くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

#TOYAmade 6ページできたということは、これをあとX回繰り返せば完成するということ
20240315232624-admin.jpg


「同意でございます」「わたくしも同じことをしております」「わかりみしかございません」しか言えなくなる動画
私がめちゃくちゃ事前情報避けてプレイしたアライズが映像内に入ってるのもなんだか嬉しかったな。

だけど、ネタバレ・事前情報シャットアウトのことを『誰の足跡もない世界』って表現するのはひょ、ひょ、表現者~~~~~~~~~~~~~ってなってひっくり返って頭打って死んだ。本当に足跡のない世界を冒険してきた人にしか出せない言語!!ああ!!!あああああ!!!!なんだか言葉を借りるのもおこがましいくらい!!!!足跡のない世界!!!なんていう言葉にする能力だろう!!!!ああ~~~~!!

まんがのフォントでそのキャラの性質やキャラ性やその時のテンションを表現するの楽しいんだけど、個性的なフォントを使いすぎるとそのイメージにだいぶ引っ張られる(あと読みにくい場合もある)のである程度はベタなフォントを選びつつ字の大きさとか間隔でやりたいね、みたいなのはある

コミックレゲエって前までは普通に見れてたけどフリー化してからめちゃくちゃ色んな所で見かけるようになって「コミックレゲエだ…」ってなるようになったからよっぽどコミックレゲエなテンションの時じゃないと使えなくなったなあ。

地元最高の表紙見るたびに元高地最って読んでしまう。人は文字の近くにある文字に吸い込まれる生き物…

ケモミミ人間がいる世界のTwitter
20240314195923-admin.jpg

スナックバス江の勇者っぽい人の戦闘シーンの「攻撃力強化呪文重ね掛け通常攻撃!」「ギャアア!」で「俺屍かいwwwwww」って俺屍オタクの謎笑いのツボに入っちゃった。 #oreshika

『ゆびさきと恋々』10話よかった。いや毎回いいんだけど
同じ女を好きな二人の男のやりとり、オレ、好き

本当に人間をナチュラルな味で描いているのがよくて、当たり前だけどテンプレ恋敵バチバチってわけじゃなくて逸臣と桜志っていう個と個の関わりだったな。逸臣の相手にズンズンいくところも、桜志の整理できてない感情も、あ~~~人間って面白くて楽しくてサイコ~~ってなった

ガキチョが「汚くて嫌」と思うライン、わからん。じーさんで爆笑してるコロコロコミック読者だったのに。やっぱある程度世界観や作品の雰囲気込みなのかな~。プリキュア世界で特大の屁こいてくるデブのカバは多分…嫌だろうな…。じーさんの世界にいたら嫌じゃなかったと思う(これはガキチョの思考シュミレートなので今の私の感想とは違います)

劇画チックなジョジョがガキの触れてきた作品文化圏と違いすぎて嫌悪感を抱くのは普通にわかる。びっくりしちゃうよね

最近の?プリキュアで比較的3人目以降のプリキュア登場を引っ張るのってやっぱり視聴率戦略的な部分なんだろうか。ある程度曲線を描いていくとして、新キュア登場回は関心が高まるタイミングだろうし、それを序盤回で連続してやるのは数字的にはもったいないのかも。
今までは最初に発表されない追加戦士がそのタイミングだったんだろうけど、更に小分けにしてる?とか。キュアウィングもキュアバタフライも相当引っ張ったよな~

ひろプリの時ずっと思ってた「悪の組織描かなさすぎだろ」っていうのが後半に一気に描かれて、なんとなく一番悪い奴が決定してなんとなくカバトンも改心してたのとか、私はスゲー納得いかなかったけど、『対象層・視聴体系的に悪側の縦軸をしっかり描くメリットがあまり無い』と言われるとまあ、そうかも…って思わんでもないしなあ。

勝手な想像であっても「こういう事情でこういう作りになってるのかもしれない」「いわゆるノットフォーミー、自分以外の対象層にとって面白い・見やすいように作られてるんだ」って考える余地があると思考に余裕ができるんだけど、それはそうと大人の事情や戦略がなんじゃい!オレはおもろいモンが見たいんじゃ!子供向けアニメでも悪の組織の縦軸が見たいんじゃ~~!!イケてる悪でワクワクしたいんじゃ~~!!っていうモンスター大人視聴者の自我も消えない。

プリキュアの登場スパンはまあ どっちでもいいかな。早く見たい気持ちはあるけどどっちでもいいや



それはそうと、じゃあ自分が子供だったらどう感じるか考えてみると、プリキュアの登場タイミングだとか悪の組織の裏事情だとかはどーーーーーーーーーーでもよくて、ただ普通にこう「カバトンが汚すぎて視聴をやめる」になってそうだな。汚くて濃いキャラがシンプルに嫌いなガキだったからなー。ガキ、単純…

