ゲーム 2024.09.19
2024.09.19
ご都合であっても、気持ちよさや「待ってました!!」な感情の方が上回るとそんなに気にならない。私は
だってすごい大ピンチの間一髪でかつて刃を交えたライバルが助けに来るのってめちゃくちゃ都合じゃん。タイミングが都合すぎるじゃん。スケベハプニングだって、ピタゴラスイッチみたいに丁度エッチなことになるのは完全に都合じゃん。でも気持ちいいから都合とかどうでもいいじゃん(もちろん描き方にもよるけど)
だから『ご都合展開』って言われるものってご都合部分が問題の本質なのではなく『気持ちよくないし書き手の都合が透けて見える』のが嫌なんだろうなあと。
2024.09.19
なんか、沙華のビラビラとかドラ蔵のたてがみ根っことかは多少手間でも楽しいから全然良いんだよな。細かい装飾ジャラはあんまり楽しくないからヤダ ということをマンガ300ページ描いてわかりました。300ページ!?
2024.09.18
うーん、どうだ?うーん… 前掛けの上についてる前掛けがいるかいらないか論争が巻き起こりそう。脳内で

マント面積広い時に前掛け覗くのが微妙なのでどっちかっていうとこうか。

Q.マントは譲りたくないんだ
A.揺れものがない人生なんて、クソや
メモ:ペリースというらしい
うーん、保留!少なくとも次は普通に初期デザでいく(服装変わるようなタイミングでもないし)
作業/絵 2024.09.18
私はモニター数多いしそこまで富豪じゃないから今の状態でえっちらおっちら使うが。
2024.09.18
2024.09.18
鬼滅の無惨とか私はすごく好きな格の敵なんだよな。ネタにされがちだけどちゃんとどうしようもないくらい強存在だし、みっともなくてもブレてるわけではないし、もうどうしようもなく分かりあえないのが良いし、最後のアレもハンパに絆されてるわけじゃなくて「うわあ無惨が無惨だ解釈の仕方が」ってなるし。敵に同情がちな作風であってラスボスをああ描くというのもスーパー花丸好きだ。
『ブレがない』はキャラ評価ワードになりがちだけど、『納得できる変化』もまた良いことで、どこでそれが分岐するのだろうな。やっぱり説得力や筋道だろうか。現実と違ってフィクションには整合性を求めてしまう生き物だからなあ我々は(現実の整合性はそもそも個人の全情報が共有できているわけじゃないので求めるべきではないと思う)
2024.09.18
2024.09.17
2024.09.17
今見てる他のアニメで、登場時はやたらめったら強キャラオーラを出してた敵たちが終盤に差し掛かるにつれてどんどんしょーもねえ雑魚っぽいムーブをするようになっていって心底ガッカリしたんだよね。そのせいでより逃げ若の敵の良さを実感している……。ハリボテ強キャラオーラやめーやほんま。それで主人公側にばっかり魂の格が高いメダルを授与していくな。そんな番外で格付けが決まってる対決見ても全然気持ちよくない
『主人公やテーマ性を引き立たせるために敵キャラの格が必要』と私は思ってるし、それは一般的な考え方だと思ってるんだけど、意外と敵キャラの格を軽視している作品はあるな……と感じること多いな。ひろプリの序盤とかでずっと言ってたけど
量産型なろう系(なろう系にも骨太なものはあるので量産型と呼んでいます)の氾濫で敵は雑魚格でざまあできればOKみたいな受け手心理になってんのか?いやそうは思いたくないけど
当然格好悪く死ぬ敵も配置次第で全然アリなんだけど、特に理由なく強キャラオーラ出してたキャラを尻すぼみに雑魚にするのは本当に萎えるのでやめてほしいな。アガんねえよ……気分がよ……!
アニメ 2024.09.17
2024.09.17
作業/絵 2024.09.17
なんならドラ蔵はやや中華なんだけど(色ガチャの結果)オリエントファンタジーですって言うのも嘘すぎるし
2024.09.17
作業/絵 2024.09.17
なんでもボタンもポチポチいつもありがとうございます!おかげさまで生きております!
2024.09.16
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
しかし私の中の陰の気が「早く一人で好きに行動させてくれ……」と呻いている。学校生活、社会、自由と制約、ポケモンSV