くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

スキップとローファーのOPかわいすぎる~~~~~

サビで踊るOPに激弱なだけやんけと言われればそうなんですけど

1話もよかったな~。メイン二人の出逢い方や気になり方の感情の流れがスっと入ってきてすごく見やすかった。人間が魅力的な作品ってさわりだけでわかる

内容がとっちらかるのでブログ記事では省いたけど、モバマス初期当時金はないが時間は有り余ってたので律儀に毎回攻コスト全消費活動をしてちみちみランクを稼いでいたな。今でいう周回ってやつに当たるんだろうか
道場リストには当然お世話になった。あのボランティアの人たち本当にありがたかったなあ。

あと攻コスト消費の最高効率はコスト5の765プロアイドルカードを使うことだったし大半の人はそうしてたと思うけど、私は作業であってもできるだけお気に入りの子の顔を見ながらプレイしたかったのでコスト6野々村そらちゃんで攻コスト消費をしてた。幣事務所で一番働いてたのはまぎれもなく野々村そらちゃんだったと思う。

マッシュル1話見た。スタンダードな魔法世界×魔法の使えない超筋肉主人公、核の設定の時点で”””勝ち”””すぎる
最近ハリーポッターを知ろうの会を自主開催してるからタイムリーだぁ~

水星の魔女13話見た。思ったよりしっかり直前からの続きで地に足着いてたなあ。普通に続き楽しみ
OPは色々示唆しててワクワクするしEDの概念っぷりがすごい

#TOYAmade これは「おい」って打とうとしてタッチミスでネット民みたいになった井正
20230411105705-admin.jpg

最近健康への関心が高いのでフィットネストラッカーなるものを導入してみたんだけど、連携アプリ開いてるとリアルタイムの心拍数が見れておもろい。画面に心拍数表示してるゲーム実況者みたいな気分になる
これは俺屍やってる時の心拍数
20230411105624-admin.jpg

昨日のロッテ戦、手術後初勝利の種市と吉井監督が嬉しそうにしてるの見てググっときたな……。吉井監督はずっと投手コーチとしてチーム見てきた人だから


投手コーチ時代にこういうブログも書いてたんだなあ
選手のコンディション
https://ameblo.jp/yoshii81/entry-12738112343.html

種市の故障はわしの責任でもあるので、早く戻ってきてくれと思っていました。
1軍に定着した次のシーズンのイニング数、もっとしっかり管理すればよかったと後悔しています。
若者が早い時期に故障するのは、見ていて辛いです。
野球に故障はつきものですが、なるべく故障しないよう、我々指導者がしっかり管理していきたいと思っています。

ア~ 種市復活めでてぇ。吉井監督の元で復活したのうれしすぎ

#oreshika 攻略壁打ち

河蛙童家、縛りによる後半のキツさを警戒しすぎてめちゃくちゃ効率プレイをしてるので奉納点がモリモリ貯まる。もうすぐ4万いきそう。まあ交神縛ってるので使わないんですけど
プレイ記つけてる以上変に停滞する・ズルズル伸びるのが一番嫌なので(自分の記録モチベ的に)勝負は前半戦中にどれだけ備えられるか…だと思っている…!

大江山で時登りの笛と体水乳カンストさせて~~~!!!!何年前半戦やるつもりだよ
毎年ギリギリまで切り詰めて大江山2ヶ月で30個ずつ入手できるとして、3年あれば90個ずつにはなるんだよな。3年…?3年ならまあ……まあ……???
体水乳平均12として90個あれば1080は体力伸ばせる…いや1080って少なくね?少ないかも

河太郎様の一番良い体水遺伝子は474~558、皇女の一番良い体水遺伝子は569~670、後半ボス攻略に黒鏡ゴリ押しするとしたら体力7~800に乗るくらいまでドーピングしたい…って考えると体水乳99個で二世代分くらい…?まあガチでいけばそれくらいの人数で計画立てて髪切りしていくことになるのかなあ。わかんないな。

前半は3年~4年くらいかけて笛&体水乳集め、だから山越えは1023年くらい 1023年なら長すぎる感じはしないかな…?1年に3回くらい交神するとざっくり仮定したら16人目くらい?
後半戦はしばらく薬温存しつつアイテムや武器集めなどを頑張って、欲しいもの集まって世代ボーナスもいい感じになったらドーピング全開にして髪切り?かな??うまくいけばだけど


