ゲーム 2021.09.23

あっあああ~~なるほど~~!!部屋自体が巫女!!
〈王〉はダナ人である必要があるけど、〈巫女〉はそれを制御できれば最早人じゃなくても良いんだなあ。赤い女巫女説外れたけど遠からずって感じだった(赤い女も何かの機構の一部っぽいし)

ヴォルラーンのこういうところって根っこの性質なのかなあ。自分は特別で、自分と自分以外という2種類しか無いという圧倒的に傲慢な認知。自分が選ばれし存在であるという強い思い込み(特定の何かに選ばれたという意味ではなくとにかく特別である、くらいのニュアンス)
なんかアライズの描いてきたもの的には『ヴォルラーンはそういう個だった』としても納得はできるんだけど。

ヴォルラーン、当然味方じゃないし敵なんだけど、レナの主的存在を考えると共通敵を持っているキャラクターでもあり……彼は最終的にどういう位置につくのだろう。ラスボスの座標からはちょっとズレてる気がするけど……なんだろうレナの力を取り込んでラスボス化とかならありそう

ンン~~~!!!!良い・・・・・・
シオンがヴォルラーンに攫われた時痛みに負けて離してしまった手を掴んで引き上げるやつ…めちゃくちゃ良い~~!!こういう過去できなかったことを取り返すような演出サイコー!しかもヴォルラーンの目の前で
マジのレスをすると『全く身構えてない時の痛み(しかも直前まで痛みを感じてなかった)』と『覚悟を決めて踏ん張ってる時の痛み』って多分同じ痛みでも全然感じ方違うんだろうけど、でもそれだけで耐えられるような痛みではないだろうしマジでアルフェンが強くなった証左だよなあああ~~!
本当にアルフェンとシオンにおける『触れる』描写全てが重たくて最高だ

『支配者である』ことがヴォルラーンの確固たるアイデンティティって感じだし、ゆえにレナ本国の“何者か”に従うつもりもないっていうところはスルドたちとも一線を画してるけど、ほんとヴォルラーンのバックグラウンドはまだ見えきってはいないんだよなあ。いやでも奴隷の時からずっとメチャクチャ反骨精神と自我が特別強いヤツだった…とかでも納得できるけど。というか私がそういうの好き
ヴォルラーン絶対まだ出てくるよなあ~~!ゲーム的に言っても直接剣を交えるまでは因縁終わらない感じするし

ウオオオオーーーーッ!!!!!オオオオ~~~~!!!サイコーーーーー!!!!
いやマジで最終盤に差し掛かってるんだな……!!!!

