アニメ 2025.08.12
2025.08.11

いくぜいくぜ

ゴースト・フェアリー・かくとう!!悪くないんじゃない?

これがタイプ一致メンツ。各タイプのきのみとくい揃ってるし割といけそう
スキルウィークを活かせるスキルとくいは全然いないが、初期にずっと頑張ってくれてたプクリンがここで出番があるのは良い。

週始めは貯蓄食材を切り崩して料理作りつつきのみで稼ぐ?

この辺りと相性良さそう。
しかし最上級料理も狙えなくはない感じでもあり、どう回していこうかな~という感じ。
正直一つの上級レシピ一生回すよりは作れる料理作っていくのが良いような気もする。
ゲーム 2025.08.11

内容の都合、俺屍の話をしないといけないんだけど(その説明ページもある)通じるか不安すぎるな。その後占いとTRPGの話もしはじめるし や、ややこし~
「二次創作者が一次創作に手を出すエッセイ」として期待される読み味からはだいぶ逸脱してるんじゃないかという気もして、どのような感じで見せればいい感じだろうなあ…になってる
コミティアはけっこうエッセイマンガ需要あるよと言われたけど、エッセイ島じゃない場所のエッセイの需要はどうかわかんないし内容分かりやすいか自信ないしウーン何部刷ればいいんだろう。

ここ共感できる人と全くできない人を篩いにかけてしまいそうでどうかと思う(でもこの感情私の一次創作意欲に直結してるので入れるけど)
ていうか作画が極めてローコストなので下手したら12日(総集本を入稿できるようになるはずの日)までに作り終わってしまいそうだ。
作業/絵 2025.08.10
作業/絵 2025.08.10
EPISODE.7/EPISODE.8/EPISODE.9
自由すぎて笑った。なにこの…何?
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
🎞️ダンダダン 18話
この作品もこう、不謹慎不道徳ですみたいな顔をしつつ根本的には道徳的なんだよな。面白いけど
どうでもいいけどEDの「どうかしてる」がずっと「導火線」に聞こえてたから一生導火線連呼してる変な曲だと思ってた
アニメ 2025.08.10
「ハァハァ…456ページのデータを何度も何度もチェックした。するぞ…入稿を……!!」
↓
入金してから入稿するシステムです。自動見積りならクレカ支払いできますが、個別見積もりの場合は銀行振込のみ対応です。
「はい」
↓
サイフをもってATMへ
↓
キャッシュカード、ないが?
↓
キャッシュカード以外のカードはすべてあるのにキャッシュカードだけないが???
↓
もしかして:ATMから抜き忘れて紛失
↓
↓
銀行に電話して利用停止、再発行手続き
↓
カードない間に振り込む場合は窓口に直接行く必要あり
↓
次の営業日は12日
↓
はぁ 人生初のキャッシュカード紛失ですわ。なんで今ぁ!?今解除する実績じゃないでしょうが
というわけで諸々は連休明けにするとして入稿は…保留です。な~にをやってるんですかね。ホンマ……
それじゃあRiJ見ながら300円のペラ新刊作業の方を始めますね…
作業/絵 2025.08.09
2025.08.09
万単位のファンクラブ会員証を手作業で作ってるのとんでもなくてワロタ 全然会員証届かねえよって死ぬほどクレーム来てからやっと印刷所を調べ始めそう。でもそんなところは描写しないのだ。アイドルプリキュアは楽しいアイドルごっこの部分を見せる話だから…
カッティとザックリーくっそ可愛くなってワロタ。でも顔見知りとはいえアイドルの事務所に凸するのはやめよう(?)え?この調子で準レギュくらいになるなら普通に楽しいですね。
敵幹部が元妖精パターンってそんなネタが同時に被ることあるんだ(プリオケ)
ホームページもソッコー編集済みだ……
🎞️Turkey! 5話
謎のアニメなんだけどなんやかんやで視聴し続けられる謎のエネルギーがあるんだよな…
このアニメ、ボウリングを主題にした女子高生日常ものの劇場版戦国時代タイムスリップ編をテレビアニメ枠でやってるみたいなものだと思ったらしっくりくるかもしれない。いや、オリジナルアニメだからドラえもんにおける日常編は存在しないんだけど(???)
🎞️ニャイト・オブ・ザ・リビングデッド 5話
世界中が猫になるパニックの中で発生した無法世紀末ギャング、普通なら暴力によって食料などを奪ってくるものだけどこの世界では猫雑誌と猫写真と猫グッズを奪っていくの、面白すぎる。この世界の価値ピラミッドにおいて猫が最上位すぎる。
アニメ 2025.08.08
春に出たワコムの高級ちいせえ板タブずっと欲しいと思ってるんだけどいかんせん高い割に緊急性がないので後回しになってしまっている。
2025.08.08
流石に10日くらいまでには入稿が終わっている状態にしたい
作業/絵 2025.08.07
長寿IPで一人の人間の人生に寄り添うレベルのコンテンツならではのエピソードって感じがする
#pokemon
野球 2025.08.07
「何ィ!?」
「桔梗の花言葉は…“永遠の愛!”彼女はお前に桔梗の花を渡すことで、永遠に消えることのない愛を示していたッッッ!!」
「ぐわァッ!!!くそッ……こんな……ッ フィールド効果さえなければ何の意味もない花にそれっぽいエモワードをこじつけて彼女の感情を分かった風に説明するなど……」
「諦めろ!!このフィールドはすでに“花言葉”に支配されているッッ!!花が登場すればすなわち、花言葉による“メッセージ”が自動発動するんだッ!!!“考察”しろッッッ!!!存分に“考察”しろッッッッ!!!!くらえええええ!!!!」
「ああああああ!!!!!!!どこの誰とも知らないヤツが勝手に決めたエモワード如きでえええええ!!!!ちくしょおおおおお!!!!!」
2025.08.07
タバコと酒をキメた時の電気化学くんの語彙力笑ってしまう


