2025.01.29
記憶や心の所在がどこにあると思われていたかを時代や国別でまとめた資料とかってないのかな~
もしかして創作世界さんでは“脳”なるものの認識が現代日本とは違うのでは?とか今更考えるけど、これまでの言い回しを全部確認し直すの、厳しい~~
あんまり“ない設定”に“ない設定”を重ねるのも(これ以上は)アレなのでヒトに関しては本当に現実の人間と同じ構造と思ってるんだけど、どう認識されてるかは別のはなしだもんな~
多分科学っぽいものが進んできたのはここ100年とかなので、お沙華の考える記憶や思考のありかは色んな人の認識・信仰してきたそれであり、井正の考えるそれは主にここ100年分の書籍なんかの記録からなんだろうと思うとけっこう齟齬がありそうな気もして…え!?難しくないですか!?
#TOYAmade
2025.01.29
そういう意味ではかっこいいメカとか戦闘とかを見て「カッケ~~~!!」って言ってる時が一番純粋なのかもしれない
2025.01.29
アニメ 2025.01.28
ちょうど発火物持ってたしマジで送り拍子木の持ち主にやられたでしょ(???)
そういえば小鳥が空手武闘解決担当なの、体格的には妥当なんだけどあまりにも蘭ねえちゃんのイメージが強すぎるせいで「逆蘭姉ちゃんだ」って思ってしまってじわじわくる
アニメ 2025.01.28
悩んで悩んで限られたお金で心から欲しいものを手に入れるの、本当に尊い。様々な趣味ごとに通じる普遍的な感情がめちゃくちゃに描かれてるアニメだ
このアニメはゴルフを主題としているけど、大きな専門ショップに入る時のワクワクは「わかる~~!!」ってなるし、すごく良い共感どころを切り取ってるなあって思う。ただ可愛い女の子たちがゴルフするアニメってわけじゃなく、『趣味を楽しむこと』にフォーカスしたからこそこういう話で1話使えるんだよな~~~!!良い……
高校生にとって3万円は………でかい!!!その、今の自分の使える金額規模としては相当背伸びしているものを、買うか…買わないか……と悩む時間は本当にグっとくるというか、本当に良い消費の姿を描いててマジで良い 良すぎる。リーリエのフィギュアを衝動買いする私が失った感情だ。まあでも自由にお金を使える今も楽しいけど。
美波がゴルフ始める前はソシャゲしか趣味がなかった、っていうのも前フリとして効いてるよな~~。私はソシャゲ課金否定派ではないし自分のそれは一切後悔してないけど、やはり限られた大切なお金を投じるにはどうしても、なんというか、邪気が多すぎると言うか……(?)確実に手に入るわけじゃないしね。学生は無課金でコツコツ遊ぶ方がいいよ
美波の口ぶりからするとソシャゲ課金もしてたみたいだし、そんな美波がゴルフクラグに3万円使うかどうか悩んで悩んでそれしか考えられない日々を過ごして、周りの子らが折半するよ~って言ってくれたのを断って(えらい!!!!!!!)、対決パートでちょっと苦労もして、それで手に入れたものをさ~~~ッ!!!!夜寝るときも抱いて布団に入っちゃってるのはさ~~~~!!!尊いよ~~~~~!!!!私は辞書通りの意味で尊いという言葉を使っているよ!!!
うーん良いアニメすぎる。主題こそゴルフだけど何かを購入するタイプの趣味ごとに夢中になったことのある人には刺さるんじゃないだろうか。私も何か買う時はこの感情を忘れたくないな…………
あと店長と店員がいいキャラすぎて笑った。こういうゲストキャラとモブの中間みたいな存在が活き活きしてるのも良いアニメだよね
アニメ 2025.01.28
安西先生の顔改めて見たら言うほど似てないような気もしてきた
2025.01.28
作業/絵 2025.01.28
出来はそんなに良くないと思いながら見てたけど、おもちゃにされ始めるとよくないインターネットだなあの感情の方が強くなるな
それより主人公の超絶美少女設定をもっと作画に反映させてほしいな(それができたらあのOPにはならないのでは…)(そうです)
黒岩メダカのOPをイジってるならサカデイアニメの使い方がクッソダサいフリーフォントもイジってるんだろうなあ!!と思って検索してみたけど一人しか言及してる人見つけられなかった。フン、これだからインターネットは…誰かが分かりやすく翻訳してイジったものに乗っかることしかできないしょーもない民よ
アニメ 2025.01.28
スケートのことを考えると(中略)「みんなができないスケートがわたしはできる」って思えたの
ダメじゃない部分がある自分になりたい
この部分が妙に印象に残ってて、最近はなにかやろうとするたびに「◯◯ができる自分というものになりてえ~~」って雑な認識のいのりさんになってる 脳内流行語…流行概念かもしれない
アニメ 2025.01.28
あ、でも「なん だと…」は最早そういう伝統芸能みたいな感じがするので全然良いかも。「なん だと」は「なん だと」だからな…(??)
2025.01.28


所持金2Gになっちゃった。



ねえ!!ショック3連打は無理なんだけど!!!!!!ショック3連打って何!?!?!?流石に負けバトルだろ!!!!!!!