アルフェンの新秘奥義衣装チェンジしてからまた雰囲気がすごい!!カッケエ!!
ちなみにロウの新秘奥義発動チャレンジは3回くらいやって1度も成功しませんでした!!プレイヤーが雑魚!!
マジでロウの技って発動時間長かったり変なとこに移動しちゃったりでうまいこと連携繋げられないんだよな…私が下手なので……
▲とじる
ゲーム 2021.09.23
2021.09.23
・レナ本国の何者かが何らかの目的を持って立てた計画がある。
・それは『大量のダナの星霊力をレナ用に変換してレナ本国に送り込む』ことで達成される。
・その為に必要な素材は『ダナ人を調整した〈王〉』『〈王〉を制御するための巫女』『ダナ人の王には無い闇の力を補完し、また制御するためのレナス=アルマ』が必要。
・儀式を実行する際はダナに『大導集霊中枢体=天の楔』を打ち込み、めちゃめちゃ大量の星霊力をレナに送り込む
(その際レネギスは変形してメチャクチャになるけど、計画がこの段階まで行ってたらその辺はどうでも良い)
・その大量星霊力集め、及びレナス=アルマ生成のために領戦王争というシステムがある。だから選出基準はとにかく星霊力、面接とかはしない
(これの勝者が本当に統治に関わってる雰囲気があんまり無い)
・〈王〉の成功例はアルフェンとヴォルラーンのみ、ヴォルラーンはヤバいので廃棄予定だったけど、目途が立ったので儀式に使うことに→評価実験の為にスルドとしてダナに送り込んだ
・レナス=アルマは『赤い女』によってペレギオンで生成された。なので領戦王争は凍結
・レナス=アルマ生成によって計画が進んでいる(だから楔が打ち込まれた)
現在も進行中……
もう完全にヴォルラーン生きてんだよな
・アルフェンたちの現在の目的はレナス=アルマの入手。レナス=アルマが計画の要である以上、必然的に計画阻止もすることになる
……これで合ってる?ていうか禁領まだ終わってないんですけど 終わらせてから考えなよ!いや情報量多すぎてもうパンクしそうだったから一旦整理しておかないとわけわかんなくなっちゃいそうで!
考えてたらお昼大幅に過ぎてたからご飯食べる!もうめちゃくちゃだよ~!▲とじる
ゲーム 2021.09.23
引き続き設定噛み砕きたいやつ
◆特殊系列調性体について
同調性体は高い潜在力を示す反面、著しく精神的に不安定であり、命令に対し強い不服従の傾向を持つ。
このことは暴走した初代調整成功例以上に、運用上の懸念を想起させるため、廃棄を検討する。
追記:300年ぶりの成功例であり、制御手段も確立されていることから、懸念については不問とする。
第二次計画の実施を前提に評価実験を実施。領将に偽装し、ダナに送る。
ヴォルラーンすげえはねっかえり 確かにやばそうな人なのは分かる。そんで彼もダナなんだな~
『制御手段も確立されている』っていうのは〈巫女〉のことなのかなあ。仮説だけど、『赤い女』が今回用に作られた巫女 とか?ネウィリは自我も情も強かったから不安定で失敗した→もっと自我なさそうな個体作るべ!みたいな?
そんで赤い女さんの『他者を操る力』これをヴォルラーンに対しても使うつもりだったとか……『レナに認知されない』っていうのもなんか認知制御系の力を感じるし でもヴォルラーンはレナじゃないんだよな
ヴォルラーンがスルドとして送り込まれたのは『評価実験』であって計画に必須の工程ではない?
アルフェンの時『調性体できた!即計画実行や!』で失敗したので、慎重に実験を重ねてデータ取ってから計画実行フェーズに移行するイメージだったんだろうか。
◆主霊石について
追記2:レナス=アルマの再生成功に伴い、主霊石の運用及び、領戦王争を恒久的に終了する。
領戦王争とレナス=アルマ生成は直接結びついてはいない気がしてたんだけどどうなんだ~~これ 無関係じゃないだろうけど
だって領戦王争がレナス=アルマ生成の為のものだったらなんかもっと他にやりようありそうだし……アルフェンたちが主霊石集めて回って結果的に一点に集まったのはあくまで偶然なのかなって気がしてるが……?
星霊力の六つの属性ごとにひとつ用意される力の器。
地水火風光の五つが、それぞれ対応する領将に貸与される。
闇属性のみ、レナス=アルマ再生実施時までその存在自体を機密とし、禁領内にて保管する。
領戦王争で星霊力を集めさせて5つの主霊石をどんどん強化していく→レナス=アルマが生成できるほどの力が集まったら秘匿してた闇の主霊石を使ってレナス=アルマ再生実施っていう流れで考えてたってことなのかな。
そんで序盤に情報出てた通り手に埋め込んだ霊石でダナ人の星霊力集めね
多数存在するものの、現在は製造が困難なため、対象が死亡した場合には回収が推奨される。
なんで今は製造困難なんだろう。ともあれ数は限られてるんだな~
生まれ自体がある程度隠されてたロウやリンウェルが埋め込まれてなかったのも、アルフェンに追加で埋め込まれたりしなかったのも、生まれる人間の数をキッチリ管理してつけていってる故ってことなんだろうな?
◆レネギスについて
大星霊力変換器。属性組成の異なるダナの星霊力をレナ用に変換し、レナに送りだすことを主機能とする。
起動及び変換機構の制御は〈王〉と〈巫女〉、レナス=アルマを中枢に据えることで行う。
