.15
1-5を頭からやり直してるけど
クログレイが最初から『いかにもな英国紳士』『英国紳士のテンプレみたいな感じ』の扱いを受けていたり、本人からもその主張が激しいのしっかり伏線で改めて見るとかなり面白すぎるな。
最後にプレイしたのが随分前だからやや曖昧だけど、クログレイの英国紳士ポーズ(英国紳士ポーズってなんだよ)がティンピラー兄弟のポーズの角度変えただけっていうのも伏線だった気がする。好きすぎ
そういえば例の大逆転裁判始める友人が「ロンパのスタッフとかは絶対“やって”くるじゃん(メインキャラがインパクトのある死に方するとかを指してる)逆転裁判はあんまりそういうのないから一旦大逆転裁判をやる」みたいなこと言ってて、私は「はははそっすね」って感じで流してたんだけど、大逆転裁判って割と……(はい)
亜双義はともかく、グレグソン刑事が死ぬのは終盤なのもあって相当ショッキングというか、普段の逆転シリーズだとなかなかない死に方をしていたなと思う。タイトルまたいでるし。まあこれが逆転裁判のナンバリングまたいで主要キャラ死ぬとかやってたらヤバかったけど、大逆転が2つで1つの作品だったからこそではあるよな~。
▲とじる
2025.06.15
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514
#memo