くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

#TOYAmade 清書する時間無いのでとりあえずサイト用仮素材
でもこういうざっくり描きの自分の絵もけっこう好きなんだよな
20221211003821-admin.jpg

#Okami 今年中に大神クリアしたいなあって言いつつ本マグロとカジキ合わせて30匹くらい乱獲してた

万聖街完全にずっとやっててくれ枠になってる。ずっとやっててくれ サザエさんになってくれよ
もし続き作られたらちゃんと日本に持ち込んでほしいから円盤ちょっと欲しいかもしれん・・・(時光代理人と同じこと言っとる)(中華アニメ、まず翻訳された状態で日本に入ってきてくれないと見れないので購買意欲は上がりがち)

…と思って情報見たけど短編アニメにしては流石にちょっとけっこう割高だな…いやエル・カザドのDVDより安いんだけど(テレビ尺換算2話収録7200円VS2話収録6300円 どっちもたけえ!)
この短尺で3巻構成なのか~~~~テレビ尺換算6話分の短編アニメ集だし全話収録10k~12kくらいなら手出しやすいんだけどそうもいかんか


それはそうとして呑兵衛のももサン監視してるリリィちゃん可愛すぎておかしくなりそうだった。アタシミテルカラネ!アタシミテルカラネ!アタシミテルカラネ~!あああ~~~~~~~

#gnosia アップした Twitterとかでも後で伝する
グノーシア / 特殊印刷カードセットを作った備忘録
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/gnocard/

atomが開発終了するっていうからようやっとVSCodeに乗り換えたけど普通に使いやすい。さっさと移行しとけばよかったな
今日はサッカー見てる3時間かけてやりたいレイアウトがレスポンシブでぐちゃぐちゃになる問題と格闘してた。たった一か所の
もう酷いの私のコーディング ゴリ押しが過ぎる

でももうちょっと調整できそう ンンーー!!ンオアーー!!沼 CSSいじってる時が他の何してる時より一番沼を感じる。あっいや嘘一枚絵描く時の最終調整も同じくらい沼 同種の沼

多面体ダイスセット買ったんだけど、机に置いてるトレイがすごいいい感じのガラクタ置き場みたいになってて良い
20221209214836-admin.jpg
奥にあるキラキラした紙はイヤホンのピース買った時に入ってた台紙 なんか綺麗で捨てられなくて…(カラス?)

うる星宇宙人キャラのバカカラフルさほんとイケてる~~~~爆裂にナウいぜ~~~~~ッ!!!!

レイさん見てると『顔が人間の美的感覚基準死ぬほど綺麗な以外は完全に理性と知性の無い人間じゃない生き物』っていうキャラ性の振り切りっぷりすごすぎて多分当時見ても尖ってるって思っただろうし今見ても尖ってるって思う 社会実験かなんか?
でもレイは完全に自覚的に描かれてるけど自覚的じゃない“こういうキャラ”は全然あるもんな おもしろ

くそ雑多なひとりごとさん、本当にひとりごとがくそ雑多

エル・カザドの最終回挿入歌であるところのI reach for the sunは『私は貴方の魂に手を伸ばす』って歌詞が何度も繰り返されてるので『届かない存在へ』、というよりは『私を照らしてくれる輝くものへ』、っていう意味合いが強いのだろうなとは思う。最終回のサブタイトル『輝く女』だし

#oreshika 何故か言わずにおいてたふんわり概念曲の話する流れになったので言うけど、徳甲一族最後の方のおっさん描いてる時ずっと『空が青すぎて、ちょっと泣きたくなる』になってた。おっさんがではなく私の頭の方が

#gnosia グノーシアの自宇宙エンディング動画イラスト本のタイトル(REACH FOR THE STARS)はエル・カザドの最終話挿入歌タイトル(I reach for the sun)のもじりだし、お前歌詞もじりでしかタイトルをつけられないじゃん・・・や、やめろー!

それはそうとエル・カザドも旅の話だし、『天体に手を伸ばす』っていう言葉は『実現困難なものを得ようとする、高望みする』って意味で使われるらしい?のでオタク的にメチャクチャ良い概念言葉だよね・・・・簡単に調べただけだからニュアンスとか使い方合ってるか自信ないけど。(太陽に手を伸ばすのと星に手を伸ばすのとではまたニュアンス違うと思う)俺屍自一族もだいたいreach for the sunだし私が好きな最終回全部reach for the sunだよ(雑くくり)

reach for the sun(概念)もTO THE MOON(概念)も好きだし天体に手を伸ばす概念が好きすぎるだろ そうだよ。みんな太陽や星に手を伸ばしロケットで月に向かえばいいんだ

なんか本出した直後に言うのはなんかやらしいなと思って言ってなかったんだけど、ボイフレログ本 のタイトル『A Happy Life』の元ネタは岡崎律子さんの楽曲名だったりする

最初は「春だしストレートに“桜の季節(とき)”にしようかな」って思ったんだけど(公式卒業ソングっぽいキャラソン『桜の約束 』の歌詞から)
桜モチーフに限定しすぎるのもなんか・・・っていうのと、本のメインカラーを黄色にしたかった(キャラの属性色のどれとも被らず、ハッピーなイメージのカラーなので)ので桜はやめた。

岡崎律子さんのA Happy Lifeはハッピーな曲調ながら出会いや別れを感じさせる楽曲なのでメチャクチャイメージに合うな・・・・という・・・そのようなアレだったな。好きな曲 #BFkari

