作業 2021.11.08
神回だった
ていうかメンツが良い 良かったな…全員所属違う人たちだけど実家感ある 人格的にも(?)安定感あるし関西弁濃度も高くてたすかる
ロベさんといづみさんのコンビめえっちゃ好き 面白いので
あと昨日はRIZnote(律可&奏手イヅル)のオフコラボも良かったなあ。
イヅルくんが律可さんのお家に来て一緒に歌ってたんだけど、止まんなくて2時間半ずっと歌ってて笑った ほんま歌うたいだな……ていうか歌うめ~~(絶対的真実)
イヅルくんと律可さん、めっちゃ仲良しとかずっと喋ってるとかそういう感じの二人では決してないんだけど、ホロスタの歌担当&ギター弾き語りできる&作詞作曲もできる組として“歌”って分野においてマジで最強に響き合うのがサイコ~~~~~すぎる。つくづく私はタレント的な立場の人間にそういう響き合いみたいなものを強く求めてるんだな~と感じる
#holostars
動画 2021.11.08

左右の人数差がどうしても気になったのと許されざる重大ミスがあったので配置しなおした
1年生固められたしなかなか良いんじゃないだろうか。等間隔とかズレとかは筋金入りのA型(便宜上性格区分)に怒られそうな感じだけどまあ…しゃーない!
地味にこのフレームセットし直すのがすげえ大変なんだよな 蓋つけるのがけっこう難しい
その上でちょっとミスると引っ掛けてるナスカン落ちてきたりするからイーーー!!ってなっちゃった。作りしっかりしてるし綺麗なんだけどね
缶バッジ用のやつはめちゃくちゃ使いやすかったのであっちの方がおすすめかもしれない
他 2021.11.08
線画今ここまできてる~~っていうのが可視化されるのも楽しい

作業 2021.11.08


これ、アーサーが北の国でオズに拾われて育てられた過去があるからこそ出た考えと言葉か なるほどなあ~~
アーサー、マジで存在が正しさまみれなんだけど語る綺麗な台詞にしっかり裏打ちを感じるところがとても良いな。オズ、良い育ての親だったんだろうなとじる
他 2021.11.08
まほやく9章まで
やっぱ北組連れてこれないじゃないですかー!
マジこの先どんな風に合流するんだろう北組 目ん玉無断トレードのオーエンなんて未だに名前しか出てきてませんけど
オズ、まあ嫌ってるというよりは大切だからこそ避けてるとかそういう感じなんだろうな~理由は分からないけど。4歳から13歳まで一緒だったって9年でしょ なげ~~~しほぼ親子じゃないか。いや魔法使いにとっての9年は短いかもしれないけど
オズとアーサーがまほやくの顔的なキャラクターなのは知ってたんだけど、こんな師匠・疑似親子的な関係とは思わなかったなあ。オズとアーサー普通に年近いコンビとか対の存在的な感じかと思ってた
魔法使いたち外見の成長が止まる分中身の成熟度がキャラデザからは読み取りにくくて、結果意外な関係性が出てきたりしておもろい。
シノが東組の割に褒められると割と良い気になるところとか、名を揚げることに関心ありなの良いな~~~なんか理由あるっぽいけど興味ある~~~!
まほやく、若造同士のコンビって意外と貴重?っぽいので今のところシノとヒースクリフが一番気になる。仲悪いし
前賢者とオズもおもろそうだから気になるけど
デカ魔物とか出てきたけどこのメインストーリーの終着点はどこになるんだろう?厄災が完全に来なくなるとかそんな長編RPGみたいな終わり方はしないだろうし(尺的にも)、賢者の帰還エンドも想像しにくいし 分からんけど
アプリゲーの場合イベントとかのストーリーもあるからメインの話の構成ってその兼ね合いもあるよね。独立させすぎると繋げられないだろうし
あんスタとかだとメインストーリーがあって時系列的にその後のエピソードはイベント、とかになってたはずだからそんな感じになるのかな?
とじる
他 2021.11.08
作業 2021.11.08
次回からで顔だけイケメン強キャラっぽいけどクソびびりのCV石田彰こと東御手洗清司郎が本格参戦かな?楽しみ
ていうか今ちゃんと名前見たけど東御手洗清司郎て 東御手洗清司郎…東御手洗清司郎!?すげえ名前
主人公が天ノ河でメインキャラの女の子が月夜野、夜空関係で名前付けてるのかと思ったら一人だけ東御手洗なの何!?
気になって調べてみたけど御手洗って一応神仏関係がルーツの苗字なんだな。そう考えると分からなくもない…か…?
アニメ 2021.11.07

ごめん今回もこの要素全部あるわ
作業 2021.11.07
注意書きというよりはマジで妄想補完設定を白昼堂々盛り込みまくってるから公式情報と混同しないでねということを書いておきたさ

