ゲーム 2023.04.17
2023.04.17
野球の話も日本での日常の話もとにかく色々記録してるVlogって感じで楽しすぎる。日本人が電車の中でリュックを前につける話聞いた後降車後も前リュックし続けてたり、「日本の代表的なランドマークに行こう」っつってポケモンセンター行ったり
2023.04.16
ゲーム 2023.04.16
梓さん、戦う顔をしてる枠の神子様で相貌が好みだ(春日望美さんのファン)
選択肢によって表示される表情が変わるのでついついキッとした顔の選択肢を選んでしまう。
斎賀みつきの乙女ゲーヒロインボイス早く聞きてえ!んだけど流石に本編ストーリー内のボイスはついてなかった。
梓さん、『入院した親しいお婆ちゃんを残して一人で異世界転移』っていう状況がけっこう特殊に思えるな…。いや全作やってるわけじゃないんだけど、だいたい幼馴染の男とかといっしょに転移したりはすれどここまで現世に心配事残して…ってパターンはあんま無かった気がする。遙かってエンディングであっちの世界に残るか現世に一緒に帰るか、みたいになる印象あるんだけどお婆ちゃん残して来てるなら絶対帰りたくない!?エンディングどうするんだろ…
でもお婆ちゃんもなんか特殊設定あるっぽいしそのへんでアレなのかな。気になる
ていうか6、鬼の一族多くね!?OPムービー流れた時「この人が鬼の一族枠か~」→「え!?この人も鬼の一族!?」「こっちも鬼の一族!?!?!?」ってなっちゃった。
以上、続きをちゃんとやるかは定かじゃない遙か6感想でした。1ルートくらいはやりたいな ゲームを積みすぎなので…
ゲーム 2023.04.16
エアリアル、公式小説や主題歌でもあるように疑似的に擬人化されている描写はありつつ『心のある機械』みたいな設定ではない(そんなん急に出てきたら世界観に合わない)…と思ってたけど、なるほどなーーって感じだ。これなら繋がる すごい
しかしガンダムを人を救うための存在にするという道、なによりも茨だなやっぱ…。何かを救うということは、何かと戦ってぶっ殺すのの何百倍も難しいってことを思い知らされる~。
それにしても5号が普通に面白存在になっててじわじわくる。これはこれでこういうキャラとしてけっこういいな…って思うんだけど、OPを見るとまだ4号の影はあるのかな。5号、出番総量はそんなに多くないけどちゃんと5号という人格として見れてるので描写がうまいなあ。
5号、4号に比べるとまだだいぶ“エラン”向いてると思うんだけど(本物見ると4号が向いてなさすぎでは???って思う)、でもやっぱ本物エランとは違う人なんだろうな~って感じがあってよい。どれだけ似せても雰囲気が近くても同じ人間にはなり得ないのだよな。
▲とじる
アニメ 2023.04.16
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
https://www.tvk-yokohama.com/wani/
外部リンク死にすぎ公式サイト #memo
2023.04.16
動画の再生時間とか基本見てないから(アニメだとだいたい決まってるし)昨日寝る30分前に再生しようと思ってちょっと間が悪くてやめたんだけど良かったわ。寝られないところだった。
初回がめちゃめちゃ長いけど確かにここまで一気に見せられたら引き込まれる他ないしすげーーーー!!すぎる。
【推しの子】ってタイトルがまずめちゃくちゃ秀逸だな…。これカッコつきが正式名称ってことでいいのかな?
このタイトルだけ見ても『推しにできる子供』とは読めないけど、内容を観れば紛れもなく【推しの子】だ…ってなる具合とか。神ががってるタイトル
最初の発想(医者の元に推しが妊娠してやってくる)だけでも面白いし、その次の展開(医者が殺されて転生する)の発想も面白いし、ただそこで止まるとただの面白いアイデアとして行き止まりそうなところに『アイを陥れた(と思われる)父親を探す』っていう目的を付与することで物語の導入として最強の布陣になっててスゴスゴ。すごすぎ!!面白物語の教科書に載せろ!!!!
ルビーは元が子供なのでなんだかんだで真っ直ぐ生きていきそうなのわかるし、アクアは元が大人だからああいう方まで考え至っちゃうのもわかるし、キャラクターも良い~~なあ。アクアと映画監督のおっさんの関係も好き。
これを初回90分で一気に見せちゃうことで視聴者に一切たるませずここまで辿り着かせるの、すごすぎ。この形で企画通した大人たち、すごい。▲とじる
いやーーー映画一本見た充足感な上に来週からもまだ続くの!?すごい!!って気持ち
アニメ 2023.04.16
両親になんと伝えたいですか?→「この体でも打てたよー!」はよすぎる。
体格に恵まれないけど活躍してる選手ってやっぱ好きなんだよな~~~。シンプルにカッコイイじゃん体格の世界で活躍してる小柄マンって。DeNAの東も今年復活の兆しを見せててうれしいですよ……
でも便利である程度クリーンなミームや草はつい使っちゃう…拙者、インターネット・オタクでござるもんで…。
あと自分はやらないけど改行や句読点が異常に過多な文章も何らかのズレを感じるんだよな。あっ!“だよな”って言った!だよなだよな癖!〇〇、~~~なんだよな構文!イヤーーー!!やっちゃう!
