カテゴリ「ゲーム」に属する投稿[1846件]
ゲーム 2025.04.02

ワンチャンブロロンピン刺しでもいいかもしれへん。そうしたらスピーダーも切れて2枠フリーにできる 2枠にレッドセキナツメのどれかかなあ。レッドまだ持ってないんですけど
マーズも入れたくなる。マーズ、終盤に刺せるとめちゃくちゃきもちがいいので。
回復の枠も状態異常治せるポケおねか、セキと同時に使えるキズぐすりかで迷う
めちゃくちゃどうでもいいけど、ポケポケのCPUって何故かセキを異常に嫌がって謎の挙動をしはじめてそれで勝てちゃうのでテストプレイにならんみたいなところある
今ノーマル4上がったところでポイント減が全く怖くないのでランクマで試しながら調整しよっかな
ゲーム 2025.04.01

たいへんなことになってしまいましたね

振り払っていこう、悪夢を

サラダを引いた!なので思い切って本気でまけんきコーヒーサラダを回しちゃおうと思う!
ゴローニャをLv60に!

さらにウッウもLv60に!!!
うちのウッウ、ただでさえアメが手に入りにくいのに経験値↓で育成難度高すぎポケモンだったけど、じっくり睡眠経験値をあげて(1000時間以上寝た)最後はばんのうアメぶちこんだった!わーい!

さーらーに…メインスキルのたねもあげちゃう!!!

悪夢を振り払うカギはキミだ!!!クエーッ

ゴローニャは爆速芋回収車としてスポット登板、基本はデデンネで大成功率爆盛しながらコーヒーサラダ連打かな。
コーヒーは先週山盛り回収したので2日は持つはず…(それでも2日か…)▲とじる
ゲーム 2025.03.31

デッキコンセプト:ディアルガでエネ加速してブロロロームを育成、ブロロロームでドリフトしまくる。(わざ:スピンドリフト:コインを投げて表なら次のターンダメージや効果を防げる)
ブロロロームにマントとセキを使うことで140打点までは耐えられるので、デカい攻撃が来る前は運任せじゃなくガチガチに手を打ちながら耐久する、というコンセプトになった。
感想
・そんなに強くはない
・スピンドリフトのコイン表が連続で出ると気持ちよくなってくる
・もっと回復札入れたい
・もっと入れ替え札入れたい
・必要札がなかなか揃わなかったのでナンジャモ入れた
・ディアルガが表に立って傷物になるのしんどくない?と思う。2-1進行になりがちなのがイマイチ弱く感じてしまう
・セキ込の140打点耐えが役に立つ状況はそんなにないけど、80打点EXとかだと確定数ずらせる
・したっぱが致命傷すぎる
・多分かせきでしばくデッキの方が強い
・でもスピンドリフトワンチャンの時に「神ドリフト決めたれえええええ!!!」ってコイン投げるのは楽しい
・相手のミュウとドリフトバトルしたりしてウケた。スピンドリフト同士のバトル、相手のスピンドリフトでダメージ防がれてもドリフト判定コインは振れる(超絶マイナーポケポケ仕様トリビア)
総評:多分ぜんぜん強くないけど愉快ではある
一応スリープ入りも試してみようかな~。こっちは性格悪すぎて最悪なことになると思うけど
ていうか3系統も必要になるデッキって再現性低くてあんまり好みではないんだよな。2系統くらいで再現性高い方がいいのでスリープは微妙かも
ゲーム 2025.03.30
いつハリマロン族がきてもいいようにリーフィア揃えたしナッシーも揃えようと思ってるんだけど普通にそういうのいらない性能でくる可能性もあるんだよな。いやでも2進化だべ?絶対どっちかはいるべ わからんけど
とりあえず好きポケに引っかかる可能性のある悪・闘・草・水の主要カードはキープしてそれ以外は放出するムーブをしている。でもガオガエンとかは炎できそうなんだよな。まあ、それはその時で…
ちなみにこれは構築中のクソゲーデッキ あとブロロローム2枚で完成する

