ゲーム 2021.09.29
やっとレナの最奥まできた~~~!!途中の六属性のやつ全部倒しながらきたからめっちゃ往復した…ちょっと進めば転移巣地あるのにわざわざ中間地点から毎回…
まあ素材も集まるし良いんだけども
ここ進んだら終わりかあ…まあ…サブクエ回収するまで終わる気は無いんですが

この表情めちゃめちゃ良い



ここめ~~~~~っちゃテイルズオブアライズのパーティって感じで興奮した
大切な人と一緒に生きていく未来の為に戦うやつら大好き~~~~!
まあ一旦引き返すんですけど

修練場をガチで放置してたのでスキルパネル解放も兼ねて初級で低レベルいじめだけしてきた
アルフェンの最上級クリア報酬今見たんだけどヤケクソペッパーでめっちゃ笑った 修練場は福岡PayPayドームだった…?
シオンもライス×99で草生え散らかしたんだけど他メンバーは若干数がシブくてなんだよー!てなった 99よこせよ いちご99個

紅白衣装のチャイナ感すごい

シオンの第二秘奥義も見れた~~!!!ドッカーンだ!!キャッキャ!
表情がめちゃめちゃ好きで興奮した ブレまくってるけど

レベリング、ラスダンのデカブツにCP食われまくって2000とかならサブクエ洞窟のスライムの方がコスパ良いのでは…?って思ったんだけど、ここだと数と戦えないんだよな~。泳いで来なきゃいけないから時間かかるし
レベル上げるならどこが良いんだろう。そろそろ塔とか行ってみる…?



あと最近やっとアイテムいじりの楽しさを覚えたんだけど揃えたスキルが全体的に脳筋
これ4枠全部『●属性+15%』にしたら60%増になるんだろうか
というか未だに貫通力がどの程度恩恵あるのか良く分かってないし防御力と耐久力の違いが良く分かってないんだよな。雰囲気でアライズをプレイしている 最近フィールドでダッシュする方法を知った
ロウは装備固定なので(固定されてるわけではないが心情的に固定になってしまう)アイテム作りで遊べないのがアレやね。

テュオハリムのポンエピソード全部好き

戦闘に必死でこの前の台詞見逃がしたんだけどこれどういう流れなんだよwww
何!?!?!?www何も分からん!!

はいかわいい
左下会話無限すぎる どんだけあるねんこれ
▲とじる
ゲーム 2021.09.29
高さのあるデカい敵とやる時(敵の攻撃食らいにくくなるから)脳死でジャンプからの燃焼拳連打してるんだけど
ネンショウケンネンショウケン連呼してると完全に頭がアミノ式になる ロウはアミノ式やってるからな(やってない)
ゲーム 2021.09.28
『リズと青い鳥』を見た。(ユーフォニアムは放映当時に視聴済)
繊細な感情表現が画面と音と演出の全てに込められてて、これ劇場の大画面でじっと見てたらもっともっと圧倒されただろうな。ちょっと勿体ないことした感
1時間半の劇場版ながら、外側から見てものすごく大きな事件や出来事が起こるわけじゃない・ともすれば本当に何でもない高校3年生の女の子二人の一部を切り取ってきただけとも言えるくらい静かな作品なんだけど、しかしただの日常ってワケじゃなく彼女たちにとってはとてもとても大きくて大切で何にも代えがたい一瞬でこの上なく二人だけの感情と時間を共有していて……みたいなのがすごかったなあ。スピンオフ映画ってこういう表現もあるんだ……ってなった。すごいなあ
女の子たちの感情作品、オタクのツボ的には門外漢な感じではあるんだけど良い作品は良いのでこういうのもいっぱい見たいな~~~と思った。なんか心にしっとり残る良い作品だったな~~。
アニメ 2021.09.28
サブクエやるためのレベリングも兼ねてかなり道中の敵と戦う戻る戦う戻るを繰り返してるせいでまだ最奥部まで着いてない
アライズのダンジョン攻略マジで3歩進んで2歩下がる形式になるよね。そのためにファストトラベルとかいう福利厚生があるわけだし