何かの影響を受けた口調になったり、特定の構文に則りすぎたネット文章を書きすぎると10年後20年後には自分で観返せない代物になってる可能性が高いじゃん。もう自分しか使わないオリジナル構文を開発して唯一無二になりたいよ。絵柄もそうじゃん、唯一無二のものは時代を問わない
まあそんなものは開発できないので適切な句読点と改行を使い、場によっては多少フランクでもハメを外しすぎない程度の無難な文体でありたいよな……できてるかどうかは……わからん……。テンション上がるとビックリマーク大量に打っちゃうし草も生やしちゃうし猛虎弁にもなっちゃう。しまいやみなさん(←夕刻ロベルの口癖)(アカン)
2023.04.15
>>5493 創作やきうリーグの基本設定できた。細部まだふわふわだけど
好きなノリ詰め込んだら超次元野球になった。そのうちもうちょっとまとめて固めて世界設定ページに追加しちゃお~。こういうの楽しすぎる
趣味前回で世界設定生やしてるだけでも創作って言って良いからベース基地があるって最高だわ
自分の創作見るたびに陰陽大戦記と俺屍とエル・カザドの影響濃すぎ~って思うけどこの三作品全部わかるの稀少人類すぎて全く伝わらなさそう。なんならエル・カザドの影響は概念の部分だし
作業/絵 2023.04.15
鬼切り河蛙童姫#19[1020年11月お子来訪/歴代勇姿録]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_102011_1/
しばらくペース落とす予定。ていうか次プレイが大江山ループなので時間取れる日じゃないと進められね~笑 どうしようかな~
ゲーム 2023.04.15
最近は割と設定資料集見ながら描いてるんだけど、ゲーム画面の解像度低いグラで見た時の細かくてよくわからんパーツや髪を自己解釈して描くのもまた良きだと思う。
2023.04.15
2023.04.15
ワールドダイスター なんかもすっごい苦労の跡が見えるし、とにかく『目』にこだわってるんだろうな~~っていうのは伝わってくるけど、微妙にMikaせんせいのテイストからは離れちゃってるな…って印象。でもプロのアニメーターさんがやってもこうなるってことはマジで難しいんだろうと思うよ~~難しいよ
個人的に『特徴的な絵のイラストレーターを原案にしつつ、アニメとして見やすい形に落とし込んでる大賞』(?)を贈るならやっぱタクトオーパス かな…って思ってる。タクトオーパス、しっかりLAM先生の画に見えるしそれでいてアニメとしてスッキリした画にもなってるし作画良いしマジで良かったな~。
あと個性が有名なイラストレーターさんって割と描くキャラの性別や年齢層が偏ってる印象があるので、アニメになった時色んな年齢性別のキャラが出てきても違和感ないアニメ側の画の落とし込みがあると「おお~~!」ってなる。そういう意味でもタクトオーパスは良かったな~。LAM先生がそもそもけっこう男女幅広いキャラ描くタイプなのでそこそこ落とし込みやすいのかも。
そもそもLAM先生みの強い『目がバチバチに強い女』はタクトオーパスの世界では『ムジカート』という特別な存在(音楽の擬人化みたいなやつ)なわけで、それもすごいハマってたと思う。アニメ・タクトオーパスの画作り、好きだな~~~~。
アニメ 2023.04.15
S:ある程度オタクコンテンツに触れてる人なら誰でもわかる(MikaPikazo・望月けい・ヒョーゴノスケ先生みたいなの)
A~B:Sほどじゃないけど誰が見てもまあ個性的だな~って認知される感じのやつ
C:その人の作品を良く知っている・よく見ている人なら細かいクセとかが認識できる
みたいな段階がありそう。
でもよく言われてるけど必ずしも個性や『その人の絵!!!って感じの特徴』があれば良いってわけでもなくて、やっぱり私は『自分がやりたいことに合う画が出力できるかどうか』が大事かな~と思う。趣味描きだからだと思うけど。
私はシリアスなもの描きたい時はシリアスっぽい画がまあそれなりに作れるし、主線なし絵が欲しくなったら主線なし絵を描くし、三等身絵のゆるい一族やるぞ!と思ったら三等身のゆるい絵が描ける自分のそういうとこがけっこうすき。まあ基礎力がそんなに無いので、めっちゃリアルな人間とかすっごい精巧なメカやちゃんとした動物はなかなか描けないけど。
結局やりたいこと実現させるツールなので『自分の見たいものを出力してくれる自分の絵、いいな…』になるんだよな。それに合わせた幅を作りたいしあわよくば全体の画力レベルも上げたいけど基礎は…ウンフ でも趣味だしまあ……という個人の話です。
2023.04.15
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
稀に時登りの笛×3とかが落ちて脳汁が出るの、射幸心煽られてるのかもしれない 大江山ループはパチンコ(??)