2025.04.04
推しの子とかがこういうフォーマット開拓してくれたおかげだろうか。この導入を一気に見れるのはマジでいいなあ
原作はラノベなんですね。本編は現代?どんな感じの話になるか気になるけど作品概要は2話見てから調べたいな。
令和にこんな濃厚で純度の高いヤンデレ妹を目撃することになるとは。序盤で要素が鬼滅やんとか思ってたけど全然違った。
1話前日譚スペシャルなんて知らなかった(というか再生時間すら見ずに再生してた)から途中「え?どうなるのこれ どうなるのこれ??」ってドキドキしたのもよかった。54分あっという間だったで……▲とじる
アニメ 2025.04.04
2025.04.04
2025.04.04
「テイルズ オブ ハーツ 」88グラフ2/いのまたむつみ(箔押しサイン入り)
https://edition-88.com/products/tales-hearts-88graph2
「テイルズ オブ ハーツ 」88グラフ1/いのまたむつみ(箔押しサイン入り)
https://edition-88.com/products/tales-hearts-88graph1
サンプルの解像度が高すぎて、ヒョ、ヒョエ~~~と言いながら保存しまくっちゃった。修正液の質感まで…視える!!
しかしこれ現物は横36センチってA4に毛が生えた程度のサイズなので、現物でそこまで見えるもんなのか…?ってのも気になるな。なんか…なんかすごい印刷のアレなんだというのはわかるんだけど。もっとデカい印刷物でほしいとも思ってしまう いや買うけど。現物見て「おお………!!この質感だから3万円なのか!!!」と思わせてほしい(?)
すまんWacom、大きめの出費が割とあって新しいペンタブ買う余裕ないわ(必要物じゃなく板タブ需要とタッチパネル不要を訴えるための購入検討だったので優先度がね)
2025.04.04
ダ・ヴィンチ恐山氏こと品田遊氏が脚本ということで知ったんだけど、氏の独特な言い回しや世界観が発展段階のAI作画と謎の親和性を発揮していて、食べたことのない味がして面白かった。
AI作画補助と言っても氏が脚本を上げてから1年は経ってるらしく、まだまだ作るのに時間はかかるんだろうな~と思った。ダンスシーンとかぬるぬる動いてたけど、多分かなり人の手で破綻部分を手直ししてるんじゃないだろうか。これはこれでめっちゃ労力を感じる
ダンスシーンのベースは3DCGなんだな。確かにそんな感じの動きだった
全編通して質感はアニメ調の3DCG作品に近くて、でも手描き的なエッセンスも多めだから手描きとCGの中間くらいの雰囲気があって不思議な感じだった。ほえ~
過程としてあくまで人の意思や工夫が主導しているので意義は感じたし、この先こういうのはどんな感じで進んでいくんだろうと気になった。
アニメ 2025.04.04
でもリアルタイムで口に出すときって意味や過程を並行するのが難しいから難しいなって思う。こないだ嫌いなWEBサービスの悪口言ってたら寝る直前のテンションというのもあって「ハ~しね」みたいなこと口走ってて「え?こわ…しねはないよ……」って自分でなったし
あと、人の言動に目くじら立てすぎると最終的には自分に反射して首を絞めることになるので程々にしておいた方が良い、みたいなのもある。それこそそういうのは刻んで創作物の中の味付けにするなどが一番バランスがよいのだろうな。つい壁打ちでぼやいちゃうけど…
2025.04.04
たとえば「申し訳ない」って言葉。めちゃくちゃやらかして迷惑をかけて……とかで「申し訳がない」となるのはわかる。でも、ちょっとした失敗や、個人的な目標未達(※趣味とかで別に迷惑がかかるわけでもないこと)に関して「申し訳ない」と使われているのを見ると、本当に?本当に申し訳がないほどなのですか???となってしまう。「申し訳」が「ない」って相当じゃないか?そんな強い言葉をポンポコ発射して良いのか????みたいな感じになる。
雑に使われる「申し訳ない」って「弁解や言い訳のしようがないほどの謝意」というよりは「弁解や言い訳が面倒なので申し訳なくなっておく」くらいに見えてしまい、なんだかなあ……になるんだけど、うるせーーーーーー!!!!!人類は定型句を雑に使うことでエネルギーを節約してるみたいなところあるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!と反論する自分もいる。それはそうだ。
これに近いもので「冥福を祈る」もある。あの世という世界観の押し付けじゃないか?自分はあの世という世界観しっくりきてないのに?相手がそういう世界観の中に生きていたかもわからないのに??そうじゃなければ虚無の祈りなのに???もっと他にフラットに死者を想う言葉はないんですか???死という重たいイベントに対して口を揃えて言うのがそんな雑な定型句でいいんですか????とか考えてしまうことがある。うるせえ!!人類は定型句を雑に使うことでエネルギーを節約………節約して良いケースかーーーー!?
