作業/絵/更新 2025.10.16
あと何度も話題に出してるけど陰陽大戦記とかいうバディホビアニは負けるとバディと契約してた間の記憶が消える なんかもうこのシステムが一番好きまであるかもしれない。まあ終盤・主要キャラ周りは割と色々あってなんとかなるパターンも多いんだけど、序盤~中盤の使い切り敵キャラとかはそれで「こいつらいいコンビっぽかったのにひでえよ……泣」ってなるのが絶妙に味があってな
2025.10.15
…みたいなことを考えていたのだけど、もしかするとアレなのかな、ハンパな新規IPがそういうことをやると炎上するのでは?みたいな懸念によってやりにくくなってる、みたいな事情があったりするのだろうか。十分に愛着を抱かせてから突き落とす展開をやると叩かれかねない、みたいな?
うーん。でも無名新規コンテンツのインスタントドッキリ死って結局話題にもなんねえし共感もしにくいしで何も良いことない気がしちゃうんだけど。インスタントドッキリ死するならナイスくらい突き抜けたほうがいいのではないでしょうか(開始4分で死)
仮に炎上リスクなどによってドッキリ死展開がインスタントがちになっているとしたら、『炎上や批判は避けたいがドッキリビックリ展開でバズりたい』っていうクソ都合のいいことを考えていることになり、それはそれで……ハンパだろ……!って思ってしまう。
一応、物語のトリガーとしてのドッキリ死(例えばヒロインと思われた子が急に死ぬことで物語が動き出す)とかなら1話とかで死ぬことに正当性はあるんだけど、そういうのに読み慣れてると無茶苦茶予想できてしまうというアレもあったりする
2025.10.15
短く言い切れる言葉はわかりやすいからつい使っちゃうよね~と思ったが、文脈的に無くても通じそうな文章だったので語彙以前に文章がなんかキモいかもしれない。ほんの数ヶ月前の自分すら他人なんだ……まあ昨日の自分も他人だけど。問題は自分にとっては他人でも他者にとっては連続した同一人物であるということだ。メタ意識ややつよ人間はこういうとこ気にしがち。俺という名のイデア 馬鹿野郎作るなそんなもん……!
2025.10.15
え!?公式で動画上がってるじゃん!?!?2年前!?この話ししたい時いつも無法アップしかないからしにくかったのに!?やったーーー!!
動画 2025.10.15
じゃあライブ会場は年単位でスケジュール抑えてファンクラブ会員証はそれ用の印刷所に発注しお店は特定班のせいでごった返し有名アイドルにはパパラッチが常に付きまとい続ける様が見たいかと言うと別に見たくないし、女児先輩がたもそんなの知らねえよって感じだと思うので解像度の抑え具合で言えば多分正解なんだと思う。私がインターネットをしすぎた大人なのが悪いわこれは。本当に
でもカイトはもうちょっと言動に気をつけてほしいかも
アニメ 2025.10.15
2025.10.14
(Loading...)...
そうさくマーケットとほとんど内容同じだけど見る人は別の可能性あるからね
pixivが同じようなイベントの告知ばっかになるのってちょっとアレなので半年くらい過ぎたら古いお品書きは非公開にしていくのがいいだろうか?
あと記事の方に写真アップロードについて追記しました。書こうと思ってたのに忘れてた
作業/絵/更新 2025.10.14
グラフィックで注文しなおし…た…!果たしてグラフィックは私のこまけー絵を布に良い感じに印刷できるか そもそも布の限界で同じような仕上がりだったらどうしよう でもグラフィックでダメなら多分どこもダメなので、確認も兼ねてベットだ……!!この人また印刷でギャンブルしてる……
グラフィックは絶対的守護神みたいなもんでグラフィックが打たれたらもう仕方ないと思えるのでね……!おたクラブは……年俸安めでロングリリーフも火消しもできる便利屋的立ち位置……!
作業/絵/更新 2025.10.14
(Loading...)...

