くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

実は今日タローマン見てきたんだけど帰ってからTBHXに全部ふっとばされてしまい………本当に今日見るべきだったのか?
面白かったしあの感じのを大スクリーンで見れる体験がよかった。私も「なんだこれは」の精神を大事にしようと…思いました(なんだこの感想は) #EIGA_mita

来季アニメ、開始5分とかで「TBHX見返す時間を割いてまで見るべきものか」基準でジャッジされてしまうかもしれない。ここ数年で一番本数少なくなるかもしれない わかんないけど

#TO_BE_HERO_X ってうわ1話見返してたら18:20~にスマイルのヤバい広告出てんじゃん なんてことを…

ごめん本当に私は色々見逃してるなって思ったんだけど2話冒頭の報道で「ヒーロー・スマイルのトラウマから立ち直ったナイスは~」言われとるやんけ!やっぱり世間的にもそういうストーリーってことになってるんだ。なんと!その人がやりました。

ナイス(故)もキンデスも報道見てキレてモニター破壊してておそろいだね

3話でシャオユエチンが「もう3年よ!?」って言ってたわ。も~無限に見落としてる!ちゃんと作中で言ってる!全部!

シャオユエチンの尻に敷かれてるリン・リンもえ~だな

いやキンデスだけ感情重すぎる 誰も彼もが軽んじてるのにこいつだけナイス(故)のこと好きすぎるだろ。ありがとね。友情に感謝。
キンデスを宿敵にするのにもかなりコスト使ってるんだな。
ナイスとキンデス、最初はとりあえずツリーマングループに所属できるくらいの感じではあって、そこからなんやかんやでシャン・ダーが目をつけて今の感じになった~って感じなのかな。それとも最初から計画ありきのスカウトだったのかな。

タコさんが話しかけてきて恐怖粒子植え付けられるの冷静に見ると何すぎる

人生で一番好きなアニメキャラの命日(放送日)が今日なんだけどそんな日に今一番アツいアニメキャラの死ぬ直前スペシャルが配信されるの意味分かんないだろ!!!!!!!!!!!!!!!9月10日!!!!!!!!!ちなむとピクシブのサービス開始日でもある。

いや意味わかんなくはなくて、アニメの放送クールを考えると9/10近辺って終盤にキャラが死んだりなんだりしがちなのでタイミング被り自体はまあまあありえる。ヨワラーの収穫時期が8話あたりなのと近い現象だと思う。
まあナイスの死んだタイミングって1話なので別に今日ではないんだけど……下手すると24話でもう一回死ぬかもしれなくてな…?

なんか自分でもよくわからないんだけど今アニメにアツくなれてるのがなんだかとても嬉しくて………アニメはずっと見てるし好きだし、好みの良作なら円盤買うものもあるくらいだけどオタク的な脳の活性化成分をアニメから得るというのがもう随分となかったので……アニメでこうなれることに謎の感動がある。ハオリン監督、ありがとう……。日本に流通させてくれた皆さん、ありがとう。

#TO_BE_HERO_X
ナイスって悲劇的であり同時に喜劇的でもあり、本人は本人なりに頑張ってるつもりだけど才能がないというか、才能以前にまずもって根本的な精神性・器が小さすぎるというか、本当に分不相応な立場に引っ張り上げられたのが可哀想でもあり、それでもその立場に相応しい自分というものに追いつけなかったどうしようもなさ・他責してる場合じゃなさ、一方的な被害者でなさは確かに存在し、この巡り合わせがなかったらランキングの順位もつかない(トゥルーアイより確実に下の)誰も知らないような末端のヒーローとしてキンデスとやんわり付き合いながらぼんやり年老いていってたんだろうなと思うと、全てが……すごいな。

本編のナイスって見る人によっては不当なほどひどく描かれていると感じられる可能性もあるけど、でもちょっとでも器の大きさを示してしまうとう一生10位の壁突破できないことの説得力がなくなるので、あの容赦のない徹底っぷりは本当に嬉しいな……存在が揺れてない。そこが本当にありがたいと感じる。