もうこの辺から大分頭がパーンってなってくる
要はレネギスは本来居住の為の星じゃなくて、〈王〉と〈巫女〉が力を使うためのクソでっかいシステムそのものでした~~ってことよね。
そしてこれの目的は『ダナの星霊力をレナ用に変換してレナ本国に送り出すこと』
う~~ん単純に予想するなら『レナ本国の星霊力が枯渇して国自体の維持のために』~~とかが思いつくけどどうなんだろ~~?発展しすぎた文明とエネルギー問題は割と結びつきやすいものではあるけど
それかもうなんか意思を持ったクソデカ星霊力がもっと食べたい!!もっと食べたい!!って集めまわってる ??? それかなんかもう世界を滅ぼすためのクソデカエネルギー集めとか…荊の破滅イメージ的に…
バカの予想しかできねえ!そもそもレナス=アルマってなんなんだ
素体にレナ人種を用いることで、〈王〉に欠ける闇属性をレナス=アルマと共に補完し、星霊力の変換機能の一端を担うと同時に、〈王〉が扱う力を安定化させる役割を果たす。
レナス=アルマも基本的には制御のための素材!でもこれも〈王〉と同じくらい作り出すハードル高い!かな!?多分メチャメチャ星霊力がいる!頭が疲れてきて色々雑になってきた
◆大導集霊中枢体について
〈招霊の儀〉の際、ダナ側に設置される超大型集霊器。
レネギスの大導管「の分離した先端部として機能する。
展開後は各地に配置される生体集霊器と連動し、効率的かつ大規模に星霊力の収集を行う。
そんでこの『大導集霊中枢体』っていうのが『天の楔』。それが各領の集霊器(霊石からダナの星霊力を収集するやつ)と連動して、メチャメチャ大量の星霊力集めに使う
これ招霊の儀実行の時に打ち込むんだとしたら300年前にも一回撃ち込まれたのかな?と思ったけど
追記1:一号機は〈王〉暴走事案の際にダナ上で爆発、失われた。
これかあ!やってはいたんだ。でも300年前だと本格的なダナ支配はしてないはずだし、各領の集霊器はまだ無い気がするけど…計画をより洗練する過程で増えたんだろうか。
あとこれ、『300年前に一回撃ち込まれたのに誰も知らない』のめっちゃミソなんだろうな~。あんな世界的な規模のモノなら普通は絶対に文献やらで残ってる。だけどダナはレナの支配によって文化や文献が失われてるから誰も知らない……という。
これ、弾圧で文化を失わせるっていうのも『300年前のことをダナ上から抹消するためにやってた』って考えるとめっちゃしっくりくるな~
製造と調整は禁領内の大調整漕で行うため、射出時にはレネギス外郭を展開させる必要がある。
(レネギスについて)
外郭部は起動時に展開して大導管を開放、同時にその安定機構として機能する。
設計上、外郭の展開に際しては居住区に損害が生じることが予想されるが、展開は〈招霊の儀〉の最終段階を意味することから対応は無用である。
外郭展開までは領戦王争を遂行するための本部施設として運用するものとする。
楔発射するとレネギスの外郭バーンなってグチャグチャになるけど、『レネギスはあくまで儀式計画実行のための施設でしかないから、実行できたら破棄でオッケー』っていうのもウワ~~…って感じだなあ。住んでるレナとかマジでどうでも良いんだ
なんかもうダナ人だけじゃなくスルドもレナ人もレネギスも全部何らかのデッッッッカイ計画の為に利用される存在でしかない、っていうのはめっちゃ分かる。このゲーム、一見ダナVSレナに見えてその実別にそんなことはなかった…っていうのはすげえテーマに合ってるなあと思う。組織的な対立構造のお話じゃないんだよな~と だから序盤にもうダナと共存できるレナが出てきたりね
◆心理操作に関する報告について
ダナ水領から、かつてない強固な支配体制が確立されているとの報告があり、追跡調査を行った。
この体制は唯一、領将のみを上位とし、それ以外はレナ、ダナを問わず隷属の立場に置く。
当の領将は例の特殊調性体だが、いかなる能力や薬物、機械的手段も用いることなく、純粋に統治手法のみでこれを実現している。集団操作の手法として注目に値するため、観察を継続する。
『赤い女の洗脳?とヴォルラーンの洗脳って中身違う感じするよね』って話はしてたけどなるほど~~レナも大注目のヴォルラーン支配体制
ヴォルラーンがダナレナ関係なく自分を絶対唯一の王とする支配体制を敷いてる、っていうの、彼が元ダナ?の王であること考えたらめちゃくちゃ納得感あるな。ダナはもとよりレナを優遇する理由が彼には無い
それどこで得た知見なんだヴォルラーン
追記1:暴力と恐怖に基盤を置いた過剰な精神的抑圧による自我の破壊が、その要諦と判明。
住人に話しかけた時の反応通り、やっぱり恐怖がベースだったんだな~。もちろん暴力と恐怖はカラグリアとかにもあったけど、もっと明確な目的を持った自我破壊のための暴力か~~…高度だな~~…マジでどこで得てきた知見なんだこれ
それにしても『おっ!恐怖と暴力による自我破壊支配ええな!ウチでも試してみよ!』をやってるレナやばすぎん?マジで『レナ』という国?概念?何かの集合体?黒幕?意思?にとってはレナ人もダナと等しく素材みたいなもんなんだな…とひしひしと感じる
▲とじる
ゲーム 2021.09.23
メイン進みすぎて進み具合をネタバレなしで示すことが困難になってきた