ある程度は一度作れば使い回せるので楽ですね
ええとあとは値札印刷するのとステッカー個包装する用の袋確保かな!?やることは
#TOYAmade
作業/絵/更新 2025.10.13
なぜまだお品書きを上げていなかったのかと言うと今回の新作グッズがまだ届いてなかったからなんですが、届いたぞ~

チケットホルダーです!私がほしいので作りました。チケット類の保管場所がいつもらったか定かじゃないジブリの謎ファイルだったので…
詳細はお品書き記事に書く予定なので一旦画像をペタペタ貼っておきます


これはおまけステッカー 価格を5の倍数に調整したかったので作りました


無地面が多いので自由に貼れます。貼らないのも自由です。弱粘性なので剥がせます。
…という感じです。ステッカーは最小部数が多めでめちゃ余ってるので単体販売するかな
作業/絵/更新 2025.10.13

色はかなりきれい!遠目から見るとかなり見栄えしそう

大きめの絵はきれいなんだけど

細かい部分の線は太りすぎて潰れ気味かも。これは私の絵との相性なのかなって気はしますね

↑比較用元データ
ちょっと線の潰れ具合が気になるのでグラフィックの布とかも試してみたい けど倍くらい値段するんだよな~。安さを考えれば十分なんだけどもね
作業/絵/更新 2025.10.13
前の記事でも書いたけど一次創作もそれが存在し世界を広げる意欲があるおかげで本買ったり調べ物したりできてる
2025.10.13
スタンド回のマッドウルフとか、最終回のX過去編っぽい映像に出てくる女の子とか、ナチュラルにブレザー学生服だったの普通に見てたけど、冷静になってから「中国って日本と同じような学生服なのか?」が気になって調べてた。
(※TBHX世界は厳密には中国と明言はされてないというか、人種ごった煮な架空都市っぽいけど、文化ベースは中国だと思って見てるため)
(Loading...)...
中国の学生服は『校服』という安いジャージっぽいものが基本だけど、日本のアニメなどの影響でブレザーなどの学生服スタイルへの憧れのようなものがけっこうあって、コスプレして写真を撮るような文化もある
→最近は私立校などに日本風の学生服を取り入れている場合も
…ということらしい。へえー!
その辺りの背景を考えると、マッドウルフやX過去編の女の子はいいとこの学校に通ってるってことでいいのかな?それとも架空都市であることを活かしてTBHX世界ではあれがJKの標準なのか。なんとなく後者っぽい気がする
どちらにしても中国中心に制作されたアニメに日本の学生服みたいなJKが複数出てくるのは面白い。なんか我々日本人はああいう制服って日常で当たり前のことだけど、他国から見たそれは一種の非日常、シンボリックで美しい何かのように見えるんだろうな。逆に日本から見た海外の文化、めっちゃカラフルな街並みや独特な冠婚葬祭が魅力的でシンボリックに見えるように。
2025.10.13
中国版公式Xの画像を翻訳して見るなどしていた
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
アーションとボルテックスは両方マイティグローリー所属って書いてある。
そしてアーションは第7回大会のXであることも明言されてますね。OPの最後に出てくる色んなヒーローたちがX集合っぽい→じゃあアーションもXなんだ?そうなの?ってなってたので確定だ。リトルジョニーガチのマジでサラブレッドなんだ
(別画像情報)あとこれも作中描写から推測できる(が確定ではなかった)けど、ボワールの前のXがスマイルなんだな。トップテンの入れ替わりっぷりを考えるとスマイルと魂電のキープっぷりすごい。
アーションは宇宙船調査失敗で信頼度下がってたんだ。けっこう世間的な関心も高いやつだったんだな。なら一人で行かすな感あるけど
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
各事務所のカラーについての言及。
・イェンモーはゼロを復活させ、かつての栄光を取り戻すのに適した人物を探している。ビッグデータを活用して候補を探すため、FOMOに資金提供をしていた。
・伝統派のイェンモーはヒーローを支配したい派だけど、それはアージャーの自由な理念とは異なった。
↑イェン・モーのやたらすごい人材サーチ能力ってFOMOのノウハウありきだったんだな。なるほど
・ミージーは過去行き過ぎた活動で連合から制裁されている