となんか総括モードに入りかけてしまうけど一応あと1話あるからな

#TO_BE_HERO_X Blu-ray第4巻が20~24話収録なの、もうこれを一生リピート再生をするだけで一生ナイスがめちゃくちゃになってるところをループできるって考えたらお買い得すぎるので今すぐに売ってほしい いやでも本編ディスク2枚だから微妙に分かれはするのか…

#TO_BE_HERO_X
TBHXが無事2期に突入したとして、10人のヒーローが入り乱れ、やれヒーロートーナメントだヒーロー同士の激突だとお祭り状態になったとして、ナイス(故)に言及されることがほぼなく完全に空気・過去の人になってたらそれはそれでムチャクチャ興奮できてしまうしなんなら今想像しただけでムチャクチャ笑顔になってる だめだもう どうにかなっちまうよ 最高の男認定したい お前に出会えただけで2025年は最高の年
↑ゲロゲロに好きなキャラが影も形もなくても勝手に興奮できるの無敵すぎるだろ

マジで私の中にずっとあったけど該当属性のキャラにあんまり出会わなかったため表出してなかったよくないオタクが山程顔を出しててすいませんすいません!!すいませーーーん!!!!!!!!!ってなってるし本当にこれは夢ではないのですか????????????ナイスって………現実………??????ってなってるので何度かビンタしてみてほしい ほんとにたすけて いや助かっています私は

#TO_BE_HERO_X 23話見た 素直なオタクなのでアホほど興奮している なんですかこれは……

トラ編って実質この1話きりになるのかな?24話はこの2クールの総括的にリン・リンの話とかになるんだろうか。

連合41年って出た時点でナイスの投身秒読みじゃん!!!ってなったんだけどトラってほんとに最近出てきたヒーローだったんだな。それならここまで登場なしもやむなしか。
一応ピエロとしての知名度は多少あったにせよ、一気に8位はすごすぎる。でも確かに正義の犬ヒーローなんてものが本当に活躍してしかも喋ってたら相当にセンセーショナルな出来事ではあるよな。

信頼値によって犬も喋るようになる。TBHXの世界ではね。
知能とかも人間に近いとこまで引き上げられたりしそう。そして信頼値が減ると犬に戻っていくんだろうな。推理の星くんを重ねるな。

トラの能力って結局何になるんだ?と思ってやっと公式キャラ紹介見たんだけど(登場するまで見ないようにしてた)
舐めることで相手を癒す、飼い主を守るために爆発的な力を発揮する、などの力を持つが、能力は他者からの信頼に応じて変化する。
随分とふんわりした表記だった。これもうナイスの上位互換でいいのでは?(コラッ)
キャラムービーも見たけどなるほど姿も変化する感じなんだ

ていうか公式のコンセプトムービーそのままでびっくりしたよ。

このムービー相当前だしあくまでイメージ映像みたいな扱いなのかなと思ってた…もう全部がホントじゃん!!!(?)

トラ、これからの活躍とか他ヒーローとの絡みとかもっと見たいので絶対48話やってくれ………



すいませんナイスいいですか?(?)
この2クールで最後には1話に戻ってくるんだろうなとぼんやりは思ってたんだけど、23話はトラ編だし一旦ナイスは置いといて…ってなるのかな?とちょっと油断してたらゴリゴリのバキバキに接続されてギャーギャーギャーギャーーーってなって大笑顔になってしまった。おしまいです

ナイスの死に際、小物すぎてアホほど興奮してしまった。小物すぎるだろお前!!お前…小物すぎるだろ!!!!
なんかスマイルの死によって闇落ちするにしてもそれで感情が死んでちょっとクールでダークなキャラとかになるとかでもないのかよ!!!!!!!!!PVの目が死んでて強そうなナイス、全部無理やり作ってる顔かい!!!!!!!!!!!!