そんな変身ヒーローみたいな感じでチェンジするんだ?!?!?!?
ネウィリ、シオンと似すぎてほんとにただのご先祖?ってなってたけどほんとにただのご先祖だったんだな…
血とともに荊が子孫に受け継がれてきたのだとしたら、他の人にも荊ってあったのか?でもそんなだったら『親もそうだった』って言及してそうだし、そもそも子供作れないだろうし。

代を経るごとに力が抑えきれなくなって、シオンの代では『触れるものに痛みを与えるくらいデカくなってた』って解釈でいいのかな?
ちょっと設定が入り乱れてきて訳分かんなくなってきたので自分用のまとめなんだけど
◆以前のシオンの目的
→レナス=アルマを手に入れてそのクソでっかい力で荊をブチ壊して自分も死ぬ
◆ネウィリの遺した情報を踏まえた現在の目的
→レナス=アルマの中では力が安定状態になる、だからその中に《破滅の力=荊》を移す。
王と巫女の力があればそれができる。シオンが死なずに荊を取り除くことができるかもしれない
こうやんな。レナス=アルマを手に入れるっていう目的は変わってないのに全然違うことになった…理屈は通ってるけど。でもあまりにも丁度良すぎてシオンが不安になるのも分かるな~。希望を持つのが怖いって言うのも分かる
その他の設定もちょっと自分なりに噛み砕いておきたいんだけど(多分間違ってるところもある)
◆《王》
……レナと属性組成の異なるダナの星霊力を
変換及び制御するための機構の構築……
その要となるダナ系人類の素体を用いた統制中枢の開発……
識別名“〈王〉”!
(情報端末)
〈招霊の儀〉におけるレネギス統御機構の生体中枢。
二等権限と識別紋が付与される。
また計画の詳細は〈王〉〈巫女〉いずれに対しても開示されない。
結局『何を目的に〈王〉という機構を構築したのか』はまだ明らかになってない…ってことで合ってる?情報が一気に来すぎて何が明らかになってて何が明らかになってないかわかんなくなってきた
『王=ダナの星霊力を変換・制御するための機構』だから『レナが何らかの目的を持ってダナの星霊力を手に入れて利用するため』なんだよな。なんでそんなことしようとしたのかは謎?だけど。ここまできたらただダナ侵略して繁栄を手に入れたいってだけの目的じゃなく、もっとヤバいものが動いてるのは間違いないよなあ。それでなければ300年もこんな極秘水面下でやってないだろうし
レナのため、とするにはレナ側の犠牲を厭わなさすぎるし。というかこれ本当に黒幕いるの?今まで顔も姿も匂ってこなかったものが急に出てきても戸惑いそうなんだけど。なんだろうレナ本国そのものが超巨大な黒幕なのかもしれない??(???)というかそれこそ『意思を持ったレナのクソデカ星霊力』そのものが黒幕、とかが一番しっくりくるかも
◆巫女
〈招霊の儀〉における〈王〉の補助機構であり、その対となる生体中枢。二等権限と識別紋を付与
素体にレナ人種を用いることで、〈王〉に欠ける闇属性をレナス=アルマと共に補完し、星霊力の変換機能の一端を担うと同時に、〈王〉が扱う力を安定化させる役割を果たす。
〈王〉との親疎が両者の安定性に明らかな影響を与えることが推測されていることから、〈王〉単独での起動実験は禁止とする。
巫女はまあそのまま、王が儀式するのを補助する役割。これも王と同じように実験で作り替えられてるってことだっけ?でもその力が子孫まで受け継がれてるんだ…?
そして仲良しだと儀式も安定するってことなのかな。
追記1:〈王〉暴走事件の原因は〈巫女〉自身の精神的不安定さによるものと断定。対策の検討を進める。
追記2:既存調性体は計画見直しに伴い登録を抹消。出身氏族系に再登録済。
儀式失敗はネウィリの精神不安定さのせいってことになってるんだ…アルフェン側ではなく?これは失敗の責任を決めるためにネウィリに被せたみたいにも見えちゃうけど
計画側からすると『精神不安定』という判断になるけど、ネウィリ側で見ると『儀式への疑問やアルフェンへの情』ゆえだったりするんだろうか。立場によって判断のされ方が違うみたいな
そして儀式失敗に伴いネウィリはアイメリス家に戻ったんだな。戻して良いんだ…
そんでネウィリは子孫を残してシオンに続く…か~
◆領将について
領将王争ごとに全レナ人から最良の適格者五名を選び、これを時期〈王〉候補たる領将とする。
任期中、当該者は三等権限に加え、担当属性領区の執政権、並びに対応する主霊石の制御権、属性識別紋が付与される。
選考はその星霊術と心身の適性のみを基準とし、ゆえに年齢その他、一切の制限を設けない。
強者が領将になるのであって、領将の地位は対象を強化はしない。ただし主霊石の力を引き出す場合はこの限りではない。
領将選抜と受任はレナ人の義務であり、適正ありとされた者に拒否は許されない。
結局領将が何のためのシステムなのかもまだハッキリはしてない…よね?
ただ、『統治者としての素質』よりも『星霊術と心身の適性』のみを基準に選抜…っていうのは〈王〉や〈巫女〉ら実験体の素体選抜に近いものを感じるし、これも何らかの計画のための…所謂『素材の一つ』みたいなモノっぽいのは確実だよね~~。
王に決まったスルドはレナ本国に行き、引退後もレナで余生を過ごす=王に決まった後のスルドを見たものはいない、ってことだからまあ何か厳選素材消化みたいに使われてんのかな…って想像しちゃうけど
前に『スルド選びガバガバすぎない!?面接しな!?』って言ったけど、そもそもが統治者を選ぶためのシステムじゃなかったんだからそんなの要らなかったんだな……
長すぎるので区切ります
▲とじる
ゲーム 2021.09.23

