くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

メッセージありがとうございます!
俺屍徳甲のマンガログの一部の画像が表示されてなかったみたいです。これあれだな。ログに置いてる画像ってプレイ記のブログからそのまま引っ張ってきてるんですけど、一回描き直して差し替えたことたあったのでそこでパスが変わっちゃってたんだな。

なんでもボタンもいつもありがとうございま~す!

細かい上に狭い界隈のあるあるだけどなんとなく好きなもの

めっちゃ良い投手や前回ノーヒットノーラン食らった投手との対戦序盤でヒット一本出た時の「ノーノー回避」コメント

プリキュアに限らずこう、二次創作するとかめっちゃ語るとかメチャ好き作品リストに入れるような対象じゃなくても、何か一つでも刺さって抜けない言葉や出来事やテーマの提示がある作品は忘れられないものとしてしっかり残るのでいいなって思う。

そういう意味ではレトロチカの最後のあのセリフが抜けないタイプの好きさなので、アレもそういう作品だな~。ナージャのラストもそうだな。水星21話のサブキャラ交えた情報開示シーンもそうなるかもしれない。他にも色んな作品であるな~

何年もたって物語の大半を忘れちゃったとしても「あのセリフやシーンはまだ覚えてるわ」があればそれだけで超めっけもんだと思うんだよな。そういうのがある作品ってやっぱ出会えてよかった作品なんだと思う。

トロピカル~ジュ!プリキュア、まじでまだまだ味がするのですごい よく思い出しては噛みしめてる

こういうシリーズものの作品ってタイトルごとに色んなテーマを設定してるので「これが私のプリキュアかあ…」みたいになるやつある…それがトロピカル~ジュなんだなあ。
初代やハトプリやプリ5が一生ウケてる理由わかるし勿論わたしもハトプリとか好きだけど、それはそうとやっぱ「私のプリキュア」はフレプリとトロプリなんだ…みたいなのあるよね。こう…テーマ性とか…その辺が……

#oreshika もうちょい先に出てくる一族のwipなんですけど

同グラ同色同職業の姿か…?これが・・・・・・
20230612212004-admin.jpg▲とじる

#oreshika 更新
鬼切り河蛙童姫#37[1023年4月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_37/


よく描けた
20230612190137-admin.jpg
かわいくできたのではないでしょうか▲とじる

#oreshika 候ヶ崎や河蛙童もこれはこれで面白いんだけど、特殊縛り一族続きなので次はぜってー基本ノーリセで普通にできる一族やる……

でも私が今一番やりたいの拳槌縛りだから最序盤の指南書入手はリセいるかも…(…)ていうか赤火確認初代リセマラがいるかも。
ていうかお前しょうこりもなくまた縛るんかいって感じなんだけど、交神自由で拳使えるのは普通にバカ強いからこんなん縛りのうちに入らない(超理論)

#oreshika 河蛙童家、「条件付きでリセあり」から「どうしてもグダりそうな時やリセマラ必須な目標がある場合はまあ良いんじゃねリセしても」くらいの緩さになってきている。お前はいつもそうだ(候ヶ崎を思い出しながら)

でも何事においても一発クリアが一番テンション上がるので、リセ前提の無理はしたくないんだよな。だから今こんな何代もかけて大江山で準備してるわけでありまして…。これでも駄目ならリセや!でもできればリセなしでまかり通らせてくれ!人事を尽くして天命を待とうじゃないですか


俺屍の縛りプレイ、年代重ねて長いこと地道にやれば多分クリアできるんだけど、それを記録につけるのはマジでモチベが持たんので「グダりそうか否か」でリセするかどうかを決めちゃうきらいがあるな。何度か言ってるけど

50人とかを越える規模の記録は多分私のやる気が持たない。それやるなら記録せずにやる。でも記録なしで俺屍やりたくない→大人数一族できる気がしない にいつもなる。記録中毒者すぎる個人の話です。皆さまにおかれましてはのびやかに好きなようにプレイするのが良いと思われます。

#oreshika 河蛙童家、
大江山越えメンバーに大江山ループで体力999になってもらって後半ロケットスタート、強いこの世代がいるうちに欲しいアイテムなどをさっさと回収して回る、ということを考えてるんだけど
(その世代で一気にクリアするのは無理なのでその後しばらくはドーピングなしで地道に攻略する世代になる)

999世代に回収しといてほしいものが多すぎて(強い水武器とか水術とか)お前これノーリセじゃ絶対むりだゾ!!!すぎてわろてる。昇龍回収するつもりなんですか…?
昇龍チャレと刀の水属性チャレだけはリセマラ許して~~っ!おねがい~~~!!いいよ。いいんだ…。まあ水属性チャレについては大江山で火属性ついちゃったらENDなんだけど(そこはリセマラしないつもり)

999世代の職業どうしようかなあ…。女薙刀と剣士は確定として、残りをどう組むべきか……やっぱ開き直って拳拳ですか?後半は術の併せを使っていくことにはなると思うのでやっぱ回避と手番が強い拳は強いよなあ~。
ただ水属性武器入手予定の槍か弓もまあアリっちゃアリ…。

そうだなあ。河太郎母系技水引きまくって水の伸び期待できない場合は拳・技水伸びそうなら槍か弓って感じがいいのかな。
あ~~~前半から筒が使えればな~~。大江山で技水カンストさせるだけでクリアなのにな~~(養子ありならできるけど)
▲とじる

