2025.10.29
模様やキズなど、描き忘れがちだが後からの描きこみでも対応可能なものはいっそガン無視して、全ページ終わった後に一気に描き込む 線画終わったらこれ描き込め、と1ページ目にデカデカとメモしておくとよい
それはそうとドラ蔵のヒゲ忘れがち
みんなも原稿、ゲットじゃぞ~
作業/絵/更新 2025.10.28
またLINEスタンプみたいなコマでじわる

このセリフ、井正の特性である「微妙に文字数嵩む」が出てるな
文字数を削るなら「なんだこの流れ」の7文字くらいまで減らせそうなんだけど、まあそれって井正の言い回しじゃないので、井正っぽくするとこのように10文字になるんだな。「~だろ」じゃなくて「~だろう」口調のキャラだから。
「なんだ」は文脈によっては使うけど、このセリフなら「なんなんだ」かなあ。「なんだ藪から棒に」みたいなセリフなら「なんだ」かも。何が使い分けポイントなのかは自分でもよくわからない。セリフ単体ってより話の流れにもよるかも。
そういえばマンガってあるセリフを言っている時間の中から一つの表情だけを切り取ってコマに起こす表現なわけだけど、口の動きとしても「あ」の瞬間を切り取るのと「う」の瞬間を切り取るのでは変わってくるよね。どちらかというと母音のタイミングというより「そのセリフで最もしっくりくる表情」をチョイスしていて、そこに母音をすり合わせてる感じはあるけど。
↑みたいに、セリフを発してるのに口は閉じてる、みたいなのってなんか変だけど、表情としてはこれが一番しっくり来て、じゃあこのコマは「ん」の瞬間を取ってるんだな……ということにすればいいか、というようなことを、描いてみてからなんか思う

4話のこことかわかりやすく、「い」だな~って思う。「ル」の瞬間を切った場合は口をすぼめたような表情になる。それはそれでアリというか、そこを切り取る時もあるよね。このシーンは「い」にしたけど。

7話Epのここは「ゔ」じゃない、でも「お」ともちょっと違う気がする。「おー」の後の伸ばし棒あたりにかかってるように見える。「お」を発言してから伸ばす時に口が「お」の形よりも更に開いたくらいのタイミングに見えるな。
まあでも基本的には最後の一音と口の形合わせることが多いのかな。意識したことはないけどそんな気はする
なんかこのコマ冷静に見るとじわじわくるな。「ゔおおーっ」って泣くんかい。どっちかっていうとマンガ的なテキスト表現で、例えばこういうセリフのある作品がアニメ化したときプロの声優が演じる場合は素直に「ゔおおーっ」とはあまり言わないイメージはあるけど。「ハッ(気づき)」を本当に「ハッ」とは発音しないみたいに。
そういえば今描いてるマンガの中に「うれしいよぉ涙涙」みたいなテキストがあるんだけど(主要キャラのセリフではない)、こういうのも当然ナミダナミダという発音はしてないイメージというかテンション感やニュアンス優先で、マア割と受け手依存の表現をしちゃってるな……と思ったりしてムズいな。セリフテキストの中に「w」が入るのをめちゃくちゃ忌避する人とかもいるし。私は作風とキャラと雰囲気とニュアンス次第だと思う
どんどん話が脱線していくしこういう連鎖的な話しはじめたらキリがないぞ。自作語りのぷよぷよなのかよ
作業/絵/更新 2025.10.27
らんまとあかね、思ったより萌え萌えすぎる。ね~~、こういうのが好きなんですけど!?こういう対等バチバチケンカ男女が一番好きまであるんですけど~~~??!!切羽詰まったときだけデレるのが一番いいんですけど~~~!?も、萌え~~
OPがあかねの断髪前後で絵の入れ替えしてるの神だ。おかげさまで髪切れることを知らずに見ていました。どっちもかわいい~~。あかね、可愛すぎる。あかね……可愛すぎ!?え!?青髪短髪の女!?(でもこの青髪はどっちかっていうと黒髪設定のアニメ表現バリエーション的な青の気がしないでもない)
フィクションで誰かが誰かを好きすぎる様ってなんでこんなに面白いんだろうな。好意と嫌悪(殺意)ってやっぱ最強のおもしろ要素だし、両面を兼ねて出てくるシャンプー、つよ……ってなった。シャンプーは流石に顔と名前は知ってた。
アニメ 2025.10.27
ハロウィンイベント用に育てたミミッキュに思いついたニックネームを与えた結果