と思ったけど開き直ってこういうのの方がいいかもしれへん(ウッウは実際はブロロロームに変わる)

こういうのの方がいいかもしれない理由:
プロフで「好きなポケモンでバトル!」にしてるので「好きなポケモンなんだな」と思ってもらいやすい(ドクロッグデッキで実証済み)
→ちなみにこの場合ひじょうにありがとうがもらいやすい
勝っても負けても好きなポケモンで暴れられるときもちがよいため、その確率が上がる構築のほうがたのしい
アルセウスでよくね?問題:アルセウスと違って種を入れなくていいのでサポートを厚くできる……??
強いと思う?:それは…………
ブロロロームはよ引け:はよ引きたい
ブロロロロロロームはよ引きたいからそろそろプレミアム入っちゃおうかな
ゲーム 2025.03.29
隠しエンドの回収をしようと思う
年末にクリアした時は開放感と余韻がありすぎて「こんなエンディングを見た後データをロードしてゲームの世界に帰るなんて私にはできない」となり置いていた。3ヶ月経ったし間にFF9もクリアしたしそろそろいいかなと
それで条件を見てたけど、けっこうやり直し必要なんだな〜。幸い途中データはけっこう残してたので該当ACTまでは戻れた
目的はED回収だけなのでさっさと進めてしまおうと思うけど、そういうプレイの仕方ってこのゲームの雰囲気的にいいのか…!?みたいな感情もあるな
個人的にはこのゲームは最後まで抜けたらそれで終わりにしてほしいタイプだと思うのでやや気が重いけど、それはそうと別エンドは気になるのでやる、やるよ〜
ゲーム 2025.03.29
公式機能でデッキ共有できるようになったのマジでありがたいぜ。次はデッキの順番入れ替えがほしい 一番使うデッキを1番に入れたい

ゲーム 2025.03.27
攻略サイト「ジタンはボスからいい装備を盗めます」
ワイ「ええ…知らなかったそんなの……」(ボスって状態異常とかも全然入んないしどうせ盗めねえよという先入観があった)
攻略サイト「クイナはカエルおとし連打でOK」
ワイ「ええ…知らなかったそんなの……」(カエルおとし自体は習得してたけどカエル取り全然やってなかった)(ク族の沼って4つもあるの?????)
いつでもヘイストとかどこで手に入るの!?!?知らない知らない!!ってなったけどハァ~~ン……フーン………
クリア直前に品揃えがめちゃくちゃよくなる店、その少し前くらいに行ってみて何も変わってなかったから『特にストーリー進行で変わるわけではないんだな』と判断しちゃってたな。ンンンン~~~!!!ぐやじい~~~~~!!!!!
ストーリー進行で品揃えが変わるかどうかって割とシリーズ勘なんかもあるだろうし、わかんねえよな~~~
攻略サイトなし初見プレイは大事なんだけど、要素のヒントが特にないゲームの場合クリア後に「そんなのあったんスか~~~!?!?(やってみたかった~~)」ってなるので考えものだな~。
当時なら周回プレイしたりクリア直前データで遊んだりして色々やるだろうけど、今はゲーム積みすぎてて次やりてえ~~!ってなっちゃうのもあり。テイルズとかはだいたい後から攻略見て色んな要素を拾いに行ったんだけども
アライズとか最近のタイトルになるとサブクエのヒントめちゃくちゃ出るので取り漏らしはあんまりないんだけど
もし次これくらいの年代のゲームやるなら多少攻略見る選択肢も意識しとこう。イナババにとってのがみ先生みたいにネタバレなしでサブの見落としがちな要素だけ教えてくれる友達がいればいいんだけどな~~~
追記:絶対嘘つかれると思って聞いたけど思ったより精度の高い答えが返ってきてびっくりした

ネット上に情報の多いゲームならChatGTP使えるのか……覚えておこう
ゲーム 2025.03.27

ラスボスが強すぎて死ね…!死ね…はやく………って脳内で呪詛を吐きながら戦ってた
攻略見ずにプレイしてたから知らなかったけどけっこう寄り道要素もあったっぽいな~。これくらいの時代のゲームってそういうののヒント全然ないから、普通にプレイすると拾えなくてもったいなみはある。

グランドクロス、モーション長いわ効果凶悪だわで本当に最悪 本当に死ね(殺意)
全体状態異常???アホの技か????