ダナの星霊力絡みのイベントの時もそうだったけど、『レナの意思も知りたい』ってなるリンウェル見てると本当に変わったなあって思うな。
前は種族レベルで人を見てきたし、その個々がどんなバックグラウンドを持ってどんな想いでやってるかなんて見ようとしなかったのに。寧ろそこから色々あって変わったからこそ人一倍『意思を知ること』に関心が強くなってるのかも
まあみんな心配してるので程ほどにね…?とは思うけど リンウェル割と突っ走るよね 価値観が変わってもそういうところはあんまり変わってなくて可愛い

アライズ世界のこと完全に理解した(してない)と思ってたけどまだ設定あるんだな~。一つの世界として生まれるはずだったもの、あとはほぼ本能的欲求みたいなものか~~
『レナの星霊力は概念系の存在だし星霊力を欲するのは本能的なものだろう』っていうのは変わってないんだけど、『あるべき形に収まろうとする』『本能的な怯えがある』っていうのは成程……認識ふんわりしてた部分に肉付けされた感じする。
『一つに集合しようとするあまり全てを食らいつくしてしまうレナの星霊力』『意思を持たないくらいバラバラに拡散しているダナの星霊力』『ほどほどが丁度いいのにね』って言われると確かに、その『ほどほど』が世界が創生した時目指したバランスなのかもなあ。でも一つにならなかったせいでそんなアンバランスなことになっちゃったのかな。

これはふんわりだけどイメージしてたものに近かったな。敵から身を守るためにトゲトゲ纏ってる動物、とかそれに近いものはなんとなく感じてたし
---
以下小ネタ


これは神調整だったスクショ

これはぺろ~んってなってて可愛いスクショ

ロウ、戦闘中いつもよりヘンなことを言いがちなの面白いんだけどテンパってるのかな。


そういえばこれロニか。なんかそう言われると『俺は鳥になる』も他の誰かが言ってた気がしてきた
記憶キャパ的に歴代ネタそこまでちゃんと覚えてないんだけども

ね゛~~~ キャンプのこれかわいい ロウ見ていたずらな笑みを浮かべてるリンウェル世界一可愛い

これすき
この手の小さい会話マジでどれくらいあるんだろうな……果てしない
キャンプする度に何か新しいものが見れるんじゃないかって思っちゃうのでマジで屋根の下で休むことの方が少ないゲーム テイルズオブアライズ

暁の手甲の資料が欲しくてスクショ撮ろうとした瞬間屈伸し始めるロウ コラ!!止まれ!!!
▲とじる
ゲーム 2021.09.28
因幡はねるさんの夕刻ロベル王企画、序盤はこの企画大丈夫…?感あって中盤でテンポよくスピードアップして終盤でハッピーエンドに持っていってそのまま駆け抜けていく感じめちゃくちゃ映画っぽかった(?)企画の進行構成が物語のようだった(?)
まあ最終的には夕刻ロベル愛されエンドだったのでとにかくヨシ!ヨシか?多分この企画はかなり人を選ぶ
面白いか面白くないかで言うと若干人を選ぶハイリスクで攻めた企画だなって感想なんだけど、夕刻ロベルなら何とかなる的な信頼感(実際夕刻ロベルなのでどうにかなった)、あとはねるさんの攻めつつ落としどころは分かってるギリギリのバランス感覚がすごかったな。
はねるさん、マジで夕刻ロベルのこと巻き込みながらド攻め企画に連れ込んでも大丈夫みたいな認識っぽいのなんというかお互いの腕を手錠で繋ぎながら火の輪くぐりしてるみたいでめっちゃハラハラ感とワクワク感の同居
だってこれ夕刻ロベルの火傷即ち因幡はねるの火傷なんだよ すげえよはねるさんのハングリーさと夕刻ロベルの度量 真似できない
私は夕刻ロベルさんと一緒に火の輪くぐりしてる因幡はねるさんのこと好き #holostars
動画 2021.09.27

すげえ!厚みがある!!製本プレビューするの初めて!!

