アニメ 2023.01.07
まず九十九がツクモじゃなくツヅラな時点でだいぶキツそう。わかりますよ!(難読開き直り悪質プレイヤー)
2023.01.07
…とか今は言ってるけど当時何も言わずに釣鐘一族の補完創作を発信していたのは俺!俺!俺俺俺!!
作業/絵 2023.01.07
https://pridehotato.net/oreshika/#tsurigane
ミニキャラ大きく見せたい兼センシティブ度低めの画像も作ったぞ。かわいいね

タイムラプス動画はYoutubeに上げるのちょっと怖いのでTwitterに投げた
作業/絵 2023.01.07
・絵ができたので寝かせて起きたらアップしたい やっと年末年始に描きたいものが終わったのでマンガ作業の続きに入れる
・タイムラプスオン、キャンバスサイズくそでかで描いてたから最終的にクリスタファイルデータが5GBくらいになって爆笑した。タイムラプス書き出して削除したら330MBくらいまで縮んだ。それでもデカいと言われるとそれはそう キャンバスデカくする癖が治らない
・ニューiPhone届いた。
・画面反射しないアンチグレアフィルム試してみたんだけどどうにも画像や写真の見え方が変わりすぎる。タブレットだとアンチグレアでも違和感なく見れてたんだけどな~。iPhoneはタブよりも至近距離で見るから細かい粒子とか色味が気になるのか。勉強になりました。先代から世話になってるクリアガラスフィルムに帰ります
・家では裸で、外ではケースつきで使いたいんだけどしっくりくるケースがまだ見つからない。どうしよ~
・先代iPhoneに比べてめちゃくちゃ軽い!!って感動したけど、重さ調べてみたら14gくらいしか違わなかった。14gでこんなに差感じるものなの!?じゃあ240gあるクソデカiPhoneとかだとどうなるの!?要らないけど一回手に持ってみたい
・しかしやっぱり側面がカクカクしてるの良い。ずっと側面丸っこいの使ってたけどカクカクのがしっくりくる
・ただ背面は先代がマットなやつ、新しいのはツルツルなやつなので指紋とかめっちゃ目立つな~
・あとカメラの出っ張り具合がすごくて不安になる。なんでこんなに出っ張ってるんだ。置く時ガタってなるのちょっとヤだなあ。機能性能的に仕方ないのかもしれんが。
・でも今まで持ったiPhoneの中で一番デザイン好みだしやっぱ高い買い物なので大事に長く使いたい。
・それにしてもiPhone乗り換えるたびに思うけど本体二つ並べてデータ移行を選ぶだけで勝手に同じ状態にしてくれるの、文明すぎるよな。データだけじゃなく諸々の設定や状態もまるっと移行できるのマジでマジで神機能だと思う。
パソコンもこうやって移行できれば買い替えやすいのに
2023.01.07
1クール目OPが神すぎてこれ1クールで変えちゃうのもったいね~!って思ったけどOP2もしっかり曲も映像も可愛くて良い~~~
1クール目は映像自体のインパクト・2クール目はキャラが増えてきたことを踏まえた感じの映像でなるほどという感じだ~。前者はバズりそうな映像・後者はファンやアニメ1クール見てきた人が喜びそうな感じでうまいことできとる
アニメ 2023.01.06
コンテンツが氾濫する時代、例えば人が死ぬ作品で死ぬタイプの登場人物や、こういうフラグを立てるとこういう展開になるっていう情報が多くの人の頭の中にインプットされているからか、『予想通りに行った先、その内訳や裏などに予想外を盛り込む』っていうのがより核の面白さになってる感があるというか…
「あーはいはい死ぬよねその人 予想通りだわ」と一旦思わせておいて「実はこういう裏事情があり…」「こういう経緯で……」の部分でエーー!?ってなるみたいな
結論よりも経緯にびっくりポイントを仕込む?っていうのかなあ。いや結論を予想外にしてそのままストーンと終われたら当然気持ち良いんだけど、それとは別にして、こう……
2023.01.06
【ゆっくり人狼】人狼動物園 part4-2【17A悪女村 2日目】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41606516
この人の作る人狼動画シリーズ2つあって、1つは電車がレベル高めに議論してる硬派めなやつ・もう1つは↑の登場キャラ闇鍋ハチャメチャ動物園シリーズなんだけどやっぱ動画として見るだけだと動物園シリーズのがエンタメ性高くなっちゃうんだよな。作者さんのメインは電車人狼だとは思うんだけど
この作者のメインが電車人狼なのは理解してるからこの動画についていきてえ!!って思って一応全部見てるんだけど、議論レベル高いし電車のキャラ見分けが未だにちゃんとついてないしで難しい!難しいよお!!でも理解したいよお!!って泣いてる 泣いてはいない
そういえば別の人の実卓リプレイだけどこれも面白かった
こんな人狼ゲームのお話【番外04】-配役30C猫
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41558280
ニコニコで100分越え動画なんて今日びなかなか見ないぞってビビっちゃった。でも全日一気に見れるから内容忘れとかなく見れて良いのかもしれない
相変わらずニコニコの人狼動画死ぬほど見てる
動画 2023.01.06
・“Twitterに浮上する”という概念(チャットルームにインするような感覚でTwitterをやっているということ?アクティブに呟く時間を指す?それとも反応をすぐ返せる体勢を取るという意味?)