技出す順番ある程度法則性あるのか…?なんかグランドクロス→ニュートンリングの順番がちな気がする。殺意が高すぎるのですが………

ギョエエ!!!クイナがリレイズした…けども!

ここからでも入れる保険があるんですか???

ダメだった
これコンティニューどこから?

ここからだった。


とりあえずつけられそうな状態異常回避アビリティはつけたけど

ポ、ポイントが全然足りねえ~~~!
勝てるのか???レベリングいるのか???と思ったけど、ちょこちょこレベリングした程度では関係なさそうなアホの攻撃をしてくるので試行回数で突破するしかなさそうな気はする。いくぞ!

とにかく序盤は体制の立て直し!!クイナはホワイトウインド連打!!!エーコは体力減ってるメンバー>エーコ>その他の優先度でケアルラ!!!!ジタンはとにかく攻撃!!!ビビはとにかくためる!!!!ウオオアアーーーー!!!!

グランドクロス、長すぎて途中から倍速にしてた。倍速にしてもなお長いのなんなんだ

フェニックスのフェニックスが出てくるときと出てこない時あるよな…と思ってたけど、これ相手への攻撃成功したら出てくるって感じなのか

親分!ビビが迷惑に!

迷惑治したのにひたすら通常攻撃し続けてる!!オイ!!!ビビ!!どうした!!ビビ!!!なにポコポコ30ダメージ与えてるんだ!!それなんの状態異常だ!!!オイ!!!!
貴重なトランス時間が溶けてしまった……戦闘終盤で気づいたけどこれバーサクですね。野菜で治った。野菜は大事
FF9、状態異常が多すぎて結局把握しきれなかった。バーサクなんて初めて見たゾ

バーサク治ったビビのコメットが入ってェ………

オラァ!!!!!!これがビビさんの力じゃ!!!!!!!!!!!!!バーサクしてなければこんなもんじゃ!!!!(ヤケクソ)



もう二度とくんな!!!!!!!!!!!!!(怒)(泣)(怒)
1戦目と合わせて1時間戦ってたのか…………
▲とじる
エンディング

ビビが、よかったね。
ビビと黒魔道士のみなさん、本当に存在が効いている。多分ここがなかったらそんなに名作感なかったと思う
ストーリーの哲学さやスケールのでかさ、視座の高さについても、ジタンダガー他カップルたちについても、ここに感情を乗せきれなかった場合でもビビがいる…というのがすごいありがたみがあった。プレイヤーの感情の受け皿としてのビビがすごく、すごくいい。
前回も書いたけど、やっぱりビビがストーリーのテーマ性を負いつつもスケールが大きすぎない存在で収まってるところがよすぎるんだよな。あとあんまりエモさを押し出しすぎない感じも(これは作品全体に言えることだが)
受け手の想像にある程度任せるところも塩梅としてすごくよかった。いいキャラすぎる。
こどもってどうしたんだろう。作ったのかな。物理的に
既存の黒魔道士ではなく新しい生命として作ったのだとしたら寿命問題は解決してるのだろうか。そうだといいね


カットで挟まる仲間たちを想起させる言葉が入るのもよすぎる。クイナって「好きなことをやり続ける」の象徴的存在なんだ。なんか泣ける
冷静に考えたらあんな神の領域までいって『食と滅び』の概念の話をされて常人なら気が狂いそうな世界の真実まで叩き込まれてなお『食』に執着できるのって、すごすぎ。