製本プレビューして初めてトンデモコマ割りに気付いたりするからすげえ大事なんだな…と思った
(特に繋げてるわけでもないのに見開きで角度が繋がっちゃってるコマ…)
作業/絵 2021.09.27
結婚式のイベントだけ異様なほど価値観が古くてギャグも激寒で(本編内の大事なイベントの重い台詞、4コママンガギャグならともかくあんな使い方する???)キャラの発言もなんかテンプレ的で色んな意味で空気違ってビビったんだけどあそこだけ平成初期のおじさんの霊にでも取り憑かれたんだろうか 成仏してほしい
ダナとレナの結婚なんていう良い題材だったのになんだこれ……ってなって昨日該当イベント見てからちょっと頭冷えちゃったのが勿体無いなあと思った 他はほぼ非の打ち所がないだけに勿体ねえこのイベント▲とじる
ゲーム 2021.09.27
最初少年を青年って打ち間違える致命的な編集ミスしててちょっとフフってなっちゃった あるよね 謎ミス わかる(?)
ず~~~~っと一人でうえしゃまうえしゃま言ってるだけの状態が好きなので夕刻ロベルさんと上田麗奈さんの世界線一生交わらないで欲しい(無慈悲ファン心) #holostars
動画 2021.09.27
銀夏のオネエキャラって確か本人の逃避によるキャラ付けみたいなものだったと思うから(記憶ベースだからちょっと違うかもしれないけど) あいつ根はただの男以外の何でもなかったと思うし。昔からずっと好きな女いるし いや好きなんだけど銀夏 すごく トヤマさん好きそう 今読み返したら確実に一番好きな気がする
銀夏、原作でもがっつり掘り下げられたのはかなり終盤(アニメでやったエピソードよりもずっと後)だったんだけど、その時あとがきで日日日せんせが『最初は銀夏のことがあまり良く分かってなかったけどハタチ越えたら書けるようになった』みたいなことを言ってたのがなんか印象的だったな。狂乱家族日記また読み返したい…そんな時間は…現状無い…?
他感想 2021.09.27
『Vtuber、ただの面白い人じゃん』っていう当たり前のことを知ってから好きになった方なんだけど、じゃあそれならタレントや生主や実況者と何が違うんだ?って言うと、あのキャラデザや設定付が丁度いいアイコンや記号になってるところだろうか。人間から適度に情報を減らして一部を誇張して、ちょうど良い具合に抽象化されてるっていうか
あとこれアレな話なんだけど生身の人間の顔がそんなに好きじゃないので(…)(オタクくん…)面白い話をしながら音声情報だけじゃなくLive2Dモデルが表現豊かにぐりぐり動いてるのメッチャ丁度いいなと思う
まあ私が見てるのってあくまで夕刻ロベルさんの半径なので実際はもっと色んな活動形態の人たちがいるけどね #holostars
2021.09.27
勿論そうじゃない人々もいるって描き方だけど ハーツ 好きや▲とじる
ゲーム 2021.09.27
(ハーツが好きなオタクだからハーツのことを連想しちゃう物事について的な)
『主人公たちの世界の上に二つの月があって、その月にはめちゃくちゃ発展した文明がある』っていう点、『ラスダンは主人公たちの世界から力を吸い上げようとしている巨大な機構』という点においてハーツとアライズって似てるな〜と思うんだけど、要素が似ててもその内訳というか経緯というか、意味合いみたいなものは全然違うのが面白いよね。
ハーツは『心や感情・想いや繋がり』がテーマなので、力を吸い上げる巨大な機構が出来上がった経緯には様々な人の心が絡んでる。
月に住んでるのは主人公たちとは違う種類の人間たちで、彼らは発展しすぎた文明ゆえにより刺激を求めた結果短絡的な娯楽に興じるようになっていて、すごく心が貧しい人たちになっちゃってたんだよね。
そんな世界に生まれたクリードたちがその世界を何とかするために、色んな感情や想いの末に作り上げたのがガルデニアで、人の手によって作られたそれは人の手を離れ、クリードのでっかい愛への渇望を反映するように心を喰らい尽くそうとする制御不能の化け物になってしまった。
すごくすごく『心の物語』が産んだラスダンとラスボスだと思う。
一方でアライズは『支配からの解放』がテーマなので、レナは人為的なものではなく神にも等しい巨大な意志。ダナ人もレナ人も等しく支配され搾取される存在でしかない。めっちゃストレートにテーマ性出てる
(まだアライズ終わってないから全貌見たらもうちょっと座標変わるかもしれないけど)
面白くね!?だって世界観とラスダンのガワだけ見ると結構似てるんだよ!?でも全然違うの
▲とじる
ゲーム 2021.09.27
ゲーム 2021.09.27
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
めばる先生の描くロベさんは最高だしなんかこういう縦長のバースデーイラスト見るとボイフレの誕生日ガチャを思い出してフフってなる 懐かしいな
奏手イヅルくんの誕生日グッズでマグカップ注文したのにマグカップ増えて笑った。奏手イヅルさん自分のマグカップ使うために他のマグカップ全部割れって言ってたのに(?)
それにしてもボイきらのアレとロベさんの誕生日重なってなかなかの出費だなこれ。マジで年末までにはクレカ冷やすから…(年中クレカ冷やすって言ってないか?) #holostars
2021.09.26
や~~~~~~っと勝てた~~~~~~!!
ラスダンで鍛えて適正レベルまで上げてもキツかった……特に操作キャラのロウ ロウが 近寄ると一撃で屠られるため…
こ、こっちには父母の愛があるんやぞ!ウ、ウウ!

