ヴィスキント編すげえよかったな…シンプルにめでたしめでたしだったし、色んなことへの向き合い方がめっちゃ誠実だった……

このゲームのストーリー中で泣いたことはまだ無いんだけど、終わった後の街の人たちに話しかけた時の台詞でちょっとウルっときちゃったよ

やっぱりアライズのテーマは『壁を壊すこと』『自分の主が自分であること』なんだなあ。一見それがクリアされているように見えたメナンシアにもそれはあって、そして変えることができた 美しい話だ……
ダナと暮らすことで心が変わったレナもいれば、スルドの命だから渋々従ってたレナもいて、それが当たり前のことだけど全部ひっくるめて『そうであれ』と決められてた状態だったからなんていうか……壁だったな~~……
私最初は『ダナ人も報酬貰ってるなら奴隷じゃなくない?』って思ってたけど、ここで言う奴隷っていうのは『やれと言われたことをやるだけの存在』って感じで、それが作品テーマにも繋がってるんだな。自分自身を主とできていない人たちが『奴隷』なんだ

誰かと共に在ることも、誰かに従うことも、与えられたり押し付けられたものじゃいけないよ、ちゃんと自主性をもって向き合おうね。みたいなお話なんだろうな~テイルズオブアライズ
メナンシアの住人たちが『対等に生きていこうね』ってなってるのすげ~良かった 良い話だ……小学校の教科書とかに載せたい
---

テュオハリム出てくるならここしかねえよなあ!!って気持ちとテュオハリム急に来たな!?って気持ち両方ある~~
ミキゥダが死んだ場ではワ~ってなったけど一人になって冷静に色々向き合ったんだろうな……そんで爆速でヤバ植物工場壊滅させてたのヤバい。しかも「領戦王争終わらせる』まで思考と決断が済んでる 何この人迅速果断かよ
テュオハリムの行動とか心境とかが見れるテュオハリムサイド読みてえ
テュオハリム、『めっちゃ才能ある』『でも王とかには興味ない趣味人(レナの中では変人の類)』『トラウマスイッチでメンタルブレイクすることもあるけど基本マイペースそう』くらいの印象なんだけど、旅していくとどんな面が見えるだろう。ワクワクするな
ていうか旅に出るけど服装はそのアラブの王様みたいなやつのままなんだな…もっと旅っぽい服にしても…って思ったけどシオンの服も別に旅っぽくはなかったわ

これ本当に好き。テュオハリムは自分の為に国を変えたけど、その共存は夢まぼろし的なところもあったけど、でもダナとレナが歩み寄れたのはその幻があったからで、夢を見ることができたのも然りっていうの。何かが変わると色んなものが変わっていって、それが最終的に彼らの心からの意思になったっていうのがな~~たまらんなあ 良い話だなあ・・・・・

ヒャ~~~~!!!これで揃ったのか~~~~!!!!ドンドコドンドン
揃うとやっぱドキドキするな…こういうバランスなんだ…この作品のパーティ…そういえばOP禁してたけどひとまずパーティ揃ったし解禁しても良いかな…?どうしようか
一枚絵のアルフェンやっぱちょっと少年の面影あるよね。好きだな
アライズのパーティ加入までの流れみんなアツくて好きだな~。特にロウキサラテュオハリムは一回バトった上での加入だし本人の弱いところやドラマ存分に浴びながらの加入だからめっちゃグっときちゃうよ
あとこの並びでシオンが激烈に気高くて気と我の強いヒロインやってるのマジで良すぎる

しかしレナに対する考えが根深そうなリンウェルはちょっとまだ思うところありそうだよな。テュオハリム普通に加入してきたけど色々複雑な気持ち持ってそう
変わっていくメナンシアをその目で見て何か思うことはあるのかな~~ というかリンウェルの根深さってやっぱなんか他の人たちとは一線を画してる感あって気になる気になる
▲とじる
ゲーム 2021.09.13
ハァハァ・・・・宮殿いくら走り回ってもギミック解除がどこかわからんくて死ぬかと思った・・・・・