酒とタバコ、キメると気力体力減る代わりに能力値が上がるわけだけど、これ回復さえ確保しておけば一気にキメちゃった方がいいのか?でもそんなことある?
あと自分の中にある理性的な何かが「嫌だよ調査中に酒とタバコをキメまくる刑事は。」という感情になっちゃうね。まあゲーム開始直前のおじさんはそんな感じだったみたいだけど。

マゾフ派社会経済学、思考中は視覚計算マイナス2だし、習得完了してもマイナスしか付かないしなんなの!?なんの思考!?
他の思考は偏った差別的思想であってもプラスマイナスあるものが多いのに……?

いらなくね…?忘れてよくね……??忘れた思考は取り戻せないらしいけど……
と思って忘れちゃったんだけど、そういえば思考を習得することで発生する選択肢とかがあるんだった。あーー 一応キャビネット埋まるまではつけっぱなしにしておいた方がよかったかなあ。もうセーブしちゃったけど。
つうかスキルポイント使って忘れるならスキルポイント使って能力値上げて補えばよかったのでは?そうかも。
ゲーム 2025.08.07
メインキャラ5人中自分の外見好きキャラが2人いるの謎偏りなんだけど、ナルシは見た目も込のオール自己愛、アクタはオシャレ好きっていうカテゴリでちゃんと差別化できてるのがすごいと思う。
猫魔、遠泳大会の妨害とかのレベルじゃなく殺しにかかってて笑う
ブクブク変身口上面白すぎるしなんでバンカラの初変身をこの回にしたんだよwwwwwwww
ブクブク声に律儀にエコーかけてるのも最高 なんで褌外れると赤マフラーになるの?なんなの?この話(毎回言ってる)
ハイカラ見てるときが最近で最も幸福感を感じる時間まであるかもしれない。一生やっててほしいよハイカラ……ハイでカラに……
アニメ 2025.08.06
あのねえ、バトルがねえ、楽しくてねえ、マップ埋めとバトルを夢中でやってしまいますね。現状ストーリーパートよりも新しいマップ見たいがモチベーションになってる気がする(ストーリーも気になるけどまだキャラ数が出てないからね)
十三機兵もそうだったけど、キャラやストーリーを見るぞという気持ちで臨むとメインのバトルシステムが想像以上に楽しくてハマっちゃうメーカーだ…ヴァニラウェアソフト

グウェンドリン、罰を受けてもうおしまいです…みたいな雰囲気だった割にはメチャクチャ自由に動き回ってて笑ってしまう。いいんだ。
まあオズワルドってそういう束縛とかしなさそうには見えるけども。

いいんだ…(困惑)

味方を殺しまくって追放された姫が戻ってきたと思ったら城の中の柱まで壊しはじめるの、こわっ。乱心だよ 客観的に見たグウェンドリン様、ずっと乱心してる。

姫様は乱心してるけど、なんかブリガンが謀反を起こしててそれを討つことになったので結果的に大義名分を得られてラッキーなのであった。
ブリガン、ブリガンの時の方がつよかったな。皿シールド出してみろよオラオラ

許されるんかい!