スマイルの死に自分が関与してることについて罪悪感とかトラウマとか抱えるんだろうな~と思ってたけど、どっちかっていうと「ああなりたくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」方面に慌ててたの、ほんとにほんとにほんとにほんとにしょーもなくてアーーーーッハッハッハッハッハ!!!!!!!!!!!!!!!って喜んでしまった。喜ぶな!!!!!!!!!!!すいません!!!!!!!!!!!!

なんか私があまりにもナイスに凡人キャラ幻想を見ているのかもしれないと思っていて、ナイスにしょーもなさを求めすぎてるかも。流石にしょーもなさは私の願望で、ナイスはもうちょっと崇高なところもあるのかも…例えば父親的存在を求めてるとかサ………と調整しようとしてたんですけど、ナイス、かなりしょーもなかった。私が考えてたよりずっとしょーもなくて、小物で…………本当に?本当に?ありがてえよ……なんて………ありがてえ………


私がここの壁打ちでさんざん擦ってた「ナイス結局10位になれなくて草」の煽り、シャン・ダーが最大火力で打ち込んでいったのは流石に口角が溶けてなくなるかと思っちゃった。すげええええ!!!私の想像を越えていくじゃん!!!!!!!!新米のロリにも負けてるとかじゃねえよ、ポっと出の犬に負けてんだよ。アッハッハッハ ええ…?ほんとに?いいの?こんな濃厚な……
犬以下ボイス、ガラケー時代だったら着メロにしてた(は?)


いやほんと、スマイルの事件で多少闇落ちしようが何かをバネにパワーアップできる人格なら10位に入れてるだろうよ。それができないからいくらズルしても10位に入れないわけで。そして犬にも抜かれるし、ナイスがどれだけやっても越えられなかった10位の壁は中身が広告店の一般人が入っただけで越えられてしまう。な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んて なんて 哀れな凡人なんだろう。ナイスって………………



ナイスは恐怖粒子に侵されていたのか?の件
私は侵されてはいないと思う。恐怖粒子にガチで侵された人ってすぐ外見の変容始まってたし、同じように粒ついてた黙殺は結局平気そうだったし。一粒くらいなら多分大丈夫なんだと思う。
ただ、あの時点でナイスの精神はとっくに限界まで追い詰められていたわけなので、まあ思い込みというか、そういう感じかなと。こればっかりは恐怖粒子の概念が存在しない現実においても起こり得るような恐慌状態に陥ってたんだと思う。それで自殺かあ。納得だなあ。リン・リンの広告全く関係なかったな。


地上げの話は20話の最後の雑誌あたりで出てたのと繋がってるのかな。なんかそんなきな臭い記載あったよね。
いやもうあらゆる意味でナイス終わりすぎてたな…そもそも下っ端のクローン人間といっしょに仕事してる時点でヒーローがやることじゃないだろすぎる。最後の最後に完全に悪の組織の下っ端が死ぬ時の感じになってた。すごい。すごい…………

たしかに私はナイスから溢れ出す、今の立ち位置とは不釣り合いな凡人っぷりに惹かれて今こんな感じになってるわけだけど、正直願望というか脳内キャッシュを参照して彼を読み解きすぎてるかも……しょーもな凡人であれと願いすぎてるかも……と思ってたけど………こんな………こんな最後には悪の下っ端のテンプレセリフみたいなの吐いて……敬愛してるヒーローを間接的に殺しておいてああはなりたくないと保身に走って………どこまでいっても精神がヒーローじゃなかったことを晒して…………いいのか?こんなに私に都合が良くても………

ありがとう、ハオリン監督………
▲とじる

興奮しすぎだろ

24話どんな感じになるんだろうな…………

#TO_BE_HERO_X 世界の自分がどういうモブかずっと考えてたんだけどわかった ちょっとめんどくさいジェネギャおじさんだと思う

ゼロの事件もリアタイしてるヒーロー黎明期直撃世代で昔ながらのスーパーマン的なフォルムのヒーローたちが好き(スマイルとか)なんだけど、最近のヒーローたちはチャラチャラしてて全然ヒーローっぽくない…違うだろヒーローは…とうっすら不満に思ってるどこにでもいる古参めんどくさおじさんなんだけど

