2023.05.29
2023.05.29
でもどうせ金払って頼むならもうちょっと創作マンガ進めてからにしたい…とか思いつつできてなーい 昨日はフキダシ描いてえらかったね。
創作という山に高く登ったりルート開拓した後の景色がいつか見たいよ。マジでこれが一番のモチベ 探検家マインド
2023.05.28
この中から選ぶなら研究者なんだろうけど(アンケ取らずに勝手に一人で決め奴)
やっぱもっと近い言葉突っ込むなら探検家がいいな。研究よりも現場にいたい。探検家になりたい。探検家でありて~
2023.05.28
不殺状態だとアンダインのセリフどうなるんだろ~と思ってたけど偽善者扱いでハハハこやつめとなっておもろい。多分どう転んでも何かしら理由を付けて魂をブンどりにくるんだあ…
しかしこれどうやったら不殺突破できるんだろう。(アドバイスがほしいという意味ではなく独り言です)
普通に操作が下手なので食らいまくりアイテム使いでジリ貧を続けてるのだが。
というか道中不殺もシンプルに難しくてウワ~~~敵もマップも同じなのに明らかに難易度が上がってる2周目スゲ~~~~になるし不殺って・・・難しい!!!!
→アンダイン突破した!!!にげられると思うなよ(赤字)ヒントだったか~~!ずっとうったえかけてた
最初逃げた後動けると思わなくて謎の時間を過ごした(逃げてはその場で追いつかれを繰り返し)
動けるやんけ!!そして1周目は謎だったウォーターサーバ―これか~~~▲とじる
ゲーム 2023.05.28
しかし友魚といいハックといいメカクレが手厚いな。湯浅作品 どっちもどちらかというと目を出す溜めとしてのメカクレだけど
アニメ 2023.05.28
ドリパスで観に来る人なんて熱心なヒトやオタクしかいないからか、初めて上映後の拍手を聞いた。みんな拍手してたし私も拍手した。いいな、上映後の拍手 良い映画観たらいつもしたい
犬王、今流行りのライブアニメ映画をがっつりやりつつ話としても綺麗にまとまっててすごくよかった。ロックバンドみたいなのをあの時代感で表現するの控えめに言ってもかなり好きなエンタメだ…
あんまり原典とか知らないんだけど、たしかにああいう時代って権力によって後世に残らなかった表現が沢山ありそうだしマジであったかもしれんな。パンクでロックな琵琶ダンス集団。劇場で観れてよかった~
とかく少年と少年の出逢いだったのでサイコー…でしたね……
二人の歩みはほぼ端折られてライブシーンに尺取ってたけど、結果を示すだけで伝わってくるし。二人の少年の歩みがよ…
最終的にトモは迎合できなくて犬王は適応したの、色々反転しているようで良いなと思った。犬王どんどん人間になっていく
長い時間共に歩んだ者たちが魂だけの存在になった時、その姿が「出会った時の形」になるという演出、いい、いいよね・・・・・・・。▲とじる
他感想 2023.05.28
2023.05.28
クソコラという言葉もクソパロという言葉も、ちゃんとクソなものに対してだけ使ってほしいという気持ちが常にある。割と品のある普通の自作コラージュやパロネタに対してもクソを自称しちゃう人が一定数いる。そもそもコラージュじゃなく普通の自作レイアウト画像にも「クソコラ」って呼称を使うという極めて謎のパターンもある。卑下や予防線なのかそのクソは。わからない 何も分からない
クソを軽率に使うと真のクソのクソ度が霞むだろうが。クソという概念に真摯であってほしい。私の知ってるクソコラやクソパロはこんなもんじゃねえ。本当にクソで最悪なんだ(あ!自己価値観凝り固まり謎こだわり人だ!)
以上です。
じゃあお前の思うクソコラやクソパロは何?って言われると本当に雑に切り抜いて顔だけ挿げ替えたやつとか・・・・・・あのレベル・・・・ですかね・・・・・
2023.05.27

これ、わァ…!ってなるな……お、おる…!
2周目、リセットでいいの??ってなってたけど普通に名前とかそのままで始まるし、ちょいちょい2周目ってわかるメタ台詞入ってくるからこれでいいんだな。
トリエルどうすればいいんだよーー!!ってなったけどにがすを押し続ければ突破できた。なるほどなあ。
あとトリエルってこっちが虫の息だと攻撃全く当ててこなくなるんだな。どう攻略したらいいか分かんなくてその状態で特攻死しようとがんばってた(なんで?)
2周目流れは一緒だけどゲーム性が全然違うのおもしれ~!ぶん殴るだけで突破した1周目とは全然やることが違って面白すぎる。天才のシステム…
これ、真っ新な1周目から不殺をやろうとするとどうなるんだろう?トリエルの説得は1周目の記憶がトリガーになってるっぽいからそもそも1周目ではできないのかな。
▲とじる
ゲーム 2023.05.27
第二部!!とかそれっぽいことこいてるけど実際第二部感あったな~と今更思う
改めてこれ見ると第二部PV作れトヤマ~!ってなるな。誰か作ってくれねえかな(トヤマ内各部署は手いっぱいだよ~)
これ多分数日とかでざっくり作ったやつだしこれくらいで良いから作ってほしい 誰か!トヤマの誰か!だめだ!やるからには多少凝りたそうなトヤマしか残ってない!
映像だとガラガラに見えるけどライトスタンドはかなり埋まってたみたい。ちょうど人がいない方向に飛んだんだな
中嶋監督のヘッドロックよすぎて何度も見ちゃう~。普段は無愛想だしメディア対応は塩だけどこういう時に選手への愛がめちゃくちゃ見えるの、普通にエモーショナルになっちまうよ
いとゆは取り返してほしい…色々と……
野球 2023.05.25
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
これは流石に現地したいのでとりあえず通常申し込んだ。当たるといいな~
夕刻ロベルさんついにシャニマスと日程ドン被りになったの申し訳ないけど草だった
2023.05.25
他感想 2023.05.25
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481