2023.07.14
君の代わりなんていないから(生産終了品)この先にあったキミと使うはずだった時間を 何かあればキミと比べたり思い出るうちは埋められない…
2023.07.14
2023.07.14
陰陽大戦記のオタクだから被り物みたいな造形の鳥人間好き。なのでアオサギの造形が一番好きかも。
キービジュの時点で目のぞかせてたからそこはすごい期待通りというか、予想外の顔が出てきたとこも含めて好き。
でも読解力が低くてあいつが何したかったのかとどのタイミングで打ち解けたのかがイマイチわからないままだった▲とじる
他感想 2023.07.14
一番びっくりしたシーンはマヒトが自傷するとこで、あれが一番良かったな……。「そんなに血出るほど!?」ってびっくりしたけど子供のああいう加減が効かないところや何をしでかすか分からないところがすごく脳に入ってきた。キャラクターの感情というか心の動きが見えて一番気持ち良かったかも。
あの辺の人間の心にウオッ…ってなったからあの映画を『現実での話』として見る覚悟が決まったみたいなところがあったんだけど、そうしたらドファンタジーが始まって「え!?!?!?」ってなったところはあったかも。
現実パートが長めなのでファンタジー空間パートに入ったとこで「これってファンタジー空間に行く話なの!?!?」ってなったんだよな。構成で言えばこの辺りで頭が振り落とされて以降ずっとフワフワ鑑賞してた気がする。
好みで言えばファンタジーの方が好きだし見たいんだけど、途中まで見て『現実の話として見るぞ』の心が決まったくらいのタイミングで急にめちゃくちゃファンタジーになるので「えっちょっとまってそうなの!?」ってなるみたいな……難しかったな…私の脳には…
でもしょうみなはなし構成とかエンタメ性とかそういうものを語る作品では無いよな・・・とは思うのでまあ・・・▲とじる
#EIGA_mita
他感想 2023.07.14
ネタバレでもないような所感だけど一応畳み
こう言ってしまうのは短絡的かもしれないが、ものすごくハイコンテクストを極めたような作品だった。私の感情用のカメラは用意されていなかったな。
あの作家性やメッセージ性を受け取れる知識や精神性も無いし、あの暴力的なクオリティのうごうごポップアニメーションを見るだけで喜べる純粋さもない、狭間の者だ…私は…という気持ちになった。
エンターテイメントというよりは私小説、宮崎駿アンソロジー、ポエム、という手触りに感じた。
きっと宮崎駿に造詣の深い者たちは様々な情報を受け取れるのだろう。こういう作品を見ると、自分の出しうる感想や感情の乏しさに手の届かないもどかしさのようなものを感じる。創作におけるエンターテイメントと自己表現満足の境 アー
自分と同じ時代を生きている巨匠と呼ばれるお爺さんが最後に作るのはこういう作品なんだあ……という謎の寂寥感というか
あ、でもこんな自己表現ぶっぱでかなりエンタメを置き去りにした私小説みたいなものをこんな大掛かりに作るのは宮崎駿みたいなドデカ作家にしかできないんだろうなあ。みたいなことも考えちゃった。創作老人のチラシの裏側を100億倍に膨らませたものをリアルタイムで視聴する機会って多分早々ない。そういう意味では稀有な体験だと思う。私が老人になった後に描くかもしれない人生を締め括るためのチラシの裏側を見る人は少ないだろうし、作り手はきっと自分一人だろうから。
浅い受け取り方ですまんがやっぱあの爺さんが宮崎駿なんですかね。わかんねえ 私が80歳になったらもう一回見るか…(?)▲とじる
あ、でも(これはしょーもない方の感想)
Twitterで生き鳥大喜利が流行ってるのをクッセーな…ってめっちゃ冷めた目で見てたんだけど、蓋を開けてみたら割と大喜利されてもおかしくない中身が出てきたのはだいぶ草だった。▲とじる
#EIGA_mita
他感想 2023.07.14
カーソルは普通に動くので、しばらく左クリック破損に気付かずパソコンがフリーズしてクリックが反応しなくなったのかと思って四苦八苦してた。ノーパソのタッチパッドについてる左クリックが普通に動いてやっと気付いたよマウスがイカれてるって
