特にサラサラっと書いた感じの文字が本当に苦手
消しゴムで削ったりして筆跡消しつつ形整える擬音ならまだ見れるんだけど

作業/絵 2021.09.08
ナージャ、最初は1週1話ずつ追うことになるのか~と思ってたけど、なんやかんやで毎回毎回感想書きたくなってるから一気見じゃなくて良かったかもしれない。一気見だと感想書かないから。これテレビアニメ形態の好きなところ
アニメ 2021.09.08
ナージャ8話見た
最初は「恋愛回か~」と思って見てて、ナージャの恋する少女らしいところ(自分と同じように誰かに恋してる人に突っ込みにいっちゃうところ)にア~~~ (シルヴィーにとって)ちょっとめんどくさいやつだ~~って思っちゃった。でもそこは明日のナージャという作品の丁寧なところがしっかり出てて、ナージャの恋心やシルヴィーとラファエルの関係が大切に大切に描かれてて良かったな……。
ラファエルの過去が語られた時、私は『安易にシルヴィーとくっついて良かったねってするには重たい過去だし、だからと言って最初から諦めて終わるのはシルヴィーの逃げなのかなあ』と感じたんだけど、どちらに寄ることもなく繊細に丁寧に二人の感情を拾い上げてて…すごい…凄い良かった……
何が良いって、あの複雑で重たくて絡み合った糸を『言葉を使った告白や説得』で強引に解こうとするのではなく、『歌に乗せることで重ね合わせる』っていう選択をしたのが良かったな…。8話のクライマックスがさあ……素敵だったな………
シルヴィーとラファエルはほぼ言葉を交わしてなくて、ただ一緒に歌を歌っただけで、でもそれによってちょっと心を触れ合ったというか、繊細であったかいものが繋がると言うか、歌、歌なんだよな・・・・・・・歌、すごいな・・・・すごい・・・・・(語彙さん!?)
そしてラファエルはまた旅に出る、っていう終わり方もめっっちゃ良かった
シルヴィーとラファエルの関係によってナージャはまた素敵なものを知って、きっとそれが彼女の恋心をまた彩るのだろうけど、ナージャとフランシスも『ダンスで繋がった関係』みたいなところがあるのでなんか通じるところあって良いな~~~!言葉も大切だけど、言葉だけじゃない何かがある~~~ 明日のナージャ~~~!!
---
感想的に挟み込むタイミングを逃したので付け足し的に書くけど、ラファエルあんな過去なのに『ラファエルに歌われた人の恋は成就する』ってジンクス?があるの『うわ・・・』って感じで良かったな…
ラファエルの心理描写はほとんどなかったから視聴者が想像するしかできないのだけど
アニメ 2021.09.08
2021.09.08
どちらかというと警戒対象はコメント欄なんだけども
これすげ~~~新作ゲーム発売直前って感じする 新作ゲームを発売日待ってやるのマジで5億年ぶりくらいだから新作ゲーム前のインターネットってこんなにめんどくさいんだ~~~~!!!ってなってる!!いや事前情報極力入れないようにしてるせいだけど
プレイも1ヶ月くらいかけてゆっくりじっくり楽しみたいんだけどな~~~!!インターネットの情報の速さに焦って雑プレイだけはしたくね~~~!アライズ楽しみだな~~~!!!