その中でもナイスは見込みがあると思ってて、今時の若者ヒーローにしては珍しく昔ながらのヒーローっぽいスーツでやってることに好感を持ってるんだよね。そういう理由で若いヒーローの中だとナイスが好き。ナイスの顔しか見てない連中と一緒にしないでほしいが?というクソめんどくさ自尊心がある

と言っても別にナイスの活躍初期から知ってるわけじゃなくランキング上がってきてから知ったクチなんだけど

魂電の中身が入れ替わって(ダウンフォール直撃世代なので割とショック)スマイルが死んで(ショックすぎ)、今の上位帯ヒーローの中ならナイスかな…というかもう消去法でナイスしか…って感じなんだけど、それはそうと今のナイスのアイドル売り路線には不満があって、そういうのじゃなくてもっと古き良きマッチョヒーロー路線で売ってくれよ…と思っている。けどファンの中では少数派なので特に反映されることはない。そういうファンですね、TBHX世界のモブファンおじワイ……

でもワイおじ、リン・リンはかなり…好き。というか、中身がリン・リンに変わってからのナイスの路線を好ましく思っていて、「ナイス…やればできるじゃねーか…」と腕組みしてた。そしたら中身が今までのナイスじゃないことが判明して、少なからずショックはあるけど同時に納得感もあり、リン・リンは非常に感心な若者なのでコロッとリン・リンのファンになったと思う。

↑自分はナイスの顔しか見てないファンとは違うが?と思っていたが、結局おじさんも(種類は違えど)ナイスの外見しか見てなかった一人に過ぎなかったってワケ

キーワードが割と現実的かつ具体的なので特定の誰かのイメソン視してるわけじゃないけどこの歌詞マジで好きな凡人キャラの傾向すぎるな…ってずっと思ってるやつ
(Loading...)...

そのうち描きたい構図メモだけしてるけど正直これだけでもかなり気持ちよくなれるのでコスパ良すぎ趣味かも #TO_BE_HERO_X
20250909200520-admin.jpg

とはいえ言語野使用可能時間は言語作業を進めたいのでタイミング見つつ描きたい。理性。

追記:
20250909233811-admin.jpg
うおおおトサカから逃げるなーーーッ(今日は野球が長かったため、余暇の九割を言語野作業に当てていたためここまでです)

#pokemon うちの極めて懐の深い(所持数的に)クレセリアが実用レベルまで育ったので最近使ってるんだけど、いやあ、クレセリア、いいです。
©2023 Pokémon.
©2023 Pokémon.

何がいいって、雑なダブルヒーラーとして使えるのがいい。ダブルヒーラー、サーナイト+パーモットだと過剰ヒールになりやすいので、ヒール力はやや抑えめだけどついでにエナジーが稼げるクレセリアがマジで丁度いい。なんて雑に使いやすいポケモンなんだ。SPたっか。

エンテイスイクインライコウ復刻は特に厳選とかするつもりもないので適当に稼ぎつつ報酬やかけら稼ぎでもできたらいいな~感。エレズン狙いでぐっすりしすぎてるのでこの期間にすやすやパワーを消化しておきたい(よくない睡眠操作をしているプレイヤーのつぶやき)

ていうかやっぱエレズンを厳選するなら出現率的に発電所がいいんだけど、ワカクサEX以外にFB入れるのがもったいなく、ここにきてゴープラ購入を検討しはじめてるの草なんだよな。検討はウソです。こないだ楽天ブックスで予約受け付けしてたのでポチりました。ゴープラ、手に入りにくくなっていると聞くので…
今はついでにドードー厳選できるのでいいんだけど、ドードー厳選も終わっちゃったら発電所でのFB移しを検討したく……
まあエレズン、多分アンバー渓谷に出るだろうし渓谷始まってから厳選本腰でもいいかなって思ってるんだけど。ホントに出ないッスワカクサEXのエレズン 他の出現ポケが多すぎて

©2023 Pokémon.
©2023 Pokémon.