意図せず麻倉双子が揃った。マニューラはどっちかっていうとパッチ族っぽい

うおお~~~!!ミミッキュ!オーバーソウルだ!!!
ゲーム 2025.10.27
ポストカード入稿した。わあいトヤマポストカード トヤマポストカード好き(ファイリングしやすいので)

データの見た目はこれだけど特殊紙に加工つきなので実際にどういう見た目になるかは不明。もしかしたらすっごいヘンテコの有り様になるかも。同人印刷はギャンブルや
うまくできれば1枚100円とかで販売かなあ。小銭のことさえ考えなくていいなら1枚100円・2枚セットで150円とかにしたいんだけど。価格設定については印刷の出来栄えを見てから考えよう。
本当は表紙絵の方の立ち絵使いたかったんだけど、絵としてあんま映えなくて初期立ち絵の方にした。描いたの2年前とかなんでちょっと古いと言えば古いんだけど、対になる立ち絵として成立するモノとして描いたものだし、マンガ作画中に私を苦しめた装飾多すぎ旧衣装も一枚絵としてなら情報量が多くて見栄えがするんやなって……(苦い顔)
作業/絵/更新 2025.10.26
ちゃんと継続して面白いしキャラもいい コノハ(本人の方)、才能あるよ…(?)
キャラや設定が生まれた経緯としてだいたい自身の経験(新たなヘキとの出会い)やノリと勢いがあるの「ありそ~~」ってなるし、後付設定に関する記憶がややふわふわしてるのもわかるし、そうやって生えてきたキャラに振り回されてる様が面白すぎる。一途で思い込みの激しいヤンデレ風味の男、一番厄介な手合いじゃん。コノハ(本人の方)が全然制御できてないのがめちゃくちゃ面白い。
なんか、大元はコノハ(本人の方)の考えた妄想の物語なんだけど、本物の世界として顕現することで全く制御の効かない存在として好き勝手に動き回り、状況によって変化もしていくのって正に「キャラが勝手に動き出す」現象って感じがするし、その様子を見てるだけでなんかニコニコしてしまう。
アニメ 2025.10.26
これを堂々とできるのは実績と権力があり、換えが効かない人が主導だからで、他所だってやりたくなくても様々な事情でやらざるを得ない感じになってるかも…しれないだろ!
…まあ、そういう風潮があるからこそ絶対的な信頼と実績と権力のある人が『いや、必要ないっすそういうのは』することで風潮を変える一石になるかもしれない、というのに意義はあるのだろうな。サクライ氏ってチャンネル運営とかもそういうムーブを感じるところ多かったし
それはそうと、キャラが好きなシリーズファンにとっては「そこになければないですね」されるのはある意味でガーン…となることでもあるのかもしれない。追加アップデートやDLCって完全版商法とは言われてしまうけど、まだだ…まだ希望はある……となれる蜘蛛の糸でもあるとは思うので。フィットボクシング3マルティーナちゃん、待ってますよ。
いやまあ、追加実装による話題繋ぎ前提で初動の実装数を抑えるムーブは明確に嫌いだけど。最初から十分数を実装した上で、更なる楽しみの拡張のために追加されるのは悪いことじゃないと思う。つまりゲームとやり方によるんや。サクライ氏だってスマブラではそっちだったと思うし(やってないから外からの印象)
2025.10.26
けんたっち痩せるのはっや!何か不健康なことをやっていませんか?
