くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

感想もいつもありがとッス!義務ではないのでご無理はなさらず!

#oreshika
鬼切り河蛙童姫#10[1019年8月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_101908/

映画スラムダンクの3DCG、PCやスマホでPVとか見るとそんなにすごく見えない(なんかちょいチープなモーションコミックっぽく見える)けど劇場で本編見るとめちゃめちゃスゴいの謎だな。大きいスクリーンだからこそ映えるのかPVでの切り出しどころがイマイチなのか

#EIGA_mita
スラムダンク映画観てきた。原作未読・ネットで有名なワードやコマだけ知ってるみたいな感じの人のにわか感想ですのでご承知おきを。

スラムダンクは劇場で観た方が良いって言われて観に行ったけど本当にそうだった。臨場感がハンパじゃない〜!試合経過を細かく描いていくので本当に生で観戦してるような感覚になれた。湘北VS山王、神試合すぎる(スポーツ観戦してきたテンション)

インターネットによる知識としてこの試合の勝敗と次戦の結果までは知ってて観てたわけだけど、それでも手に汗握るアツさだったなあ。そりゃこんな試合すれば嘘のよう…になるわ。

試合と回想を繰り返して進めていく構成はスポーツマンガらしく、ただ原作未読なのでしっとりパートにガツンと感情移入するまでは行かなかったんだけど、それでもあの試合パートの一瞬一瞬や沸るような真剣勝負だけで足を運んだ価値があると思わせてくれてよかった。

映像のクオリティもごっつい。あのアナログコミック画を感じさせる質感の絵が3DCGでゴリゴリ動いて間やカメラワークもガチって来られるの最早反則じゃない!?ってレベルだ。間違いなく現代3DCGアニメの最高峰。すげえ〜〜


ここからはよりにわか全開の感想で恐縮なんですが、こんな大ヒットしてて制作のコストもすごくて原作者が監督やってるスラムダンクの映画の主人公が桜木花道じゃないことに一番びっくりしちゃった。スラムダンクの主人公って桜木花道だよね!?

原作読めてないのでアレなんだけど、映画として2時間にまとめるに当たって主役を張れるバックグラウンドを持ってたのが宮城ってことだったのかな?原作でどれくらいウエイトを占めるキャラクターなのか知らないのでアレなんだけど、パッと見、あくまでパッと見一番地味というか華が無さそう(※※原作未読者の印象です※※)な彼をこんなビッグプロジェクトの主役にするのってすごいな……。そしてそれで売れたのもすげえ。

いや当然原作でも重要なキャラなんだろうとは思うけどね!!!ダイ大のポップみたいな存在なのかもしれないし(微妙にピント合ってなさそうな例え)ただ花道や流川のような華のあるキャラではないのだろうなと感じたので。そしてこれは映画に対する肯定的な感想です。にわか感想だけど。

もし素直に桜木花道を主人公にして作ったとしたら、もう内容(視点も構成も)全然違ってきそうだし。あとこういう切り出し形式の方が原作に興味持てる気もするので上手い作りなのかも?

ちょっとこの辺の制作事情は後で調べてみたいな。


いやー良かったなスラムダンク。ブルージャイアントを観た時の『演奏シーンを浴びた感覚』、RRRを観た時の『スーパーアクションを浴びた感覚』、フィルムレッドを観た時の『ライブを浴びた感覚』に並び、『超ど迫力の3DCGアニメ試合シーンを浴びた』って感じ。マジで今ヒットしてリピーターを作れるような映画ってこういう“”“”劇場でしか味わえない浴び“”“”が不可欠なんだろうなあと思った。気持ちいい

バウアーの動画いくらなんでも面白すぎるでしょ


Q.この動画は何?
A.横浜DeNAベイスターズの新外国人選手であり、現役バリバリのメジャーリーガー(最高の投手賞を獲ったレベルの選手)のトレバー・バウアー選手が自主的に作成・翻訳している動画です