ありがとう、ビビ………
---

奇跡の生還をした人物に対する『なぜ助かったのか?』にこの回答、ウルトラすぎる。
何故助かったかを知りたくなるのはメタ目線では『ご都合じゃないか?と思ってしまうから』だけど、ここをつらつら言い訳がましく説明する必要はないんだよな。『理由はどうでもよくて、重要なのは“生きようとした”こと、生きようとしたから生きているん』というのは、マジでそう、すぎる。“普遍”“真実”だ。
生きようとしても絶対に生きられるわけじゃない、どうしようもない定めもあるけど(これは黒魔道士たちやビビが体現している)それでも、生きられた人は生きようとしたから生きている。ていうか、ビビだって身体的機能は停止したかもしれないけど、確かに生きようとしたからビビの存在は受け継がれて生きているわけで。ビビだって生きようとした結果ちゃんと生きてるんだよな。
テーマ性に沿いすぎてる。テーマ性に沿ってるからこそ説得力があるし、『生きようとしたから生きている』以上の理由は必要ないという形で成立しており すごい
なんていうか 作品内で理由のわからない事象に関して、全部説明すりゃあいいってもんじゃないし、かといって全部丸投げして雰囲気で済ませるのも違う気がするので、「どうして助かったの?」「助かったんじゃない、生きようとしたんだ」っていうやり取りの絶妙さが………絶妙ですごい!!!!エンディング、ビビのあれこれにジタンダガーのこのやり取りに色々と渾身すぎる。テーマ回収っぷりがエグい。名作はエンディングがいい、間違いないな…
▲とじる
ゲーム 2025.03.27
ポケポケ新環境前のしばく納め

最後の最後にコイントスがバチクソに爆ぜる。かわいそう(同情)
でも普通にプレイングで勝てそうな雰囲気があったので「コ、コイントスゲーで勝ったんじゃないんだからねっ!」感もある
最近ポケポケでおぼえたこと:目先のダメージを取りに行くより火力担当にエネを貼ったほうがつよい

このデッキは26戦15勝 勝率57%だった。よう、やっとる。
新弾楽しみンゴねえ。新しい好きポケさんがきたらうれしいし、しばくデッキになんか相性いいパーツこないかな。環境に100打点勢が増えたらゴツメ抜いてマント入れようね。
Q.ポケポケの戦績記録をつけている?
A.つけている。自分だけのDiscordサーバーに戦績記録用のルームを立ててつけている。
Q.プレイ記録馬鹿?
A.そう。
ゲーム 2025.03.26
秋にはポケモンZAを発売後すぐ手つけたいから計画的に次以降のゲームをやりたいが……どうしようかなあ。秋ならもう一本くらい長編やる余裕もあるっちゃある。寝る前30分ゲームの枠で……3ヶ月でだいたい45時間くらい
ゲーム 2025.03.26
クジャ…倒した!ラスボスでしか許されなそうなBGMしてたけどラスボスではなかった。次がラスボス戦っぽいかな(演出的に)
ていうかエーコが強すぎる気がする。自動回復で何もしなくてもモリモリ回復していくし、モグの加護(リボン)で軽減無効属性めちゃくちゃあるし
クジャのバカ威力全体攻撃でもとりあえずエーコだけ生きててフェニックスで立て直し、とかたってた。エーコが強すぎるだろ。
ビビの攻撃がクジャに全然入らなくて(しかもちょいちょいリフレクされるし)ウウ~~ン…ってなってたけど、コメット撃ってみたらバカほど威力出て笑った。ボスは属性耐性がちだからサンダラとかは入んないってことかな。だからアビリティの無属性化のポイントあんなに高いんだ。
あとやっぱりクイナが一生ホワイトウインドしてた。俺、ホワイトウインドがないと生きていけないよ………
---
ちょっと語られてる概念のスケールがデカすぎてあんまり感情移入できないんだけど、『滅びに向かって生きている人類』というのをもう少し手元サイズにスケールダウンしたのが黒魔道士たちの存在なのだと思うとよい構造になっているな~。黒魔道士たちのこれまでと、想像できうるこれからっていうのはまさに『滅びの運命にあるが、記憶を継いで生きていく』ということになるだろうし。
黒魔道士たち、好きというか存在してくれてありがとうって感じがある。キミたちがいなければ私はFF9のストーリーを遠くから眺めて「ほえ~スケールでっか………神の視座の物語すぎて小市民のワイにはちょっと……ピンとこないかも………」ってなるだけだった……
非戦闘メンバーが戦闘メンバーにパワーを分けて復活する演出、アツ~~!選んだパーティによって印象変わりそうなのがいいですね。もうダガーを全然使えてなかったんだけど、ダガーがジタンを復活させる演出になったのは…………アツい!
戦闘前の準備画面でスリープしたので次回プレイでクリア……かな……?
▲とじる
ゲーム 2025.03.26

