作業/絵 2024.09.14
こんななのにワイヤレスイヤホン沼にいるの、不合理すぎる
2024.09.14

はいデザイン優勝 神 史上最高のワイヤレスイヤホンデザイン ありがとうございました。
音はいいかんじ、つけ心地はまだわからん。耳の穴が痛くなるかどうかはある程度つけてないと分からないのでビクビクしてる。頼むから痛くならないでほしい。
最初接続した時音がガビガビで接続もptptで「やったか??」ってなったんだけど(iPhoneだと綺麗だった)
直前まで接続してた他のイヤホンの接続が解除されておらず、二重接続みたいな状態になってたせいだった。接続解除したら解決した。悪さすなー!
事前に調べたところ、音楽の再生はタッチではなくセンサーをつまむことで制御するタイプみたいなので、これなら誤タッチや取り外しで勝手に再生止まらずに済むかな?と思った。が、つまみセンサーとは別に着脱を感知しているセンサーがついているらしく、片耳でも取り外したら再生が止まった。耳が痒くなったときに困るんですけど!
→アプリで切れた!設定PCにも引き継げる!!ありがと!!!
あとは長時間つけてて耳が痛くなるかどうかだな…ドキドキするね
2024.09.14
今月けっこう散財しちゃったし既に購入DL済で積んでるゲームをやるのが一番良いだろ。そうだね
2024.09.14
この作品、登場人物割合で言えば善の割合高いけど主人公の混沌濃度高すぎるな
ミッション2つめまで済んだ。やっぱリカコが黒幕だった。わぁいトヤマヒロインレースのズルに見えるほどメタ的に清廉なキャラに裏があるやつ メタ的に清廉なキャラに裏があるやつだいすき。カルマのバランスがいいので
ぶっちゃけ2周目時点ではまだそんなに疑ってなかったけど、チエミが「リカコだけはずっと優しい」みたいなこと言ってたのが大分決め手だったな……いや最近やないかい
なんか話し言葉が全体的にむつかしくて(よわ脳)アレなんだけど、ざっくり言っちゃうと要は回末家がエッチなことした相手にけがれパワーが溜まって、それをぶち殺せば化け物パワーがこう、なって村民全員死亡でデカブツ復活!!てことでいいんだよね?それで休水村民+清之介氏は全員リカコにエッチなことをされたことがあるって?すごいね。
ハルアキ、というか房石陽明を名乗る何者か、実は偽名で結婚詐欺師ですと言われた時の「ああ、どうりで…」
感すごいな。主人公が実は詐欺師ですって明かされて驚きより納得の方が上回ることあるんだ。いや、だって、ねえ?(過去ループを思い出しながら)
賢くて女たらしの主人公の正体が結婚詐欺師なの、納得感の鬼だろ。こんなことされたら真っ当に生きてるけど賢くて女たらしの主人公の説得力が全部霞んじゃうよ(?)
詐欺師の表情差分(?)あまりにも悪い顔すぎる
ハルアキを名乗る者がどれだけヒロインを攻略しててもゴールインしそうにないの、雰囲気では感じてたけどいきなり説得力の波が押し寄せてきたな
そして清之介氏が清すぎる。名が体を表しとるやないかい!ピュアッピュアですよこのひと!誰だよ性悪眼鏡枠とか言ったの(お前だよ!)
黒幕を倒すのは詐欺師の女たらし主人公で、闇のヒロインを救う(かもしれない)のが愚直すぎる真っ直ぐさの脇役眼鏡クンなの、オモシロ構図すぎ。ここの人物配置あまりにも面白すぎる。レイジングループで一番面白いかもしれん
新キャラになってるリカコ、かわいいね
しかし、リカコは黒幕だけどラスボスではない扱いなんだな。普通に考えたらめちゃめちゃラスボスっぽいけどしれっと打倒三車にシフトしちゃった。どう終わるのだろう

