2024.01.17
2024.01.17
ただ、個人的な好みで設定時点でプラマイかかるモノはあるな…
・死んで異世界転生(±0点)
・現代の疲れた大人が異世界転生(-1点)※フィクションでそういうのはあまり求めてないので
・若者が異世界転移(+1点)※古くよりの王道。若者は最高なので
・ファンタジー世界観だけどゲームステータス的な概念がある(-2点)※世界観への没入度を阻害するため
なんかこう、こういう……
・乙女ゲー悪役令嬢(-5点)
※乙女ゲーという世界の描き方が雑で、「いやそもそも悪役令嬢ってなんだよ」のノイズがどうしても混ざってしまうし、題材にしているジャンルへの好意とリスペクトに欠けていることが多いため
やっぱり乙女ゲー悪役令嬢モノ、よっぽどイイ感じじゃないと覆らんな……。乙女ゲー悪役令嬢モノってだけで相当なデバフがかかる 私は あくまで私はの話ね
それでもジャンル差別はしたくないのでとりあえず1話は再生しちゃうんだよね。2話以降も見ようと思えるもの、かなり少ないけど…
2024.01.17
タイトルからまあちょっとナメてかかってたんだけど、かなり独自の空気感を持ってて、童話や素朴めな子供向けアニメのような感じがあるというか……。
一応(?)転生者だしスキル属性概念があるところはなろう的なんだけど、1話時点ではほとんどそこは重要じゃない扱いで、ただ主人公の『自分は世界に存在を認められていないんだ』という孤独感にのみフォーカスしているのがスッキリしていてかなり見やすかった。1話の登場人物が主人公とスライム“だけ”なのもシンプルでいいね……。人間と人外の小さい生き物のバディだねこりゃあ……。
主人公の所作の細やかさにも引き込まれる。2話以降どんな話になっていくんだろう。ここから無双ゲーとかが始まりそうな空気感は全然無いけど……1話の雰囲気のまま進んでくれるといいなあ。
EDの雰囲気もかなり良かったので貼りたいんだけど公式上がってないのか。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
公式の上げてる画像だけ貼っておくとするか
アニメ 2024.01.17
多分今期ではかなり気合入ってる方のオリジナルアニメ…かな?なんか初回はかなり勢い任せで突っ走ってたけど……タイトル的には正しい…?
ヤンキーもの×千夜一夜物語らしい。なぜそこをかけたのかはわからん
画が楽しいのでしばらくは見れると思う。まほろチャンがドブラコンなのが面白かった。
アニメ 2024.01.17
これも原作の該当箇所試し読みしてみたんだけど、序盤2話・100ページの話を1話20分に収めてて無茶すぎぃ!!!ってなって笑った。いやペース配分難しそうだけどこれは… これこそ初回1時間スペシャルが必要な作品なのでは?(佐々木とピーちゃん謎の1時間スペシャルを思い出しながら)
アニメ 2024.01.17
なんか…イマイチピンとこない1話だな……と思って原作調べてみたんだけど、惑星のさみだれの人の作品なんだな。
WEBで読める1・2話読んでみたら普通にテンポよくてメリハリもあって読みやすかったからアニメの作りがややイマイチな感じかなあ。この作者アニメ化に恵まれなさすぎでは?(個人の感想です)
マンガのメリハリ感がアニメになると全体がのっぺり定速で進んでいく感じになっていたのが残念だった気がする。なんかこうノルマ的にシーンをこなしている感じというか……
アニメ 2024.01.17
導入見てしがないアラフォーサラリーマンが動物飼う話かと思ったら現代日本からモノを持ち込んで異世界で儲ける系の話だった。と思ったら現代の異能力組織に勧誘された。
マンガ版のタイトルはケツに『異世界でスローライフを楽しもうとしたら、現代で異能バトルに巻き込まれた件〜魔法少女がアップを始めたようです〜』がつくらしい。初めて長文タイトルの意義を感じた。
初回1時間あって何事かと思ったら何事かわからなかったんだけど何…?このアニメ…
今のところのあらすじ:アラフォーサラリーマンが世に疲れて文鳥を飼い始めたら実は転生文鳥で、文鳥の力で異世界と現代を行き来して物の売り買いで儲けつつ魔法を習得したら現代側の異能力組織に目を付けられて国家組織に勧誘されてるんだけど、国家組織は盗聴器とかで監視してくるし闇を匂わせてくるし、あとアパートの隣に住んでる女子高生に好かれてる描写がある。トホホ、俺のスローライフはまだまだ遠い…
な、何この要素の原価割り福袋みたいな内容は
アニメ 2024.01.16
「異世界転生・転移系の主人公がイキってる」っていうのはだいたい中身をちゃんと見てない人間のフワっとした言説(何故ならタイトルだけイキってて主人公自体は割と謙虚、というケースが多いため)だと思ってるんだけど、即死チートの主人公はもう イキり主人公の極みみたいな……
いや、本来の言葉の意味的には実力が伴ってる場合イキりとは言わないと思うんだけど、それでも「「「「「イキり主人公すぎる」」」」」」」」」 ヤ、ヤッベエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ふわ~あ(欠伸)死ねよ(即死チート)ねみ~ゲームでもすっか(異世界転移先の死体が転がってる車内で悠々とニンテンドースイッチ)
あまりにもイキりコンボすぎてくるう!!たすけて!!!
あと、ハチャメチャな状況にオロオロしてツッコミを入れる読者目線役のはずのヒロインがクラスメイトの死体の前でコントみたいなやりとり始めたりラブコメしはじめたりマジで倫理観が狂いに狂っててずっと「???????????!!!!!!!!!!!?????????????????!!!!!!!!!!!!!」ってなってた。な、なにこれ!?!?!?!?
タイトルからどうせつまんねー異世界転生だと思ってた予想は裏切られたけど、見たこと無いレベルで倫理観がバグってて(作品自体がこのバグを認知してるか危ういところがより恐怖をかきたてる)もう今年の困惑アニメオブザイヤーはこれでいいよ
マジで流行り作品を指してイキってるとかのたまってるヤツは即死チートを見て黙ってほしい。これが””””””本物”””””””なので……
アニメ 2024.01.16
タイトルからあんまり期待してなかったけど、割とコテコテの高校生異世界転移(not転生)でけっこう良いかもしれない。主人公以外のキャラも一緒に転移してくるし一緒に戦うみたいなので良い意味であんまり今っぽくない印象。高校生の主人公がなんとなく自分の進路や存在意義についてぼんやり考えてたら巻き込まれで異世界転移してました、はサモンナイト初代とかの文脈なのよ(良)
コミカルでテンポも良いし見やすい!良さそうアニメ期待
アニメ 2024.01.16
別に私は全員良い人ぶってて偽善で裏は腹黒で性悪説とか言ってるわけじゃないんですよ~。みんな白も黒もグレーもある人間で(その色の割合は人それぞれだけど)人と接する時・何か行動を起こす時に他人や社会に悪影響がある行動をしないようにしよう、夢を守るために責任を持って善の姿を見せようとするのは自然にやることじゃなくて努力だと思ってる。……という話で……なんだ?良い人に見える人たち、みんなちゃんと良い人であるために頑張ってるんだよ~~。だからすごいんだよ“良い人”に見える人ってさ~~~
(あとこの努力は著名人の義務でもないと思う。でもできた方が色々得ではあるよね何より本人にとって)
だいたいの人は聖人でもクズでもなくただの人間なので、物事を白か黒かだけで判断するのは……よくないよね!
…と、今まで聖人イメージで20年以上野球選手をやってきた人がちょっと色々あって一部にバッシングを受ける風潮が発生してるらしいのを知って思いました。確定で犯罪を起こした人とかはともかく、白黒ついてないグレーゾーンを行き来してる出来事の場合はまず相手をちゃんと『人間』だと思わないと話になんないよ~。
なぜ銅の剣までしか売らないんですか? 第十二話より
これなんだよな…(なぜ銅を心の教科書にしてる人?)
2024.01.15
麻雀するゆる女の子アニメで麻雀マンガネタっぽいのも豊富でまあ私向けではないな…と思いつつ、そういうの色々読んでる人はけっこう面白いだろうなって思った。
何よりエンドカードが面白すぎる。アニメのエンドカードって色んなイラストレーターを呼んでその人にアニメキャラを描いてもらう文化なのに、ぽんのみちのエンドカードは麻雀マンガ家を呼んでその人の作品キャラを描いてもらってるwwwwええんか?wwwww
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
アニメ 2024.01.15
原作にある雑学・知識的な解説は少な目、かつトーナメント方式ではない?のでその辺りの面白さや知識濃度は低め。だけど原作では3枚のイラストでのみ描かれていた対決の模様が実況つき3Dバトルで見れるのは相当アドでかなり良いかもしれない。かなり楽しい。ちゃんとアニメとしての面白さがある。いいアニメ化だ……
しかし原作でも途中まで優位だったやつはたいてい逆転されるイメージなんだけど、アニメはそれに加えて勝ち確演出(目に炎)が入ってオモロい。せっかくなら勝ち確BGMとかもド派手にしてほしかったかもしれない
アニメ 2024.01.15