2021.09.23
集合絵とかのデカくて細かいのはまだまだファイルサイズ大きいけど、一応前よりは読み込み早くなってるはず?というか前のがデカすぎたな 何も考えずにアップしすぎなんやお前(それはそう)
Twitterとかだとあんま意識しないけど自分のサイト内だとアップしたファイルサイズがそのまま出ることになるのでちゃんとせな…今更!?今更…
2021.09.23
2021.09.23
2021.09.23
2021.09.23
ほんと別になんでもないんだけどなんか”””形”””を視認したくて書いた

ロウ・・・ロウ・・・
ロウがリンウェルに助けられてて励まされてて支えてもらってて好きで心配で守りたくて喜ばせたくてカッコつけたくて口説きたいこと考えるたびに頭がグチャグチャになる あのころの小さな~~~~~!!僕が見上げる~~~!!空は本当に広かった~~~~~!!!(秘密基地絶唱部)
なんかこうほんとロウにとってのリンウェル、生意気でからかってくるけど自分を支えてくれて励ましてくれて元気をくれる女の子である一方その境遇や精神的な脆さから心配で守ってあげたい存在でもある、という事実に毎秒脳が爆発する 少年と少女のすべてがここにある 教科書に載せろ 同じようなことずっと繰り返してるけどサビなので許してほしい サブクエ見終わったら私はどうなってしまうんだ
マジでリンウェルの可愛いところの話していいですか?私はロウに肩入れしてるのでロウフィルターつきになっちゃうんですけど
なんかやっぱりリンウェルの等身大さというか『普通さ』がめちゃくちゃ可愛いんだよね。普通に怒って普通に泣いて普通に笑うちょっと眉毛が太い女の子であるということが本当に可愛くて仕方ない
人間離れした雰囲気の妖精みたいな女の子とかだとまたちょっと雰囲気変わってくるから…人間離れした雰囲気の女の子はロウの足震えてるってからかったりしないから……
リンウェルの普通さ・イジってからかってくる生意気な態度・でも自分のことを気遣って心配してくれる優しさ・辛い境遇やまだ小さな少女であるゆえの脆さ 全てがロウ少年にぶっささってる 刺さりすぎてる というかその普通さこそが特別な女の子たらしめている
ウ、ウウウ……ロウフィルターでリンウェルを見すぎるのはちょっとどうかと思うんですけど……対アルフェンの妹っぽいリンウェルもシオンとの関係性の大きな変化も全部良い、全部良いが私がロウに肩入れしすぎて恋する少年のフィルター通してリンウェルを見てしまう・・・・・・魅力的な女の子なの・・・・・・・リンウェルは・・・・・・・・・・・・
マジで生意気なヤツだけど守ってあげたくなるっていう構造が強い強い強い強すぎる

