くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

#TOYAmade
ばけいづこ、話のスタートは秋頃なので何着ててもいいけど冬に入っていくならなんか羽織った方がいいよなー
20240124212520-admin.jpg
202401242125201-admin.jpg
これくらい軽いのにしちゃうかそこそこちゃんと冬用に着込むか諸説ある~ まあしばらく冬は来なそうだし来てから考えるか

ブレイバーン鈴村健一感ないなって思ってたけど早口で叫ぶ時はちょっとだけ鈴村健一が出てくるな

『メタリックルージュ』2話見た。
1話時点では割と雰囲気先行で若干スカしてるな…と思ってたけど、2話はワイワイしてて面白かった。1話は世界観見せ、2話からが地に足着いたストーリー進行って感じになるのかな。いや2話の方が世界観含めて入っていきやすかったな。ネアンがどんなふうに存在してるか見れたし。

あとルジュとナオミのサッパリとしたやり取りとセリフ回しが好き。女女バディのロードムービー的なのが見たい人にはかなりオススメできる

『勇気爆発バーンブレイバーン』2話見た。ずっとおもしろいなほんと
ブレイバーンがずっとあのテンションでそれ以外の登場人物が全員真面目な噛み合いでシリアスなのに笑えるっていう空間が生まれてるの天才的すぎる。ブレイバーンに対してギャグマンガのテンションでツッコミ入れてたら成立しないんだよなあの笑いは みんな真面目だから面白い

イサミずっと不憫だけど面白い 面白がってごめんってなる。イサミのあの文字に起こせないような鳴き声(?)おもしろいよね。
ブレイバーンが食い気味なのも面白い。こんなに面白くて笑えるのにギャグアニメじゃないの天才すぎる。EDはギャグ度高かったけど 何?あれは

#pokemon 🔥きたぞラピスラズリ湖畔🔥
20240124155646-admin.jpg
202401241556465-admin.jpg
ここフォトスポット

202401241556461-admin.jpg
待ってたぜネロリ博士ェ~~~!
202401241556462-admin.jpg
初ラピスラズリはサラダだった!
202401241556463-admin.jpg
クソデカテールサラダをお食べ…
202401241556464-admin.jpg
ずっと鍋拡張状態で待機してたからみんなで食べるやつも初めて!わーいわーいわーい!!!今まで苦楽を共にしてきたドクロッグやプクリンとメシ!んめ~~~!!!

202401241556466-admin.jpg
というわけでサラダ用に再編成。きのこサラダ作るぞ!おまえら!
フシギソウもバナっちに進化させた!毒タイプ(複合)3体でキノコ料理をかましまくるぞ
202401241556467-admin.jpg
元気ダウンがつらめの性格になったけどゲンガーくんがサポートしてくれる。力強い。いてよかったげんき回復ボーナスゲンガー
▲とじる


は~ 寝るのが楽しみですねえ

そういえば招待コードをいただいたので10日ほどBlueskyをやってました。スマホで見るもの増やしたくないので現状はPCブラウザからだけ見てる。
IDはTwitterと一緒 しかしだいたいここの呟きの一部をマルチポストしてるだけなので、ここを見てる人は見なくて良い運用になってます。

Blueskyの感想なんだけど、まあ丁度良いくらいのSNSだなという印象かなあ。私はみすきーの絵文字のギラギラ感がちょっと…な人だったので。

人をフォローしてなくても有志が作ったフィード(特定のキーワードを含むポストを自動で集めたリストみたいなやつ)をなんとなく見てるだけでけっこうおもしろい。私は一次創作のフィードをよく見てるんだけど、現状人が全くいないわけでも人がいすぎるわけでもないので、しばらくスクロールしたら「これ昨日見たな」ってポストまで掘り切れて離脱できるので丁度良い人口密度だなあって思います。人が増えたらどうなるかわからんけど

プロフィールホームに飛んだら他SNSに悪態ついてる人ちょいちょいいるけど、それは個人サイトの日記も似たようなもんだしな笑
私は自サイト以外に“生息”しているつもりはないので、移動とか移住とかではなく『フィード流し見ちょうど良サイト』としてちょくちょく覗いたり、てがろぐの一部をマルチポストする運用になるかな。当面は

マンガのページ数自体はそこそこ描いてきてるけど、どれもこれもが二次創作…もっと本質的に言えば『前提情報提示を省ける、知ってる人向け』なので、そういうの含めて1から表現する筋肉は全然できてないんだろうなーと思う。
二次創作をやる動機自体、『布教したい・広めたい(知らない人に知ってほしい)』ではなく『公式原作をしっかり好きな人にだけ読んでもらいたい』の方が強かったしなー。

