くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

そういえばやりましたよ
20240624193658-admin.jpg

なんかこう、会話と感情主体で動かす作品はこういうガバは起きにくいんだけど印象的なシーンや動き表現が少ないので物足りなくて、状況・出来事・動きで感情や物語をやる作品はしっかりデバックやらないと着地点に向けた無理や挙動が発生して「そうはならんやろ」になりやすい……みたいなのはあるかもしれんなあ。というのを考えてる。ムズすぎでは!?

物語作りのプロとかがこういう『いや、そうはならんやろ』問題について語ってるハウツーないのかなー。私はやりたいことは変えたくないからデバッグをして辻褄合わせて…合わせきれなかったら一旦白紙にして考え直して…みたいになっちゃう。でもこれそもそもやり方が間違ってる気もしてて、初期の構成とかでもっと根本的に改善できるのかなあ。何がズレてるんだろう。マジでプロットが詰まってる時ってうまく動作しないプログラムのコードをいじってるみたいな感覚になる プログラムやったことないけど

夜クラ 脚本がどんどんガバくなっていくんだけど私も今大絶賛ガバプロットに四苦八苦してるから他人事とは思えない どうしたらいいんだろうね?(??)

脚本ガバってさーッ!!なんか大筋が破綻してるワケじゃないんだけど、最終到達地点に行き着くためにやや無理してるところがあってーーッ!!そこがなんか“変”でーーーッ!!その変さがどんどん蓄積されていってて、見る側はフラットだから気付けちゃうんだよなーーーッ!!!ア~~~~

例えばまひるとキウイが過去の自分たちが描いた絵を見るシーン、あれって『普通に整った絵⇔無茶苦茶描いてる絵』の対比が後のシーンの『“普通”になれなかったキウイと、“普通”に生きてる嫌味モブ』に繋げてるんだろうな~という『意図』は理解できるんだよな。やりたいことは分かるんだけど、それはそうとして過去まひるの描いたクラゲの絵は『デッサンとか色使いとかが変』と評価するには完成されすぎてるし、デフォルメされたクラゲでデッサンを語るのは無理すぎるだろ!!!ってなる。
(未成年)ラブホでクラゲマッピングを思いつくところそうだけど、クラゲっていうモチーフを使いたすぎるあまり脚本がガバ散らかしてる気がしてしまうんだよな~~。でもクラゲはテーマモチーフだもんな~~~~織り交ぜないといけないよなあ~~~~~~~~~

RiJの採用タイトル一覧をRTしたらおすすめ欄がRiJに出場決定したものたちのツイートまみれになって具合が良い。これでいいんだ
(でもゲーム関連のおすすめに寄っていくと最終的になんかにネタバレとかが流れてくるようになりそうなので少し警戒)

あと何故か塩が流れてきた これは良いインターネット

今やるべきことはポケスリの素材作りとか描きかけのマンガの続きをやることなんだけど、やりたいことに逆らえないからここ数日ずっともう少し先の話のプロットと睨めっこしてる

なんかさー、これは私が話作るの下手なだけかもしれないんだけど、おおざっぱな話の流れ決める→ある程度詳細なプロット立てる、の段階で矛盾というかツッコミどころというかバグというか脆弱性というか、そういうものが無限に出てきて毎度頭を抱えてしまう。

例えばだけど、おおざっぱあらすじが『ゾンビから逃げる、ゾンビに囲まれた学校から脱出。AはBのためにその身を犠牲にする』だとするじゃん。
この場合肝になるのは『AがBのために犠牲になる』だと思うのでこの展開を目指すわけなんだけど、詳細な流れを書き出していくと「あれ?これ身を犠牲にしなくても脱出できるくない?」ってなったり、逆に「これ身を犠牲にした程度で脱出できる?」ってなったりする…感じ…?こういう噛み合わなさが無限に出てきて延々つじつま合わせをしてる感覚になる。これどうすればいいんだろう???逆算しながら考えていかないといけないのかな???

やりたい展開のために舞台(上の例なら学校の構造とか、ゾンビの習性とか)を調整していくんだけど、全部がちゃんと噛み合ってやりたい展開に自然に行きつけるようにするの、ムズくね!?!?!?ってなる。
プロのちゃんとした作品はこういうバグ取りをちゃんとやってるのか、設定精度が高くてそもそもバグが出ないようになってるのか……

何かの作品を見てる時に「オイオイそうはならんやろw都合良すぎw!」ってなるアレって、要はバグがそのまま放置されたストーリーってことなのかもしれんな…

#pokemon 基本的に可愛い方がいいってことはないしポケモンは進化後の方が好きなの多いしデカければデカいだけ良いと思ってるんだけど、アルクジラはなんというか愛嬌が絶妙にツボくてマジで進化させられないかもしれない。ウウーッ!!そのとぼけたツラのまま5倍くらいのサイズになれーッ!!(無茶ぶり)

