アニメ 2022.01.23
敵方との和解?というか一時的な味方関係になる感じが自然で良いな~。王道だけどやっぱライバル関係にあるキャラの協力展開大好きだよ~~オタクだから
元々やる気ないからやる気パワー取られてもあんま変わんないのそれっぽくて笑っちゃった
そんで決着の付け方!!!!サイコ~~~~~~~にトロピカル~ジュプリキュア!!!!!!!!って感じでやったーーーーーーー!!!ってなったしオアシスのキャラデザがややトンチキ寄りなの絶対“これ”やるためじゃ~~~ん!!!ってなった!!笑
マジでムシキングサンバはじまったかと思ったよ
そしてエピローグパートの尺たっぷりでええなあ~~~!!!そういえばオリジナルの1年もの完走するの久しぶりだったんだ。朝アニメあんま見ないゆえに…
1年アニメで最終決戦後に丸々1話分くらいエピローグ取ってくれる作品大好きなんだけど、トロプリは1.5話分くらい取ってくれるんだ……え~~~贅沢~~~~!!良いんですか~~~!?
残る課題はまなつとローラのことだけだと思うんだけど、この課題消化するためにあと1話分も尺残しててくれるのマジで丁寧すぎてウオオオア~~~ってなったよ~~~ありがとうね~~~(フライングありがとう)
アニメ 2022.01.23
でもマジで衝撃だったんだよな 本気で全人類ハマるだろって思ってたから…(見たいものを見ようとする人さん…)
2022.01.23
人生の中で『自分と他人は全く違う生き物なのだ』と気付いた瞬間の衝撃がデカすぎて多分一生引きずり続けると思うんよな。自分と他人が同じ存在だと思い込んでた時期にした様々な言動が頻繁に頭をよぎる〜🙃
私だって小学生の時にまほプリのOPラスサビ前歌詞を聴きたかった(でも多分小学生の時に聴いてても然程響かなかった気もする)
特定の誰かにせよ、不特定多数にせよ、『自分じゃない誰か』にアクションを起こす度毎回のように「私は何かしらを見誤った対応をしてるんじゃないか」みたいな漠然とした不安が来るなあ。だけど、なんやかんやで根っこの部分にどうでもよさ的な感覚も同居してるので気にしすぎて思考が病むほどではない、っていうこの中途半端な感じ
壁打ちは楽だけど壁打ちだけして生きてはいけないから難儀やなあ
2022.01.23
ゲーム 2022.01.22
ただこのクッション、端っこの曲面になる部分があんまり考慮されずに均等にレイアウトされてるからセツとしげみちの顔が見切れ気味なのがちょい残念かも

いや改めてまじまじ見るとラキオの面積でけえなwww ステラも幅取ってる気がする
(交互の台形だからそう見えるだけかもだけど)
顔がはしゃいでる人を大きめに入れておこうって…コト!?

これは顔認証チャレンジ #gnosia
ゲーム 2022.01.22
…できてしまうけど、やっぱ俺屍の面白さの真価はノーリセプレイだよなーとも思う(なお精神負荷も高いもよう)。今はリセありで縛りプレイやってるけど
#oreshika
ゲーム 2022.01.22
1話完結型でそれぞれの回のゲストキャラ(依頼人たち)を丁寧に描きつつ、メインキャラであるトキとヒカルの関係性もじわっじわっと描写していっててウオ~~おもしれ~~~~~ってなる~~~~~
今期見てるアニメの中で今のところ一番オススメまであるかもしれん メチャクチャ面白い
ロシャオヘイ見た時も思ったんだけど大陸アニメ見てて感情がグワ~ってなって心がしっかり入り込んでいけると、なんかこう国とか違っても共通してるところはいっぱいあるんだよな~~みたいなことを思っちゃうな。当たり前っちゃ当たり前なんだけどね。洋画とかと違って中華ものってあんまり触れる機会無かったから
アニメ 2022.01.21
ちょっと検索してみたら原作やコミカライズのファンがめっちゃキレてて「アニメ制作側がガチでヤバいパターンなんだ……」って震えちゃった。
アニメ 2022.01.21
良い死にざまからの良い死にざまからの良い死にざまだったな……そうか~~~奏はここで退場かあ!!六階堂は奇跡でも起こらん限りここで退場だろうなあとは思ってたけど。
こっから後半戦って感じでまた新キャラとか出てくるんだろうな
死の直前の奏、まるで三下の雑魚金持ちキャラみたいだったけど、彼の最期がああいう形だったのメチャクチャメチャクチャ良い~~~~!!!よかった……死に様は…生き様!
どんだけハイスペックで強キャラでも根っこは選民思想の塊・自分の価値感を世界のすべてだと思い込んでるヤツなので、命乞いが『俺がお前に与えてやる、だから助けろ』になるのは本当に納得。戦いに負けても死の間際になっても自分が上位の存在だと思っていた奏 ええなあ~~~~!!!
というかハジメが死んだ戦闘で奏も死ぬ、っていうのもなかなかこう……寓話的というか……
奏があんだけこき下ろした対象であるハジメと同じタイミングで天に召される、神候補の戦いは平等であるということを突き付ける展開になるの、マジで最高の寓話的な解だったように思う。昔話に出てくるいじわるなお爺さんって感じ▲とじる
次から後半?新展開よね。どうなるんだろ~ワクワク
アニメ 2022.01.21
18禁ゲーム大好きでコスプレイヤーやってる女子高生(しかも作品テーマが『好きなものを堂々と好きって言えるのはカッコイイ!』的な感じ)は……ヤバくないですか!?!?怖い 怖い怖い
アニメ 2022.01.21
昨今こんだけコンプラコンプラ炎上炎上言われてるのにこれは普通にアニメ化できるの!?!?なんで!?!?ってめっちゃビックリする 法律じゃないの…!?
まあフィクションだし、話やテーマの都合上ど~~~~しても『未成年キャラが18禁ゲームやってないといけない理由』があるならまあ…とは思うんだけど、こういう系の作品って別に18禁じゃなくても良くね?(全年齢作品好きオタクって設定でも成立する)って設定ばっかりだからマジで分からん…何も…となる オタクコンテンツ界最大の謎
アニメ 2022.01.21
グノーシアぬい自立しないから飾れそうなところに立てかけて飾ってたら謎のスリーマンセルみたいになってじわる 実質NARUTO