販売おこうマックスで買ったうえでこの遭遇数なの、マジで出てない。
いいですか、目当てのポケモンの実装ピックアップ中はワカクサEXへ行ってはいけません。出ないので。EX実装とエレズンが同時だったので判断できんかったな~。少し後悔している。

アウトローな題材(ヤクザとか殺し屋とか不良とか)の主人公側登場人物が法を犯さない信条だったり、行動が善行ベースになってたり、現代日本だと犯罪になる行為について気持ち合法になる理由設定をわざわざ説明して妙な倫理アピールしてたりすると、「なんだァ……?いいこちゃんぶりやがってよォ……!!アウトロー題材のなんかダークでイケててカッコイイところだけを吸おうとしやがって…………ダセエよその姿勢が……」とつい考えてしまう自分

いや仕方ないだろそういうのは、特に商業だと社会的責任とかも大きいんだからサと思う自分もいる


なんていうんだろうな、そういう題材を選んでおきながら多数派の倫理意識に媚びてるなっていうのがやけに透ける描写全般があんま好きではないんだろうな。もっとうまく加工しといてほしいそのやらしいところ。順社会ヤクザだって(順社会ヤクザ??)全部ダメってわけじゃなく、それがしっかりキャラに落とし込まれてて背後があまり透けて見えないようにしててくれれば全然良いんだ

普通にできそう、ハオリン監督のコーナー #TO_BE_HERO_X
20250909151221-admin.jpg

美男高校地球防衛部ハイカラ! 10話

このアニメの「キャラの幼少期回想は全て子役に演じさせる」という手法が妙に脳に焼き付きすぎて他アニメで普通に女性声優が演じてる幼少期ボイスに違和感覚えるようになってしまった どうしたらいいですか?(本日のおなやみ)

権力コンプレックスから王様怪人になった結果王様ゲームさせる能力になっちまうの草

殿かっけえよ……(わりばしだけど)
これが真の“王”か………
バンカラ、てえてえじゃん。

プライバシー保護状態なのにそんな普通に変身解除の瞬間目撃されんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついに防衛部の正体を知ってしまった百目鬼
つうか今まで気付かないほうがおかしいだろ?

↑それは、そう。

ウオオオオ新九郎と百目鬼の少年時代回たのしみ!!!!!!!!!!!!!!!!!

都市対抗野球の決勝面白かった

都市対抗野球は企業が保有する社会人野球チームの全国大会なので、応援席では企業キャラクターや製品PRも兼ねたようなあれこれが見られるわけなのだけど、今回の決勝戦は

片や三菱自動車岡崎を応援するオカザえもん


片や王子製紙を応援するネピア&鼻セレブ軍団

というなかなかカオスの様相を呈していて笑った。

王子製紙、準決勝も決勝も終盤でひっくり返す試合してて面白かった~。神がかり的だったな。紙だけに。


途中で負けてたけどJR西日本の応援にイコちゃんだけじゃなくスキマモリも参戦しててニッコリなのだった。


スキマモリに限らず、都市対抗にきてるマスコットの皆様、ものすごい低速でよた…よた…と動いてるのが多くて面白い。普段プロ野球のマスコットばかり見てるけどアレってかなり機動性重視の着ぐるみなんだな…と実感させられる



都市対抗野球来年は行きたいな~~~~ッ

情報量の多いアニメを楽しんでいると情報量の少ないアニメ視聴が耐えられなくなってくる現象。普段ならなんとなくで消化しきれる日常繰り返し系アニメの視聴切りが今期めちゃくちゃ多くなってる気がする。甲子園とRiJの影響もある。アニメの視聴継続決定は絶対的なものではなく相対的・環境的なものであると実感しますね。