#pokemon ポケモンセンターでアルクジラって検索したらグッズの9割くらいが氷ジムリとの抱き合わせで軽いNTR気分になった(は?)やっぱりそういうポジションだよね出現場所的に
まあまあでもここからよ ぬいぐるみを待て

#pokemon
ガチャガチャ見てたらアルクジラいて「!?!?!?!?」ってなってブン回してしまった
20240623142148-admin.jpg
この物欲センサーの優秀さよ。
アルクジラ、他のポケモンと比べると明らかにズシッ…としていて嬉しくなった

202406231421481-admin.jpg
もしかして私は丸い生き物が好きなのではないだろうか?になってくる図
でもマリルやカービィなどはそうでもないので、こう…着ぐるみっぽいフォルムの丸い生き物がいいのか…?分からない


しかしガチャなどを見ていると、ニャオハとホゲータしかいなかったりニャオハだけだったりってパターンが割とあって「ろ、露骨ゥ~~」になるですね。XY世代をリアタイしてたら私、憤していたかもしれない。危なかった

『自転車道に車を停める人類』とかけて、『トレンドワードを羅列するスパム』とときます。どちらも通行の邪魔でしょう

うーん、そんなに上手くないな

#pokemon ヘイラッシャとシャリタツめちょいい。シャリタツは流石に存在も見た目も知ってたけどそういうアレなのは知らなかったからかなり、よい。になってる
めっちゃいいんだけど、コンセプトがあまりにもハイダイさんのガチパ用っぽすぎて『オレのポケモンじゃないのかも』っていう謎の感情にもなる。アノホラグサとかもそうだけど あれは十中六七くらいでコルサのガチパ相棒枠

御三家はこの辺りかなり『主人公のためのポケモン』で感が強い。他NPCは使ってこないし(地方によっては使ってくるけど)ただし御三家はNPCではなく『プレイヤーたち』というメタ視点で言えば全く“オレの”ではないとも見ることができる。
ガキの頃もこれに近い感覚があって、それで御三家使わないプレイをちょいちょいやってた気がする。なんだろうなポケモンのこの『オレだけの相棒』が欲しくなっちゃう感じ いや一般的な感覚かどうかは知らないけど

『オレが見つけたポケモン』が好きなんだよな……。次の最新作は絶対リアタイすっから

継続コンテンツについて『最近やってない・見てない』ってファンがいる空間で言うのは普通に水差し野郎だと思うので控えるんだけど、ここは俺の空間なので多少はええやろという感覚がある。特に恨みつらみがあって見なくなったわけじゃないし(単になんかこう…じわじわ…ぬるっ…と見なくなっていった)

#holostars いい!!!!!!!!!!!

死ぬほど原曲聴いてるからイヅルが歌う!?どうなの!?ってなってたけどイヤ~いい。奏手イヅルの歌声ってさァ……唯一無二だから…

奏手イヅルのカバー曲聴くたびにこう、こうなる。カバー曲ってさーっ!原曲からかけ離れすぎてるとイヤだし、かといって原曲に忠実すぎたり、さしてシナジーがない場合は『別の人が歌う意義』が感じられなくてフーン…になる(それこそファンにしか価値のないものになる)けど、奏手のイヅルさんの歌声ってガチ無二だから『原曲とは違う』『この声で聴ける新鮮さ』みたいなのが両方あってメチャクチャ満足感がある~~。トワ様もそうだけど(ハスキーボイス歌Vが好きの者??)

ぶっちゃけてしまうと最近ホロスタほとんど見れてないんだけど奏手のイヅルさんの曲はずっと聴いてたいと思ってるのでマジで歌声の価値が高すぎる

いいことしか言わない時のなおき先生だ サムネは相変わらず内容に合ってない釣り画だけど(これやめてほしすぎ~)

「モチベーションを上げるのではなく、下げないようにする」ムチャクチャわかる~~~~~~~~~~~~になった。私ずっとこれ 守りの陣
個人サイトに籠ってるのもおおむねモチベ下げないためみたいなとこある

ゲームのエンディング、「まあこれは前振り的なノーマルエンドだよね」「バッドエンドだね」「これが一番やりたかった真のエンディングだよね」みたいなのはあれど、公式が「ノーマル」「バッド」「真」って明言しない限りはあんまり優劣つけずに、こう…「EDその1」「EDその2」みたいに呼んでおきたい、みたいな感情ある。なんだろうねこれ

じゆうけんきゅう

楕円はダサいと言われるし私もそう思うけど何がダサいのかについて
一番シンプルな理由は「縦横比を引き延ばした時特有のバランス崩れ的キモさ」なんだけど、マンガなどでテキストを入れる場合は文字の塊の形状との相性な気はする
20240621142940-admin.jpg

