2024.11.20
クルミが「使いたい魔法がない」で落ち込み始めるの、かなりついていけなかったんだけどなんなんだろうな。お前一番魔法に前のめりだったんじゃないのか。そういうメンタルに落ちる話あった??冬で気温下がったせい??
プロの書いた脚本に対して「私ならこうする」なんて言うのは傲慢だと思うんだけど、あそこは『試験用紙を見たクルミがノリノリで魔法を書こうとする』→『あれ?自分ってどういう魔法が使いたいんだっけ?』だったらしっくりきたんだけどな。なんで最初から「無理ィ~~~!!」て態度だったんだろう。お前が一番魔法に対して前のめりだったんじゃないんかい!!
6話のクルミっておそらく要は、魔法が使いたい、という手段が先行していてその目的がない、ということがやりたい……んじゃないかと思うんだけど、いや違うかも知れないけど
なんか急に「私に魔法なんて無理だよぉ~~~><!!!」の態度になったの「はあ??????????」すぎる。もしかして、最初は魔法を諦めてたユズとの立場入れ替わりがやりたいのか????
ファッションたろうもそうだけど、まほなれってなんかプロットに引っ張られて急にキャラがおかしくなるやつが多くてモヤモヤしちゃうなあ。競歩大会の話も正直クラスメイトがやる気出し始めた意味がわかんなかったし。
▲とじる
まほなれ、『こういう話がやりたいからキャラが急にこの言動をしはじめたんだろうな』をどうしても感じてしまう。キャラが話を動かしてるんじゃなくプロットがキャラを動かしてる感じがしてモヤモヤ
でもマジでこれ起きがちなことな気もするから私も気をつけよう(?)
まだ半分だし、貴重なオリジナルアニメだし、画は相変わらず可愛いので(6話の作画は若干怪しかったけど)普通に最後までは見ると思う
アニメ 2024.11.20
↑パっとアイデアを思いつく力がないので「あれについて考えながら生活するか…」で降ってくるのを待つ姿勢
・ネーム切ってた当時も気にしてはいて、結局そうしちゃったけどやっぱ導入説明っておもんないのでもうちょっとどうにかできないか
・化遣衆の設定って別に話の根幹としてはそこまで重要じゃないのでそんなに説明しなくていいかも
・最早説明無しで始めちゃってもいいんじゃないか、用語は雰囲気で流してもらえないか(希望)(うーん)
作業/絵 2024.11.20
2024.11.20
なんなら沙明にかわいげ負けてるの面白すぎる。わかる、沙明ってかわいげある。
まあグノーシアのステータスにおける「かわいげ」ってコミュニケーション能力とか外見的な華やかさ愛らしさとかを総合したものだから↓で私が言ってるような基準ではないけど。
それでもコメットのかわいげが(キュートめな女の子勢の中では)そこまで抜けてないのわかるな~。可愛いけどギョっとするところあるし。プレイヤーと仲悪いループで話しかけるとナチュラルに殺そうとしてくるし。かわいいね。
2024.11.20
人情の隙、要は共感できる要素であり、コメットは生まれ育ちが想像の外の世界すぎて、あんな過酷な環境なのに本人が自分のこと不幸でもなんでもないと思っているので、よい。なんか近年になってからキャラの好みに『同情させる気がない』っていうジャンルが芽生えた気がする。それって要は受け手側の干渉を必要としていない、一人で勝手に生きているという様なので。一人で勝手に生きてるキャラ好き。
…とか言いつつ人情の隙を持ってるキャラももちろん好きなんだけど。人情の隙がないキャラのこと好きだけど、そういうキャラだけじゃ物語ってマジで成立しないし(物語は感情だから)
2024.11.20
可愛げと言うか、意外と弱みがないと言うか、弱点はあるし最強とかではないんだけど弱みがあんまりないんだよな。お爺ちゃんのこと親類の真似事とかのたまうし(・・・)
私の思う『かわいげ』の基準って人質的なものに動揺する人格か否かなのか?もしくは思わず頬を綻ばせるようなものの有無とか 人情の隙=かわいげ?そうかもしれん
井正ってもしかしてサイボーグかなんか?
2024.11.19
裏社会モノの人死にスピード感と人が尊厳を喪失するスピード感すごくてずっと「すごい!!!!!!!」ってなる すごい
2024.11.19
なんか、『そうは思わない人にはなんでそれが無理なのか全くピンとこなそう』なこだわりはなんとなく宗教思想っぽいと判定しがちだ。なんとなく。
2024.11.19
御縁があるかもしれへんな(5円だけに)
2024.11.19
野球 2024.11.19
ボドゲやTRPG動画の時から実録の面白いところを面白く見せる演出がめちゃくちゃ上手いと思ってたんだけどポケポケ対戦動画でもそれが遺憾なく発揮されていてマジでクセになる。ゴローニャ動画めちゃくちゃ笑った
動画 2024.11.19
でもアクスタも同人誌もどんどん欲しくなるハードルが高……いや狭くなっているのを感じる(物理の場所を取るので)でやばいかもしれん。本に関しては欲しいものが狭い上にややニッチで…(知らない商業ラノベ作家の制作裏話本を買ってきた顔)
2024.11.18