ガキチョ、多分悪の組織の縦軸が緻密に描かれてもよくわかんないけど、分かんないから見ない、っていうのはあんまり無かったかも。多分適当に流して忘れてプリキュアがキラキラワイワイしてるとこだけ楽しめる。それより直接的短期的に汚いものや濃ゆいものへの嫌悪感の方が強いからマジでカバトンが嫌すぎて観るのやめてそう。あくまで子供の時の自分なら、の話ね。あいつジャンプの表紙に小さく載ってるジョジョの絵すら嫌すぎてマーカーで塗りつぶしてたから(怖…)(今は全くそんなことないよ)

ガキンチョの感性についての知見サンプルがあんまないから自分のガキの頃の「汚いキャラや濃ゆい絵への嫌悪感」がどれくらいの母数いるかわかんない。ただガキはある程度直接的なものを直感的に感じるのであるあるな気はするけどなーどうだろうな。



ただ、子供をナメて所謂こども騙しな作品を作るのも違う気がして、塩梅ムズいんだろうなああいうアニメって 門外漢は門外漢のくせに勝手にそう思ったのであった

#pokemon 最大所持数Lゴルダックくんがいつのまに育成に入ってるところ初めて見た。これがきのみSの威力…! 時間はかかったけどやっぱ最大所持数あって良かったな。
20240314114540-admin.jpg

今週来週はそんなに稼がなくて良いかなって思ってるからエナジーはゴルダックに任せて料理レベル上げつつゆるゆるしたい

ゆびさきと恋々のOP曲フルのMV、アニメ映像なんだ

カラオケ編集みたいなアニメムービー+シンプル歌詞表示、最近はあんまり見ない印象だけど“こういうのでいいんだよ”の味もする。ゆびさきと恋々のアニメ画が好きなので幸がある~

#TOYAmade こういうコマをしばらく描かないといけない はやく顔とかのコマに行きたいね
20240313234353-admin.jpg

壁打ち!

創作物をソーシャルネットワークサービスに投稿する時添える文言についてよく考えるんだけど、やっぱり一般名詞と属性でキャッチーにするほど届く範囲は広くなるし、固有名詞率が高いほど狭くなるな~と思う
20240313202316-admin.jpg
じゃあ全部属性一般名詞で攻めるのが正解かっていうとそうとは思わなくて、どの範囲に届けたいかによって決めるのが一番良いのかな~。
青エリア的な公開の仕方しながら数字気にしてる人見ると「オ~イ!オイオイ!!!」ってなる。広範囲に広げたいならそれは違うくない!?


個人的に届けたい範囲を考えると、SNSなら中間(緑)くらい、自サイト内ならそもそも狭いから青でOK、何かしらのイベントに出すなら赤エリア寄り…くらいかなあ。イベントは知らない人が見るけどSNSと違って見られる範囲は限られてる、っていう空間だから食いつき優先にするメリットある気がする。

しらんけど


<追記>
これ面白いのが、同じ作品を投稿しても赤タイプのキャプションをつけるか青タイプのキャプションをつけるかで全然伸び方が違う(ように見える)ところ。
※自分でその差試すのはやったことないのでSNSをぼんやり眺めててそう見えるって話

固有名詞があるとそれだけでけっこう初見結界になる印象があって、アレなんだよな。知らない作品の二次創作が目に入った時と同じ感覚がある。それを“すでに知っている人向け”に感じてしまうので、自分は対象じゃない、みたいになる気がする。

そこを、誰でも分かる一般名詞で砕くと「自分も入って良いんだ」となり取っつきやすくなるイメージ。やっぱり「知ってる」「わかる」って強力な入口だ

しらんけどね。

#pokemon
これまでのあらすじ
20240313135409-admin.jpg
アメブーストでゴルダックのレベル上げ中「かけらが、もうない」

かけらを使い果たしてもLv50には届かない。うう、ううう…
202403131354091-admin.jpg
じゃあさあ、もうさあ

202403131354092-admin.jpg
もうアメブーストとか無視して普通にアメぶっこめばいいじゃんね!?!?!?

あ~~やっちゃったやっちゃった。かけらもアメもと~けた(でもばんのうアメM8個・S35個残ってます)(なんだかんだアメブースト3日分でアメ150個節約できたと考えるとおいしい)

20240313135723-admin.jpg
でもやっとこの姿が見れて嬉しいよ。強すぎるでしょあまりにも。SP4500!?
これスキレベ7に上げたら確実にSP5000越えますね。ウホウホ

連射王、こんなに強いのにまだまだ伸びしろを残しているところが恐ろしい。おてスピS(→M)で40分を切り、おてボでチーム全体の効率も上げられる。連射王はまだまだ強くなる 最高

202403131354093-admin.jpg
きのみ2個落としながら発射するエナチャはきもちがいい(昼過ぎで既に4発目)