ほんとにあいつら嫌いだよ(怒)


よかった。いきなりラスボス戦ってわけじゃなかった


は?

は~~~~???
バカの火力をパなしてくる敵多すぎだろ!!!オイ!!!

メテオ→全体打撃でなすすべなく全滅させられること数回………えーーー!?!?強すぎない!?!?まだレベリングいるの???
と思ったけど、なんか最初のメテオの被ダメージがけっこうまばらなんだよな。最初にダウンするキャラが回によって違う。けっこうランダム性強めなのかな?

何回かリトライしてたらスタートいい感じの回が引けた。体制を整えて……クイナは一生ホワイトウインド連打してもらって……

無駄行動たすかる。今のメンバーに5の倍数レベルのキャラおらんからな

物理メインなのでプロテスがかなり刺さるかも。中盤以降めちゃくちゃ楽に戦えた
クイナ→全体回復連打、エーコ→プロテス連打(大ダメージ受けてるキャラがいたら単体回復)、ジタンはひたすら攻撃、ビビはためるを重ねながら黒魔法

こいつ最初だけじゃねーか!!!!!!!!最初のメテオからの猛攻を凌いだら他のカオスフレンズより弱かったぞ!!!!!!はないきマンが一番強かったぞ!!ククク…ヤツは四天王の中でも最強………

なんでカオスは経験値くれないのに金だけくれるんですかね。逆だと思うんですけど……


たすかるんだけどクジャが話しかけ待ちしてるのなんか草。まあありがたく引き返して回復して…

セーブして………
寝ました。
クジャ「えっ」
これマジで次ラスボス戦なのかな???どうなんだろう???? つづく
▲とじる
エーテル、店売りがないからほとんど使わずに溜め込んでたんだけど終盤の長いダンジョンや戦闘で使いまくってて「溜め込んでてよかった~」ってなってる。エリクサーはまだ一回も使ってない
ゲーム 2025.03.25
1プレイで2回もカオス戦をやると精神が消耗する
要はコイツらって野生風の演出で出てくるボスラッシュってことだよね
ジタン離脱時にかなりレベリングしたけど全然しんどい。RPGってレベル上げまくったらあとはまあまあヌルいっていうイメージあったけど全然しんどいな。アホの一撃死技とかを連打してくるから(デス連打ほんとうにアホだろ!!!!)
エーコの回復が全然追いつかないから(回復量っていうより手番のタイミング的に)クイナが一生全体回復してた。マジでFF9の戦闘って指示から発動までラグがありすぎるので「弱ったパーティに回復指示」とかやってても全然追いつかない……って最初からずっと言ってるな。流石に慣れてはきたけど。慣れた結果がクイナで全体回復連打
なんかこの世界観開示パート、クトゥルフ神話TRPGだったらめちゃくちゃSAN値削れそう。ちょっと人間一人の手にあまる規模の何かすぎる。私はゲーム画面越しに見てるから大丈夫だけど、こんな世界の根源情報を実感とともに流し込まれたら常人は狂う可能性がある。
記憶のダンジョン、セミラスダンくらいの位置でここが終わったらラスダン→ラスボスなのかな?と思ってたんだけど、「じゃあこの先でクジャ戦です」って言われて「??????」ってなってる。このあとラスボス戦なのか???
セーブポイントから入口に帰れるけど、試しに踏んでみたら一方通行だった。セーブはしてたのでリセットで一旦奥まで戻って………進む?
▲とじる
ゲーム 2025.03.24
おい!!!!!!!ジタンとクイナが問答無用で吹き飛ばされたんだが!!!!