色々考えても想定通りにならないのが俺屍なのでどうなるかはわからんなさっぱり

#oreshika これでいいのだ河蛙童家
鬼切り河蛙童姫#16[1020年6月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_102006/

人のを読んでたら書きたくなった。インターネット定礎です。
アイドルマスターシンデレラガールズ回顧録
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/cinderella/


U149アニメ見ながら久しぶりにハルヴァリサが好きだという感情を呼び起こされた。トヤマさん、ハルヴァリサが好きそうだし実際好きだったし今見せられても好きだよ。わかる

どうでも良いけど結城晴と的場梨沙のことをハルヴァリサって呼んでるのもしかして私だけなのかもしれない。通称なんだ?はるばりさか?って調べたら普通にはるりさだった。はるりさ感ねーなあの二人(略称の響きが可愛らしすぎる)

SNSに跋扈する他者評価レビューやムーブメントに左右されすぎる人間たち(例えばクソ認定された作品はどれだけこき下ろしても良いとか、尖った考察振り回すやつに同調しちゃうとかそういうの)に一番キレてた時期は『オタクはオタク自我を持つ前にまず自分と作品しか存在しない白い部屋に閉じ込めて自分なりの感想を出力し自分の素直な考えを認識する訓練をさせろ』とかヤベー思想を口走ってたけど今はそこまで極端ではない。

コラ、強制するのは逆効果でしょ 読書感想文で人類は感想文の能力が育ったか?多分否である

でも私はオタク自意識を持つきっかけは「なんでそれ好きなの!?考えてみて!!」って他人にめちゃくちゃ迫られたことだったな…。あれカラオケボックスの閉鎖空間だったし実質白い部屋だったのかも…きょ、教育…?でも人には人それぞれのステップがあるから…

昨日見た感想のやつ、『感想を言うべきかどうか・言語化すべきか』ではなく、『(記事内にあったように)言語化影響力強い他人に好きコンテンツの感想を出力してくれ〜!!とか懇願しにくるような脳みそ他人任せマンはまず自分で考えてみな』というのが核の話だと思ってる〜。

なので別に感想出力しないのが悪では無いし、他者の感想見たがるのも悪ではない。ただキャッチーなこと言える強い言語の人間の脳に全乗っかりしようとする(あまつさえマロで感想乞食する)のは色々破綻してて私はそれめっちゃヤだなぁって思ったという話だったな。もちろん他人の評価やレビューに左右されすぎるのもSNS社会のよくないとこ

匿名M の歌ってみたがけっこうあることにけっこう驚くんだけど、あの””””””””””””初音ミクが歌う意味しかない””””””””曲に話題性だけで飛びついて代わりに歌い出す人間、って考えるとそれはそれでそういう文脈というか現代アートなのかもしれんな・・・?(??)(???)
匿名Mさんもこの歌みたムーブ見て「人間ウケますね」ってなってそう

いや歌ってる人によっては元曲の『初音ミクである意味しかなさ』を考慮した上で色々考えて曲選してるのかもしれないけど

日記です。今日はかなり””活動””でした。
20230409223359-admin.jpg

#memo
感想のすゝめ|肘樹 @hiziki3  https://note.com/hiziki3/n/n8dedeb800e07
しかしながらまずは、作品と己の間に何物をも挟まずに、作品を受け止めた心に向きあってほしいのだ。
ソレソレソレ~~~~ソレソレソレ・ソレ

ていうかフォロワー多くて有名な人、感想乞食メッセがメチャメチャ来るの大変すぎるな……お前のオールを任せるな~!

amazon、アフィ登録してないとブログに商品リンクサムネ埋め込みできないんだけどいつもこれなんで!?ってなる。アフィはする気ないけど商品の画像見せたい時にカード表示で埋め込みしたいんじゃが

#oreshika
鬼切り河蛙童姫#15[1020年4~5月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_102004/

追加された新アニメ見てるけどマイホームヒーローもLv999の山田くんもどっちかっていうと実写ドラマ媒体の方が向いてそうな感じするな~。なんとなく

たまらんすぎてこれ何度も見てる。宮城の投球術ほんとほれぼれする

†┌┘TheWorld└┐†
~Twitterクライアント TheWorld ここに眠る~

いままでありがとう。これでiphoneからTwitterを見ることもなくなるであろう(公式アプリでTL見たくなさすぎるため)