#oreshika 候ヶ崎のプレイ記録見返してると、俺屍Rは陽炎弱体化してるとは言え回避アップ補正つき職業と組み合わせれば十分回避できるんだな~ということを思い出した。(躍り屋単騎で陽炎かけまくって六ツ髪回避バトル
素質弱くても全員拳法家にして陽炎かけまくったら物理ボスには勝てるのでは?(極端)流石にそこまで極端なことはしないけど。

後半は術の併せも重要になってくるだろうし躍り屋はほしいな~河蛙童。奥義は素だとゼッテー作れねえけど。いや一応水の舞はワンチャンあるのかな。心土条件がキツそうだが


あと夢子食らいまくったら術が全然当たらなかった、って記録もあって、これ(本当に術命中率も下がってるなら)ボス戦で活用できれば術ボスもいなせる?って思ったけど…俺屍のデバフは基本アテになんないからな~~~。
記録つけておくと見返して記憶蘇らせられるので良いですね

#oreshika 俺屍顔グラ80種、河蛙童家現15人で前周候ヶ崎で引いたグラ4つもきてるの大分偏ってるよな。候ヶ崎総勢8人やぞ。どんな確率だ
でも候ヶ崎で初めて引いたグラもあるので良かったね。候ヶ崎は一枚絵以外は描かないセルフ縛りだったから

「真実を共有されるキャラクターに特別さを感じる」という私の感性、別に「隠し事のない関係こそが至高」みたいな思想ではなくて、

あくまで物語構造として見た時、重要な事実を“知らされない”サブキャラクターってそれだけでかなり疎外感があるというか、「このキャラが踏み込める領域ってここまでなんだな」って思ってしまうというか。

だから、特別な力や事情のない(が主人公たちにとっては大切な)サブキャラクターに対しても重要な情報開示してくれる展開がけっこう好きなんだよね。ゆえに水星21話はたいそう興奮した。

横21㎝縦15㎝のちっせえペンタブに変えた件だけど全然描けてるな。省スペースできることがうれしい

水星21話

5号が元気でよかったねえ。元気というか一皮剥けたというか 切り替えが上手いのも才能だと思う
スレッタがエランという存在の真実を知る時はいつになるのだろう、と思ってたんだけど今しかないな~ってタイミングでよかった。
あと色んな物事の真実・人物の正体を明かす時に重要人物だけじゃなく地球寮の皆が一緒なのが嬉しかったな。なんとなく私は「真実を共有できるキャラクター」というのに特別さを感じるので。今まで一緒に頑張ってきた地球寮の人たちがそこに含まれているのが嬉しい。

メッセージありがとうございます
20230611161507-admin.jpg
線画を描くタイプの手順でいう「下塗り」とはちょっと違う気がしますが、おおむね大体そんな感じとは思います
私はより厳密に言いたい時は「ベースの色置き」って言い回しをしますね。


私はこの人の描き方を参考にしてるんですが、この人は別にグラデーションマップは使ってません。
グレーの後固有色を上から塗りつぶしてますね。

私はこの人の描き方の真似をする過程で、「グラデーションマップ挟むとなんか色に統一感出て良いやん!」と思ったのでグラデーションマップ挟むことにしてます(グラデマップで出しきれない固有色は個別で塗りつぶし)

私のやり方で言うと【グラデマップ+それで足りない固有色塗りつぶし】が「下塗り」または「ベースの色置き」と呼べる工程だと思います。



余談だけど私は「線画をちゃんと描くやり方」における下塗り工程が嫌いすぎて今の形になりました。
▲とじる

寝ぼけて足ぐねって久しぶりにぐにゃあ・・・になったけど冷やして時間経ったら痛み引いて無事発送できた。フィッ活は休もう

でーきた #oreshika
20230611010517-admin.jpg

やっぱ思考がアニオタ寄り、かつ主題歌として最高な曲ってめちゃくちゃその作品の文脈に乗せてる内容だから「アイドル」の歌みた聴くたびに「なんでこの人がアイドル歌ってるんだ…???何故星野アイのためだけに作られた曲をYOASOBIさんじゃない他人が…?」になるんだけど、冷静な方の自分が「お前はカラオケでアイドルを歌ったとして自分に疑問を抱くのか?」って突っ込んできてまあそれくらいの感覚だよな……って座る。

いや待てトヤマ、お前はアイドルじゃないしカラオケは誰にも聴かせない歌だろ(ヒトカラ前提) 実際にアイドルを名乗ってファンに向けてそれを発信する場合はやっぱ文脈…あるじゃない!?アイドルという曲ってさ、敢えてアイドルというど真ん中のワードを曲名に持ってきつつ、作品の邪道さとのアンバランスさや星野アイという唯一無二のキャラ性によって成り立っているところあるし、実在アイドルは今これ歌っとけって曲とは思えねえぞ!やめとけやめとけ!

うるせーぞトヤマ!文脈とかじゃなくそういう文化なんだよ!流行りの曲に乗っかることが売れるためのハックな世界なのよ!それだけなの!座りなさい!

謎の脳内レスバが起こるのでアイドル歌みたの流行早めに収まれ(?)

歌ってみた系のやつ、歌う人の歌詞への意識が強いからか原曲よりもハッキリ発音してて歌詞聴き取りやすいっていうのあるあるだよな。どっちが良いかって言われると何とも言えないけど

いや基本原曲が好きだから原曲の加減が勿論良いんだけど、あんまちゃんと歌詞調べたこと無い曲の歌みたで「ここの歌詞こんなこと言ってたんだ」ってなることままある

#oreshika
20230610143711-admin.jpg
20230610144151-admin.jpg
リボンなければ意外と中性的になるんじゃないか(アウトドア趣味の花火さん)