こうがいぬ班

ふじみぃ~班

壁が汚いからめっちゃ寄って写真撮ったらウインクしてるみたいになった かわいい
ゲーム 2022.01.21

ぬいが来ました!!!!!!!

ダブルSQだいぶ満足度高い 絶対お出かけしような(なお情勢)

これは死ぬ前に見る夢

このためにトヤマくんを立体化したと言っても過言ではないんだけど、思った以上にサイズ感ドンピシャでわろてる
今わたし、俺くんと既存キャラのぬいを一緒に並べて写真撮ってる…!?私……私は……
ここからネタバレ(?)のような何か

にゃん……レムにゃん……ママと娘だよ……♡レムにゃん♡レムにゃん♡
SQぬい二つゲットして片方お出かけ用にしたいってだけだったんだけど、やっぱ並ぶとSQちゃんとマナン……とは思っちまうな どうしても

SQぬい、片方だけフェルトの赤い粉が顔面についてたからこっちがマナンなのかもしれない 返り血っぽくて草なんだ
なんかそう考えると左の方が目カっ開いてる気がしてこない?これがぬいの個性ってやつなのか▲とじる
ゲーム 2022.01.21
天体配置はもちろん、作品や質問ヒアリング文章も色んなタイプのを何百何千と見てきてるはずだから、そういう積み重ねで培った引き出しみたいなのもあるだろうし
そんで、水煮さんのデータベースから引き出して解釈してもらった言葉を受けて、今度はこっちの脳内データベースにアクセスして『そういえばこういう過去エピソードあったわ~~!わかるわ~~!』『つまりアレもこういう風に解釈できるのか!』って私の方が結び付けて解釈して盛り上がる、みたいな。そういう思考のキャッチボール(キャッチボールなのか?)が楽しかった
2022.01.21
8回裏一点リードの場面で登板するレムナン投手、緊張でコントロールが全く定まらず連続で四球を与えるじゃん。ラキオ捕手はその頭脳でもって配球を緻密に計算しているわけだけど、そもそもコントロールできないと何の意味もないワケですよ。やっぱこういう場面は精神的支柱になれるしげみち捕手が適任だと思う。いやそもそも1点リードの8回裏にレムナンを登板させるなって感じだけど中継ぎ人材不足が深刻やねんな
レムナンの先発適正どうなんだろう。立ち上がりは絶対コントロール不安定でガチャ状態→多分中盤ものらりくらり不安定な投球→なんとか終盤まで投げ続けられてたらコントロールも球威もまとまってきて完投もできそうなイメージある。
序盤ノックアウト3:中盤息切れ5:完投2くらいの割合 勝ち星計算しづれえ〜この先発!笑
でもぶっちゃけラキオ捕手とは相性悪いよ〜特に立ち上がりは。完投ペースの終盤なら割と良さそうだけど。
うまいこと波に乗ってコントロールと球威安定したレムナン操縦して9回打者3人を平凡なゴロと三振で打ち取った時のラキオ、ニッコニコなんだろうな〜
何の話?
ゲーム 2022.01.21
“物量”は生産できるけど“数”増やすのは向いてないって感じだ
私にもう一冊ラキオとレムナンの本出せって言われたら今のところ野球で全部解決する宇宙でバッテリー組んでるっていう意味不明なやつしか思いつかないかも(ええ…)(描くんですか?)(少なくともそれでマンガは描けないっス…)
まあそんな感じでギャンブルの結果ネタが出てきて全力込めて作った本だから、無くなったら再販するつもりだし在庫置いておきたいんよね〜
2022.01.21
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
普通にここから話がどう展開していくか気になるし、未登場のキャラ出てくるのも楽しみだな~