間を埋めるの、多分そこそこ得意です。でもオリジナルで間を埋めるためにはメインの柱が必要でェ…それって…一番難しいし一番偉いところなんだわ……。
(前から言ってたけど)メインの柱を借りるのって本当に楽なのでそういう形式がいっぱい流行るんだけど(二次創作だけじゃなく世界観共有企画やTRPG創作なんかがそれに当たると思う)、間借りさせてもらって作ったものは本当の実力とは言えない、っていうのは自覚しておこうーと思っている。

ただ、人々の中に共通認識としてフォーマット化されている『中世ファンタジーゲーム風世界観』や『現代日本』とかはオリジナルでもある程度前提を省けるので強いー強い でもやりたいものじゃないので私はやんない

強くなりてえ!力がほしいねえ!

なんかパっとしねえなあ…って思ったセリフを類語辞典で修正していったら1ページに出てくる単語のほとんどが違う文字列に変わった。みなさん、時代は類語辞典ですよ。

#pokemon 最近急ぎで育成する個体がいなくて(長い目で見ればいっぱいいるけど)ばんのうアメが余り気味になっている。そんなことがあるんだ。ゆめのかけらの方が今はほしい
チコリータもアーボもマンキーもアメだけはかなり溜まってるので良い個体さえ引ければ一気に育成できちゃうのよね。

でも新規追加ポケモンのアメはなかなか溜まらないだろうし、そういう時にばんのうアメ解放すればいいか。きのみSラルトス引きました!きのみSラルトス引きました!(素振り)

#pokemon いじっぱりきのみSアーボきちゃーーーー!!!
20240123102823-admin.jpg
元が強いきのみタイプならこれで即決なんだけど、アーボックさんはそうじゃないので一旦キープとする。え!?これでもまだキープ!?
育成が急ぎじゃないからね。まだアーボを見るよオレは 食材確率Sついちゃってるし。

エナジー計算したらきのみS食確アップメガニウムに大差で負けてて泣いちゃった。もちろん適正フィールドが来れば逆転はできるけどさ。やっぱりおてスピもほしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
きのみSおてボおてスピMいじっぱりアーボ来ないかな~(来ないよ)


202401231028231-admin.jpg
そしてきのみSメガちゃま進化させたよ~!湖畔ではよろしくな!
202401231028232-admin.jpg
ニコニコ
メガニウムとバクフーン、どちらもきのみSうっかりや そんな被り方することある?

♪調子にのっちゃダメ~ が通じない可能性を懸念したのではっぴぃ にゅう にゃあ を貼っておきます

まあ私もアニメ本編見たことないんだけど……

ラジオでサラっと言ってたけど、乃木坂46の久保史緒里さんが積んでた鬼滅を読み始めたきっかけが「鬼滅はメイン級のキャラけっこう死ぬよ」っていうメンバーの一言だった話、あまりにも良すぎる。それで読もうと思う22歳のアイドルがいるという事実が良すぎる。勝手に辺境のフィクションオタクわいからの信頼値が上がった。勝手に

自分の絵やマンガのこと好きだけど、同時に自分の客観性を信用してないので「マンガを褒められたのは幻聴かもしれん…」とか、「なんか良いように解釈してるのかもしれん…」という気持ちが常にある(でも自分の絵やマンガのこと好きなので褒められると嬉しい)

編集部は全部音声情報なのでマジで断片的にしか残らないのがな。時間が経つほど変容していきそうに思えてくる。水煮先生の占いはチャットにしたから文字情報をねぶりつくしたけど

昨日の話です。
関西コミティア行ってきた/出張編集部メモ+なんか自分語り
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/20240121/

ゆびさきと恋々のアニメ画のデフォルメ具合や抜き具合やアップと引きの絵のメリハリ、本当によいな…スッキリしながらリッチでもあるっていう一番好きなやつ

アップの見せ場シーンでの描き込まれた顔や毛先は美しいし、軽いやりとりや引きのシーンでは思いっきり簡略化してて(でも可愛くて綺麗にまとまった簡略)マンガの良いところとアニメの良いところがしっかり乗算しててマジでサイコーーーーーすぎる。ゆびさきと恋々アニメ、良いです。

#pokemon
水曜の15時まではワカクサ本島でまったりする!もうまったりする!ついでに食材ゲットでおいしいシッポが増やせると良いなと思う
火曜のリサーチ(明日)が終わったらチコリータを進化させてLv25まで上げ、所持数上限まできのみ溜め込んでもらう!(バクフーントドゼルガドクロッグとバイトのオコリザルも)なのでそのタイミングで食材バッグをいっぱいにしておくこと。※食材バッグがいっぱいだと食材を拾わなくなり、きのみだけを貯蓄できるので

私にできる準備はこれくらいかな!おてサポ重ね掛けなんて廃プレイはまだできない!ウス!

