くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

#TOYAmade 新キャラの苗字もっと良いの思いついたから変えちゃお♪呼んでくれてありがとう すいません

てがWA閉鎖!?!?!?!?

好きなラブコメの主ヒロじゃない方の組み合わせ発表ドラゴン「一条かれんと今鳥恭介(スクールランブル)」

『他人の感覚を体験してみたい』っていう願望はけっこうずっとあって、代表的なのはやっぱ正常な視覚聴覚体験が気になる 一般的な聴覚があれば死にかけで床に臥せってる殿のかすれ声の最期の言葉がちゃんと聴きとれるのか、試してみました!(感覚乗っ取り系Youtuber)
フィクションで死にかけの人間が最期に重要な謎に繋がるヒントとかを喋るシーン見てると「ワイこれ絶対聴き取れんで迷宮入りになる…iphoneで録音いいですか?って聞いて空気壊すことになる…」ってなる 難聴あるあるじゃないですか?さあ…
視覚や聴覚にも火事場の馬鹿力みたいに精神がドワーってなれば一時的に強化されることあるのかな。

聴き取りについては聴力だけじゃなく多分脳部分も絡んでくるからややこしいところだけど。聴覚は普通だけど言葉として聴き取れない、みたいなのも聞くよね。私はどっちも!
アニメで死にかけのおばあちゃんが最後の力を振り絞って喋ってるシーン本当に聴き取れなくてブラウザの拡張機能で音量2倍とか3倍とかにしても微妙によくわからなかったので音量だけではないんだよな…

あと他人の身体でお酒も飲んでみた~い!私の身体は酔う酔わない以前に全く美味しいと思えないのだけど、人の身体だったら美味しくなるのかな。酔うってどんな感じなんだろう
当然人間以外になった時どうなるかも気になる でもそれそもそもだけど元の身体に戻った時記憶に残るんですか?魂的なものに記憶が蓄積されない限り他者感覚の記憶持ったまま戻ってこれなくない?


生きてると自分ひとりの感覚サンプルしか取れなくて、あとはもう全部主観伝聞でしか分からないの意味わかんなくて爆笑してしまう。いくらなんでも少なすぎだろ感覚サンプル どんな巨匠でも感覚サンプルは一つしか持ってないの!?草すぎ ヤバい平等

人の形になった動物キャラが嗅覚とかそのままだったり威嚇の吠え声はそのまま出せたりすると『内部どういう構造の人体になってんだろ…』ってなるけど基本気にしちゃダメなやつ(作者が設定オタだったら何かしら理由つけてることもある)
逆に人間が動物になっても人間並みの知能持ってるのとかもそうか。ああいうのはもう細かい設定が付けられてるのでなければ『機能は身体ではなく魂に付随している』みたいに一律解釈することになりそう。

他人の身体に乗り移る系の話で、身体的障害も補って機敏に動けるようになるっていう都合っぽく見える描写に意味付けされて度肝を抜かれたりすることもあるから油断できん

#TOYAmade なんかもうちょっと俯瞰視点で見れる大人キャラもほしいが俺の少年少女ゲノムが少年少女も足りてねえぞ!!と言う。そもそも性別つきのヒトがまだ出てないのどうなってる?何も足りてないね。

2010年代:わぁい〇〇 あかり〇〇大好き
2020年代:好きな〇〇発表ドラゴンが好きな〇〇を発表します

好きなラブコメの主ヒロじゃない方の組み合わせ発表ドラゴンが好きなラブコメの主ヒロじゃない方の組み合わせを発表してしまうだろ!こんなの!

魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?のスピンオフ って…そうなんだ!?そこなんだ!?!?へーーー…ふーーーーん……へええ~~~~ ほーーーーー ふーーーん…なるほどね………

#TOYAmade ネーム(というかセリフ台本みたいなやつ)のタイトルめっちゃ雑につけてるんだけど、見返すとこれはこれでアリよな…みたいになる。実際のタイトルはセリフ縛りしとるしな…
20240510101249-admin.jpg
『げの道入門篇』は井正(い“げ”ただ)・沙華(しゃ“げ”)・化(げ)がかかってて良いと思う。使わなかったけど

ドラ蔵大地に立つはこの上なく分かりやすいけどパロディ要素は入れないからまあ雑タイトル止まりやんな

メッセージありがとうございます!ひゃ~うれしいです!まだ仮ですが…

なんでもボタンもいつもありがとうございます!1 kabutokanshaA

日課というか、日々やる必要のある雑事をだいたいセットにしていて、雑事セットA(行動①行動②)は流れで一気に済ますんだけど(この日々雑事セットはAとBの2つがある)
今日はそれぞれの雑事を片方しかやらなくて良い日だったせいで普段セットにしているもう片方の行動を全て忘れており、めちゃくちゃ変な時間に洗濯物を干すなどした。
なんか、こう…生活のサイクルに組み込まないと全てを忘れる

AとかBとか言ってるせいで伝わるか定かじゃない文章に

さっきまでボヤいてた私へ

うるせえ!!!!!!!!!!!創作の5話目で野球回やろうとしてるヤツが自分自身に正確で端的なラベルなんて貼れると思うな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!生き様で示せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