あまりにもわかりすぎる。こういうテーマが根底にあることを考えると、村民のみなさんが『善』割合高いのもかなり納得なんだよな。みんなすごく『正しい』から
神に従うことで、その時代・その場所の人たちは自分を肯定し、生きてゆける。
どこまで行っても、自分の生存のため。気持ちよく生きるための恭順だ。
正しく生き、正しく死にたいという欲望の産物だね。
この主人公ひねくれてるけどめちゃくちゃしっくりきてしまうな。そうなんだよなーーーーー正しさってさ~~~、自分が正しいかどうかに不安を感じたりするのってさーーーーー、他人の正しくなさを糾弾したくなるのってさーーー、こういうことだよなあ~~~~~~~~~~
これは特殊な因習村に限定した話じゃなく、広く人類に共通する話だよな~
てかこれを(一般的に)“正しくない”生き方をしてる主人公が言うの、説得力エグいな。主人公に特濃の人格がないと成立しない話だ
霧の中から、もはや継ぎはぎだらけの仮装にしか見えないおおかみ役の青年が、絶叫とともに、躍り出た。
これっておおかみやってる時の村民よりも外見が粗末って意味じゃなくて、最早それを神的な存在と見なしてないって意味だよね多分。実際もうなんかちょっと面白い無双ゲーみたいになっちゃってるし。あーあー神格が堕ちる堕ちる
っていうところで中断。そろそろ終わる…か…?どう終わるんだろう……
▲とじる
ゲーム 2024.09.14
2024.09.13
キャラに着眼するとレイジングループは善・グノーシアは混沌って印象。なのでグノーシアに出てきそうなレイジングループのキャラ、モッチーくらいしかいないかも。いやグノーシアにも善キャラはいるけどそっちの方が少数枠だし でも休水にいるジナは…いるかなあ?いてもおかしくはなさそう
D.Q.Oにかおりさんが乗ってたらゲームになんないと思う(グノーシアはランダムで百ループ以上しないといけないのに再現性の高いデストラップ枠が乗ってるのはヤバすぎ)(再現性の低いデストラップならD.Q.Oにもいる)
#gnosia
2024.09.13
黄泉忌みの宴をやめさせるところまでやった。うお~神殺し
ハルアキがこの事態を収め、村民への義理を返す方法が「“房石陽明”に出会わなかった世界線にする」なの、クゥ~~ッ!ってなるな。いやハルアキに出会わなかったということは軸ではなく、神として出会うということが重要なんだけども。結果的に
ループもので最後に退路を絶ってラストチャンスにかけるのも王道でアツい展開でよいなあ。ハルアキの行動が死ぬほど泥臭いのもよすぎる
ループすることで情報を集め、事態を収束させる上で村民のパーソナル情報の多くは直接関係ないように見えて、『神としての説得力を増すため(なんでも知ってますよ、見てましたよというテイにする)』にはメチャクチャ重要な要素なのがいいな~。苦労してループした甲斐がある。
しかし本当に休水の人たちって善人で素朴だなあ。「言ってほしい言葉」を求めているのは善で素朴に感じる。ばっちゃんとか特にそうよね
モッチーとかは例外扱いで良いアクセントでよきだけど。モッチー好きかも。
てか普通にリカコスルーしてたけどやっぱリカコがラスボスってこと???ッスかね??
▲とじる
ゲーム 2024.09.13
なんでもボタンもいつもありがとうございます!!
2024.09.12
あと物事の解説聴くのが大好きなので解説編もめちゃくちゃ何回も見てると思う
カクテルパーティも見よ♪カクテルパーティもすき
動画 2024.09.12
2024.09.11
2024.09.11
え?いや…そういうわけでもなくてただ必要なかったからキャーみたいなのは描いてないだけだが……キャーとなるのが必要な場面って…なんだ…?
2024.09.11
あっ…人狼ゲーム自体科学物理的に仕込まれたことにする流れなんだ…!?
確かに人狼ゲームって言われた時点で先入観的に超常現象だと思い込んじゃうけど、それにしても人狼側になった時全然人間だったもんな……。便所から出たときに見たやつはどういうことになるんだろう
しかし人狼ゲームは人為的なものだったにしても、100万匹の羊とかループ現象は流石に超常に思えるけど…ハルアキがんばれ!!おれは思考が働いてない!!▲とじる
寝る前にちょっとだけアドベンチャーゲームを進める試み、今のところいい感じなんだけど状況によっては普通に眠気も襲ってくるから普通にプレイしてる時の何割かは思考力が削ぎ落ちているのでは、という懸念はある。寝ることで感想打つ前に記憶の数割が飛んでそうだし。けどこういう感じで生活サイクルに組み込まないとゲームする時間取れないんだよな~
ゲーム 2024.09.11
いい絵を描くと後の自分がずっと嬉しくなるのでよいのだ
2024.09.10
ピーチの髪はツヤなしでパッションはツヤありなのって意図的なんだろうか?わからんけどなんかテンション上がる

2024.09.10
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
ちょっと線のメリハリがなさすぎるな、2年前の絵
創作始めてから大して成長してねえんじゃねえかなとぼんやり思ってたんだけど、見返して直したくなるなら多少は成長しとるな。よかった