カテゴリ「未分類」の投稿[1630件]
2023.01.29
2023.01.29
ただ、マジで映画見てなさすぎて最早どこから手を付ければ良いかすら分からないんだよな。名作って言っても無限にあるじゃん
あっそうだ!!!せっかくなので(?)アマプラで観れるおすすめ映画あったらよければ投書ください!ジャンル・国内外・実写でもアニメでも新旧有名無名問わずなんでも大丈夫です。普段馴染みないジャンルも見てみたい!名作と言われるものでも99.9999%は観れてない自信があるので(そんなんでよくマンガ描いてんな!!!!)
どうしても作業ながら見にはなっちゃうので、できれば日本語音声があるやつだと助かります
https://pridehotato.net/#contact
前置きや挨拶なし・無言でタイトルだけ放り込んでOK&何本書いても大丈夫です👍
見るアニメや配信が無くて映画観たい時にあみだくじ引いて決めます。
私も週に映画1本とか見る人間になりてえ!高い理想
2023.01.28
私でいうとアニメがそれなんだよな。とりあえずいっぱい見るから自分に合わないものや結末が微妙なものを見ても「まあそういうこともあるよね」ってなるけど、あんま見ない人はそれを避けたいと思うじゃん。だからまず『今沢山の人に支持されていて面白い保証があるもの』を選ぶわけで
逆に私は映画をあまり見ないしゲームも本数はできないから、最初からある程度『当たり』可能性が高いものに行っちゃうんだけど、たまにこの行為自体ちょっとつまんないことしちゃってるな…と思うこともあるんだよな。
でも、映画はともかくゲームは使うリソースが重すぎる&作業しながらとかができないからマジで本数こなせないんだよな~~~~!!これ定期的に言ってる気がする。だから私はゲームをやるだけのサブ脳&身体が欲しいんだよな ゲーム用サブ脳!ほしい!
2023.01.28
2023.01.28

パッケージがかわいい(雑にバリバリ開きながら)


やや厚みがある分ちょっと浮くけどかわいいね。背の高さがあるから本棚の隙間が無いと入らないけど
機能性よりもインテリア性を優先したものなのでまあいいか。かわいいし
2023.01.28
アニメって媒体の性質上かなり見やすい(感覚的な相性ではなく金銭的な見やすさ 今だとアマプラついでで観れるし)から原作以上に見られるということが往々に起こりうるものだと思うし、だからこそメディアミックスといえばアニメ!という流れができてるのかなあと思う。だからこそ『アニメしか見てない人の認知を間違った方向に誘導するような内容』なのが許せなくなっちゃうんだなあ。
原作カットや早回しのような展開改変もそうだけど、ソシャゲとかの原作本筋無しでキャラがいっぱい出てくるタイプのアニメ化だと『アニメに出られるくらいの人気キャラ選抜軍が』『その中で物語と関係性を作っている』という内容になりやすいので、こういうのもなんだよな。原作にはもっとそいつと面白い関係の相手がいるのに・・・・イロモノ寄りなばっかりにメディア展開で選出されにくく・・・アニメでは人気キャラ同士で絡むからそっちの関係のが強いみたいに認知されて・・・く、クソーーー!!顔チクショーーー!という転げまわり方、した経験…あ、あ、あ、ありまあす!!よくあります!(苦虫)
こんなことを思う面倒なオタクなのにアニメを年間60本見てるのおかしいよ。そうです ダブスタクソオタクです。
でもこんなことを思うのでアニメだけ見て作品を知ったつもりになる感じのムーブだけはせんとこ・・・と思っているので・・・。良かったと思ったら絶賛するけど、あくまで『アニメ媒体として良かった』って話をしてるだけのつもりだし、良くなかったと思ったらそれはアニメ媒体のせいかも・・・という視点を持つようにはしている…。原作ファンだったIF世界線の私のペルソナが悲しむので…(??)
2023.01.27
キャラもの・関係性色の強さからかな?関係性描写の強さや豊富さは即ち女性向け同人の強さだからな…(大雑把定義)
2023.01.27
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
2023.01.27
・オリックスの椋木が巨人に移籍する夢(少なくともリハビリ終わって支配下登録戻って数年経つまでは絶対無いよ)
・自分のなんかのツイートがバズる夢(バズっても宣伝とかしない俺…♠に酔っていた)
・ソシャゲで1人しか貰えない最高レアリティ100枚引き放題チケットみたいなのが当たる夢(何それ?)
最高レアリティ100枚引き放題チケット、絶対気持ち良いのに夢の中の自分が引き渋って結局演出とか見れなかったのが残念だった
一昨日くらいは誰かに追われてる夢を見た気がするけど、追われてるのにも関わらず何故かベッドで爆睡していて爆睡していれば気付かれないという謎の確信がある謎の夢だった。ていうか眠かった。眠くて仕方ない夢をたまに見るんだけど、眠くて仕方ない夢の時はあまりにも眠すぎるので「オイ!!これ夢だろ!!」となることが多い気がする。実際現実で寝ているわけなので、あの『起きてるけど眠くて仕方ない状態の夢』って半起きくらいの状態なんだろうか。
2023.01.27
VOICEPEAKくん「まもるはばなれ」
辞書強化済みソフトークくん「しゅはり」
うーんこの
まもるはばなれ、めちゃめちゃキモい響きで笑ったんだけどちょっと人名にも使えそう。ハバナレ・マモルさん
2023.01.26
2023.01.25
構想開始からほぼ丁度1年…い、一年!?