……と思ってしまうが、それに対して「めんどくせーーーーッ!!!!厳密な意味じゃなくて“気持ち”でしかないんだよ!!!こういう言葉はもうピクトグラムとか絵文字記号みたいなものだと思っとけよ!!!」と思う自分もいるが、ならば言葉はなんのために多様な意味を持っているのだ、とも思う。
これに関して思うのは、やっぱり「みんなそうやってるから意味はともかくそうしとく」みたいな使われ方をしている言葉や態度がなんか嫌なんだろうな。問題は言葉や態度それ自体と言うより、その意味を運用するという感覚があるかどうか、みたいな。ミーム系もそう
でもやっぱこういうのってもっと雑に捉えていた方が気楽な気もするし、でもここを引っかかってしまうのは自分の個性なのでまあ……それが何らか表現に反映されたりするなら………ええか……の気もする▲とじる
2025.04.04
なんでもボタンぽちぽちもいつもありがとうございまーす!
2025.04.03
叫ぶポイント多すぎて喉ガラガラなりそう OMGOMG
こういうの見てるとその場のテンションで全てに叫んでいるのでは?という気がしてくるけど、タイトルによってそこそこ熱量差があるのでマジなんだとわかっていい(?)
サクライの名前で爆湧きするの、すごいことだなあ
動画 2025.04.03
(※複窓してるためちゃんと聴いてないことも多く、あまり参考にならない)
A 日ハム ロッテ
B オリックス 西武
C
D 楽天 ソフトバンク
【A】
日ハムは本拠地がエスコンフィールドになって以来実況中継のエンタメ性もかなり重視している雰囲気がある。中継席がオープンになっているため通路から見ることができたり、勝利後はブースに来場者が集まってきてデカい魚のぬいぐるみを持ち上げるというパフォーマンスまでしている。解説に呼ばれるOBもユーモラスな人が多い
ただ、岩本勉さんが来るときだけアナウンサーを近藤アナにもどしてほしい(酔っぱらいに絡まれてる若者って感じで見るに耐えないため)
ロッテは多少好みは分かれるけど私は好き。好みは分かれるけど里崎さんのぶっちゃけたトークは飽きないし、初芝さんも面白い。今は首脳陣にいるのでいないけど黒木ジョニーの解説もよかった。
【B】
オリックス・西武の実況中継はエンタメ性こそそこまで高くないものの、安定した中庸で穏やかなOBが座っていることが多いので非常に聴きやすい。オリックスは大前アナを抱えているのも強い。
オリックスは勝利後のサブヒーローインタビュー的なコーナーで解説の人が選手に対してフレンドリーに話しかけるのが微笑ましいし、西武も基本真面目だけど状況に応じてユーモアがある。どちらもバランスがよい実況解説中継のスタイルだと思う。
【D】
楽天とバンクは解説、もっと面白い人呼べないのかなって思っちゃう。実況アナは普通に良い
バンクはバンク贔屓解説の印象が強く、楽天は球団歴の浅さから主要なOB解説がいないのでいつも知らないおじさんが喋ってる印象。「楽天の解説してる変なテンションのおじさん誰だ?」って調べたらヤクルトOBだったりする。なんかいい感じに喋れる面白解説はいないのだろうか。いたら他で引っ張りだこになってるか。
楽天は近年のレジェンド的選手が最終的に他球団に行ってしまうことが多く、こういうOB層の物足りなさもよく感じる。どうにかならんもんだろうか
楽天ホームの実況をしているアナウンサーはたまにニコ生の横浜中継に出ているのだが、あそこはかなりユルい雰囲気なので試合後に楽天の結果を見てリアクションをするなどの様子が見られる。
野球 2025.04.03

だいぶ色々作ってみた(作ってすぐ崩したけどジュンカビゴンとかも試した)
結局一番しっくりくるのはこれかも。ジバコイル×ブロロローム

まあ……ジバコイルというのがそもそもポケポケ非EX界最強の覇者なので……その性能にタダ乗り感は否めないのですが………(ジバコと組ませるなら多分エアームドの方が強い)
