ゲーム 2021.09.17
回復役テュオハリムCP消費激しくね!?!?ヒールが基本なせいかな 一回で24も使うもんな…
まじでCPが生命線すぎて基本回復以外のCP消費技使用オフにしてる
なんか気持ち的にはアルフェンで戦いたいんだけど、相変わらず雑魚強いしで結局2軍に下げちゃった…背に腹背に腹…
しかし本当にダンジョン攻略が往復になるなあこのゲーム。ファストラベルあるし逃走もしやすいからそこまで苦ではないけども。しかしテュオハリムに全部の回復任せるのキツい~~シオン早く帰ってきてくれ~~~!

あと改めてステータス画面見てたら術技習熟度のとこでめっちゃ笑っちゃった 闘気…5!?やる気あんのか!?(?)
いやなんでこんなことになってるかっていうと、CP消費したくなさすぎて能力アップ系の技をロクに使ってないからですね…習熟度上げたいんだけどなああ~~~!

ロウとリンウェルの絡みマジで気が狂うほど助かりを感じるのでもしかしたら薬なのかもしれない

この『珍しいんだ』の言い方とかキャワ、くあわえ~~~・・・・
でも『真面目な話だ』って言われたらちゃんと真面目に聞くモードに入るのもとても良い・・・・・。
ロウとリンウェル、あの一件の後あれについて話し合うタイミング無さそうだし、二人の雰囲気はそこまで変わってないけど、ちょっと理解が深まった空気はあってメチャメチャ良いよな~~~……
アルフェンやシオンみたいな(半無自覚)ビッグ・ラブとはまた違った繋がり感がたまんねえよ~~~~っ!!ウオ~~~ン!!!
まじでテイルズスタジオが最新作にこの少年少女ぶっこんできたのがびっくりだしちょっと現実かどうか確かめさせてほしい 夢じゃないの?こちとらキールとメルディにオタク人生狂わされてんねんで(?)

令和2021年にテイルズスタジオが送り出した渾身の少年少女で気が狂う!!!!!!!!!!(絶叫)
あとこういうトス上げてくるところマジでアルフェンって感じ。自分が渦中だと無自覚ビッグラブ男になるくせによ~~~

雑魚戦ですら大変なのに可愛い会話が出たら反射的にスクショを押さないといけない 大変なゲームだなあテイルズオブアライズ(笑顔)
▲とじる
ゲーム 2021.09.17
皆それぞれの角度からアルフェンを励ましてて良いなあ。それぞれがそれぞれにしか言えないことを言ってる
テュオハリムは励ますというよりも淡々と現状を捉え、その上で彼なりにアルフェンの背中を押してくれているじゃん。
リンウェルは自分とアルフェンの共通項を見つけて寄り添う形で向き合ってくれてて、キサラもそれに少し近いけど、寄り添うというよりはぐっと腕掴んで引き上げてくるような。

この台詞メチャメチャ好きだ。『それでも罪と感じるというなら、それはお前の中にある善の顕れだ』も凄い。キサラは本当に正論を言ってるけど、でも自分の善の押し付けではなくて、なんというかな……それもこれもアルフェンとの出会いで変わった、視界が開けたおかげなんだよな。

理屈をしっかり言葉にすることでアルフェンを励ましていたティオハリムやキサラと違って、魂で体当たりしにきてる感じが あ~~ ロウらしいな~~…って感じでこれも本当に良い
やっぱロウは理屈とか同調とかじゃなくこういうのが一番気持ち通るタイプだよな~~~って
それに、ジルファの想いがアルフェンに、そのアルフェンがロウをここまで連れてきて、ロウがアルフェンから貰ったものをまたアルフェンに投げ返しているような流れがメチャクチャ良いなあ…想いが巡ってる感じがする。人と人の繋がりを感じる
カラグリアから出る時、アルフェンが英雄扱いを居心地悪そうにしてたのが印象的だったんだけど、だから『英雄気取りたい訳じゃないんだろ?』が響く~~ 無様上等 掛け軸にして飾りたい