でも本当に究極自分というオーディエンスを満足させるのが最優先だし、自分さんが見てえよお頼むよおって言ってるうちは描いてると思う。そしてこれは強がりとかではなくマジに1ミリも人のために描いてないので凄いと思う。これはお前の特異性だ、大事にしろ 大事にすべきなのか?
なんかもうとことん自分以外の自我や人格に干渉する気がないのだろうな。すごいよ人を笑顔にしたり勇気づけるため描くプレゼントとかで創作をできる人 多分この世に必要なので大事にしてほしい。私はこの世に必要のない(でも存在していると私は嬉しいタイプの)創作をした~い

ただ、自分のために描いて自分さんを喜ばせた上で副次的にワンチャン興味がある他人にも見てほしいからこのワンチャン心でギリギリ『人に伝えるための意識』を繋ぎとめている。これを手放すともうね、どうなるかわかりません 見られてるかもしれないという意識は己が身を引き締めるから…
たまに言ってる「わざわざ見てくれる奇特な人にだけは不便をかけさせたくない」の精神です

おなかすいたぜ

創作・呻き声です

#TOYAmade あと何話かで一区切りしたくて(終わらせるんじゃなくて章区切り的なやつ?)(でも行き当たりばったり的な?)今描いてる話の先・2話分くらいのプロットを考えてたけど、なんかもうすごい、グチャグチャのツギハギだなお前の話作りは。こう、布と布を縫い合わせてたら布の端っこの方が剥離し始めてアッアッヤベヤベ…っていいながら修繕する…みたいなことを繰り返している。
みんなどうやって話作ってんだろ 私にはわかりません

なんかけっこう創作論のハウツーとか読んだりはしてるんだけど、そういう構成理論に頑張って当てはめようとするとしっくりこなすぎて全然生かせないんだよな。ミッドポイント!!葛藤!!ターニングポイント!!変化!!三幕!!ホアア…??ナニソレェ!?向いてねえかもしれねえ、理論で話作るの

俺屍の時はほんとあんま悩まずに数千ページ描けてたんだけどな。ゲーム情報っていう補助輪がデカすぎるよ


一番しっくりくるのは『自分が面白いと思う絵面や仕組みに辿り着く話を考える』な気はしてる。面白いというか、ヘンテコというか、変な絵面はめちゃくちゃモチベになるからな…描く時の。
構成理論に則ってても同じような絵面とシステムに収まったらやる気出ないし。やっぱり自分のやる気を上げられる話作りが一番!!多少強引でも良いからどんどんヘンテコな場面と仕組みを考えていけ!!と自分の中にいる編集的人格の自分は言っております。

わかんねえ、言い訳かも。でも妙な絵面やヘンテコな仕組みだけど生み出していきたいよ私は
難しいぜ話作りってよぉ!!

特定作品ファンとして擬人化・歴史・実在人物創作ものにどうにも入れ込めない性質のオタクなのだけど、オリジナル創作としてもまあその傾向だなあ。
なんか、自分の手でコントロールできない、自分の外側にある題材に感情やコストを投じたくない、みたいな感覚があるらしい。じゃあそれ以外のファンタジーとかなら全部自分でコントロールできるんですか?と言うと哲学的問答になりそうなのだけど。

リアル人物なんかは特に顕著で、自分の外側にあって自分では感知しえない人格や自我がある存在を題材に創作をする、ということがどうにもしっくりこない性質らしい。じゃあ非実在人間の自我はどうなんですか?製作者は他人なのに?と言われるとこれも哲学問答なんだけど。なんですか??
まあ完全フィクションのキャラは作中での自我が一次ソースだからこう、しっくりくるはくる。もうこれ良いとか悪いとかではなく個人の内側の感じ方・論理的に説明しにくい領域だな。

自分にとっては(あくまで自分にとっては)自分の内側に置いておける架空の人格と自我=創作したいもの なのかもしれんな~。オリジナル創作やるぞ!てなった時の動機が『自分が全権を持ってる世界が欲しい』だもんな。二次でも一次でも自分の内側にほしいっていうのはもうずっと変わってない

私マリオもゼルダも全く通ってこなかったので、ニンダイ見てるとマリオとゼルダの新作が止めどなく出てるように見えてるんだけど、実際はマリオといってもその中に数多のシリーズタイトルがあってその単位で新作が出てる(中には長く新作が出てないものもある?)感じなんだろうな?になり巨大すぎるIPを前に宇宙猫の顔になる

しかし、マリオやゼルダの何らかのリメイクが出るたびにウオオとなるTLを見てると「なんで私こんなにマリオとゼルダを知らないんだ??ポケモンはわかるのに??マリオゼルダ情報統制受けてた??(??)」ってなるな

#pokemon あと10体ちょっとくらい 1周年にヤドキング間に合わせて~。来週テスト運用しよっかな
20240619232600-admin.jpg
202406192326001-admin.jpg