レアコイルが雷エネルギーを無から生み出せるため、鋼エネはブロロンに貼っていく。進化先とヒカリがうまく引けていればレアコイルのエネをブロロロームに移し替えて1ターン早く攻撃開始することも可能。(ブロロロームは鋼エネ2個+エネ色不問1個で攻撃できるため)
雷エネルギーで走るブロロローム、そう、電気自動車である。
少し触ってみて、何が良いって上記のようなコンボパーツが揃わなくても全然戦えるってところかな。コンボパーツは上振れ用であり、ある程度どんな引きでも戦える再現性がやっぱり理想だし。
このデッキだとブロロンスタートでもコイルスタートでもどっちでもいいのがいい。とにかく先に立った方から攻撃を始めればよいという感じなのでナンジャモとかも入れてない。誰かしら立つやろ!の精神
レアコイル引けない事故さえなければ勝手にエネルギー増えていくからベンチ下げ用のスピーダーやリーフもいらないし。気づいたらエネ富豪になってて笑ってしまう。
レアコイルの特性これベンチで使えるの絶対おかしい。ジバコイルが110打点出せるのもだいぶおかしい。やっぱジバコイル・レアコイルがぶっこわれてるよ。強すぎ。その強さに……タダ乗りさせていただきます。
一応ブロロロームとシナジーがない……わけでもなくて………鋼エネだから20打点の鋼コイルが採用できる。(無色コイルが10打点なので)
あと、ブロロロームが先に立つ展開だとHP110とドリフトで時間を稼ぎつつジバコの着地を待ったりできるし、エアームドより耐久性あるのはアド………かな………?
ヒカリコンボ決めたくて2枚入れてるけど割と持て余すのでピン刺しでもいいかもしれない。序盤にブロロン・ブロロローム・コイル・レアコイル・ヒカリが揃ってないとコンボ決まらないって考えると確率的に再現性なさすぎるな。
揃ってれば強い、そうじゃなくても戦えると考えると……1枚はゴツメにしようかな~

デッキ試してる間にスーパー乗ったのでスーパー以降は記録しながらやってみようかな~
ゲーム 2025.04.03
マジックメイカーの急に出てきて1話で討伐されたラスボス風銀髪ロン毛バンパイア、本当に………何?
まほやくの急に出てきた銀髪ロン毛さんはちゃんと強キャラだけど、急に出てきたのはマジだし直前にマジックメイカー見てたせいで「急に生えてきた銀髪ロン毛、そういえばまほやくにもいたな…」になっちゃった。
2025.04.03
ギルド長がしれっと受付嬢倍増の約束を反故にしてた件にしっかり触れていてよかった
アニメ 2025.04.03
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
そうそう、こういうのね
マウス操作+ボイチャ機能標準装備ってことはこういう遊びもできるってことで、それはすごい。私はCボタン使わない民だろうけど、それはそうと時代性には合ってるしできることはものすごく広がりそう。プラットフォームの提供という点でもめちゃくちゃ考え抜かれたんだろうな~とわかる。私はCボタン使わないけど。
プレイ時間50時間以上…?フン、フィットボクシング1/2だけで20倍以上あるわい。まあオンライン加入してないんですけどね。
ローンチに絶対やりたい系のゲームは特になかったので(ポケモン以外やってないキッズだったから…)ZAまでには入手できたらいいな~。SVのカックカク背景考えたらやっぱ次世代機エディションでプレイしたいってなる
2025.04.03
そりゃあマンガ1ページ目から順番にコマ埋めていくやり方じゃないとできないですわこんなの
作業/絵 2025.04.02
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498