フォームチェンジ時のリアクション可愛い

あとこの戦いでごろごろお姉ちゃん見れたよ~!

なるほど幻の花はオーロラかあ!いいじゃん
でも言及されてた通りマジで街からでも見えそうだな…笑
というかロウはガチで花だと思ってたんだろうな

このアングル好き ロウがこっち側に立ってたので『ロウ視点の横顔』っぽく見えてドキドキする
というか前から思ってたけど、アライズ3DCGの絶妙な髪透けすげえよなあ。目にかかるところだけうっすら透けてるやつ どうなってるんだろう……

リンウェルの笑顔可愛いよ~~~~~~!!マジ何度も言ってるけど眉毛太目なのがマジで可愛い~~~~!!!!ンギャ~~~~~~~!!!


このオチは正直読めてた~~~~!でしょうねえ だってこれサブイベントだもの 関係が変わるようなオチには絶対ならんって思ってた
ここロウの赤面がスン…って消えていくのじわるな


ここの表情狂おしいほど好き 困り眉たすかります

ちゃんちゃん♪
かわいかった(こなみ)
でもこのイベントのエモーショナルピークは『ロウがリンウェルに花を見せたいと思った瞬間』でしたね。オチはまあこうなるもんね。笑
がんばれロウ少年、負けるなロウ少年 今は脈ないかもしれないけど実はちゃんとあるぞ(ソースはアルフェンとのキャンプスキット)
この後ちょっとサブクエ見たんだけど、もうそろそろサブクエの数的にも終わりが見えててイヤ~~…ってなってくるなあ!サブクエもスキットも無限にあると思ってた・・・・
でもちょっとギガント戦キツい(というかアイテム消耗が激しい)ので先にラスダン最奥までの道開くのが良いかなあ。じっくりやっていこう…じっくり…
▲とじる
ゲーム 2021.09.26

未回収のフクロウ探してたんだけどお前そんなところに……
残りのフクロウカラグリアっぽいんだけど見当つかんな…でもリンウェルの称号ゲットできたのでステ上がって嬉しい~~!!

このモブ子かわいい ズーグルの強さは可愛くなかったけど(警告出たので引き返した)

テュオハリムすらロウこの扱いなのじわる 感化されてるのかもしれない

テュオハリム・・・・・・・

酒飲んでるの良い~~~ ロウ入りだとできないやつだ……みんなの年齢知らないけど…年齢ってどっかのメディアとかで出てたりするのかな
アルフェンの識別年齢(グノーシア用語)いくつなんだろう。20代前半くらいだと思うけど
テュオハリムの年齢とかマジで読めないんだよな。声とかクッソクソしぶいし
パーティバランス的には25~30前半くらいだろうか。