・色に対して“飽きる”という概念(デザインに飽きるならまあわかる)
2023.01.05
四万十が超天然無菌系男子だったのは九十九が軟禁してたからだし、八十一さんがあそこまで奔放で外向きなのはそんな九十九への反発も一因にはある気がするし、
純粋無垢が行きすぎた感のある九十九がああなったのは初代が全部自分一人でやろうとして九十九頼ろうとしなかったせいだし、まあ因果は繋がってるんだよな。それにしては風吹いて桶屋が儲かるみたいな話だけど
少人数一族、少人数なので重厚な歴史とかは無いあっさり味だけどそれでも一族一つの箱として見てしっかり流れや色みたいなのがあって良いよね。ブラックジョークの塊みたいな松葉、気付けばインモラルと純粋無垢の混在する闇鍋になってた釣鐘、一人旅一族なのにけっこう人を求める遺言残しがち候ヶ崎
ゲーム 2023.01.05
回文スレ総決算2022 | らりんから
https://lullincolor.com/posts/2022_kaibun/
全体的に好きなんだけどポケモン部門の畳んである有象無象の中に紛れてるマンタイン連打とピッピポッポウッウキリンリキの単体で回文ゾーンの勢いで笑っちゃった
あとデスマリアの回文作るコミュニティじゃないと生まれなさそうな身内ネタ感好きすぎ
2023.01.05
本当に私が寝てる間にチリとホコリと毛を綺麗にしててくれるの神 床にホコリがたまってない すごい うれしすぎる ありがとう しばらくしたらもっと部屋の整理に着手したいが今は絵が描きたいので待ってや
2023.01.04
14の赤が近年一番ビビッドでキツい赤っての見てめちゃくちゃ欲しくなってしまった もうだめそうですね
追記:した。もう自分が言う「これ買うのは先延ばしで」を一切信用できねえな
なんでこんな変わり身をキメたかというと、諸々再確認してたら料金契約含めて見直す必要ありそう→それならもう一緒に端末も買い替えるのが手間省けていいじゃんと思ったので…
前回契約時から利用状況変わってて料金プランとか色々見なおした方がよさげだったのと、2月から契約できる料金プラン変わる(値上がりする)らしいのと、まあどうせ今年中には替えないといけなそうな端末状態だったのでまあこりゃ先延ばしする意味ないなって。 楽しみだなぁクソ赤いiphone クソ赤いってだけで最高なので
2023.01.04
フリー素材を使った簡素なクソ動画とはいえ週2でサボらず600本以上動画作り続けられるわけないでしょう?6年間も
もしそんなこと本当に一人の人間がやっていたとしたら狂ってるでしょ
狂ってるんだよなあ・・・
F氏がたまにやる『個人で狂ったペースで動画作ってることをセルフで暗にイジる動画』好き
動画 2023.01.04
→ヨシ

ついでに軽い説明文もつけた 説明になってるかはともかく
まめちしき:他と被らない名称としてトヤチョでスタンプ登録したけど別に正式名称ではない
2023.01.04
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
氷属性男子、そういう比喩なのかと思ったら物理で氷出す能力者の方で「!?!?!?!?」ってなった(純粋な初見の感想)
日常の中に人外や変な能力持ちが紛れ込んでる作品なんてごまんとあるけど、氷属性男子と~は背景や生活風景があまりデフォルメされてない現代なのでめっちゃビックリしちゃった。え!?氷出しとる人いるが!?
感情によってまあまあコントロールできない氷雪を出す方や狐耳の人が普通に現代日本っぽい世界観の中で会社員してるの、どういう世界観!?どういう社会制度!?どういうリアリティライン!?不特定多数の人々はどんな感覚で見てるの!?!?ってそっちばっかり気になってしまうけど、こういう人たちが当たり前のように現代社会で生きてること自体が多様性を当たり前として受け入れている社会の姿なのかも・・・しれないのか・・・?