最終的にめtttっちゃ薄目で攻略サイト見た 私は・・・ゲームが下手・・・・ッ!
ヒントセリフ適当に読み飛ばしちゃったのもバカだったけど バックログほしい(ゲームへたんちゅ~~~!!)▲とじる
ゲーム 2021.09.13
ブーストアタックの使い勝手が結構個人差ある気がするなあ。シオンやロウは『飛んでる敵がいれば・装甲つきの敵がいれば発動すれば良い』、って考えるとすごく使いやすいんだけど、キサラみたいに敵のアクションに合わせて発動するやつはマジでその その場で判断ができない 下手なので…
というかキサラのブーストアタックは完全にボス合わせだったけどあれ防げるのか…?なんか発動したあと普通にぶっ倒されたぞ…タイミング悪かったのかな
あとCPの消費の激しさとオレンジグミ物価の高さが割と大変だなこれ…ボス戦でオレンジグミ使いきっちゃったぞ どうしよう…▲とじる
ゲーム 2021.09.12

アルフェンとシオンが最近のテイルズだと一周回って新鮮な感じの定番男女のような絡みをやってるのすげえニヤニヤするんだけど、シオンのキャラ性考えるとどっかで自分の決意を鈍らせる要因としてその感情を危険視し始めるような展開あるかもな~~と思ってしまうね。それも定番&王道な感じするけど
---

あ~己の命を代償に何かを訴えかける男……
しかしテュオハリム、これまでの描写通り事なかれ主義というか、『ダナ人に平穏を』ではなく『ダナ人に平穏を与えることで自分が平穏になりたい』ってタイプだったなあ。
マジでスルドが変わったとしたらそれは自分の肩の荷が下りるということだから、自分の視界に入らない後のことは……どうでも良いとまでは言わずともあまり関わり合いになりたくないのかもしれない。
いや私は好きですね…自分の為に他人を救っちゃったけど責任取れないメンタル弱い人…
ゆーて良く分からない聖人君子よりは信用できるよキャラクターとして(?)
ミキゥダの覚悟はどうなるんでしょう

戦闘何が大変って戦闘中イベントを撮るために録画ボタンを押さないといけないのが大変だった…
(戦闘に慣れてくると十字キー出ると反射的に押しちゃって録画を忘れる…)
↑は録画できなかったから雑にやられた回

1人残ったキサラが頭抱えるテュオハリムの周りをぐるぐる回っててちょっと面白かった

己と兄の信頼、兄の命がけの訴えを裏切られたキサラが激昂するのはとてもわかるし、一方で何一つ自分では選んでいないテュオハリムの…勝手にいろいろ押し付けられて理想を求められてもしんどいみたいな感じも分からなくはないんだよなあ。
テュオハリムはメナンシアの民に『希望』を魅せてしまった
メナンシアは王の排出率ナンバーワンみたいなのもクッソ重圧だっただろうな。テュオハリムどこいっちゃっただろう。反逆者は予想通りだったけど(というか彼しかネームドキャラいないし)
これから宮殿に向かいます
▲とじる
ゲーム 2021.09.12
2021.09.12
9月のロッテ強すぎる 最近の先発陣は正直上ぶれな気はするけど(それでもこの時期に上振れするのはすごい)勝ちパ良いし打線もマーティンレアード中心にすごいし荻野が生きてるのがデカすぎん?個人的には藤岡が下位で2割8分打ってるのめっちゃ良いな~~!思う
今パリーグ1位で貯金12あるチームが開幕5連敗してたってマジ?って感じすぎる ロッテ優勝するかなあ。先発陣次第かなあ。40年ぶりの勝率1位優勝見たいなあ ふわふわにわか野球視聴者だから優勝遠ざかってるチームが優勝しそうだと嬉しくてソワソワする
西武も優勝した年秋くらいに先発がめっちゃ良かった(上振れした)時期あった気がするけどCSで負けちゃったんよね。
オリはどうなるだろう。正直吉田いないのがキツそうだし先発も飛び抜けた二人以外はどうだ…?って感じよね 個人的にはこの2チームでギリギリまで争うの見たいな~~~
2021.09.12
これマジでキサラとテュオハリムパーティあるやんけ 流れ的に
テュオハリムの預かり知らぬところで何かが動いてる、っていうのは宮殿にあったメモからなんとなく感じてはいたけど、じゃあそれを動かしてるのは誰なんだろう?今のところそれっぽいネームドキャラはいないけど……側近の人とか…?(印象が薄い…)

これはマジでそれなーーー!ってなった。気になってたところだ
レナとダナの違いはほぼ目が光るか否か程度って話だったから寿命とかもそんなに変わらないだろうし、領主は本人の意思に関わらず変わっていくし、テュオハリムはそのことをどう考えているんだろう。
テュオハリムが無関心である種自己中心的な人であれば、『自分の視界内が平穏であればそれでいい』タイプだったりして、自分が退いた後のことにそんなに関心ない……とかはあるかもしれないけど……
兄さんがテュオハリムに求めてることって根本的な変革だよなあ。もしテュオハリムが立ち上がることがあるとすれば、それはもうレナ側への反逆になるし、そうなるとアルフェンたちと一緒に他のスルド倒しに行くって流れもまあ…想像できるのか…?そんな単純な話ではない気もするけど
▲とじる
ゲーム 2021.09.12