ていうか急に幼馴染みたいな会話するのやめてくれ(泣)(鳴)(哭)(啼)
▲とじる
ゲーム 2021.09.23
禁領進むの念押しされた時即ボス戦来るかと思って身構えてたら研究棟かーい!しかし情報が多い…!
ちょっと明日進めてからじっくり考えたいので研究棟関係はまたあとでじっくり見返す

キャンプが~~!!出たぞ~~~!!!
マジでキャンプで得られるものが多すぎて宿屋で休める時でもわざわざファストポイント飛びして野宿する、っていうのもアライズあるあるじゃないか?

ロウはずっとアルフェンの背中を追っかけてきてたけど、アルフェン側が『変な具合に俺を美化してる』って思ってたのへえ~~…って感じで面白いな。
いやでもアルフェンが自分で思ってる以上に『ロウの中のアルフェン』ってでっかいでしょう。自分がビビってできなかった戦いを堂々とやって道を切り拓いて、自分を救ってくれて、ジルファの教えも交えつつ導く言葉をくれて、あと間近でシオンを救ってきたところを見てるんやぞ。あらゆる意味でマジでとてつもなくデカい背中だわ

そんなデカいデカい背中に憧れるだけじゃなくいつか越えてやるってなるロウ~~~~・・・す、好きだ・・・・・・・・・・
父と子・兄と弟じみたものを感じるけどそれとはちょっと違って、頼れる仲間であり良き友人でもあって…ウ、ウオ~~~ン!!トヤマこういうの大好き…

最高・・・・・・・・・・・・・

やった~~~~!!追加秘奥義だ~~~!!!!!やったやった~~~!!
アルフェンとのイベントを経て習得する最終秘奥義が火属性なのアツすぎる~~~!!早く見たいなあ!ヘボプレイヤー私オーバーリミッツ中はわたわたしちゃうから上手く発動できる自信ないけど!
▲とじる
ゲーム 2021.09.23
キャンプ夜会話出ないかな~って何回か試してみたり移動して試してみたりしたけど再発生しなかった~ 夜会話の再発生条件がわからん ストーリー進めていくしかないか
でもシオンと分かり合うイベント後が条件なのであろうスキットやほのぼのスキット出て良かった…

ああ~~^~~
リンウェル、その境遇やら何やらから最初は警戒や冷たい時期があるけど、懐いてくると割とベッタベタになって可愛いよな~~。こういう距離近な絡み方はなんとなく同性対象って感じはするけど(性格的に異性だともうちょっと距離保ちそうなイメージ)
シオンがそのまま平穏にみんなでいるエンドを迎えられるかどうかは分からないけど、少なくとも荊解けた後みんなとHAGする時間はほしいよな……荊と心中なんてさせちゃあいけないよ

こういうの素直にグっとくるし、彼らに声をかけて集めたのはアルフェンだけど、その橋渡しに一時同行したジルファの存在もあるんだろうな~~とか考えるとたまらない気持ちになる

テュオハリム急に社会実験すな なんだろう急に知的好奇心を満たしたくなったのかな……マジでこのパーティのボケの9割を担っていると言っても過言ではないテュオハリム、一人で10人分くらいはボケるので一人しかいないのにボケが飽和してる感ある(??)
ロウの叫び声ホント面白い 高いところから飛び降りた時のヴェみたいなのも好きだし水から上がった時のオッサンみたいな声もヤバいし、ロウたまに声っていうより鳴き声みたいな音出すの好きすぎる サンキュー松岡氏
そのままちょっとだけサブクエやっちゃった。キャンプスキット再発生しないかな~っていうのもあって
ツグリナイベントはレナ製の本持っていけば進かな?と思ったけどこれではないんだな。となると店売りじゃない何か特別な本か~~ 今のところさっぱり見当つかないな