オスナソフトバンク入り、シンプルにズルじゃん!って思うけど(モイネロがいるのにオスナまで!?!?)
今年優勝逃したのは終盤の中継ぎの力尽き感もあったと思うのでまあ本気は出すよな……いやモイネロ+オスナは暴力だしズルだが
ロッテさんもシーズン後半に超メジャー級最強クローザー連れてきて可動数ヶ月でソフトバンクに持っていかれるの可哀想 でもこれが現実なんやね…

ロッテの中継ぎといえば岩下は珍しく中継ぎ志望の先発投手だった気がするのでなんかこううまいことアレにならんかな。種市復帰っていつ頃だっけ
判官贔屓丸出しだから益田復活小野山口覚醒その他諸々でロッテ優勝だよ(皮算用~~!)

#TOYAmade
キャラの名前はサイト公開するまで伏せるつもりなくせに包帯メカクレOCのぶっ潰れた右目とツルッパゲは隠す気ないの自分でも謎すぎる
隠す気ないってことはさして重要じゃないってことだけどさ じゃあ名前は隠さなきゃいけないほど重要な設定なのかって言われるといや、別にそういうわけではないが…(何??)

インターネット上で真名を呼び始めるのはトンネルの開通式でテープ切って酒樽開けるやつみたいな感じだ。別にしなくても良いけどあると自分の気が乗るし縁起がいい

サイト作り楽しすぎなので早く公開したい〜でもマンガもう少し描いてからにするの この「ここまでは描いてから公開したい」も開通式のテープみたいなものだ。縁起がいいから
あと私目線トヤマさんなら「公開までにここまで描くぞ」を放棄せずに描いてくれる信頼がある。トヤマさんとは付き合い長いから なんか想定しないことが起こらなければ大丈夫なはず

#Okami セコい
20221208231558-admin.jpg

ねえ~トヤ子💛アンタが一番好きな筆しらべ言ってごらんなさいよ💛え~~っはずかし~~~っ!!!アタシはね~~~~~…紅蓮💛💛💛💛💛 #Okami

恋愛フロップス8話見た。そうそうこれこれ~~~!!これが見たかったの~~~!!!

『あなたが出会って同居した5人の美少女たちは仮想VR空間の恋愛用AIでした。そのAIはそれぞれ好かれるために設定された個性を持ったキャラクターだけど、全員一人の研究者の娘の脳から生み出された存在です。そのベースの脳はあなたの幼馴染の女の子(故人)です。▲とじる


なるほどな~~~~!!!って思ったし序盤に感じた言動の気持ち悪さも説明ついたし、ヒロインズが主人公のこと何故か好きな理由もついてるし、トンチキ虚無ラブコメ展開も説明ついてるし、ある意味ハーレムものとしてこれ以上正当な解は無いかもしれんってレベルなんだけど そればっかりにこのネタバラシが始まるまでが虚無ラブコメなのが勿体ないな・・・・・・・・と感じてしまうな。どうしても
いやこれは自分の好みでしかないとは思うんだけど、メタフィク展開を期待して観てたからラブコメパートがあまりにも中身が無くて・・・


恋愛フロップスは1話からずっとメタフィクっぽい匂わせをしてたけど、こういうどんでん返しのある作品ってどの程度匂わせるのが正解なんだろう。本当に予想外に引っくり返すのがビックリ的には一番強いけど、普通にハーレムラブコメ見たかった層は裏切られた気持ちになるかもしれないし、メタフィク見たい人は序盤で切っちゃう可能性が高いんだよな。そう考えると恋愛フロップスくらいプンプンに匂わせるのが一番無難なのかも

それにしてもイリーナの設定考えた研究者、男の娘のままいくか女の子でしたで行くかでめちゃくちゃバトルが発生してそう。
モンファやカリンの設定考えた人は世界観との整合性をもうちょっと考えてほしい なんですか?あれ▲とじる

あと『伊集院好雄』とかいうパロディ全開の存在がAIですらなく、モニター研究者の動かすPCだったのはかなり納得だった。ゆるいTRPGプレイヤーみたいなキャラの考え方で草▲とじる

自分のノリが今と違う時代からアカウント変えずにTwitter13年もやってんのはまあまあ生き恥だなって思うんだけど(古すぎるツイートはある機に一掃したけど、インターネットに放ったものは完全に消えることは無いと思ってる)

良いところもあって、TwitterやSNSがまあまあ何物でもなかった時期からやってたからこそウマが合うインターネット・ダチがそこそこできたのは良かったなと思う。SNSがSNSらしくなって(社会になって)以降だとなんかこう・・・“SNSをやろう”みたいなノリが最初から生じちゃう気がするから。 うまく言語化できないのだが。というかこれは私が勝手に感じてるだけの壁かもしれないけど

最初は何も考えてないのでフットワーク軽くて関係作るの上手いのに年を経るにつれてゴチャゴチャ考えるようになって友達作るのが下手になっていく リアル生でもインターネット生でもそうなんだけど、謎だなあ。そんなんじゃ故人ギャグにはなれないよ~(とほほ~)

#Okami 書いたのに更新してなかった 稼ぎやるか迷うなあ
大神 プレイ日記⑧
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/o-kami-08/

なんか今日もワールドカップあるつもりで生活してたんだけど準決まで2日空くんだった。ベスト8寝不足を取り返しつつ明日はゲームしたいな