バタバタしてたら同人誌発送の準備できてないオワー!オワー!明日の朝やってください!!

#pokemon
うおおおお!今日は!今日は!
20240121193845-admin.jpg
今日は!!!!

202401211938451-admin.jpg
ついにきのみSをお出迎えじゃ~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ハァハァ…とりあえず湖畔までに間に合ってよかった…
とはいえきのみSである以外はマジで“無”なので一応湖畔直前まではキープしておく

202401211938452-admin.jpg
ていうかキミらそっくりだな草 性格とサブスキル1・2枠目全部一緒て
逆に言えば使い勝手もだいたい一緒ってことで、十分活躍が見込めるってことだ!やった!

#TOYAmade 創作についてとりとめなく…ぼやく!とりとめないので、なんと改行をしない!

世界観くん、今メインで扱ってる時期は大して大きな問題とかなくて(世界の危機とか戦争とか生活を脅かす化物とかそういう 過去にはあったと思うけど今はまあ平和)でもゆるゆる日常系ってワケでもなくて、なんだかんだ良いな―と思うのはポケモンくらいの世界空気なのかもしれんな…。いやポケモンも世界の危機とかなるけど基本的にはそこにある人とポケモンのことが主だし こう…なんだ?こう…初代ポケモンくらいの感じは良いな。アレ世界危機ないし。でもバトルはあるし。ロケット団くらいの悪党っぽいお邪魔者はいても良いのかもなーあんま障害ないし…って思うけどそういうのは安直に出すとまあ微妙なので機を見て……。とりあえず当面は現状考えてることや思いついたことをマンガにして積んでいきたいなと思っている。早く次の話もその次の話も(プロットすら考えてないが)描きたいぞ。まずは今描いてる回をね

>>7419
このトヤ流定義『クセの強いキャラ』に当てはまる一族は……火輪とか、雷丸、あと揚羽 一番星もそうかも。 #oreshika

火輪はまずカッコイイし火輪じゃないと突き進めない道のあるイケてるヤツなんだけどシンプルにクッソわがままでセクハラ野郎なところがクセ強いと思う。人によっては「あの人のああいう部分がちょっとね~」ってなるやつ

雷丸もけっこう近くて、スケベで男女観みたいなのが古くて(平安時代に古いってなんだよって感じだけど)ホモソーシャル野郎的な性質もあって、でも別に悪いやつではないので……みたいなところがちょっとクセ強かな~と思う。割合としてそれが大きいのもあるな。おじさんになってほしくない自一族ナンバーワン!

揚羽は常識と価値観のズレがクセ強かな…と思いながら描いてた。それが悪人方向ならまだ分かりやすいんだけど、揚羽の場合宇宙人寄りっていうか。別の星から来た人が地球の言語を自己解釈してるみたいなズレ方をするので……。ただ、揚羽はその結果出てきたものが『愛』なので最終的にはそこまでクセの強さを感じさせない気もする。真っ直ぐ人を愛するキャラは受け入れられやすいから

一番星は最初は別に全くクセ強くなかったんだけど、解呪前になってそれが怖くなってきて最終的に生きることを拒否しようとするっていう……別に直接的な辛いことや悲しいことがあったわけじゃないのに一人でめちゃくちゃ病んでしまうっていうところがこう、お届けが難しいクセの強さかな……と今でも思っている……



逆に妖怪大好き妖怪博士馬鈴薯赤月とか、無口過激バトルモンスター馬鈴薯美深とか、松葉の邪悪双子とか、あの辺はなんかもうその方向性で突き抜けてるからそこまでクセ強いとは思ってないんだよな。濃いとは思うけど


色々考慮すると自一族の中で一番クセがないのは羽出井一族だと思うんですがどうですか?どうでしょう……わからんが……
羽出井のクセのなさ、ラブ要素の少なさがかなり大きい気もするな。いさぎよい人も多めだし
クセは強くないけど人物像描けてないとは思ってないし バランスグラフ作ったら一番きれいな図形になりそう。