ていうかこれ・・・・・・・・
やっぱりレナとダナって元々一つだったのかなあ。ダナから分離して特殊な力をつけた人がレナ…みたいな?喋る言語が通じるのもフィクション的な都合かと思ったけどもしかしたら意味あるのかも??
◆さよなら、魔法使い
ちょっと進めちゃった。サブイベは極力細切れにしたくなかったんだけど、様子見のつもりで行ってみたら普通にイベント出て焦った…忘れないように記録しておこう

これは以前見た分。楔の光を調べるために人を一人出したが帰ってこないので捜してくるやつ
これ、尋ね人塔にいるもんだと思ってたんだよな。普通に塔の手前にいたじゃん

『さよなら、魔法使い』というタイトルからリンウェル絡みのイベントなのは分かってたけど成程・・・・・・
仲間たちは当然のようにリンウェルを受け入れてくれるし、抵抗組織の名ありキャラも割とフラットに接してくれるからプレイヤー目線だと『そういう機会』ってあまり無いけど、多分プレイヤーが目にしている状態の方が珍しい側なんだろうな。トルビンみたいな反応の方が普通だろうなあ~~。だからリンウェルは最初力を隠してたわけだし
でもリンウェル慣れてはいないよなあ。めちゃめちゃ辛そうな顔してるもん