↑されてそうすぎる。作中ではMGとの確執のせいで落ち目になってたみたいな話だったけど、ミージーほどの経営者がそれだけで失墜するとはあまり思えないし。
連合はゼロを繰り返したくないので突出しすぎるヒーローや事務所は杭打ちしてるわけで、DOSもそれを食らったことがあるんだな。なるほどなー
例えるなら金を使いまくって選手を集めまくるホークスに制限をかけられる上位の存在がいる、みたいな感じなんだろうな。連合。
・シャンダーは道徳心が弱く、ギャンブラー精神があり、詐欺的な手段を使ってヒーローを過剰に宣伝しています。(直訳)
↑草。いいこと何も書かれてなくない?まあ合ってるけど
イェン・モーとヤン・チョンへの復讐心に燃えるって書いてある。ヤン・チョンとは一瞬協力関係だったけど結局イェン・モーと共謀することになったからアイツマジ…って感じなんかな。
あと中国版(ビリビリ版)の公式サイトのビッグジョニーの説明、『操作系のヒーロー能力を無効化する』みたいなことが書いてあるっぽい。つまり直接攻撃系とかだとパワーが高ければ普通に効くってことなのかな。
▲とじる
それにしても中国版公式サイト簡素というか独特というか。こういうのの制作って各国で任されてる感じなのかな。日本の公式サイトがめちゃくちゃリッチに見えるが
そもそもそれ用にドメイン取るみたいなのも中国だと一般的じゃないんだろうか。
2025.10.12
けっこう良い!!
悪女転生・物語改変系は通常パターンだと私の好みじゃないんだけど(乙女ゲーとか)
それはなんでかっていうと、その世界で誰かが作り他の誰かも楽しんでいるはずの物語を勝手に『こっちの方がいい』として捻じ曲げるのは傲慢だと思うから……というのが理由の一つにある。
でも『転生悪女と黒歴史』は『自分で描いた黒歴史物語ワールドに転生し、それを改変していく物語』であるから、完全に正当な権利なんだよな。主人公の。
物語としても多分破綻部色々あるし変な設定もその時のノリで色々入ってそうだから改変による罪悪感少なめだし、自分の物語世界が“現実”になったことで登場人物たちを幸せにしたいという“責任感”が芽生えるのも自然に思える。少なくともコノハの世界においては。その舞台はコノハの内面世界だから好きにやってくれ。
あと何がいいって悪女役に転生した主人公が、自分が作ったメインヒロインにメロメロなのが良すぎる。自分の分身とは言え理想を詰め込んだ女を愛する創作者を見るのは気分がいいものだ……
雑な悪役令嬢モノってメインヒロインのヒロイン性や聖性を軽視しがちなので(そうでない作品も多いが)メインヒロインにメロメロなの見てて気分が良すぎる。がんばってくれという気持ちになる
個人的な好感ポイント:悪役令嬢というワードを避けているところ(何故なら中学生の時の黒歴史に悪役令嬢って概念が出てくるの違和感しかないから)(普通の乙女ゲーにもその概念はねえよ)(そうだよ)
🎞️ウマ娘 シンデレラグレイ 14話
わーい2クール目だ
最早この作品の定番である目つきとクチの悪いバチバチ火花を隠そうとしないライバルウマ娘枠、また増えてて面白い。作者の手癖なのかも(その分原作からいるキャラでバランス取れてる感)
アニメ 2025.10.12
2025.10.12
ブラウザだと一応ミュートワードしっかり効いてるっぽくて今のところ安心してるんだけど、私がスマホでエックスを見る時って寝起きで、アニメって多分だいたい深夜なので…(あっ)
気をつけようというか、スマホでエックス見るのやめた方がいいかも。
あと個人サイトも気をつけて。素晴らしき自由の代わりにキーワードミュートなんてないんだからね。自己責任の世界。
うお〜〜これから3ヶ月逃げ切れるのか 何から?一体何から逃げ切れば私の勝ちなのか?ストーリー情報?キャラ情報?声優情報?ちなみに現在三敗です(pixivタグ追加で一敗、スマホでエックス見てて一敗、他人のホーム見てしまって一敗)(雑魚すぎる)
絶対声の情報知りたくないキャラの分はまだ知らない状態で耐えてる 知りたくなさすぎてこの声優だったら嫌だなと思ってる声優名までミュートしてる 勝ちたい!何に!?すでにとっくに何かしらには負けてない?
2025.10.12
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548
(Loading...)...
ディスコエリジウム完!
たしかに人は選ぶけどいいゲームだった。RPGでひたすら街とか探索してたい人にうれしい寄り道大推奨ADV というか寧ろ謎解きミステリーだと思ってやるとエエ!?ってなりそうなので多分適正がある人によって