めちゃくちゃ分厚いのでゆっくり読んでいく所存!

馬鈴薯リメイク版です。と言いつつ原稿完成させたのがもうそこそこ前なので「今ならもっとできるかも…いやできないかも…できるかも…」とソワソワしちゃった。A5以下サイズばっかりやってるからB4って本当に大きくてびっくりする。もっとコマ詰めてもいけたのかな~~難しいね
作業/絵 2024.11.18
2024.11.18
「面白くないと存在が許されないのか」と言われてしまうかもしれないけど、そもそも元来フィクションに当たり前に登場してきたものだって作品の面白さやテーマ性に関わらない異物になっちまってる場合は「これいる?」「ゴリ押し乙」とか言われてきたわけで。配慮要素だけは面白くなくても通される、というのは違和感が強い。等しく扱うなら配慮によって生まれた表現だって面白くあるべきだし、制作者はその工夫をするべきだし、面白くて興味深いからこそ触れる人々の意識を変えられるものだと思うんだよな。
※この場合の『面白い』は“fun”“funny”“interesting”“exciting”など諸々を内包したニュアンス 感情が動くと言い換えてもいい
なんかメジャータイトルをプレイして感じていた違和感の正体が分かった気がして勝手に一人でしっくりきている。フィクションの表現ってこんなに工夫を凝らされてきたのに『配慮』なる表現にはそういう部分との断絶を感じることがしばしばあったから。
『in Stars and Time』はこういうところがほんとうによう、できとるとおもう
#in_Stars_and_Time
----
書き足し
まあただ、場合によっては面白くても『短絡的な消費の仕方』をされてしまうことがあり、そういう部分も難しいところではあるのだが。(これはどんな属性表現でもそうですね)こればっかりは作り手がどんだけ頑張っても、例えば『そう消費する風潮』が生まれてしまったらコントロール不能になったりするので難しいところだと思う。そうなった時は静かに世間を憎みながら視界を狭めるしかないのだ
ただ、こういうことを考えていると「じゃあ短絡的な消費とそうじゃないものって何が違うのだ!」となり、それも難しい。例えばエロ消費は短絡的で、尊ぶことは短絡的に当たらない、などとするのも違うし。私の設定厨瀑湧きムーブだって短絡的と解釈することもできてしまう。むずかし
たんらく【短絡】
論理の筋道をたどらずに、原因と結果、前提と結論などを性急に結びつけてしまうこと。
(明鏡国語辞典)
辞書さん言語化ウマ!!!(??)そうそう、そういうことが言いたかった
特になんか、関係性なんかはこういう性急な結びつけ消費がよく見られる気はしている。気をつけよう、私も
2024.11.18





この作品内のジェンダー観、この世界ではこういうことが当たり前なんだよ、と示すようなやりとりだけど、それが基盤の設定レベルに落とし込まれていることによって説得力が増している
そして何よりめっちゃワクワクする設定!!!!!!!!!!!!(爆音オタク)私も名前10個くらいほしいかも!!!!!
名前に関する設定が好きすぎる。こういうのばっかり集めた辞書がほしい(??)
舞台になっている国のテーマが「うつろう・変化する」なのがめちゃくちゃ良い味を出してる、概念の許容度が高くて
ジェンダーに関することも「うつろう」の一部である、と言われたら「確かに」ってなるし。敵?が『時間を止める』力を持っているのも対比的でいいよね。『うつろう』という広いテーマの中でポリコレ的な設定が自然に入り込んでいて、めちゃくちゃ面白い。興味深い。
「感情のうつろい」に関するやりとりも面白かった。感情がうつろうということは救いでもある、という視点はめちゃくちゃいい。
ゲーム 2024.11.18
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481