2025.07.07
2025.07.07
(Loading...)...
死刑執行人が未熟な場合には一撃で斬首できず、囚人の首に何度も斬りつけるなど残酷な光景が展開され、受刑者に多大な苦痛を与えることも多く、一方で熟練した技量の高い死刑執行人を雇うことができる受刑者は裕福な者に限られた。
尊厳のある死刑を受けるために金持ちである必要があるの、現代人目線で見るとすごい世界観だ。になるな。刑を受けてる時点で犯罪者だけど、それはそうと良い死刑を受けたいと思うと財産や社会的立場が必要で……でも犯罪者な時点で社会的立場もクソもなくない???……という
マジで今の感覚だと全然理解できなくて面白い。まあ犯罪者って言ってもそれも現代の感覚と違うのだろうけど。
身分や貧富に関係せずに名誉ある斬首の刑が適用できる、「単なる機械装置の作用」によって「人道的」な処刑を行うよう議会で提案した。
ギロチンの成り立ちが人権意識の向上によるものであったのも現代人の知らない感覚すぎる。人を殺す道具を人権のために開発する、というのはものすごく変な話だけど、でもそれで筋が通るんだよな。
ギヨタン博士はこの不名誉な名称に強く抗議したが、以後も改められることはなかったので、家族は姓を変えた。
それはそうとして自分の名前が処刑道具の名前になっちゃうのは嫌なんだなという絶妙なアレもあるらしい
司法当局はペルティエを「新しい死刑具」であるギロチン処刑の第1号とすべく、ギロチンが完成するまで3か月間、その処刑を延期していたのである。
これってどうやって決まったんだろう。くじ引き?
おめでとう!あなたは新しい処刑器具で殺される記念すべき一人目に選ばれました!って言われたのかな。嫌なご用意されましたすぎる。いやでも逆に確実に歴史に名前が残るという意味では精神性が平均より著しくズレている人の場合はテンション上がっちゃったりするのかな。ものすごい戦争犯罪者とかじゃなくひったくりして人を棒で殴ったありふれた俺がギロチン第一号に当選して歴史に名を刻んだ件。
この時に熾烈なギロチン受注の利権争いが発生したが、サンソンとルイの後ろ盾によりシュミットの独占権が守られた。その後も改良型ギロチンを売り込む業者や、ダンピング、政治活動によってギロチン利権を得ようとする業者は後を絶たなかったが、シュミット工房が最後まで独占権を守り続けた。
ギロチンでもそんな特許権争いや低品質パクリ製品問題みたいなことが起こってたんだな……
ギロチンの仕様変更で人道と名誉を理由に暴動が起きたのもすごすぎる。現代日本人感覚だと殺される時点で人道も名誉もあらへんと思ってしまうのだけど、当時の人々は殺される前提で人道と名誉のためにギロチンの仕様変更にキレてるんだ。すごい世界すぎる。死刑制度自体は当たり前に受容してる前提なのだろうか。いや全員が死刑を受け入れた上でギロチンの仕様変更にキレてるわけではないだろうけど。
ギロチンが登場するまで、フランスには160人の死刑執行人と、3,400人の助手が存在していた。これが、ギロチンの導入後は減少の一途を辿り、1870年11月には、1人の執行人と5人の助手が、フランス全土の処刑を一手に担うようになった。
死刑執行人という職業の人がそこそこいた時代があり、機械化によって無くなったというのがなかなかすごいことだ。機械やAIに仕事が取られるみたいな話はずっとされているけど、死刑執行人もそのうちの一つというのがすごく想像の外、でも言われてみると確かにそうだな……となる。
▲とじる
2025.07.07
まあ私の記憶力がカスというのはあるんだけど、これプレイの順番によっては(鞍部編の記憶が新しいうちに網口編やってたりすると)モロすぎてモロじゃん!!!!ってなるやつすぎるな。私は気付きませんでしたが……
スクショ見返してたら鞍部編の部屋シーン見たのが4/13、網口編の部屋シーンみたのは4/29だった。うーん2週間か………忘れんなよとも、ギリギリ忘れるかなとも言える絶妙な期間だ。忘れてました。私が柴くん非実在を知ったのは本人がそれを語り始めた鞍部編クライマックスでしたけど何か?なんですか????
