くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

#pokemon カカオ使う料理をあまりにも作ってこなかったから今カカオックスよりミルックスのもっと強いのが欲しくなってる うちのミルックスはそう、食材↓性格(でも初期ゼニガメなので愛着が強い)

#pokemon やっぱ来週ラピスラズリにしようかな。ブレブレやんけお前
いやトープ、流石に厳選したいポケモンもアメほしいポケモンも残ってなさすぎて それならミニリュウとアーボとコダックがいる湖畔の方が良い そうだそうだ

ダイソーのフレームなかなかいいかんじ(100円ではないが)(あとヒモがついてないので別で確保する必要あるが)
20240229135957-admin.jpg
両方A4ファイルなんだけど、左は手提げバッグを分離してA4ファイルにするタイプで切り離したくなかったので一回り大きなフレームで対応した。でかい

メタリックルージュOPサビ前の歌詞がないパートまじメチャメチャオシャレで好き

#oreshika 徳甲一族の4年に1度の完結記念日です
終章③ “歌”
https://pridehotato.net/tokko-song/ep3/

描いては予約投稿しながら間隔開けて更新してたので、完結2/29だったのは「うるう年完結ってなんかええな」という理由だったんだけど、絶対に忘れない日付になるので良かったかもしれない。いや記念日に絶対何かするぞってタイプのオタクじゃないからいつでもいいんだけども。

4年?4年かあ。すごいな えらい経ったな
でも徳甲終わってから俺屍3周してるしグノーシアやって創作サイト作ったから4年は経つか。
20240229084351-admin.jpg

未だにちょくちょく見ていただけているみたいでありがたいです。

#TOYAmade 小ネタまんがはペン変えてるし本編よりラフめでいいとは思ってるけど顔アップがくるとある程度ちゃんと描かなきゃって気持ちになる
20240228233022-admin.jpg

#pokemon
ポケスリの今後の立ち回りについて壁打ちしてるだけのやつです

きのみSライチュウがいる・個人的にライコウイベントはそこまでがっついてないのでまあ大丈夫

私が一番重視してるのはでんきウィークのミニアメブーストだったりする。これでゴルダックのレベル上げたい
なのでゆめのかけらを稼いでおきたい→今一番きのみタイプが充実しているウノハナでキャンチケ切って稼ぐか?
→それをするならきのみSトドグラーを進化させたい!→今いるトドグラーをLv33にするにはばんのうアメS30個・ゆめのかけらが3万個くらい必要っぽい
↑ゆめのかけらが欲しいのにゆめのかけらを消費……??????

ウーーーーーーーン……!!!!

ルート①トドグラー育成をしてウノハナスコアアタックをする!ミニアメブーストはそこまで考慮しない!拡大再生産を目指す!
ゴルダックは…グッスリデーとかでじっくり育てる!

ルート②次にメンツが揃ってるトープ洞窟orラピスラズリ湖畔に行く!キャンチケ切って稼ぐ!!
メンバー(トープ):バクフーン・プクリン・ゴルダック・食材・食材
メンバー(ラピス):メガニウム・プクリン・ゴルダック・食材・食材
暴れてえよ…ゴルダックスキレベ6でよ…

②かな。②が良い気がしてきた。やっぱアメブーストでゴルダック育てたいし
それでトープとラピスどっちに行くか?というと……迷う!
厳選的にはミニリュウがいるラピスがおいしいんだけど、ラピスはこないだの料理イベントでハイスコア出せたんだよな。トープの本気スコア出したさもある…

でんきウィークはラピスラズリ確定で行くし、トープでもいいかもな~~~!!トープ100万エナジー、目指すか~~~!!バンギラスの寝顔見るか~~~~!!!(見れるとは言ってない)

ちなハイスコア
ワカクサ:122万
シアン:60万
トープ:74万
ウノハナ:86万
ラピス:149万

スコアアタックすべきはシアンなのではないですか?いやシアンあんま戦力揃ってなくてやる気が出ないんだよな……ゴルダックLv50になってきのみS解禁されたら行くわ

ぶっちゃけでんきウィークそこまでガチらないつもりなので(デデンネ1体は手に入れておきたいけど)来週トープ日曜料理まで全力で挑んでゆめのかけらを貯め、アメブーストでのゴルダック育成を主眼に据える…かな。
キャンチケは来週とライコウウィークで使おう。決まりました。私はゴルダックの育成に”””ガチ”””ですので…

ポケスリ、本気でこいつを育てるぞという気持ちで取り組まないとLv50とかにできない。俺はゴルダックを50にするんだ

生き切って死ぬキャラクター本当にカッコいい。生命を全部使ったみたいな生き様(死に様)を肯定的に大好きになるためにフィクションオタクをやっていると言ってもいい。

戦国妖狐86話まで読んだ 一気に読むのは勿体無いので一旦ここまで…

ムドってさあ、戦う動機が極限までシンプルでかっこいいなって思う。無の民関係は一応猩々たちを助けるってのがあるものの、何よりも「最強になること」が根底の欲求であり続けている。自己実現欲求だ。本当にカッコいい。

▶ここからネタバレ

ブレイバーン1話でゴンゴン話進むので楽しい。
メタリックルージュも7話でけっこう話動いて楽しかった

#pokemon 公式からの告知きたけど電気タイプウィーク11日からだから来週ウノハナ再来週ラピスラズリ計画崩れなくて笑った。そしてアメブが来るので来週いっぱいゆめのかけら稼ぎたいにゃんね。がんばるぞー

#pokemon
あ、ゴクリンの厳選終わった
20240228094014-admin.jpg
最近ずっと探し続けてはいたんだけど箸にも棒にもかからないような個体しか来なくて 急に来たな。銀種2つで相当強くなれる!ありがたい…

一応色々想定してはみたんだけど(きのみSならどうか、とか)これ以上の個体ってなかなか難しそうなので採用でいいでしょう!メインスキルのたねに余裕ができてきたらゆめのかけら稼ぎに頑張ってもらうぞ(メインスキルのたねの余裕、どこ?)