作業 2021.11.07
まほやく8章まで読んだ
シノとヒースクリフどんな関係なんだろう?って思ってたけど仲悪いの~~!?良いじゃん
ヒースクリフのあの『基本対人引き気味・懐いてる相手には尻尾ぶんぶん振る・嫌いな相手への当たりはクソ強い』みたいなとこすげー好き。東くささと人間くささ両方あって
シノの(いい加減な師匠に騙されて)約束した相手ってヒースクリフなのかなって思ってるけど合ってるのかな?他に該当しそうなキャラは今のところいなさそうだしメタ的にもここがそうだったら美味しいから外さないだろうなって思うけど
でもヒースクリフはファウストに師事してるんだよね?うーん
共同生活せん?って言われた時に東組が「ええ…」ってなってるの分かりすぎるから私は東生まれかもしれん(ええ…)
ファウスト、本人の気質は普通に人苦手って感じだけど東組の中にいるとまとめ役にならざるを得ない感じ好き
東の人たちは嫌がるけど積極的に反発抵抗はしないって感じすげ~~わかる(基本波風立つの嫌なタイプだろうし シノ以外)一方北の人たちは大丈夫なのか?あいつらそんなん知らねーよって感じで反発してくるじゃん絶対 魔法舎に呼べるんだろうか でもこういうタイプがいるとなんかワクワクしちゃうのも事実
ていうかスノウとホワイトって北だったんだな。いや名前的にはそうだろって感じか
年食って落ち着いたのかな 北にも色んなタイプがいるんだろうけど
ずっと責任者を出せって言ってたリケが自分から動いてきて珍しいな?って思ったら教えに従ってただけだったのフフってなった。『弱いものや小さいもの』ってストレートに事実そのまま言っちゃうところとかめっちゃア~~~って感じだあ……
こういう自主性ないタイプのキャラも今後どんな風に動くのか気になるのでワクワクする
それにしても王族のおっちゃん王位につくために賢者&魔法使いの信頼落とししたろ!wとか言ってるけどそんな視野の狭いことしてて世界滅ばない?大丈夫??まあ世界の命運よりも自分の地位なんだろうな~~~と思うしこういう権力者なんてゴロゴロいるんだろうな。いつも人間がすいません…
とじる
他 2021.11.07
手首まである←ええやん
手のひらの途中までしかない←うーん…
指抜きグローブ←うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおよっしゃあああああああああああ
2021.11.07
ゲーム 2021.11.07
直感しかないクマさん、全然最終日まで行けなくてウケる
LOOP15

2回護衛成功して船の守り神になるも最後は食われちゃった悲しきくまさん

グノーシア名物怒涛のしげみち好き
以下画像多いので畳み
LOOP16

序盤にして直感40あるくまさんなら夕里子様の嘘も見抜いてしまうんだ
というか今まで直感軽視プレイしかしてなかったから夕里子様の嘘見抜いたの初めてかもしれん

なお
最終日、夕里子&ククルシカが協力状態。勝てるはず無いんだよなあ(頬杖)
分かってたことだけどカンだけ鋭くても誘導できない愛されないステータスじゃ勝てないんだよぉ!笑 分かっててこのステでやってるけど 悲しきくまさんだからね
LOOP17

目立たないように便乗気味にいく+どちらかというと疑いよりも弁護寄りで立ち回ったら勝てた。バグチュートリアルだけど
でも正直これ夕里子様が乗員だったのとかがでかかった気がするな…気が付いたらグノーシア冷凍されまくってたし
LOOP18

直感爆上げくまさん、現状『人間と言え』くらいしかできることがないのでとりあえず撃っておく
目立っちゃうけどせっかくの直感振りなんだからバンバン嘘見抜きたい

くまさん怒涛の嘘見抜きで笑った これが野生の勘や!