ひとまず旧マウスを引っ張り出して繋いでるけど無線に慣れてから触る有線マウスモッサリしてて無理みが強い…ロジクールッ!!1年でキーがイカれるなんて聞いてないぞ!!!それ以外は良いマウスだったが…ジェスチャー登録でかなり色々できたし…
マウスが使いにくいのは性急に解決しないといけないので新しいの注文した…。旅行する月なのに予定外の出費が多くて草なんだ…
2023.07.13
Twitterを公式で見ざるを得なくなった今、アプリホームのおすすめに贔屓の負けを嘆くツイートもよく流れてくるようになってきて、多分アルゴリズムくん的には「キミ野球に興味あるんだよね!^^はい!野球のツイートだよ!」ってことなんだろうけどマジ要らぬ世話~~~~~~~~~~~~~~~~~~すぎる。あのねえ、同じジャンルでも見たい時と見たくない時があるわけ。わかる?アルゴリズムくん
でもこれ人間の感情を理解できないAIっぽくてちょっといいよね……………いいか?よくないかも。
野球 2023.07.13
2023.07.12

水髪で塗るのに最適化されすぎてて「今更火髪ってどう塗ればいいの????????????」すぎる
あとなんかだいぶアクが強くて「お前ほんまにええんか?その方向性で」って面接してる(?)▲とじる
作業/絵 2023.07.12
人間を徹底的にマイナスに叩き込むことで反動で無敵になる装置じゃん(?)
血をカラフルに描くのはちょっとダンガンロンパっぽい表現だけど、主人公の見えている世界(モノクロだった世界がカラフルに見える)っていうのとマッチしてて良良良良良良良良。これモノクロのマンガだとどう表現されてるんだろう?→読んでみた 。普通にモノクロだからモノクロだった。アニメならではの表現なんだな~良い…
めちゃくちゃ面白かったんだけど、1話の仕掛けがめちゃくちゃ面白いと2話以降どう展開するんだろう!?出オチにならない!?っていうのが気になりがち 続きも楽しみ~
アニメ 2023.07.12
クアトロヘッド・ダンス←クアトロヘッド・ダンス~~~~~~!!!
クアトロヘッド・ダンス・トヤマ96世に改名しようかな(は?)
動画 2023.07.12
何故か自分でプレイした時よりRTAで見た時の方がPルートが良いエンディングに見えた。ふしぎだ
いや自分でプレイしてた時も良いエンディングだな~とは思ってたんだけど。なんだろうやっぱ綺麗すぎて自分の中から微妙に乖離してたのかな。だから乖離×乖離で人がやってる方がなんか感動できる…?
あとプレイ当時のことを思い返すと「フリスクって誰なん!?!?」に囚われすぎなんだよな…笑
自分のプレイで言うPルートで一番好きなところ、全部終わった後世界中のセリフが変わってるとこだなってやっぱ思う
どう感じようと自分でプレイして感じたことがあるっていうのが一番大事なのでトヤマの感想も抱きしめた▲とじる
ゲーム 2023.07.12
ゲーム 2023.07.11
これは自分用メモなんだけど、すいすいクンと角江のバカ伸びした体風素質は別物で
すいすいクン→河太郎父系
角江→皇女父系
で、それ以外の今いるメンツ(地鏡・セヲ・ハヤミ・日生人)は全員同じ遺伝子っぽく、しかし河太郎皇女ともに一致する遺伝子がないので成長前の遺伝子を一族側から引き継いできているっぽい。
ていうかそれぞれ家系も違うのになんでみんな揃いも揃って微妙な遺伝子持ち寄ってんだよ!!笑
今現在の河太郎・皇女の体風は比較的見分けやすいから今後は注目しておこう。2本目の線付近まで伸びてるのが皇女のいいやつ(暫定)、3本目の線付近まで伸びてるのが河太郎のいいやつ(暫定)
ゲーム 2023.07.11
草鞋←カエルちゃんに見えたけど違う字だった
2023.07.11
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335
サポート問い合わせたら新品と交換しますね!!って言われたけど多分届くの後継機の方なんだよな~(保証期間内ならタダで新品くれるロジクールさんはやべえすごいけど)