それはそうと、けんたっちの話前回で終わりではぜんぜんなかったんだな。好感度稼ぐだけ稼いでそろそろヒロインの個別ルートやるのかと思ってた。しっかり最後までやるんだけんたっちの下り……すごいな~
健太、前向きになってきてはいるけど卑屈だった時期の長さから一朝一夕では変えられない部分は当然抱えてるわけで、そういうのがふとした瞬間にドロっと出てくる感じが「あ~~~」って感じでよかった。千歳が言った何気ない一言がグサっと刺さるのとか、あるある~こういうの~~ってなるし。多分自分でもわかってるんだよな、相手が本当に悪意を持って言ったわけじゃないことは。
それに対する千歳の対応、誠実とか善人とかいう前に私は「社会性の鬼か?」ってなったな。あそこでとにかく謝りにいけるの、光の社会性がすぎる。いやなんというか、千歳の行動って誠実だし善人なんだけど、千歳が根っから誠実な善人そのものとはあまり思えなくて、ただ彼には彼自身を俯瞰するもう一人の自分がいて、『社会的に、対象の心理的に、最も誠実な立ち回りをせよ』と指令しているような……なんかそういう印象を受けるんだよな。社会性の鬼であり、俯瞰視の鬼みたいなところもあるし。
千歳を疎ましい目で見てたクラスのワルそうなヤツ、シンプルに不良のやっかみかと思ってたら微妙にそういうワケではなさそうで、野球をする千歳に対して重めの感情を持っているようで、うわ、絶対記号で済ませないじゃんこの作品……ってなった。リア充を記号で済ませない、陰キャも記号で済ませない、そうであるなら、リア充や陰キャをやっかむ不良っぽいヤツももちろん記号では済ませない………いや、誠実すぎるだろ。多分主人公の仲良しグループの陽気な男子たちも記号で済ませる気ないんだろうな。
アニメ 2025.10.25
もちろん新アニメなので原作から色々マイルド改変されているようなところもあるだろうが。
日髙のり子さん、もちろん最近のアニメのヒロインみたいな萌え声ではないんだけど全然十代のヒロインの声として成立しててやっぱスゲ~ってなる。山口勝平や林原めぐみは言わずもがな(というか林原めぐみは一生現代美少女でも成立する声すぎる)
導入の仕方もサクサク進みつつお手本のような引きがあってお上手すぎる~となるし……これ女体化するとかの前知識もなく見たら「ええ!?」「ええ~~!?」「そんなことある!?!?」ってめっちゃなれて楽しいだろうな
うる星の新アニメに比べると思ったより一話完結型じゃないんだなって印象。けっこう普通に2話がかりの話とかやる感じなんだな
あとアバンのあらすじ紹介ムービーが毎回妙に凝っててすごい
格闘新体操とかいうウソすぎる競技がよすぎる。これくらいウソであるべきだ。ウソの競技。剣道とかだと一見すると武闘競技に見えるからフィクションに出てくるとにわか喧嘩殺法みたいになってしまうのがよくないんだ。格闘新体操くらいウソをつくべきだと思った 何の感想?
アニメ 2025.10.25
(一般的にNGとされる、手作り食品や嵩張りすぎるもの以外というのは前提として)食べ物の場合は舌がガキなのでガキンチョが好きそうな甘いモノや塩っぽい味のものはだいたい喜びます。でもアレルギーとかがあるわけではないのと、大人っぽいものは基本食わず嫌いしてるだけなので割となんでもOKです👍️
なんでもボタンもいつもありがとうございます~~!
2025.10.24
その話に必要、だけを詰め込んだノリ度の高いゲストキャラ、一番動かしやすい説まであるな…と思いながら作画を進めている。制約があんまないからかな。