称号の文章も良い良い~~~!!盃を交わすっていう対等友好関係の文脈大好き

ラピード用装備で草生え散らかした これはわんわんですね………

ラスダンとりあえず中間ポイントまでは進もう!って進めてた!
アライズってこれといった敵キャラがいるわけじゃないしラスダンの中間ボスってどういうのが出てくるんだろう?って薄っすら思ってたけどなるほどな~~~~!!!えぐいやつだ
テュオハリムはこのズーグル?を『領戦王争の勝者では』と予測してたけど、マジでありそうなんだよな~~。スルド、目的さえ果たせば要らないからロクな扱い受けてないだろうなあとは思ってたから。領戦王争勝って誇らしい気持ちでレネギスに凱旋して祝福されてレナ本国に向かったら用済みで実験体なりなんなりにされる……っていうの、あまりにも自然に想像できてしまう。
なんなら最後のスルドとして戦って散っていった3人の方が尊厳のある死だったんじゃないかと思えるくらい(アウメドラはヴォルラーンにやられたけど)
下手したらダナで戦った大物ズーグルに大昔の領戦王争勝者埋め込まれてたとか全然ありそうじゃない?
というか序盤とか見返してると『数年に一度の領戦王争』って言われてたんだけど、マジでオリンピックレベルの頻度なのでは?とか思ってしまうな。いや4年に1度は無いけど(今回の王争が7年前からなので)8年間隔っていうのはマジでありそう。10年以上間隔空くなら『数年』って言い方はしないだろうし。
アウメドラが虚水大作戦で雲隠れしようとしてたのを見るに、今回の王争は大分佳境だったんじゃないか?って思うし。マジで8年周期くらいなんじゃないかな
単純に300を8年で割っても歴代優勝者は35人以上……いや~~~恐ろしいな
▲とじる
ゲーム 2021.09.26


いやあハハハまさかそんな人いるわけないよね(…)
ここ絶対狙って書いてるでしょ脚本 ハハハ…
ほんとまさか他領まで行っちゃったとは思わなかったんだろうなあ。ジルファあたりなら『もしかして…』くらいには思ったかもしれないけど、そうだとしても今の自分の立場を放り投げてまで居るかどうかも分からない他領に行くなんて選択は取れないもんな~~
キツい支配の中で子供の足で行けるところなんて限られてるし、探せるところはメチャクチャ探しただろうしな~~~~。どこにもいなかったんだろうなあ。そりゃあ探しても見つかりませんわ…
ロウが生き残ってたのもある意味奇跡みたいなモンだよな~~っていつも考えちゃう。シスロディアの抵抗組織に属してた時目の前で仲間が殺されるところを見せつけられて一人生かされた…っていうのも、シスロディアの支配体制が表れてるエピソードなのかも。
『ダナ人同士を疑心暗鬼に陥らせる』ことが政策方針だから、全員ぶち殺すんじゃなくて恐怖をゴリゴリに植え付けたダナ人を一人残してやれば色々使えるかも…みたいな。『(悪夢に見続けるくらい)トラウマ植え付けるように見せつける』ってさあ、たまたま担当のレナ人がサディストでしたとかじゃないよね。心の支配手段だよね。ガナベルトそういうの考えそうだもん
それでも逆らってくるなら殺しちゃえばいいしね
▲とじる
ゲーム 2021.09.26
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
アイテム強化に凝りだすとマジで玉溶けるな。全く触ってなかった時はあんなに余ってたのに
もしかしてヘルガイムキルってCP消費と獲得経験値比で見てかなりコスパ良い?ってなって狩りまくってた
マジでレベリングってどこが良いんだろう
うちらが狩りすぎてマジでヘルガイムキル絶滅しちゃうよ
そろそろサブクエ挑戦しようかな~~レベリング 飽きる
地の楔くらいはそろそろいけるやろ!(慢心)
チョロ甘きたー!と思ったら微妙に反逆者なのおもろい テュオハリム感ある
全然関係ないけどメナンシア編見返してたらテュオハリム登場早々珍味の話しててコイツまじ?ってなった 見返すと最初は何とも思わなかった台詞が浮かび上がってくるの楽しいな…
これ好きすぎ
▲とじる