ワーーーーー!?!?
え!?この二人が最後の仲間!?流石にそれはない???
テュオハリムくそイケメンで笑っちゃった。国を改革して平穏を望む褐色赤毛の領主…ふーん…
回想まで入れて語ったからには『王に興味ない』のも『ただ平穏に暮らせればそれで良い』のも本音なんだろうな~。シオンが言う『無関心』って印象にも頷いちゃった。
停滞してるヤツが気に入らないシオンはシオンだなあって感じするし(ただ自分のやりたいように変革を行ったティオハリムが無関心で停滞しているだけの人とは思えないけど)、レナへの不信が根深いリンウェルはそういう民族なんだな~って感じして面白いな。

何百年虐げられてきたって事実を重く見る人って多分そういう教育を受けてきたんだろうなって気がするので。民族的な考え方っていうか……そういう人は『今変わって幸せになってるから良いじゃん』って考え方はなかなか理解できないよね
一方のアルフェンとロウはある程度『それはそれ、これはこれ』できてるのも、奴隷であったことは同じだけどリンウェルとはちょっと育ち方違う感じする。そもそもアルフェンは1年以上の記憶ないけど

『結局奴隷じゃん』っていう反応もあったけど、正当な報酬を与えてる時点で最早奴隷の定義からは外れてるよな…ただの労働者では…?
レナダナ関係なく人間が社会を形成する上でそれをまとめる人と付き従う人に分かれるのは理だし、私はそこに暮らす人が満足してるなら良いのでは…?って思ってしまうけど
まあ不穏なフラグはいくつか立ってるけどなあ。あと宮殿の中のベッドでやたら人々がダラダラしてるのもなんか意図的な描写なのではって気がしてしまう。あと謎のメモ
でもテュオハリムはそんな裏無さそうには見えるんだよなあ…何…何?

この手の民族もの話(差別や虐げがあるもの)って最終的に共生共存を目指そうってなりそうなものだけど(TORがまさにそう)、この時点で既に共生が成立している国が出てきたってことは本当にこのゲーム全体が目指す場所はそういうのじゃないですよ~って感じするよね。
テーマはやっぱり『壁を壊すこと』なのかなあって感じてるけど
▲とじる
ゲーム 2021.09.12
メナンシアは五領の中で一番王の排出率が高いってそんな甲子園みたいな

!?!?銀の匙!?!?
家畜要素あるんだ…ついに食材を拾ったり買ったりするだけじゃなくなる時代が…
でもこれ思ったより早く育つから戻るの大変だぞ…?ファストあるとはいえ

ブウサギの前で立ち尽くすロウをずっと見てた そろそろ進め

迫害と解放の繰り返しだと流石にワンパターンだし、スルド倒していいのか?ってなるような国も出てきそうな予感はしてたけど思ったよりめちゃくちゃ栄えてる……なんだこの国……
私もパーティメンバーと同じで何…何…?ってなってるけど、ダナ娘に恋してる兵隊モブがめちゃくちゃ謎の説得力出しててやばいな…今のところの印象ガチでホワイトなんだけど。モブが一人疲れが抜けないみたいなこと言ってたのと立ち入れない重病棟が気になるくらいか

ほえ~キサラさん美人だなあ…→背中どうした!?!?

メインの聞き込み途中でサブクエの大物討伐やりまくってたらオレンジグミ枯渇してきたんだけど…オレンジグミたっけーーーー!!!大物狩りは余裕出来てからだな……メイン進めよう~▲とじる
ゲーム 2021.09.12

うーーーわ重い…そりゃあまあロウの性格的にシスロデン来ていきなりレナの配下に付くような動きはしないだろうなって思ったけど経緯が思ったよりヤバかった…
お前陽気だろって言ったけど、どちらかというと陽気チョケムーブは虚勢的に出るタイプなのかもな~。いや半々くらいか?