アーボの厳選をどこまで続けるか迷うなあ。来週はウノハナに行って食い逃げ犯のデリバードを回収したいなあと思っている。そしたら再来週はラピスラズリでミニリュウと一緒にアーボ厳選継続、がいいかな~。
キャンチケ余裕あるし、来週ウノハナはキャンチケ切ってガチエナジー稼ぎしてゆめのかけらとリサボ稼ぎたいかも。

202402280940141-admin.jpg
ライコウイベントはきのみSいじっぱりライチュウと初期のおてスピMライチュウと色違いのおてスピSライチュウがいるので多分大丈夫。ポロっと引いててよかったいじSライチュウ

きのみSイーブイをサンダースにするか迷うけど(ずっと迷ってんな)進化の為のスリープポイントがな~重いんだよな~
あと料理重視編成にすること多いから枠がないかも。ライチュウ+プクリン+食材2〜3 うん、枠ないわ 空きがあってもゴルダックでいいわ

#TOYAmade 本編に入れたら煩雑になりそうなキャラデザ設定小ネタを描いてる。4P
20240227235311-admin.jpg

日日日せんせーが狂乱家族日記書いてた時「十代の時は銀夏のことがよくわからなかったけど二十代になったら書けるようになってきた」みたいなことを後書きで言ってたのがずっと印象的で、今わからんキャラでもそのうち分かるタイミングが来るのかも~って考えるようになったな。

それにしても十代でアニメ化するラノベ書いてるのエグいっすね

#TOYAmade それなりに出番がある予定のキャラはある程度バックグラウンドまで詰めて描きやすくしたいけど、役割としてその場でちょろっと必要な程度のサブキャラにまでそれをやっているとけっこうしんどいので一旦記号情報のままにしておいてもいいかな…と思うがどうかなー難しいなー。最初記号でも後からいくらでも肉付けられるって俺屍で学んでるからいけるはいけると思うんだけど

3年前に買ったAnkerのワイヤレスイヤホン、他のに比べると長持ちだな~と思ってたけど最近右側から激しいノイズが聴こえるようになってしまって「ついに…」ってなった。でも長持ちして良い製品だったのでそのうち後継機がほしいな。いやでも今ワイヤレスイヤホン買い足すなら骨伝導試してみたいんだよな…Shokzの…

しっかり広く通じやすい共感誘ってんな~というのが分かる作品でも一歩引いてしまう場合と普通にボロッボロ泣いてしまう場合があって、それは何が違うんだろうな~というのはぼんやりとよく考える。何故トヤマはアニメ平家物語や時光代理人でボロ泣きしたとおもう?(お前自身にしかわからないよ)

#TOYAmade 次の次に考えてる話はオチしか決まってないけど私が泣いてはしゃいでバカじゃねーのww喜ぶ話なのではやく描いてほしい(オチしか決まってないので中身詰める過程でどうなるかわからなくて怖い)
トヤマを喜ばせるために頑張ろう 八百八郷の一番の客はオレだから

#TOYAmade コンセプト>キャラ>設定>物語性って言ったけど物語を軽視してるわけじゃなくて、全部面白くありてえ!!!!!!!!!!!!最強になりてえ!!!!!!!!!!!!!って気持ちはあるし話作りも気合い入れて頑張ってはいる。しかし、趣味ゆえにどうしても自己満足寄りになってしまう→多くに推せるほど面白くはならないな…多分…って気持ちでちょっと推し不等号が後ろに下がってしまう という感じだろうか。

でも、設定を説明するだけの話っていうのが一番おもんないので設定を軸にしながら物語でコーティングするような作りはちゃんと意識しておきたい…しておきたいが……むずかし~ 世の物語作りびとたち、物語作るのがうますぎるだろ

▶壁打ちすぎてゴッチャゴチャになっている文書

#TOYAmade
こないだ作った創作の紹介画像に書いた「設定資料とか読むの好きな人はこちら」「とりあえずマンガとか読みたい人はこちら」「公式HPではとりあえずキャラ紹介開くタイプの人はこちら」「人のnoteとかファンボとか読み漁るタイプはこちら」ってやつ、あれ全部私のことだからつまり八百八郷って私向けのコンテンツなんだよね(?)

あと本当にこの創作は物語のあらすじやキャラではなくコンセプト紹介優先なんだなって思う。そうした方が何をやっているか伝わりやすいと私が判断したから。次がキャラ、その次が設定、その次が物語性かなってくらい
キャラはなんだかんだ動かすの好きだし動けば動くだけ楽しくなるから大事だ。現状人数少ないのに属性が散らかってる感は否めないが(人間少なすぎ問題)


そういえば人と人外(やそれに類する特殊存在)がいる系の世界観だと種族間軋轢などがあるあるだけど、今のところそういうのはやる予定がない。割と社会を形成している。なんでかっていうとああいう軋轢って物語を作る上での起伏や壁になるものという役割が強い、今はなくていいかなと思うため…。
多分もうちょっと昔は関係悪かったから、いつか過去の人々を描くことがあればあるかもしれんね。種族間軋轢

あ、でも個人的に違う種を嫌ってるってヒトや化妖は全然いると思う。そういうのは今後普通に出てくるかも