そうだそうだ
やっぱりとにかく絵とマンガがもっと上手くなって、とりあえず絵だけでもフックになる強きひとになりたいでやんす。

うる星アニメの感想なんだけど、私がガキの頃に思いついて当時自分天才かも!と思ってた革新的な男女の設定だいたい高橋留美子がすでにやり尽くしてて怖くなる。

人外キャラ割と描くのに人外のオタク見て~!みたいな姿勢できないのはこういうとこすぎる。別に物語上理由があって人間型になる分には全然かまわんし 私自身が人外大好き❤って思いながら描いてるわけでもないから。人外要素を看板に載せるのはなんか違う。一歩間違えれば詐欺広告になる。
ただキャラがいっぱい並んでる時に全然違う見た目の連中が遊園地になってると嬉しいだけだから……だから人間も人外も必要…!必要!!全部必要!

なんか最近こんなことばっか考えてるな(思考をてがろぐでやってる人?)自分という趣味創作マンを紹介する時、どうラベルを貼るか?みたいな部分

人外とかもけっこう描くけどそれを特別好きってわけじゃなくて色んなキャラが混在凸凹存在してるのが好きっていうオタクです!!←もっと端的にまとめろ

少年マンガ雑誌の講座に書かれがち「キャラクターをシルエットで区別できるようにしよう」を律儀に守ろうとしてるっていうか寧ろそれが一番すきなオタクです!←さらに長くなってるじゃねーか!ていうかなんだよ!!

いろんなヤツがいるの最高!色んなヤツ遊園地です!←ふわっとしすぎて伝わんねえよ!



ラベル、別になくてもいいんだけど、自分の創作を気の合いそうな人に見つけてもらう発信行動をするにあたってはあった方が良いものとは思うから なんか なんかうまく言語化できんかな~…になってる。ここ最近は

#TOYAmade 私さんというオタクの性質を考えると『外見が完全に人間の人外』が真っ先に出てくるはずはないのだが、井正が人外なのウケるな。前も言ったけど初期設定では人間だったのを途中で人外設定に変えたから外見だけ引き継がれて
逆に言うとそういう変な事情がないと(自分の中で)生まれない形態なのでちょっと面白がってるフシはあるかもしれない。

別に人外・異形のオタクじゃないんだけど、人外がとりあえず的に人間の形にされてるのを見ると「何故人間に……?人間じゃないとダメなのか……?」ってなるふしぎ
でも別に人外・異形のオタクじゃないから『物語上なんやかんやあってこういう理由で最終的に人間の形になりました』は忌避感無い。別に人外異形であること自体にこだわってるわけではないから。要は原型厨で原作厨ってことなんだな。

何故人間の形に…?←そりゃお前読み手が人間だからそっちの方が感情移入しやすいし好きになりやすいからだよ
何故人間の心を…?←そりゃお前読み手が人間だからそっちの方が感情移入しやすいし好きになりやすいからだよ
↑これを頭では理解しているつもりなのに、何故か「え!?何故人間に!?」てなってしまう。ふしぎ~

この「とりあえず人間化現象」に疑問を持ち始めると神を人の形で描き始めた何千年も前の人間すら敵に回すことになってしまうのでオワリになってしまう。要はそういうことなのだろうな。大昔からそうなんだから……


人間じゃないものを人間みたいに描くなんて人間のエゴちんぽ丸出しすぎて恥ずかしい…(この場合のちんぽは性的な意味ではなく、それをもろ出しにすることへの恥じらいみたいなニュアンス)←でも書き手も読み手も人間なんだから普通だろ!!←マジでそう

それはそうと、このエゴを自覚している創作者がなんか理屈こねて理由付けて人間の形になることを正当化してるのは割と好き(人間と会話するなら人間の形の方がやりやすいよね、で人の形になりました、とか)パンツはいてる!てなる

#TOYAmade なんかノリで#5のネーム切り始めたけどその前にキャラページとおまけネタやろ ノリで作業を進めすぎ

#TOYAmade 髪の毛雑に切ってるから毛先真っ直ぐになってる設定を忘れてたことを思い出した こうですわ
20240508200357-admin.jpg

#reading 『文章は簡単に直せる』って本を読んでるんだけど、直し方の話をする前になんか前提知識をめちゃくちゃ詰め込んでくる。でもその内容がけっこうおもしろい。

メディアの歴史について書かれてる章で『曽根崎心中は実際に起きた心中事件を1か月後に浄瑠璃にして公演し、それがニュースメディアのようになって人々に広がった』って言ってて、自殺事件をたった1ヶ月でエンタメ化するのって今の感覚だと信じられないけど、当時はそもそも即効性のあるメディアがないからメディア=エンタメみたいになってるんだ……みたいな。

いや、新聞の原型になってる瓦版があるからメディア=全部エンタメってワケじゃないけど、瓦版に載らないような庶民の事件はエンタメ化してニュースになるんだ…って思うとすげー不思議な感じ。ありえない!不謹慎だろ!!とは思わないけど(時代が違うため)本当に現代なら絶対あり得ないので興味、深~~~になった。