作品完成させるのに1年かけてるわけじゃなく作品作っていく土台作るのに1年かけてるの意味がわかんなくて草が止まらん でも多分公開したら「まあこれは1年だな…」ってなると思うのでチラッとでも見てってな!(To虚空)
創作の試みとして面白いことを組み立てるつもりではあるので早く見て見て〜〜がしてえ。オアー
話が面白い自信はあまり無いが、試みはそこそこインタレスティングな自負はある かも どうだろうね
2023.01.25
あすけん「??????????」
マルティーナちゃん「今日のデイリーエクササイズ一発目からおにモードにしとくね~!」
2023.01.24
プレイヤーのゲーム体験は、知らないうちに高められていた?ゲーム開発者らがこっそり加えた「工夫」を語り合う https://automaton-media.com/articles/new...
こういう話って多分知らない方が良い思い出になりそうな気もするんだけどインターネット時代だとまあ知っちゃうことおおいよねという意味で人を選びそうな話ではあるな
例えばだけど(俺屍のシステム仕様の話)
一族人数が少ないと双子が生まれやすい、っていう仕様があるんだけど、これは開始直後で頭数が少ない時や、討伐で事故って大量に戦力が失われた時なんかに有用な救済措置だよね。多分
でもこの仕様を知らないと、「開始直後にいきなり双子ができた」「討伐隊が全滅して一族人数が1人になって絶望してたら双子がきてくれて救われた」みたいな強い体験記憶になるわけで、良い仕様だよな~~~って思う。▲とじる
俺屍についてはハマりすぎて仕様関係だいぶ把握せし者になってしまったからそういう意味での新鮮さや・良い意味で騙されてる感じ?にはなれなくなったけどそれでも楽しめるからすごいなって思う
2023.01.24
2023.01.24
現実に対する考察だって全部が整合性取れて因果関係が繋がるはず!!という前提で推理すると人間の不合理なところとかが抜けてわけわかんない感じになりそうだし、推理ゲームと違って考察材料が全部落とされるわけじゃないし。
特に作者絡みの考察は「それ妄想では!?!?」みたいなのも多い気がしてしまう。いやこの分野を本気でやってる人たちは本気で考察材料集めて心理学とか統計とか色々専門的な分野も絡めて色々検証してるのかもしれないけど。素人の論客は妄想と考察の区別つけろ!お前は作者のなんなんだよ!って思うようなこと多いな
全てのフィクションに対してまるで現実に接するように『どこかに答えがあるはずだ』とよく分からない端や場外要素拾いまでする『考察』が正しいとは思わないし(それは考察ではなく解釈や妄想だと思う それはそれで楽しいけど線引きはちゃんとしたい感)、
現実に対してフィクションのように『推理材料は全部揃ったのでこれで事実を明らかにするぜ!』ってなることも無いだろ(特に人間の心絡みは外に全部の要素なんて落ちてるわけねえ)みたいな??結局何を考えてても土壌や前提を考慮しろ・極端に考えるな みたいになっちゃうな。結論が
2023.01.24
今アニメ見てたら『延々と』ってセリフが絶妙に『永遠と』にも聴こえるところがあって(マジで聴く人の認識によって変わりそうなレベルで“い”と“ん”が分かりにくかった)
この言葉の響きの似てるところ何~~~!?!?すぎる 同音異義語よりはマシかもしれないけど いやでも同音じゃない分余計にタチが悪いよな永遠とかいうやつ ややこしいから永久さんに席を譲れ!嘘そこまでは思ってない
2023.01.24
誰か個人から自分個人にもらえる言葉はいいように咀嚼するけど、世間一般に違和感のある言葉の解釈や短縮詠唱が広まりまくってるとなんだァ・・・!?てめェ・・・!!!!ってなりがち 個人はそんなに憎まないけど不特定多数の群の流れやムーブメントにはイライラしがち~ わかる~~わかるわかる わかる~~~!(自分で自分に対してわかり手になる人)
でも不特定多数も個の集合体なんだよね~~だから個々人で見るとそんなに悪くないことがけっこう多い でも不特定多数化するとメチャクチャ醜悪に見える 不思議だ
2023.01.23
言葉をどういうニュアンスで使うか・それを受け取る段階で意図がすれ違ったり湾曲したりすることは往々に起こることなので、私は『考察』ってワードを『なんか考えて書いてること』くらいまで勝手に脳内で意味分解して広げて喜んでるところがあるのかも。すごい咀嚼
ストレートな悪口じゃないかぎり私はだいたい良いように解釈するのでその辺は気楽に好きにしてくだされば幸いです(?)
2023.01.23
思った以上に全然知らないのがたくさんもらってて面白くなってる 見れる時にくじ引きして見る!
おすすめしてもらったので見たことあるやつ:ペンギンハイウェイ 森見先生のこと何も知らないけど歯科医のお姉さんが好きすぎることはメチャクチャ理解(わか)った映画!ペンギンがワーーーってなるとこ好き。夕刻ロベルさんがデビュー後初期に推しまくっていた作品でもある(おねショタフリークなので)
あとまだアマプラ入ってないけど~で教えてもらったのは劇場で観ました!✌