2021.09.08
とは言え今のところ良いペースなのって幼少レムナン捏造ターンで工数減ってるからだろうけど。19歳レムナンになったらまた公式画像とにらめっこしながら描き足しと変形繰り返すことになるから絶対スピード落ちる▲とじる
作業/絵 2021.09.07
作業/絵 2021.09.07
YoutubeのパリーグTVで編集されたものサクっと見るのも楽しいんだけど、劇的なシーンは試合のアーカイブ再生して前後と実況解説含めてじっくり見るのが一番楽しいな 時間はかかるけど(今日オモロ試合が多すぎてDAZNを反復横跳びしてる)
他感想 2021.09.07
あとマナンの外見、レムナンの反応的にそのままSQって訳じゃないだろうから髪型とか結構違ったりしそうだなって思うんだけど、ただ外見が明かされてないキャラなのである程度SQの記号を入れておかないとマナンって分かりにくそうだなみたいなバランスがムズいよね
存在的に顔はハッキリ描かないつもりだし、髪型で特徴付けておかないと『誰?』ってなりそう▲とじる
作業/絵 2021.09.07
細かいこと考えずに『扉が開いた』ってことだけを示したいならもういっそ手で開けちゃって良いかぁ!とか思っちゃうけど(公式背景に無い場所の場合に限るけど)
非常扉とかならワンチャン手動かもしれんしな!?どうだろうな!?わからん
作業/絵 2021.09.07
でもなんか今原稿!イエ~!ってテンションだからHTMLいじりする気分じゃないんだよな 気が向いたらで良いか
作業/絵 2021.09.07
ゲーム 2021.09.07
グノーシアというゲームのキャラクター構造の本当に好きなところ
『主人公とセツにとって皆は積み重ねた親しみを感じる仲間、しかし他の乗員にとってはよく知らない他人』っていうところが本当に本当に好きなんだよなあ〜(宇宙を超えて引き継がれる友好度みたいなのもあるみたいだけど、基本知らない人からスタートするし)
何度か書いた気がするけど、Day0始め色んな宇宙で生き残った皆にとって主人公やセツ、D.Q.Oでのグノーシア騒動は人生の中で小さな通過点に過ぎなくて、これから長かったり短かったりするそれぞれの人生を歩んでいくんだなあ…みたいなことを考えるのが本当に好きでたまらない グノーシア 好き
勿論これは私の主人公と乗員の関わりイメージでの話だから、セツ以外の乗員と特別親密になる主人公はまた違う空気感が存在すると思うのだけども それもまた良いよね
▲とじる
ゲーム 2021.09.07
と言うか今更だけど、ループして消えた主人公とセツの存在(記憶)ってその宇宙には残るんだろうか。『ループで消える』って現象自体がヘンなことだから色々整合性保つために記憶が書き変わったりするのかな。
多分これどっちもある(記憶残るのも消えるのもどっちもありうる)と思うけど、『この宇宙の自分を忘れないで』と言った特記5SQからループした主人公の記憶が消えちゃって、本当に主人公しか覚えてない…とかだと……それはそれで美しいなって思ってしまうな。SQも覚えててお互いの中にしか無いっていうのもメチャクチャ良いけど
ベタだけどさ〜〜〜!!『何も覚えてないけど何か大切なものがここのある気がする』みたいなの好きなんだよな〜〜!!!え!?!?記憶消滅展開イケるやんトヤマ!!
▲とじる
ゲーム 2021.09.07
そういえば、私が一番「うわー!嫌だー!つれー!」ってなる展開は死ではなく忘却や存在消滅展開、みたいなことをぼやいていたけど、グノーシアのEDってある種で言えばこれではあるんだよな。
Day0宇宙の皆はセツのことを忘れてしまうので
でも個人的にこれは別に辛くはなくて、それは何故だろうと考えると『そもそもループの繰り返しによって主人公とセツは色んな宇宙から消え続けてる』からなんだろうなあ。その点は今まで通りじゃないか、という
それに、記憶や存在が消える展開の何が一番悲しいって『それまで共に歩んできた皆の積み重ねが忘れられてしまう』ことで、そもそも主人公とセツ以外の乗員は全て別の宇宙の存在だから、彼らからすると積み重ねた思い出とか無いし、だからちょっとルゥアンで助けられた以外の思い出がないセツのことを忘れてしまってもあんまりダメージを感じないのかも。
主人公とセツにとって最も大切なのは、セツ自身が言っていたように『主人公とセツの歩み』で、これが消えることだけは駄目…って言うのがやっぱ肝だよなーーー!
セツはこれを守るために訣別を選んだわけだから
主人公とセツの中にだけは『全ての出会いと思い出』が残っている、っていう構造がグノーシアという物語の核になっていて、だから『他の皆がセツという存在を忘れてしまう』ことはそんなに大きな問題ではないんよね。主人公=プレイヤーとセツの中に全てが残っている…っていうのが一番大事なことだから
1周目の時からずっと思ってるけど『主人公との歩みを無かったことにしたくない』っていうセツの想い、何よりも尊重してえよ〜〜〜っ
物語的にもプレイヤーメタ的にも、セツと共に在ったという記憶が生まれ、残り続けること……なんだよなあ〜〜〜!▲とじる
ゲーム 2021.09.07
2021.09.06
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317