Q.何が面白いの?
A.翻訳がガッバガバな上、元が英語の尺に無理やり日本語訳の機械音声を当てはめているのでメチャクチャ早口になったりメチャクチャゆっくりになったり、三点リーダーをテンテンテンって読み上げてたりして全体的にグッチャグチャになってるところ

冒頭のエリックテンテンテンテンバントを教えてくださいだけでもう面白すぎる
あとこのバント練習に付き合ってるのが陽気そうな糸目ポッチャリと小柄メガネなのズッコケトリオ感あってそれもじわじわくる

クソサイヤング勢やんけ←なんだよこの翻訳
黙れ、お前 あなたがとてもきらいです(ねっとりゆっくり)

#oreshika 還ノ皇女様の父系技水って良い上限引けば500以上いくやつなんだけど、これって同価格帯見るとかなり破格よね。春菜様の父系技土くらいか。
ていうか河太郎様って心の最弱遺伝子多いし、どっちかっていうと皇女の遺伝子の方が見栄えよく見えちゃいがちかもしれない。DLC神比較的優秀なのが多いってのもあるかもしれないけど

DLC神ほんと優秀(秋葉除く)好みというか単純に子供が強くなるって意味だとマジで虫寄せ花乱様の遺伝子が最高。最強のスピードと防御を同時に得られる遺伝子マジで俺屍の戦闘システム的に神だと思う。いや神なんだけどさ
鷲ノ宮様とかも地味にカンスト可能性技風持ってるし、天道葵様の体火は言わずもがなムッキムキだし、マジでDLC神優秀すぎる 遺伝子情報が魅力的すぎる 後から追加された強みやね

いいなあ~~~エスコンフィールド 野球以外も色んな施設あるんだよね。球場の中にホテルあるのすごい 楽しそ~



なんと犬と一緒に観戦できる特別席もあるらしい スゲ


エスコンじゃなくても今年は一回くらい現地観戦してみたいな~

#pokemon らくがき
20230326180255-admin.jpg

#EIGA_mita なんかバカな映画観たかったので翔んで埼玉見た。おもしろかった~ 関東こわいなあ()
これ地元ネタもっとわかるともっと面白いんだろうな。小島よしおと小倉優子はこの扱いでよかったのか???笑

地元ネタは何も分からないけどテレ玉くんは可愛いしやきう民だからメラド(ベルド)ネタは無条件で笑ってしまう

『翔んで埼玉』なぜか海外でも高評価 謎を解くカギは「愛郷心」 https://globe.asahi.com/article/13268572

めちゃめちゃ地元身内ノリみたいな作品なのに海外でもウケるの草 面白…

ブルーロック24話見た。1期ここで終わりか~~~2期も楽しみだな・・・

メタ的な話、國神はここで落ちる感じのポジションのキャラじゃないだろうからまた後の展開で生きてくるのかな~。敗者復活って思うのはちょっと単純すぎるから微妙な気はするけど。忘れた頃に出てきてエーーー!?!?ウオーーーー!!!っていう山場作ってくれそうでいいな…いやわかんないけど。吉良もそのうちめっちゃキャラ変して出て来るんじゃないかと思ってるんだけどどうなんだろう

あと地味にイガグリが残ってるのウオオオオオ!!!!!!!ってなってよかった。ナムサン!
最初に落ちるかくらいの位置から最終に残ってランクもだいぶ上がってる?のすごくね?やるじゃん うれしいね!▲とじる

トモちゃんは女の子!、最初はすごい時代錯誤感を感じつつ見てたけど12話見ると全然しっかりやってておお・・・ってなった。時代感とキャラクターらしさを両方汲み上げている…

群堂の「女の子らしくなれ」は彼女の中で「トモに言ってしまった呪いの言葉」だし、トモと淳一郎が付き合うということについても「これまでの関係も崩さず、でも新しい関係になる」みたいな落としどころで良いじゃん~~~~~~ってなってよかったな。ラブコメとして第一印象よりずっと骨がしっかりしてた いい…

逃げ上手の若君 の無料公開分をちまちま読んでるんだけど流石に面白い。あと一節(話的に区切りのいいとこ)まで読むとだいたい30分くらいだから1日に読む分としても丁度いいな