なお夕里子様との一騎打ちで果てた模様 オーーーン!(遠吠え)
とじる
今回の戦績 冷凍3/襲撃1/生存勝利1
野生のくまさんの荊道は続く
早く直感&カリスマカンストのヤバいくまさんになりたい。野生の勘でウソを見抜き、熊らしい威圧感で有無を言わせないくまさんに(ロジックは1)
以下特記解放メモ
LOOP15
ククルシカ特記2/オトメ特記5
『人間だと言え』取得
LOOP17
『絶対に~』取得とじる
ゲーム 2021.11.07
某ジャンプマンガで学校のみんなが応援してくれるシーンも好きすぎて本誌切り抜いてノートに貼り付けてたなあ
異世界転生ものとかで主人公が転生者であることを告白するのも良い
でも多分『終盤にこういうシーンがある』って知った上で見ると盛り上がらないのでどうしても偶然踏み待ちにしかならんやつ。幸せな夢や幻見せられる展開もだけど
あと陰陽大戦記で主人公たちが式神連れて戦ったり伏魔殿潜ったりしてる特殊状況のことを友人知人に一切隠してないのめちゃくちゃ好きだった。なんであの作品あんなに普通に馴染んでたんだろうホント好き
その辺の周知が中盤のリクとモモ・終盤キャンプしながら待ってるボート部メンバーの描写とかにも繋がるので良いんだよなあ。陰陽大戦記の一般人ポジションの描き方本当に本当に好き
2021.11.07
2021.11.07
まず初戦任せられた佐々木朗希が相変わらずエグい投球してたじゃん
佐々木朗希、球速がエグいとかコントロールも良いとか凄いポイントしか無いんだけど、私的には何よりメンタルがすごくね!?!?!?って思っちゃうなあ。高卒2年目20歳で大一番的なところを任されても全く怯まず捻じ伏せてくる度胸すご!!!ってなる
佐々木朗希は出身無名高だったし甲子園も出てないから大舞台どうなん?って言われてたけどこう見るとそんなん関係ね~んだなあ~~~。元々のスペックが凄い選手がメンタル面もヤバかったらそれはもうヤバくない!?興奮しています 来年以降どうなるんだ佐々木朗希……
でも何より今日の試合はエチェバリアだよ~~~
守備がスゴくて超絶ファインプレーを魅せまくる一方でイージーエラーも多いというムラッ気のある選手で、シーズン終盤はそのミスを起点に失点するってケースがかなり増えてて大分ファンからのヘイトを買ってたんだけど
そんな選手が8回・1点負けてる状況で打席に立って、相手は復帰した守護神松井って状況で「(ここで同点ホームラン打ったらおもろいやろなあ・・・)」って思いながら見てたらガチで打ってリアルに声出た
しかも完璧な確信ホームラン+美しいバッド投げ+歩きながら胸トントンとかいうコンボ やば~~
まじでエチェバリア、ザ・ムラっ気選手って感じでゲームのキャラとかだったらめっちゃ好きな性能だな…(?)って思う
他 2021.11.07
めっちゃ楽しかったんだけど金遣いの荒さもガチだったから多分このタイプのジャンルに何度もハマると人生が終わる ボイフレ大好きだし我が出費に一片の悔いなしだけど第二のボイフレが出てくると困る(?)ってよく思う #BFkari
他 2021.11.07
ボイフレのアクキーもちゃんと飾った!!!
▼ビフォー

▼アフター!

標本みたいになったぞ~~!!
キャラ配置ガチってたら左右の人数バランス悪くて笑った
あと反射しまくるケース撮る時、部屋を真っ暗にしてiphoneのナイトモードカメラ使ったらめちゃくちゃ綺麗に撮れることが分かった
最近グッズ飾るのだいぶ頑張ってるから見て

ここはボイフレキャラ原案・潤宮るか先生のゴッドピクチャーギャラリー(+3-Dコースター)

ここも潤宮るか先生のゴッドピクチャーギャラリー(+ロシャオヘイのポスター)
つながるCDジャケ絵もバッチリ9枚連結させてます これ神
今なら断片的にお見せできるけど前はお見せするのは憚られるクソ汚い飾り方をしていたので大分頑張った…頑張ってので今日は全然原稿進んでない

グッズのために壁一面だけ綺麗にしたけど他三面はクソ汚いという現実からは目を逸らしていく
るか先生のB2タペストリー×2もこっちに固めて飾りたいんだけどB2を2枚貼れるスペース残ってないよ 壁無限になってほしい
あとはこれをちゃんと飾りたいんだよな…

これ CD特典のランダム缶バッジ るか先生描きおろしだったのでコンプしたやつです。多分これをコンプした人間は私含め片手で数えられる数いるかいないかくらいなんじゃないだろうか
ボイフレがガンダムだったらなんでも鑑定団で高値が付けられそうなくらいのコレクションなんで(?)これも綺麗に飾りたい~~むき出しコルクボードは埃がかかるので……
流石に飾るための色々を買うのもお金かかるのでしばらくは我慢しよう…本当はグノーシアのサントラディスクとかも飾りたいんだけどそれするならサントラもう一枚買いたいし欲が無限
こう見るとボイフレ時代の収集癖だいぶ極まってるなと思うしキャラが40人以上いるコンテンツでオールキャラオタクになるとこうなりますって感じだけどそれだけ楽しませてくれた良いコンテンツだったんや…グッズも描きおろしオールキャラで色々出してくれてよかったな……と思うとやっぱり多幸感ある 綺麗にグッズ飾った空間
ゲーム内のデフォルメキャラアクリルも同じようにコルクボードむき出しで飾ってるんだけど、これは箱買いしてオールキャラで揃えたのにうっかり1人だけ紛失してしまって歯抜けになってるので(本当に本当に悲しい)ガチディスプレイ欲があんまり湧いてこない 精神がオールキャラ厨すぎる
他 2021.11.07