いや~~…良すぎる…
スキルパネルのアイコンも良いよね。グータッチだ…………良い……
『痛みを知る者』は魂っぽい炎だったりね アツいなあロウの称号
▲とじる
ゲーム 2021.09.16
転生したスライムが最初に出会う存在はドラゴンで無二のダチ(主人公名付けの起源に)・ヒロインは序盤に看取った女の子(主人公人間体の原型に) っていう柱が普通にめっちゃ良いよな。好きだ これがなろう小説を統べる王者タイトルなの普通に良くない?すごく良い
アニメ 2021.09.16
https://www.ten-sura.com/anime/tensura
公式サイト見に行ったらトップ絵が☆☆☆リムル☆☆☆ヴェルドラ☆☆☆でウオオオオオオ!!ってなっちゃった これが俺たちの☆☆☆スライム&ドラゴンのダチ☆☆☆だよ 最高?
アニメ 2021.09.16
クレイマンの小物丸出し演出はねむ…済んだら起こして…って感じだったんだけど(ああいう演説ってモブ民衆がいる場面ならそれなりに効果的だろうけど大物揃いのワルプルギスで効果あんの??)
なんかよくわからんけどヴェルドラが来た瞬間ウオーーーーー!!!!!!!!!!ってなったし、何か分からんけどウオーー!!ってなる力高いよな転スラ
まず今の人間体ヴェルドラの『アホだけど超絶最強の味方のダチ』みたいな状態がズルいもん。あいつミリムにぶん殴られてイッテーで済んでるのぶっ壊れてるだろ 強すぎ
あとクレイマンと舌戦してる時のメンチ切ってるリムルがすげえよかった
アニメ 2021.09.16
少年ハートもだけどエウレカセブン主題歌の少年っぷりほんと良いよな…
2021.09.16
2021.09.16
だって①ラストあたりの一番盛り上がるシーンが一番描きたいから最初にそれ潰しちゃうとモチベが死ぬ。一番描きたいシーンに向かって描いていくのが最強のモチベ維持になる(ニンジン馬理論)
②順番だとかどのページが埋まってるかとか考えずにひたすら惰性で描き続けられる、一切の思考が不要
なの控えめに言って最強では!?そう、個人差なのである
美味しいものは後に残しておきたいタイプなんすね~
作業/絵 2021.09.16
まず語呂が悪い 短くエモでいいじゃん(エモだと俗語感あって…)
2021.09.16
アウメドラ強かったなマジで……これデカブツ倒した後体力満タンのアウメドラと戦うの?正気??ってなったけど流石にそんなことはなかった よかった
一回様子見で挑んでちょっとキツそうだったから物資補給して出直したんだけど、なんやかんやでCPさえあればゴリ押せるところはあるよねこのゲーム。だからオレンジグミが貴重で値段が足元見てるんだなあ・・・

見てよ!!!!アウメドラ戦のトドメが超魔閃光牙だったんですよ!!!!!!あまりにも出来すぎてて演出を疑ったんだけど演出じゃない!?!?演出じゃないよね!?!?演出だったらごめん!!!!いや演出かも!?演出な気がしてきた!!!演出でも良いけど!!!
あまりにもここだけ切り抜いて記録しておきたくて限定公開で格納しちゃった……
演出かどうか確認するならデータロードしてもう一回戦ってみれば良いのか。え?アウメドラともう一回戦うの嫌だな……気が向いたらにします


いや・・・久しぶりにテイルズの描く少年少女という生き物に魂が揺さぶられている・・・・・・・・・・これ・・・・・これなんだよな・・・・・・いや・・・・・すご・・・・・・・・・
こんなん手と手つないで大地踏みしめてじゃん…
あとこの戦いの後アルフェンとシオンが大変なことになった影響でロウとリンウェルが落ち着いてタイマンで話したりするタイミング完全に無くなってるのもじわじわくる。なんか面白くて いや面白いって言うと語弊あるな…アルフェンとシオンは大変なことになってるので…なんかこう、なんていうんだろう……なんか良いなって思いました……(言語化下手??)
いやでもロウとリンウェルの絆イベント・アルフェンとシオンがマジで大変なことになる超重要イベントがシームレスに発生しちゃったから情緒が大変だよ アライズおもしろいよ~~~~!!わ~~~
▲とじる
ゲーム 2021.09.16
とりあえずアルフェン一人で戦わせて『炎の剣がないアルフェン』を実感させられるの、グウウウウ・・・ってなるな……ブーストアタックも使えるけどマジでただ剣振ってるだけだし、オーバーリミッツはするけど秘奥義は発動しないしで、プレイ実感として『変化』を体感させてくるのやばい…
というかこれでシオン助けに行けるの?ほんまに??
仲間合流は想像以上にスムーズだったけどキツくね!?どうすんの!?!?