二ツ髪(@俺屍)でも一人しか飛ばさないんだぞ!!!!!!!これカウンターで打てるってことは物理で固めるパーティにしてたら全員ぶっとばされてたってこと!?!?!?!?

ちいさきこどもたちだけが残されたのだが………

この敵、通常攻撃や術でガン攻めしてくるわけじゃないけど『基本デバフ、たまに一撃死攻撃をしてくる』でとにかく、あまりにも、時間がかかりすぎる……

攻撃が一撃死しかなくて体力を高めに維持する意味がないので復活させたらそのまま放置してた。ビビ、たのむ、おまえしかいないんだ………(エーコの攻撃はなんか吸収される)

魔力デバフされる→ためなおす→攻撃前に一撃死させられる みたいなことを一生繰り返してて全然火力が出ないッス………ハァハァ…………

ひぎーっ!!!効かなすぎ!!!!!!!

アッ!!!

か、かった……………

これでEXP1ももらえないの、ブラック企業すぎるだろ………………
スクショの時間確認したらこの一戦で20分くらいかかってた。なんなんだ…………………
真面目にこれでボスではない……?上にEXPもらえないの割に合わなすぎてエンカウント無効で進みたくなりますよ~
いやマジでこの敵なんなんだ?通常エンカウント風に出てくるけどセリフありで強さはボス級で………??なんなの???誰なの?????
ゲーム 2025.03.22
下手なメンバーを追加するとドクロッグがデッキの主人公になれない問題があり、結局ダークライピン刺しに戻ってきてしまうな。みんなでしばくができない戦いに意味などないため(私刑に命をかけてる人?)
ダークライって本当にちょうどよくて、ダークライ一人で暴れ倒すことはできないので他カードの後ろに控えてもらってこそって感じだし、最終盤面でドクロッグの援護射撃をしたり、メインで暴れたドクロッグの後ろから詰めの要員として出てくるっていうのが非常にちょうどいい。ダークライが動く盤面って相手目線ほぼ詰んでるから攻撃する前に降参されるし。結果として大暴れしたのはドクロッグということになる。気持ちがいい
主人公になろう!主人公になろう!やりたい(みんなでしばく)をやんなくちゃ!
かせきでしばくドクロッグデッキでいちばん気持ちがいい瞬間、ドクロッグに2エネ溜まった瞬間手札から化石がぞろぞろ出てくる時
面白挙動カジュアルデッキなせいかありがとうももらいやすい。(アルセウスクリムガン使った時は全然もらえなかった)
これは昨日のバトル

最速でサナミュウツーを立てられるもこちらも最速ドクロッグで対抗
ミュウツーにドクロッグで100ダメージ(期待値)入れ、ベンチに逃げたところをアカギで呼び出してグレッグルの方で刈り取ったり
ムウマとムウマージに2回混乱させられたけど徹底してベンチ逃げをして混乱コイントスを避けまくった。ドクロッグの技でコイントスしてるくせにコイントス嫌いすぎる立ち回りで草生える。いやでも混乱コイントス+ドクロッグしばくコイントスってどんな確率を潜り抜けないといけないんだよ。無理だろ
最後はムウマージにキズぐすりで確定数ずらされて3表じゃないと勝てない盤面になったけど魂の3表で撃破した。2エネ140打点は流石に暴力すぎる。ムクホーク越えた
最後は3表だけど直前に1表やらかしてるから確率的には収束してる。ワイは期待値しか信じてない
今このニャース入りかせきドクロッグで20戦11勝 うおー5割!5割!趣味デッキで5割!
ゲーム 2025.03.21