ロウ相変わらず言葉で励ますのが苦手でロウよ……ってなる いや、リンウェルのこういう境遇はずっと昔からだろうし、口先でどうにかできるほど浅いものではないのだけど。

ロウほんとにほんとにリンウェルを守りたくて守りたくて仕方ないのに、こういう時かける言葉に全然手ごたえを感じられないのクェ~~~~~~ッ!!!!ってなる 身がよじれる思いだよ(プレイヤーが)
ロウがリンウェルのこと守りたくて仕方ないの死ぬほど伝わってきてホンマ…ホンマ……なんでそんなに秘密基地の歌詞みたいなことするんだ……
どうして自分は辛い思いをしてるあの子を支えてやることができないんだ~~~~(自分は何度もこの子に励まされてきてるのに)という立場の少年~~~!!少年少年少年!!!!!ウワア~~~!!!
好きな子を守りたい少年が好きだし、その行動が思うように響かなくてもどかしい思いをする少年が好きだし思い通りにいかなくて悩む少年が好き……、ロウ…ロウがマジで私が一番好きなタイプの少年キャラすぎて(類似性質:廣瀬櫂)2021年発売のテイルズに彼がいるということが信じられん………
塔のイベント早く続き見たい……けどマジでぐちゃぐちゃになりそうなのでメイン進めてレベル上げてからにする……だってトルビン襲ってた雑魚ズーグルですらレベル60あったもん…
というか幻の花イベントと言いサブクエのロウ&リンウェル率どうなってんねん いや、メインストーリーはアルフェン&シオン中心だし、メインでやるまでもないけどやっておきたい的な話がサブに集中してこうなるのは分かるんだけど 多すぎる 助けてほしい
▲とじる
ゲーム 2021.09.23
日本最強クラスの最強バッターが怪我で離脱してその打順に入った高卒2年目19歳が3割打って大逆転スリーベースやってる世界何・・・?すごい・・・何が起きてる…?
オリ吉田離脱したと思ったらロッテマーティン骨折でもう何も分からなくなってしまった 両者役者落ちての優勝争いはちょっと残念だけどこういうの見るとウオ~~……ってなっちゃうなあ!
吉田近いうちに練習復帰するって見たけど大丈夫なんだろうか。吉田が復帰したらがぜん盛り上がってくるけど無理して怪我重ねになったりしないと良いな~ その辺はやきうに関わってるお医者さんらが判断することだろうけど
動画 2021.09.22
俺屍のログをそれなりに追加してきた。馬鈴薯・羽出井・徳甲・釣鐘それぞれLOGの一番右が追加したページリンク
あと一族混合のらくがきもページ一番下に追加。良い一族まとめ絵はデカいので重い
https://pridehotato.net/pict/
ボイフレのログも追加。LOGの《521~》《541~》
ついでに既存ログの訳分からんくらいデカかった画像とかをちょっと圧縮した。なんで?ってくらいデカいファイルとかあってビビった…
正直他の絵とかでもバカ重いの色々ありそうなんだけど流石に膨大すぎるのでそのままかな~。またそのうち気が向いたら確認したり圧縮したりするわ
あと、
・横幅小さい画像が全部同じサイズになるように拡大される設定になってたのでボヤける問題
・スマホで見た時微妙に画像が小さい問題
これ3年以上放置してたんだけどやっと修正しました。なんで3年放置した?
なんか表示変になってるところあるかもしれないけど気付いたら修正しよう
2021.09.22
2021.09.22
アニメはなんとか追えてるけど 時間いくらあっても足りないな
2021.09.22
なおプレイ期間中は感想ズルズル打ってて睡眠時間が削れるもよう それはちょっと良くないんだよな
2021.09.22
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478
この知識がロウから出てくるのすげえ意外。蛇の目時代の知識かな?かつてのシスロディアに安心って概念はなさそうだけど 人心掌握の手段としてはまあわかる
ん~~~~!!……すごく良い………めちゃくちゃ“燃え”がある この場面
何が燃えるって、今回のスルドブリガにおいて最もやる気なかった男がこの場で人々を安心させるために呼びかける立ち位置になってるってことがめちゃくちゃ燃える
スルドの話聞くサブイベント、野心を持って支配者たろうとしている他のスルドと違って変わり者のテュオハリム支持者って変なオタクみたいなのが出てくるわけじゃん。それくらいレネギスでのテュオハリム支持者って少なかったんじゃないかと思うんだよね。家柄は良いのでそれなりにはいるだろうけど
パンピーからするとテュオハリムって『まあ確かにあの方は星霊力すごいし家柄も良いけどアレでしょ?音楽や芸術とかいう役に立たないものにかまけてるようなヤツなんでしょ?王としての理想や思想も特に無いし、アレが王になるのだけはないわ~』みたいな感じなんじゃないかなって想像しちゃうわけですよ。
いや、スルドである時点で上位存在であり畏敬の対象ではあると思うんだけど、『支持者』っていう考え方があるなら『自分はこの人支持するけどこっちはちょっとな~』っていう考え方も絶対あるから
家柄と合わせて支持者はビエゾとどっこいくらいかなって勝手に想像してるんだけど、数が拮抗しててもビエゾ支持者は強火・テュオハリム支持者は薄っぺらって感じだろうし
何が言いたいかって『スルド5人の中で下馬評めっちゃ低かったであろうヤツが今ここで導き手として人々の前に立ってる(そして事が終わったら指導者としてレナを導くっぽい)』って状態にめっちゃ興奮するな……っていう。ドラフト9位から首位打者みたいな(突然の野球)
そしてそんな変わり種で『レナ人の価値基準』で見ればどうしようもない指導者だったはずのテュオハリムが『新時代の価値観』を作っていく予感を感じさせるの……スゲ~~~~~~~良い……
う~~~~めちゃめちゃめちゃめちゃ良い・・・・・・・・・テュオハリムの成長と変化…だけでなく、『今後をどう生きていくか』を提示されたのがめっっっっちゃ良い……
これもまたアライズらしい結論だよな~。立場がどれだけ上であろうと『自分自身の主』でいられない人は奴隷と同じということ
「ロウの父親、ジルファの言葉だ」っていうのマジでクゥ~~~ッ・・・・・ってなる~~~~
テュオハリムとジルファは一切面識がないけど、でもずっと繋がってるものなんだっていうのがマジで最高すぎる。
「会ってみたかったものだ」ていうのもウウウ~~~!!ってなる ジルファの存在のデカさ、死してなお生き続ける”””存在”””があまりにもあまりにも良い。「彼から渡された火を、俺は正しく受け取れただろうか」~~~!!!!ウ~~!
ジルファの考え、教え、生き様が空を隔てたレナの地にまで届いちゃうの、本当に本当にアツい
テュオハリムとキサラの関係好きだ~~~~
何が良いって元々キサラもテュオハリムに盲目的に付き従うだけの人で、そこから独立して初めてテュオハリムの後ろ向きなところとか手のかかるところをハッキリ意識するようになって…っていうのが本当に良い。でも子供が巣立っていく親のような感じで嬉しいながらちょっと寂しい気持ちもある。だけどだからと言って囚われていてはいけないから自分も前に進む………色んな感情があって良い……
関係が好きと言うか、正確に言えば『関係性の変化のしかた』がとても好き 二人それぞれの変化と成長の軌跡が関係性に表れてるから
▲とじる