あ~~!!うわ~~~!!そうか~~~!!『スルドブリガの王とどういう関係が?』って思ってたけど、なるほど…いや何もなるほどじゃないけど
《王》を決める形式がスルドブリガになるよりも前に、レナ人の何かしらの何かで『ダナ人の非検体を王にする取り組み』みたいなのがあったのか。時系列は分かった 時系列は分かったけど何も分からん
でも多分だけど、この《王》の計画が大惨事によって頓挫したから今のダナの地開催スルドブリガという形になったんだよね。これ下手したらレナがダナに侵攻してぶっ壊して支配したきっかけもアルフェンの失敗なのでは・・・・・。
レナ内で何かしらを目的にした計画が立ちあがる
↓
ダナ人を大量に攫って実験(この時点では全面支配はしてない)
↓
アルフェンによる何かが失敗し、レネギス大惨事
↓
こりゃいかんと色々方向転換した結果ダナを侵略し、今のスルドブリガ&王の形式が成立
…みたいな?
いやアルフェンには責任もクソもないんだけど。責任もクソも無いにしてもだよ でもそれくらいえげつない因果にはなってそう 分からんけど
300年前ってことはネウィリはシオンの遠いご先祖様ってことなんだろうか。アルフェンは何故300年の時を経てつい1年前にカラグリアに現れたのだろう。うわ~~~…気になる……
ストーリー的な裏も気になるし今のアルフェンでスルド倒せるの…?キツくね…?しかもシオンと再開したところでもう炎の剣使えないよね…??どどどどうすんの??!!!!戦闘システムが前提から壊れてない!?!?どうなるの!?!?!?っていうのも気になる……アライズ面白すぎる・・・・・・・・・・・・

あんまり関係ないけど、情報確認の為に最初のムービー見返してたらダナの旗がフクロウなことに気付いた ダナ人、フクロウが好きすぎる
▲とじる
ゲーム 2021.09.16

イヤ~~~~~~……このシーンめっちゃめっちゃめっちゃめっちゃドデカいフラグだったんだな・・・・・・・・・・・・。
アルフェンがシオンに触れて痛みを感じるシーン、マジでアライズプレイしてて今までで一番ダメージ受けた(私が)
アルフェンとシオンが築いてきた紡いできた絆はいっぱいあるけど、『触れることができる』というのはやっぱりすごく特別なファクターで、二人を強く強く繋ぐもので、その糸がブチっと切れてしまう瞬間がさあ………心がグゥ……ってなる………
あの仮面が記憶と痛みを全部抑制してたんだなあ……記憶はそうだろうなって感じだったけど痛みも戻ってくるのは~~~~……ヤバイ~~~~~~……

『アルフェンの片目が光ってるからハーフ説』は流石に安直すぎるから無いかなあって気はしてたけど、成程ダナ人の実験体か~~!!納得だ……
こういう境遇の白髪キャラ見るとストレスで脱色したのかなあって考えがちなんだけどどうだろうか。

実験体の《王》ってマジで何!?なんか↑の台詞見てると『そういう呼称』みたいに聞こえなくもないし、スルドブリガの王とは別の話?だよね。でも同じ《王》ってワード使ってるなら無関係では無いよね
『価値があるのはお前の肉体』『ちゃんと壊れずに機能するのか』って聞くと、まあ当然アルフェン自身が王になるわけじゃなく、その器とかそういう類?でも『これが終われば帰ることができる』んだよな 何???炎上してる街の背景何??シオンに顔が似てる気がするネウィリさん何??(また小文字入ってる名前だ…)
アルフェンがコアの力行使できるのは絶対これの影響なんだろうけど