負けバトルじゃないんかい!!!!!(数日ぶり2回目)

そしてやっぱりしばらく戦ったら進行する負けバトルかい!!(数日ぶり2回目)
ショック3連打は初回の乱数が悪かっただけっぽかった。2戦目は一回も使われなかったんだが

オートポーション、雑魚戦で有効にしてるとポーションが無限に溶けていきそうで微妙だけどボス戦では絶対ほしいなあ


街が崩壊するムービー、ショッキングながら美しすぎる


これ、スタイナー褒められてるようで全然褒められてないのじわじわくる
スタイナー、職場でも思考停止盲目アホアホマンだと思われてたんだ……(まあ、そうだが……)
ジタン、序盤は斜に構えた感じの主人公だと思ってたけど最近はなんか熱血漢っぽいムーブが目立つようになってきたな
▲とじる
ゲーム 2025.01.28
なんでもボタンぽちぽちもありがとうございます~!
2025.01.27
アニメ版では福猫飯店回で相島先輩が首謀者だった香織さんの誘拐、原作では樋口師匠が企ててたんだ。けっこうびっくり。
ただ、そんな樋口師匠を明石さんが説教してやめさせてた(やりすきだったかも~ってなってた)ので結局一線は越えてなくてよかった。展開は違えどアニメで見た樋口師匠とのキャラの印象に差異がないのは変換と再構成がうまくできているのだと思う。
あと、アニメ版では10万円だった亀の子束子が原作では2万円だった。500%値上げ!!インフレがすごい!!
アニメ版亀の子束子が10万円なのは四畳半主義者の展開に繋がるので必要な変更点ではある。逆に言うと原作の亀の子束子が2万円ということは四畳半主義者の展開はほぼアニオリなのかもしれない。なんかそういう謎の推測をしながら読み進めてる
他感想 2025.01.27
あと今になって思うとほぼいのまた先生のテイルズ遺作やんけ………というのもあり悲しい。再販しないかなあ(再販してもちゃんと情報キャッチできる自信、なしーー)
あと私はずっとアライズのロウのフィギュアを待ってるんだけど、気づけばロウのフィギュアが出ぬままシオンの水着フィギュアが出ていて資本主義に打ちのめされた。資本主義はロウとキサラのフィギュアを許さない。
むしゃくしゃしてリーリエのフィギュアを2種注文した。むしゃくしゃしすぎだろ
いや普通にほしいし フィギュアはすぐ買わないと溶けて消えるから……
#tales #pokemon
2025.01.27
現在実装済みの中で一番好きなのはヤトウモリ。ヤトウモリを活かしてやりたい。オスのヤトウモリだと思い込んでいるので、進化しない形がいい。
ヤトウモリは相手が毒状態なら攻撃力がアップするという能力だ。なので進化後を起用しなくても手札から奇襲する能力はある。(というか、寧ろヤトウモリラインは進化後込で運用できるのだろうか。毒付与の順序逆じゃね?って思うし)
そうなると、最有力はペンドラードガースにピン差しすることになる。まあ普通に強い。普通に強いけど全然“オレのデッキ”感がない。なんか、なんかもっとこう………

と紆余曲折した結果こんな感じのデッキになった

序盤は1エネ40打点のゴルバット(ARの絵柄が良いのだ!)で戦い、その間にニドキングを育成、ニドキングで毒付与つきのパンチをお見舞いし、返しでニドキングが倒されたら撃ち漏らしをヤトウモリで奇襲するデッキ。どうしても無理な相手はミュウさんにお願いする
どうだ!?なんか割と好きなカードだけで固めた割にそれっぽくないか!?クラウンミュウ使いたい欲も満たせる!
早い段階で攻撃をはじめられるので事故っぽい感じにはなりにくいと思った。でもデッキ構築時に妄想していたヤトウモリフィニッシュは全然決められない。弱った敵、普通にベンチに下がる
あとリーフいらないかも。いるかも。いらないかも…ニド以外は逃げエネ1だからスピーダーでいいかも……
新弾でなんか毒関係出るかな~ ドクロッグさん!お願いしますよ!サターンさん!ドクロッグのサポートお願いしますよ!(他ジムリを差し置いてサターン……?)(ないな………)
本当は一度人類に挑んでみようとしたのだが、初手降参を食らったので萎えてやめたのだった
ゲーム 2025.01.27
『New』という名前のプレイリストに『今性急に聴きまくりたいわけではないが、新しめの曲』50曲くらい登録してランダム再生したりするんだけど、そのコンセプトに反して平気で昔のドラえもん映画の主題歌とかが入ってるので毎日「破綻してるなあ」と思ってる。せめてプレイリスト名をNewじゃなくしたほうがいい。『新鮮(自分の中では)』とかにしたほうがいい。
2025.01.27
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
あと、オモコロの古着倉庫記事 読んでて思ったけど、こういう“なんなのかよくわからないぬいぐるみ”ほしすぎる。
アニメやゲームのキャラクターのものでも、Xで人気のキャラ的なものでも、いつでも買える家具屋のオンライショップに置いてあるようなものでもない、海外古着といっしょに日本にやってきたガチで謎のぬいぐるみ、家にほしすぎるだろ。魂宿りそう。いや既に宿ってそう