この話、言ってることは分かるけど定命の小市民の感情としては全くピンとこないので、まさしく神に近い視座だな~。永い命を持つとこういう視点になっていくのかもしれない。

ここ、最初はこのメンツできたんだけど、「いや、パーティ固有のセリフがあるならビビでいきたい」となり

一回リセして変えてきた。ビビは必要

ガーランドの話に妙に本質的に噛み合うのがじわじわくる 食は根源だもんな…

ためしにガーランドにMP削り攻撃してみた図 ありえない桁の数字になっとりますが…(多分これ無限レベルにMPあるんだろうな…)

クジャはもっとだった。こいつらどんだけMPあるんだ。吸い続ければ枯らすことは可能なんだろうか。絶対普通にぶん殴ったほうが早いと思ってしなかったけど

いやしかしビビの攻撃が貧弱で困りものだ。命中高いリスト上の方の攻撃は500も入らないし、コメットは全然当たらない(たまに4000くらい叩き出すけど何故なのかよくわからない)
ためるを全然使ってないんだけど、もしかしてためる前提の運用が必要なのか…?

魔法攻撃と通常攻撃でダメージ大差ないんだもんなー ビビの使い方がよくわからん……属性魔法の最上級まだ……??

立て!食物連鎖の頂点に

覚醒したほうが露出下がるのはちょっとじわじわくる

今更なんだけどブリ虫ってゴキブリのことか。本当に今更だな


『作られた生命』『割と直近にリミットがある』って点では黒魔道士と本質的にはあんま変わらんのよな。ジェノムって


めちゃくちゃ鳩尾にヒットしとる。クジャってこういうところのリアクションかなり素直だよね

クジャが本格的にラスボスを確定してきたのでかなり終盤っぽい気がする。
『自分だけの王国つくるぞ☆ミ』はまあ普通のラスボスって感じだったけど、『寿命が近くて何もできなそうだからぜ~~んぶめちゃくちゃにしちゃお!ばーか!しね!』の方向にシフトするのはかなり面白いな………無敵の人だ……

ジェノムのみなさんを黒魔道士の村に迎え入れるの、良~~~

以前より情緒の育った黒魔道士たちがジェノムたちに物事を教えてるの、ウワ~~~ってなる。他者や世界との関わりで育った情緒を次に繋げていく、あまりにも人の営みすぎる。
黒魔道士たちの死によってジェノムたちがその概念や時の移ろいを実感していくところまで想像してすでにちょっと泣く。▲とじる
ゲーム 2025.03.20
ジタンのもとに仲間たちが駆けつけるゲキアツ展開、ゲキアツなんだけど案の定全く鍛えていないフライヤが一瞬でボコされてアアッ……ってなった。全員しっかり鍛えていれば相当アツだったな…
スタイナーはなんとか自己ハイポーション連打で生き残ってもらった。生き残れ、無様でも…
エーコビビサラマンダークイナのパーティでめちゃくちゃ鍛えてしまったけど特にこの4人でなにかするということもなかったな。しかも全員集合後モグ周辺で全てができてしまうのであんまり意味なかったかも。まあいいか。
エーコLv49ジタンLv42とかで笑ってしまった。 ジタン「なんかしらんうちにエーコたちがムキムキになっとる…」
▲とじる
ゲーム 2025.03.17
ブロロローム×エアームド、即効性はあるけどブロロロームのエネが微妙に間に合わない問題がある。というわけで相方をクリムガンにしてみた。困った時のクリムガン
苦手な炎相手に籠城する車
ドリフト3回くらい連続で成功してワロタわ。相手リザードンがデッキの底にいるし
なお
廃 車
リザードンデッキ相手にお互いの山札尽きるまで粘ったらそれはもう勝ちでしょ!(???)
クリムガン入りだとレッドほしくなるな~。あと一発食らったら負けの相手が多すぎるからセキよりレッド大量に入れた方が良い気もする。入れ替え札も無限に欲しい。欲しいカード多すぎ