誰もそんなこと言ってないのに勝手にそう解釈するところとかさ~~そうだよね~~
アルフェンが『ジルファの息子だから放っておけない』って考えてるのとか、ロウが本音や思ってること言える相手がアルフェンなのとか、なんかすげえ兄弟っぽい感じして良いな~~。弟ができてアルフェンが兄ちゃんに見えてくる現象……
そもそもジルファとアルフェンが疑似親子感あったしな…ドクも親みたいな感じするけど
でもシオンは姉ちゃんに見える シオンと話してる時のアルフェンは弟感あるよな 良いっすね…あとシオンとリンウェルが地味にチクチク刺し合うのとかも好き

ロウがちょっとホモソーシャル(男の絆!的な概念)意識ある男子っぽいところとか「わかる~~~」ってなるし、それに対してアルフェンが『性別云々はともかく言いにくい話かな』ってまとめてくるのも「わかる~~~」ってなる~~ アルフェンはホモソ意識低そうなタイプなのめちゃくちゃわかる~~~~~

あ~^~いじられ少年ポジションが五臓六腑に染み渡る~~^~~^^~▲とじる
ゲーム 2021.09.12

ストーリー進行一段落した後の寄り道はテイルズの華だから…(ふるえ)

フクロウどんどんややこしい場所に居座るようになりそうで震えてる 鳴き声したら探したくなっちゃうからよ…

フフってなった やっぱお前根は陽気だろ
いや色々背負ってっから明るいバカってわけではないんだけども。こういう人がいるとパーティが賑やかになってとても良い

ロウ加入でアライズの少年性濃度ブチ上がったのマジで嬉しい 楽しい
ロウが少年すぎて相対的にアルフェンが大人に見えてきた

落っこちた時のリアクションがもう面白いもん 大丈夫なのか??
アライズキャラ平然と落っこちるけどよいこは真似しちゃだめだよ(?)▲とじる
ゲーム 2021.09.12

ロウの戦闘時のカッぴらいてる目めっちゃ好き
ただでさえ苦戦してたのにこの戦闘中イベント録画するのに失敗してめっちゃ戦闘やり直した
何その衣装!?!?!?!?!?!?中国拳法!?!?!?(???)

露出上がるだろうとは思ってたけどそのシルエットは予想してなかったしその隙間の作り方何!?オシャレ!?!?
色合いは予想してたよりシックだった。肩にデカいのつけてるのはジルファっぽくていいっすね
と思ってフレーバー文章読んだら露店で見初めた掘り出し物とか書いてあってニコニコしちゃった

アルフェンの正式衣装?キービジュ衣装見慣れねえ~笑
事前情報入れないくんだからゲーム内で最初に見た衣装を親だと思ってしまう(?)いや最初は半裸だったけど

シオン強い女だなあ。覚悟が違うよ
300年間世界を支配してきたやべえ連中をぶっ倒していくってそういうことだもんなあ。血の流れない革命なんて(多分)ないものな~
と言うかここで衝突してどうなるんだ…?と思ったらアルフェン側は一呼吸置いてからシオンの意図汲み取っててちょっと大人だな…ってなったな。アルフェン、子供っぽいところも意地っ張りなところもあるけど強情ではないし割と物分かりが良い印象

うおおおお~~~~~~~↑↑↑↑↑↑~~~~!!!!!!!おおおお!!!
いやでもロウの正式衣装見慣れねえ!!!!笑 これから慣れていこう!!!!!
▲とじる
ゲーム 2021.09.12
これまでスキットや秘奥義にアニメ絵カットインが入ってたのって、グラフィックで魅せられる表情や表現の範囲に限界があったから・一枚絵を挿入することで補完するため…だったのかな?って考えると、確かにここまで3DCG表現が進化したら無くなるのも納得感あるかもしれない。
まあそれはそうとしてアニメ絵の立ち絵やカットイン好きだからちょっと見てみたかった気持ちはあるけど。でもスキットその時々のキャラの衣装と背景で出てくるのが強すぎてうわ!強!ってなるからマジで強いわ3DCGスキット
それを言ってしまえば正直ゲーム内アニメムービーも要らなくね…?とまで思ってしまうんだけど。3DCG技術がここまできてしまうと、アニメムービー挿入でしか表現できないものってなんだろうなあ。正直シオンの髪の毛の表現とかはちょっとチープに感じてしまって、これなら全部3DCGの方が臨場感出そう…とか思っちゃった。この先どういうムービーが用意されてるかわからないけど。あと今回どこの会社が作ってるとかも全然把握できてないんだけども
TOXの戦場シーンとか、DS版テイルズオブハーツアニメムービーエディションの全部とか、ああいうの本当にアニメムービー挿入である意味を感じて好きなのでそういうムービーがあると良いなあ▲とじる
ゲーム 2021.09.12
ゲーム 2021.09.12
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487