ていうかそもそもだ、グウェンドリンがオズワルドに嫁ぐのは“罰”という扱いだったけど、なんか全然政略的な約束の話しまくっててコレ姫様が乱心しようがすまいが扱い大差なかっただろという気持ちになってくるな。

ワルキューレのストーリーの軸としてはこういう“モノ”扱いされる姫様がそれを脱却するというものになっていくのだろうか。
まあ父上第一すぎて父上にモノ扱いされてることはめちゃくちゃ許容しているように見えてしまうけど。精神的にはそこを脱却する話になるのかなあ~
それはそうとして…

ハァハァ…キミ…いいね…広いね…広いマップだね…埋め甲斐があってうれしいよ……エヘ…エヘヘ……

たのしーーーーー!!!!(全力乱心姫)
▲とじる
ゲーム 2025.08.06
ヒロインがフラれた女たちだから『お付き合いしよう』方面にがっついてくる人いないんだよな。じんわりとモラトリアムな日常を過ごしているから……ヒロイン同士で揉めないし……まあ、それがフィクション的な優しくぬるい幻想に浸かっているんだと言われるとその通りなんだけど。
恋愛のモラトリアムをやっているんだよな……負けヒロインが多すぎる!ってサ…………
どうしよう話が進んでヒロインらが本格的に温水と付き合いたくなって揉め始めたら い、いやだーっ!
#makeine
2025.08.06
ていうかレジェイベで発表されないってことはやっぱレジェリマスターじゃないんだろうな。ほなアビスか。
当時はレジェンディアの発売前後にアビスが発表されてた記憶があるのでそれに合わせて8月末くらいにアビスリマスター発表、12月に発売…ですかね(水の民暴動ルート)
いや、アビスはいいゲームなんですけどね
2025.08.05
これが何故か考えると、やっぱり話数区切りのタイミングなんじゃないかなと思うんだよな。マンガの場合回想を始めるタイミングってその話の冒頭部分、もしくは最終ページで助走つけてから次の回でやる、みたいなことが多い気がする。だから一拍置けていい感じに回想にダイブできる感覚があるんだけど(私は)
アニメの場合、回想前後で話数を区切ることが難しい(できなくはないけど構成かなり難しそう)ので、1話中にバトル→回想と間髪入れずに入ることになり、その結果なんかチープに感じてしまうんだよな。あくまで私はそう感じるってだけなので一般的にどうかは知らないけど
言うなればあるあるをネタにしてるようなギャグマンガとかで、急に回想しはじめたキャラに対して「うわなんか語りはじめたよこいつ!」ってツッコミが入るみたいな、ああいうノリを真剣にやってしまっているのがアニメ化時の回想の入り方な気がしている。「うわなんか語り始めたぞこいつ」って思ってしまうもん私 やっぱり間が必要なんじゃないだろうか。
回想の入りを話の入り・もしくはBパートの入り・もしくはCパートに持っていければマンガに近い質感で回想シーンを見れる気はするんだけども。ただ尺とか色々あって難しそうではあるんだよなーやっぱり。
2025.08.05
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529
🎞️カッコウの花嫁 2期5話
きゅ、急に無理な展開になってきたな……2期まできたけどちょっと視聴切るかもしれない。悲しい。
顔非公開の歌い手(追加ヒロイン)が主人公周辺きっかけに顔出し鮮烈デビュー、美少女であると世間は大盛り上がり←出たよ顔が見えると顔の話しかしなくなる世間…
そのヒロインに熱愛発覚として主人公が(顔と名前は伏せられているものの)特定可能なレベルの情報で報道される←キッッッッッッッッッッツ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こういう展開、フィクションの場合は割となあなあで済むことが多いしマスコミの追求もなんだかんだ甘かったりインターネットも意外とお行儀良かったりするけど、どうしたって今一番目に付くリアルなキツさに近い展開なのでキッツ!!キッツ!!!!てなって無駄な想像が広がってダルいよ~~~~~~~~!!!になってしまう。よ、よくない。
今頃インターネット上はお祭りで主人公はすでにネットのおもちゃだし下手したら主人公の家に殺害予告届くし学校に鬼電きてるよ。イ、イヤーッ!!!(作中ではされないであろうが想像できてしまう展開)
『有名人の美少女が俺を好き』という特別感より『世間とインターネットに晒し上げられる』不快感のほうが遥かに上回ってしまう時代なんや。もっとフィクションに生きたいよ俺は……
🎞️強くてニューサーガ 6話
現国王「いずれ自分が王位を退いた時、娘が王位につくだろう。娘は有能すぎるし求心力もありすぎるのでめっちゃすごい王になる。そうなると自分は娘のついで的存在になってしまう……手を打たねば…」←すまん、全然わからないぞ……?有能な王の父親は寧ろ称えられる存在なのでは……??
すんごい男尊女卑思想で女を王にしたくないとか、ずっと自分が王でい続けたいとかなら分からなくもないけど「娘が王になったら有能すぎて自分が軽んじられる」って考えるのかなり謎だ。▲とじる