水曜日から乗り込んだシアンの砂浜。2日少なくてもこれくらいはいけるんですねえ。
今週は34万くらいまでは早めに稼いで残りは育成メンバーに切り替えてまったりしたく思う。

わかりにくいけど色違いウツドン
かなり優秀な個体なんだけどトマト屋さんはフシギダネ厳選で終わってるんだよな~~~~!!もったいない
いつかトマト30個くらい要求してくる料理がきたら育てよう(?)

アーボはフレンドレベル10へ。初めての金枠確定は睡眠EXP。そして50きのみS 性格の弱点を補ってるのはえらいけどな~~~
食材・スキルタイプでLv50くらいにきのみSついてるのは将来性!!って期待できるんだけど、きのみタイプはきのみを集めるのが本分だからLv25までにないと困るよね~引き続き探していこう。
ゲーム 2024.01.15
ゲーム 2024.01.14
こう悩んでる間に新しいカカオ食材タイプ来そう。それならそれでもいい
まずカカオが今すぐほしいって感じではないんだよな。何故なら私のポケスリ料理はドクロッグを中心に回っているので。デザートはマラサダでよくね?ってなってしまう
いやでもカカオックス+カイロスであくまのキッスフルーツオレ量産は夢だよなあ。やっぱ欲しいかもしれねえカカオックス
まあしばらくはチコリータ・アーボ優先だからそのうちね ゆめのかけらがねえんだわ
ゲーム 2024.01.14
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481