最弱テイマー、「悪人を見破るスライムの力で裏切り者を特定する」っていう推理ゲームのタブーみたいなことやりはじめてちょっと笑っちゃった(推理ゲームではないが)。善悪がわかるか?私にはわかりません

あと、不幸な女の子に味方ができていく・その男衆がイケメン乙女ゲーラインナップじゃなくてヒゲのオッサンやムキゴリなどのバリエーションに富んでるところは良いんだけど、全員が全員アイビーへの信頼度が高すぎて若干ご都合を感じてしまうところがちょっと残念。

オモコロのくしゃみ神経衰弱、面白かったんだけどくしゃみを何度も聞くと自分がくしゃみをした時の匂いの記憶が蘇ってくるらしく途中から無い匂いに苦しんでた。いや自分がくしゃみをしたときの匂い自体はそこまで嫌じゃないんだけど(すぐ消える匂いだし)それを他人のくしゃみで再生することによって「他人のくしゃみの匂い」に変換されるのが良くないのかも。それも何度も何度も再生されることによってくしゃみの匂いが意識の中に充満する。地獄か?

どういう反応?
くしゃみポップンミュージックはめちゃめちゃ笑った

ない一族は、ない一族です

#oreshika #-ない一族
【ToLOVEる一族】
迷宮討伐に出かけるたびに何かしらエッチな目に遭う一族。
ラスボス戦前の例のネタバラシによってなんか生々しい伏線回収みたいになる。

エル・カザド、決してバリオモロ作品ではないんだけど私がやりたい創作ってこういうのかもしれん…と思い出せるっていう意味ではやっぱりハートの大事な部分にある特殊な存在。
バリオモロ大衆向けエンタメのこと大好きだけど自分がわざわざ描きたいとは思わん(描けるともあまり思えない)からなー

日記

店舗で見かけて衝動買いしたイヤホンです。
20240311185511-admin.jpg
かわいい。オレ スケルトンデバイス、スキ
完全ワイヤレスBluetoothヘッドホン LBT-TWS16CSシリーズ
https://www.elecom.co.jp/products/LBT-TWS16CSGN.html

ビジュアルウリが強い。オーディオコーナーじゃなくてPCスマホコーナーのおまけ的な場所に置いてあった。

ちょっと使ってみたので超簡単レビューします
★音質
15,000円のイヤホンと比べると明らかに音質は劣ってる感あるけど、別に聴けない音じゃないので音質にこだわらないなら全然アリだと思う

★音量
これ気にするの私だけだと思うんだけど、イヤホン自体の音量がちょっと大きめです。同じ音量で別のイヤホンに変えて聴くとわかる。
これありがたくて、スマホで音声コンテンツ再生する時にね、音源次第では音量最大でも聴き取りにくい時がたまにあって、そういう時イヤホン自体の音がデカいとありがたいんですね……。これ気にするの私と同じように耳遠い人間だけだと思うけど

★サイズ・重さ・デザイン
小さくて軽いので良いと思いました。ケースもマジで小さい(私が持ってる中で一番小さい)ので持ち運びもしやすそう。

デザインがめっちゃよくて買ったんだけど、ケースの上に印刷されてる「🍒クリームソーダ」の文字は別になくていいかな……と思いました。大丈夫だよ、書かなくてもクリームソーダ感は伝わってくるデザインだよ。なくていいよ

★機能性
低価格イヤホンながら低遅延モードあり。しかも本体のタッチ操作で切り替え可能!これかなりえらいです。
低遅延モードいけるイヤホンは色々あるんですが、その多くは「アプリと連携して低遅延モードに切り替え」でして。その場合PCでアニメ見る時とかは使えないんですよね。ていうかスマホだったとしてもわざわざアプリDLして連携して操作するのめんどいだろ!!

このイヤホンは本体をタッチするだけで低遅延モードにできるので、本当にえらいと思います。超えらいです。

--

▲とじる
所感:音質にそこまでこだわらない、長時間ワイヤレスイヤホンを使わない程度で、デザイン可愛いのが欲しいな~って人にはオススメできるワイヤレスイヤホンだと思いました。耐久性とかはわかんないけどエレコム製なので割と安心ですね。多分

ええもん買ったかも。

202403111855112-admin.jpg
普段使いしてる赤いイヤホンと並べると、きもちがいい

202403111855113-admin.jpg
あと「ヨシ!」がほしくてガチャ沼した写真です。二連続でメーター引いた時はどうしようかと思った

202403111855111-admin.jpg
うれしい!
このアクリル、地味に裏面がしっかり保護加工されてるので擦って剥げる心配がない。地味にうれしいな
これアクリルスタンプなので汚れ防止にもなっててようできてますね

初期状態だと全てに保護フィルム貼ってあるし下手なアクリル製品より作りが丁寧じゃないか?ガチャのアクリルってあんま回したことないんだけどこんなもんなの?