読んだ人全員言ってそうだけど頼重が良いキャラすぎる。うすぼんやりと未来が見える設定、物語を牽引する役割はもちろんのこと、ちょっとメタ交じりな補足なんかも入れやすくてめっちゃ良いなあ。「未来の倫理観的にはアウトっぽいけど~!!」みたいな発言とか おもろい
あと頼重のビジュアルは地味であまり個性的じゃないけど松井先生特有の顔芸によって「あ、この顔するのは頼重」っていう方向でキャラを認知させてんのもすげえや。

時代柄もあって主人公やその仲間の少年少女たちが「敵を殺す」ということに全く躊躇いが無いのがなんだか新鮮。いや人殺しする主役側の少年少女キャラなんてそこら辺に沢山いるけどさ。なんか逃げ若はパっと見和やかで友情や絆のような王道的な関係性に描きつつ「敵を殺す」ことに関しては時代に合わせて容赦ないところ?そのミスマッチ感が新鮮に映るかもしれない。

時行が一族郎党皆殺しにされたショックをそこまで引きずってないのもその辺の空気感に関与してるよな~。人によっては感情が付いていけない場合もあると思うけど、私は割と“そういうもん”として読めるなと感じた。

あと敵のおっさんがキモコミカルにも描かれつつ有能なのも良い

メッセあざます!なんでもボタンもいつもありがとうございます。

吸血鬼すぐ死ぬ2期11話のデュエルBGMみたいな『違う曲なんだけどパロだと分かる曲調のパロBGM』めっちゃすき これ系のBGM作ってる時の作曲家のメイキング見てみたい

今すごいふわふわ期でこうしようかな~どうしようかな~というボヤキは本当に一過性のものであることが多く数週間後数か月後には気が変わってる可能性が高いんだけど(前置き)

河蛙童家を一極集中してやるつもりはあんまなくて、まったり途切れ途切れでも進められればいいな~という思いはあるな~。世代交代までいったら別の全く初見なゲームをやって、俺屍欲が高まったらまた河蛙童の続きやって…みたいなペースでやりたいかも。補完ゆるめだからその辺もまったりで良いし

とりあえず創作を常時タスクとしてゆるゆるやりつつ、ゲームできる時になんかゲームをやる、みたいな感じでしばらくいきたいんだよな。
趣味とはいえ色々ハンパに手を付けて色々放置しちゃう、みたいなのはストレス源になりやすいのでそこら辺はうまいこと調整したい

買い物帰りにビアードパパ買って公園の桜の下で食べた。良い日かも(映えない写真撮り)
20230325142009-admin.jpg

#oreshika キャラ付け思考のクセついてるからついつい『河蛙童家の一族が全員同じようなステータスになった時、どういうところに人間性を見出すのだろう』みたいな心配をしちゃうんだけど、ほんとキャラ補完面はライトにあっさり、その辺軽くやっていきたいスねえ。
まあ似通ったら似通ったで上限引きに個性出るゲームだから全員同じステになることはないんだけども

#oreshika
鬼切り河蛙童姫#8[1019年5~6月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_101905/

鬼切り河蛙童姫#9[1019年7月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_101907/

お隣の天使様11話萌え萌えすぎる 萌え~
マジで真昼っちが周くんのこと可愛い人だと思ってるの萌えすぎ 萌えすぎ~~~~!

真昼目線周を可愛く思える理由も分かるし、何より主役二人それぞれに自我の存在を感じられるから本当に良い。周を可愛いと思ってる真昼さん 真昼さんの思考と自我!

おにまいもあやトラも性転換主人公(♂→♀)が『学校での更衣室』シュチュで内心やったぜ役得!ゲヘヘ!みたいにはなってないのメチャメチャ令和を感じる~。いや私は主人公の性質がブレてなくて作者と倫理感覚が合えばなんでもいいんだけど(性転換ではないけど無職転生の主人公みたいに前世の性質が心の中に生きてることによるキャラ性とかもあるし あれは赤ちゃんの時点からもうだいぶ意図的にキモく描かれてて好き)