▲とじる
2025.07.07
アニメ 2025.07.06
2025.07.06
グノーシアは真面目にオールキャラ・全員・フルメンバー好きなので出る側とか出ない側とかなく本当に誰が出てもいいし強いて言うなら全員がほしいんですけど
#gnosia
2025.07.06
え!?これが資本主義の恩恵を受けられる側の景色!?!?すごすぎるでしょう
とはいえやはり普段はフィギュアが出ない側のオタクなので、焼塩や小鞠ファンの気持ちを察してしまう。出るといいな。私は買えないと思うけど
2025.07.06
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ヤバすぎる 死ぬほどフィギュアの出るキャラというもの ヤバすぎるだろ。
さっき八奈見用のフィギュアケース注文したんだけどこのペースだとソッコーで破裂してしまいますよ。フィギュアケース破裂するほどフィギュアが出るって何?フィギュアのインフレ?
まあなんかリゼロのレムみたいに意味不明な原作無関係コスプレとかまで出るようになったらそんなにいらないかな…ってなるとは思うけど。でもファンタジー登場人物のレムに比べると現実舞台の八奈見って比較的コスプレでもしっくりはきてしまいそうなんだよな。和服とか着てても別に良いし。レムの水着やら花魁っぽい和服やらってなんかマジで意味不明すぎてレムである意味ある??ってなるのがなんか嫌なんだけど
2025.07.06
糸目はそれを開くというギミックを搭載しやすいので、裏切りや豹変などの二面性を表現しやすいと言われるとすごく筋が通っていると言えるかもしれないけど、それを最初に開発したのって誰なんだろうな。
あと山型糸目は裏切りやすく、直線型谷型糸目は裏切りにくいのは何故なのだろう。ギャップという意味で言えば穏やかそうに見える谷型糸目の裏切りが一番インパクトありそうだけど。山型糸目は標準でやや胡散臭そうなので「やっぱりね」となるのも含めた『それっぽさ』があるのだろうか。これはフィクションにおけるキツネのパブリックイメージもありそう。
マジで糸目って裏切るのかな。なんか雑に使い捨てられるサブ敵とかだと頻出な気がするけど、ガチのメインキャラで糸目で裏切ってくるヤツって今日日いるのかな?その糸目、本当に裏切りますか?
なんか最近の作品だとどちらかというと『裏切りそう・怪しい』の印象を利用して実はそうでもないよ、という使われ方の方が印象強いかも。怪獣8号の保科とかモロにそれじゃん(アニメしか見てないので原作の展開はわかんないけど)
糸目=裏切りのイメージがつきすぎて逆にそれをモロにやるとちょっと面白い感じになっちゃう、みたいなのがある気はしてる。主要キャラのシリアスな裏切り糸目ってもう難しいのかも。
結局のところ糸目=裏切りのイメージの9割くらいBLEACHが形成してる気がするし、残りの1割は雑な扱いのサブ敵(1話で出てきて1話で裏切ってそのまま退場するみたいな)な気がする。どうなんでしょうか。わたし気になります
---
糸目って仮面キャラの亜種みたいなところもあるのかもしれなくて、開眼=仮面を外すに近いアクションとして使われている気もする。
ただ、仮面キャラと違うのは、仮面キャラはほぼ確定でその下に何かあるのに対して、糸目はその下に何もなくても別に問題ないところなんだよな。シリアスな仮面キャラが最後まで仮面つけたままでマジで何の理由もなかったら相当変だけど、糸目は最後まで開眼しなくてもそういうヤツなんだな、ってなるだけだし。だからこそ見る側の心理の裏をかくミスリード的なものを誘いやすいというか、なんかそういうところはあるのかも。やっぱ最近のトレンドは裏切り先入観利用フェイント糸目じゃない?しらんけど
2025.07.06
OPは相変わらずセンス爆発してるしエンディングでめっちゃ踊ってて最高
ダンダダンの怖い人間、怖すぎてこれ人間?これも妖怪の類じゃないの?ってなる 土気色だし
アニメ 2025.07.06
2025.07.05

ここにきて最近DLしたばかりのペンでキャラを描くという無謀をやっている
今日

これを描いてから調べてみると
(Loading...)...
全然あるやないかい!!!!となり、早速活用した。これかなりよくないか?トレス用の写真撮りクソほど捗るじゃん!!
ラフ描いてそれ取り込んで建物の写真撮るとかにも使える。瓦とか撮れちゃうじゃん。やばい革命かもしれない
作業/絵 2025.07.05
現メジャーのパワーピッチャーから手にぶつけられる、投げた当人の感触では折れてそうとのコメント→無事
外国人投手の163キロボールが頭部直撃→無事
足にデッドボールで二人に抱えられながら退場→無事(昨日)
オリハルコンか?