しかし人相がヤバいアルフェンヤバいな・・・ネウィリにだけは今のアルフェンに似た真っ直ぐな目を向けてるんだな~

何もわからん 何も分からんけど急に痛み戻ってくるのメチャクチャキツそう
これまで生活も戦闘も全部『痛みを感じない前提』でやってきたんでしょ…??それが一変するのマジでヤバいじゃん……
炎の剣が使えなくなったとか以前に普通の生活すらしばらく大変そうじゃん…
そして仮面は完全になくなってしまったんだろうか。アルフェンのデザイン的にはトレードマークみたいなものだったからまさか無くなっちゃうとは……アタッチメント以外で戻ることも多分無いよねこれ。鉄仮面フォームもそうだけどストーリーの進行に合わせて外見がゴリゴリ変わっていくのすげえ…すげえ~~~~……

ギャ~~~~~~………!!!印象全然違う・・・・・・・・・
感想っていうよりもうずっとギャ~~~!!うわ~~~!!どうなってしまうんだ・・・・・しか言ってないけど初見感想なんてそんなもんだな!!!!!どうなるんだこれから~~~~!!!!
シオンと離れ離れになる展開は絶対にあると思ってたけどイヤ~~~~…まさかこんな形で…イヤ~~~……
仲間ともバラバラになる展開も良いよね…話が大きく動いたんだなって感じがして…ハーツのこと思い出しちゃったな
▲とじる
ゲーム 2021.09.16

うわ~リンもロウも壁崩し担当なの~~いいわね~~~
とか言ってる展開じゃないんだけど順を追って処理していくね??????

ロウもリンウェルも未熟な少年少女として痛みや恐怖や割り切れない感情を抱えながら成長してて本当に本当に本当に本当に大好きだよ~~~……

やっぱりロウって理屈より先に行動してしまうタイプだけど、自分のそういう部分が怖くもある……みたいな感じだよなあ。だからリンウェルに対する行動も正しいかどうかなんて分かんないんだ ロウ ロウ~~~~~
しかし本当にアルフェンがジルファの導きを受けてロウを導いてる感じがして良いよな~~……兄ちゃんなんだよな・・・・・・
あいつは父親への怒りで故郷を離れた
ジルファと和解の言葉を交わせないまま死に別れたと、あいつは思っている
多分、その気持ちは仇のガナベルトを倒しても晴れることはなかったんだ
なんかロウ自身が噛み砕き切れてない部分を翻訳して伝えてくれてるのも良いよなあ。
ロウが体を張ってリンウェルを止めたことだけじゃなく、シオンやアルフェンの言葉があって、これまでの旅で見てきた色んな人々の在り方があって、だからリンウェルは自分の意思で『殺さない』を選べたんだ

『同じレナでも同じじゃない』という旨の言葉をリンウェルが言うの、マジでマジでマジでグっとくる
そう、でも流れから考えてリンウェルがアウメドラを殺さないと言っても、別の力で死んじゃうんだろうなあという予感はしてたし、謎の男さんが出てきた瞬間あっ成程…ってなったんだけど、いや~~~~~~~ まさか…まさかな~~~~~~…… 分けて書きます
▲とじる
ゲーム 2021.09.15
2021.09.15
いやあっても良いんだけど、トップの一番上にリンク置く必要ある項目か?って言うとウーン…🧐なのでもうちょい下の方に動かしちゃおうか。スッキリさせたい
2021.09.15

やっぱここさ~~ロウが自分でも何やってるか説明ついてないところが本当に好きだな。
ロウ強くなったな~~!!って思ったけど、でもロウの中でまだハッキリとした答えは出てないし、多分誰かを本当に守り切れるほど吹っ切れて強くはなっていないし、自分が何故そう思ったか言葉にできないけど身体の方が先に動いちゃった、みたいな感じが良すぎる

ロウ本人にだってよくわかんないんだよな。改めて見るとこのスキット、めちゃめちゃ効く・・・・・
リンウェルもリンウェルで、邪魔するなら殺すって言って結局ロウを攻撃することはできなかった理由はまだ言葉にできないんじゃないかな~~みたいなところあって ア~~~


そういえば初対面の時もぶっ飛ばされてたんだったな・・・・・・・・・・ア~~~~~

なんかリンウェルにも色んな感情があるわけで、仇への憎悪だけじゃなく仲間への情も芽生えてるわけじゃん。きっと憎悪だけに突き動かされてアウメドラぶっ殺してたとしたらきっと、このスキットで言ってた『この関係』には戻れないのだろうし、なんかそういうのもあるよな~~……
▲とじる
ゲーム 2021.09.15
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478
オタク楽しすぎる