2022.06.22
2022.06.22
そしてサムネのノリ臭くてワロタ これが様々なネットノリを吸収して登録者100万人を達成したパリーグTVの、ノリ…
宮城「僕の時はゲッツーよく打つんで^^」
紅林「(宮城投手への援護は)あまり意識してません^^」
アナウンサーマジで謎情報で笑っちゃった
紅林帰ってきた後のハイタッチ拒否してベンチに戻る宮城草
動画 2022.06.22
なんでもボタンもいつもサンキューです〜!!
2022.06.22
エピローグが想像の5倍くらいあって途中で3DS点滅しはじめて待て待て待て〜〜!!!ドタバタドタバタ充電器充電器…ってなったけどなんとかなった 良かった
ストーリー全体的にめちゃくちゃストレートなメッセージぶつけてきてたのかなり良かったな〜。BWやXYがやや難解だったのもあり軌道修正を感じた。スケール感も丁度良くて トヤチョサンムーンのストーリーすこ
いやXYも決して悪くはないんだけど、主人公目線で立つとどこか他人事のように感じてしまう部分はあったので。ポケモンとの旅は楽しかったのでゲーム体験としては普通に超良かったんだけどね
(比較みたいになっちゃってアレだけど同シリーズなのでどうしてもそのようには見えてしまう)
サンひとまずEDだけどクリア後要素遊ぶのでトヤチョの旅はもうちょっとだけ続くんじゃ
溜め込んでるプレイ記事も更新しないと
ゲーム 2022.06.22
アニメ 2022.06.21
時光代理人、自分にとって特定の要素がメチャクチャ刺さった作品ではなかったんだけど、じゃあ何が面白いって言うとマジでただただ基本に忠実なことを高精度でやってるところなのかもしれない。
視聴者に期待させることも、期待からズラすことも、伏線の貼り方もちょっとびっくりするオチも、泣かせにかかってる要素も、アイデアやテーマの活かし方も、理想と現実の見せ方も、とにかく物語作りの王道をやってるんだよな。1話1話のゲストキャラ回もそうだし、メインの登場人物が巻き込まれていく全体の流れもそうだし。
ある意味徹底的に教科書に忠実なストーリー組み立てと言えるのかもなあ。本当に「面白くなる物語作り」を高精度で練り上げてるので面白いと感じるんだと思う。面白く作ってるから面白い あたりまえ体操かな?
アニメ 2022.06.21

実際はボールペンに引っ掛けて撮影した
作業 2022.06.21

#gnosia 完成したのでサイトとかにアップした
ネタバレっぽいのでべったーに上げてる>https://privatter.net/p/8987082
タイムラプス
フル保存してちょっと編集してみた~。タイムラプスの仕様上、グラデーションマップかけてるところや加工してるところが1分出力だとあまりにも一瞬で終わるのでそれの調整してちょっと見やすく
作業 2022.06.21
3000円以上って今のウチの体制だとそうそうないだろうけど
手数料0円もキャンペーン期間中だけって書いてあるけど、終了時期未定らしいので終了してから考えればいいかなと思っている
作業 2022.06.21
(ここ見られてるかどうかわかんないけど…!)
なんでもボタンもいつもありがとうございます!イエイイエイ✌✌✌
2022.06.21
作業 2022.06.21
多分色んなものをそぎ落とした端的なあらすじ文章にすると『異世界転生した少女の成り上がり物語』なんだけど、そこに肉付けするテーマやエモーショナルの作り方が良すぎるな~~マジで。
成り上がる決意に至る物語があり、そうするにあたって手放さないといけないものがあり、それでも確実に失われていないものである、っていうのを描いてて ンオ~~~~~…!!!
あとこういう展開に重みが出るのは長編モノの強さだなあと思う 私はアニメを見てきただけの人間だけど36話見てきてこの話やられたら泣くもん
アニメ 2022.06.20
本筋には直接関係ないけど、地味にアザリエのガチファンがいる描写良かったな。『金に集まる有象無象』っていうのが現実なら、『どこまでも追っかけるファンがいる』っていうのもまたリアルなので 描写の説得力がすごかった
アニメ 2022.06.20
翻訳カメラアプリ当てながらsteam英語版中国語版無理やりプレイとかもしてみたいんだよな…それはクリアまでやるかわからんけど
ていうかそれやるためにiOSアプデしたんよちょっと前に。結果Safariのタブ表示が変わってア゛ーーー!!ってなったんだけど(Safariタブ60個くらい開いてる民)
ゲーム 2022.06.20
記録つけること考えずに一気にやるならどっかでまとめて休みとか取ればできるんだけど、やっぱそれだと味気ないんだよな~。ゲ、ゲームを数こなせない
私はグノーシア(想定プレイ時間20時間ちょい)に50時間・期間にして3ヶ月かかった人間だぞ!攻略に手こずったわけじゃなくループ数的には平均くらいだし毎日プレイしてたのにな おかしいなあ なんでやろなあ…
2022.06.20
それ系でちゃんと『まっさら初見体験』として通れてるものを思い出すとマジで良かったな・・・って気持ちになるので有名作はさっさと触れるに越したことはないんだよな。それができてないから私は2022年にポケモンサンをプレイして数年以内目標にFFドラクエ初プレイを挙げてるわけだけど
2022.06.20
チームメイトとの軋轢を解消する展開として『試合の中での意思疎通』『常に思考を回し続ける姿勢』なの、マジでマジでこの作品的に正しすぎてウオアーーー!!!!!ってなった!!!!!!
最初の方のアシトはすごいプレーしても「なんとなく」から抜け出せてなかったけど、今回は「何故かいつもとは違う行動をした(結果上手くいった)」ところで思考を止めずにその理由を考え抜いたところがマジで成長~~~!!で良い~~~!!!マジでめちゃくちゃ良いスポーツものだ・・・・・・・・・・
あと、自分の頭でいっぱい考えた結果『何故今までこんな簡単なことに気付かなかったのだろう?』ってなる感じ、スポーツに限らずあることな気がするので真理を感じたなあ。『(答えを教えてもらうのではなく)自分で考えて気付いたことこそが本当の意味で身に付くものだ』っていうやつ 良い作品だなあ
アニメ 2022.06.20
ていうかこのタイミングで描くなら3周年㊗感あるのにすればよかったな(完全に失念して全くお祝い感のないネタの絵をこさえている…)
作業 2022.06.19
作業 2022.06.19