LINEスタンプみたい
メインキャラでもこれくらいスベスベ動いてくれるヤツがもっといてくれるといいんだけど ウーン力量
ちなみに↑の人のメガネは髪上、井正のメガネは髪下です。そうなんだ。
番外編の進捗だいたい半分くらい

11月ティアの準備もしなきゃなのでまあぼちぼち。とはいえティア合わせで間に合わせないといけないものはそんなにないのである程度はまったり作画進められるかな。
作業/絵/更新 2025.10.24
ストーリーはええと…前回からニ節ほど進みました。
(Loading...)...
なんかの激エモワンシーンみたいになってるスクショすき

ZA、天候や日の高さの変化に加えてカメラアングルもけっこう自由にいじれるから適当にやってるだけで謎エモ写真がいっぱい撮れるの楽しすぎる

これはミアレの未来を背負ってそうなダストダス
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
今使ってるのが壊れた時に備えて買っておきて~~……って思ったけど、私が使ってるのEliteだからボタン数少ないこれに乗り換えるの無理なんだよな。でもEliteよりはるかに安価なのでTourBox未経験者で可愛いのが欲しい人にはめちゃくちゃおすすめできる
2025.10.24
でも基礎的なことをすっ飛ばしてほぼ雰囲気でやってるからやっぱり背景自信ニキには流石になれないかも。褒められは…素直にうれしい!
やってること
・資料をそこそこ集める(創作してるおかげで建物の写真集にも関心が湧いている)
・使えそうなものがあればフリーの写真や3Dも使う
・↑をそのまま使うと浮くのでトレスして自分の絵の線にする
・粗密を意識して調整する。キャラや画面への馴染みをできるだけ意識する
やってないこと
・まともな構造や整合性について考えること(基本どこかが破綻しているし、格子があればコマごとに数が違うと思う)
・パースについて真剣に考える(基本カンでパースを取っている)
・まともなハウツーを読むこと(読んでいない)
・設定画を作ること(コストが高すぎてやってられないのでだいたいぶっつけで描いてる)
その他
・とにかく時間がかかる(背景重いページは平気で一週間とかかかる)
こんな具合なので、多分『なんとなくそれっぽく見せること』はそこそこできていて、しかし厳密な整合性などは放棄気味なのでいつも欠陥住宅を連打しているようなところがあり、総じて『自創作世界をコスト無視で好き勝手描くには向いている』が『他人のアシスタントとかは絶対できない』方に枝を伸ばしている感じはありますね
2025.10.24
なんでもボタンの方もいつもサンキューです!
2025.10.23

かなりイイ




普通に顔も髪もその他もキレイで出来が良い。これでプライズだから割と安価で入手できるの、ほんまに?すぎる。プライズってこんなに出来良いんだ。無限にフィギュアが出てるミクさんだからこそのノウハウなんだろうか。すごいなあ
2025.10.23

届いた!4冊!

オッホッホッホ……ニンボクダァ……
飾る場所またちゃんと考えないと……(場所が……)
アクスタ系を壁に飾れる額縁とかがこの世にはあるらしいので、そういうのを調達しようかな~

Tシャツつきも買った。買ったけどどうしよう。来年の夏のコミティアとかに着ていこうかな


載ってます。思ったより長文ががっつりしっかり載ってる ヒ~ッ
未プレイ向けのおすすめ文章の方が自分的には頑張って書いたんだけど、載ったのはネタバレOKキャラ語り的な方でした。要約するとSQだいすこという話をしてる。そういうのの方が適正があるのか。
ネタバレOKのコーナーなんだけど絶妙にネタバレしきれてなくて謎のリミッターを感じるのがじわじわくる自分のテキスト
なんかアニメをタブー扱いしてるヤツがこんな場所取ってていいのかな……ってなるけどここだけの話ね。経験上自分という原作厨モンスターを世に放たないための自主情報統制をしてるだけだから……
怖くてこのページしか見れてないんだけど、レイアウトとかめっちゃゲーム内のUIを踏襲しててよきですね。このページ、それぞれのプレイヤーがそれぞれのプレイ宇宙の話をしててサイコ~~~って気持ちになる。やろう、ゲームを。
2025.10.23
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552

ナイスなしで興奮してしまった(いないことに興奮するファン)
ナイスなし、アリなんだ。意外とグッズ需要ないのか?世界を見てないのであんまわかってない いやでもあの手のキャラでグッズ需要低いなんてことがありえる?いや、ない。なのにいないの、興奮するな……
『休日』というテーマでガチのオフ感あるキャラゼロなのなんかじわる。『休日』というテーマで『撮影』しました感おもろい。でもそうしないと陰気なオーラを放ち続ける人も割といるから……
リトルジョニーとかアイドル売り系だからこういうピンナップ山程撮ってきてるだろうな感
こっちもナイスなしだ。やっぱり割とあるのか?ナイス抜きって(興奮)
マイティグローリー組+Xのホテルコラボもまあまあじわい。MG、青年キャラばっかだから女性向けコラボ向けだろうと思われて箱で起用されてるのかな。もてなし感ゼロだが