#TO_BE_HERO_X やっぱこのアニメの黒い大人たちを相当に気に入っているのかもしれない私

このロクでもない大人たち、ロクでもないんだけど悪人とか悪役とかいう言葉では形容しがたいところがいい。こんな世じゃあ生き残るのはこういう人たちなんだわの気持ちの方が強いというかなんというか。悪人を見ているというより戦国武将を見ているときの気持ちになる。TBHXの事務所代表たちってマジで戦国武将なんだよな実質

あと、主人公が10人(+1)いる群像劇として、黒いことしてる大人たちも特定の誰かが諸悪の根源というわけでもなく複数人点在している、というのが作品に噛み合ってて好き。「私が黒幕です」みたいな顔してるおじさんが3~4人くらいいるの、群像しすぎてる。

目的の面で言えば一番黒幕っぽいのはイェン・モーなんだけど、挙動で言えばミージーが一番「全部自分の手のひらの上です」感あって強そうだし。シャン・ダーはなんかあんま器用には見えないんだけど目的が復讐な割に全然人情見せてこないのが強そうに見えるし。アージャーは連合会の一番偉い人が喋ってる会議室でスマホゲームしてる(やべえだろこいつ)

カバーかけ終わったのでシュリンク包装はじめた

カバーかけと同時にしおりと、あと感想フォーム誘導チラシを挟んでいってたんだけど、本の余部が多すぎてそれらおまけ印刷物が足りなくなるというわけわからん自体が発生して笑っちゃった。456ページの本の余部が14もつくと思わんだろ…!!!!
まあしおりとビラ足りない分は見本とかに回せばいいのでヨシ

シュリンク、だんだんこなれてきて上手くなってきた。その分序盤のシュリンクがちょっと下手なやつを直したくなってきちゃう いやいや
20250908234701-admin.jpg

#TO_BE_HERO_X そうだ!!見返し終わったので公式サイトの各種情報見た!!!

■年表
ナイスとシャオユエチンがビジネスカップルしはじめたの連合38年!?!?!?!?!?じゃあ本編20話時点でもうシャオユエチンと付き合ってる(設定)んだ!?!?!?匂いがなさすぎるだろシャオユエチンの どれだけ関係性が無なんだよ。
エーッ!?完全にジュエンのマネジメント範囲だと思ってた。シャン代表がまだ手掛けてる時期じゃん。そうなの!?シャン代表!シャン代表コメントをお願いします!

なんとなく、キンデスがナイスを遠く感じ始めたのは一見するとシャオユエチンとのカップル売りが始まったことがきっかけに見えるけど、実際はスマイルの一件以来なのかな~とか思ってたけどそんなこともなさそうか。普通にセット売りの対象がキンデスからシャオユエチンにとって変わられてああいう感じになったってだけか。そうか?


■ハオリン監督のQ&A
そもそもキャラのPVが本編とどの程度接続しているのか?が気になってたんだけど、これを見る感じほぼ直結&情報補完物くらいの気持ちで見ていいんだな。本編に反してナイスの目が死んでるのも意図的なんだ。
>彼のあの"闇堕ち"した後の表情も描かれる予定で、個人的にとでも楽しみにしています。
私も楽しみですハオリン監督

ナイスの部屋の銅像は一種の皮肉であり、彼自身の信念を象徴する存在…?自分を鼓舞するためのもの…?そうなんだ……
なんかこの文章だけ見ると高潔に感じるけど、22話のスマイル関連で「信念を貫くこと」をかなり強めに提示されていたので色々気になるところだな……。でもこの書き方だとあくまでナイスの意思でアレ置いてるんだ。
どのタイミングで設置したのかわからないけど。もしスマイルの一件の後だとしたら急に部屋に銅像増えてシャオユエチンびっくりしただろうな
スマイルの一件関係なく置いていたのだとしたら、銅像=完璧な姿を常に生活圏内に置いておくことで気持ちを保っていたとか、そういうことなんだろうか。


■キーワード
あこれリウ・ジェン仮面様が探照灯でいいんだ。まあ他に要素ないもんな。探照灯と裏で繋がってるミージーあまりにも真っ黒で笑う。まあ他もなんだけど。