野球 2025.07.05
アドベンチャーモードのルート開拓、初見プレイ中はけっこう楽しいけど2回目以降も楽しめるかというともういいかな…となる類の操作なので。イベントアーカイブ機能神すぎるだろ
2025.07.05
如月と緒方がホームで別れるシーン自体の時系列は2025年から帰ってきた後くらい(イベントアーカイブナンバー80番台)で、そこで緒方と南の接触はあったってことだよな?自覚か記憶かその両方が無かっただけで
で、緒方編のループは完全に沖野がコントロールできる仮想世界ではないし、完全に記憶を再現した緒方だけの世界でもなく、セクターの色んな情報がごちゃまぜになっているデータベースですと。緒方の中でだけ発生している夢ではないので、和泉や井田や森村にも感知が可能になってる感じなんだろうな。セクター0にバックアップ取ってる人々
実質セクター0みたいなものだったのかな緒方のループ世界って
あと時系列で見るとあの緒方に干渉してきた唐突な薬師寺もめっちゃわかりやすいなあ。
薬師寺編の三浦を撃つところで三浦の特性の話してたのも見返すと「言ってたじゃん」ってなって面白い。沖野が三浦に色々仕組んでた件、言及されてるイベントを見たのが前半に固まりすぎててエンディングまで完全に忘れていた。
沖野と和泉の暗躍ぶりって時系列で見ると相当に対立しているというか、お互いがお互いを煙たがってる雰囲気があるけど、結果的には両陣営のやってたこと両方役に立ってるし結果オーライ感強いな。沖野も和泉も目的は近いし。井田はただ一人だけのために動いているのでこの二人とは対比的。森村も全のために動いてはいるんだが、解決というよりは最悪の中で取りうる最善、諦め寄りの施策なのである意味こっちも和泉沖野とは対比的。
そういえば制作インタビューをいくつか読んだんだけど、ストーリー見ながら引っかかったところ大体制作事情で妙に納得してしまった。オガタケンゴとかやたら唐突だなと思ったら『声優の収録が終わっててもう既存キャラの新録が無理だから生やした』とか。なるほどすぎる。笑
実際このシナリオ構成でフルボイスなのって相当に狂気的というか、ボイス収録終わってから矛盾見つけた時のこととか想像したくなさすぎる。
制作当初は関ヶ原が冬坂を選ぶか東雲を選ぶか…みたいなイメージだったのも納得すぎる。完成版の関ヶ原→東雲感情の開発途中廃棄感すごかったし。他のカップル模様から見ても関ヶ原東雲が家族感情しかないのだいぶ違和感あったし
ただ正直関ヶ原ってその辺の事情に振り回されて魅力を発揮しきれなかったのかもしれないなーという印象はあるな。人気投票の結果を受けてのバイアスもあるけど。イベント見返してると東雲関係もBJ関係も不完全燃焼気味、冬坂とのカップリングも関ヶ原側の情というより冬坂側の比重がかなり大きいし。好意的解釈は可能だけど一般的にそう解釈してもらうには作中描写が足りてないというのは確かにあると思う。トシカイの某キャラみたいだ
トシカイもそうだけど入り組んだ物語ってどうしても皺寄せがいってしまう人物が発生してしまいがちなのかもしれないなあ。十三機兵で言うと関ヶ原がそうだった。気がする。まあ関ヶ原の場合の皺寄せっていうのは彼個人の魅力が伝わりにくくなってしまったという点であって矛盾や破綻ではないのだけど。ただキャラゲーとしてはちょっと惜しい気持ちはある。
郷登とかも万人受けするキャラではないけど関ヶ原とはちょっと味が違うんだよな。郷登は郷登であることをブラさずに貫いた結果のとっつきにくさ、関ヶ原は他キャラの描写を優先した結果のとっつきにくさって印象があります。関ヶ原ってもうちょっと見せ方が違えば人気投票上位のポテンシャルあったと思うんですよ。属性モリモリポケモンだし。
なんか変な方向に壁打ちがいっちゃった。不満というわけではないけど、それ以外が良すぎる故の勿体なさみたいな感じッス
▲とじる
2025.07.05
まあタイムパフォーマンスなんて普段ほとんど気にしてないのでド方便だけど
作業/絵 2025.07.05
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517
なんでもボタンもいつもポチポチありがとうございます~!