作業/絵 2022.01.03
公社がどこまで人間の性質を考えてるか知らんけど『名前をつける行為』がどんだけ強いか分かってるのか!?!?!?
身寄りのない、過去を失った、独りぼっちの少女に対して『名前を与える』っていう行為さあ、、、?!?!?!その上で“兄妹”という名前の関係性を与えるの、ヤバすぎるでしょ。その行いが幼い少女からどんだけの感情を引き出すか分かってやってんのか!?!?!?使い捨ての道具なのに!?!?!?
実験用のマウスに名前をつけて休日一緒に過ごしてプレゼント送って、でも実験はするみたいな歪さを感じずにはいられないし、多分そこがガンスリの魅力なんだろうなあ。
まあベタベタに可愛がってるのはジョゼくらいで他の人たちの距離感はまちまちだけど。それでもさあ、ジョゼほどの愛情が無くてもみんな担当の影響メチャクチャ受けてるもん〜『名前と生き方を与えてくれる存在』ってやっぱデケエよ…デカすぎるよ
名前の付け方にも個性あって良いよね。本名に近い名前を与える人もいれば可愛がるつもりは無いという意思表示で男の名前を与える人もいるの。
リコとジャンの不思議と成立してる関係すごく好きだなあ。正直ジョゼみたいなベタベタしてるの見ると幸せとか以前にちょっと怖い(多分ある程度意図的にそう描かれてる)
クラエスとラバロの組み合わせも最高最高最高最高最高最高だった。好きだな〜〜〜
まあトリエラとヒルシャーも好きだし、当然アンジェリカとマルコーも最高なんだけど。と言うかエルザとラウーロのあの感じも好きだよ。
さまざまな少女と成人男性の組み合わせが見れる作品だけど、みんなそれぞれの考え方や価値観が反映されてるから組み方や在り方が違って凄く良かったなあ
アニメ 2022.01.03
設定激重だし、人殺すしキャラが死ぬこともあるような作品なのに不思議とゆるやかさも感じるというか、単発日常もののエッセンスも感じるというか。上手く言えないけど
🌼殺しを稼業にしてる女の子たちのほのぼの日常🌸っていうニュアンスでは決してないんだけど……キツい現実、逃れえぬ破滅の未来、業の深い行い、奪い奪われる命、そういう“(我々から見た)非日常”に“日常”が同居してる感じというか……そういう描き方がものすごく巧みだなあと感じた
良い意味で映画的じゃないというか?『壮大で長大なストーリーの中にある重たくてキツい設定』ではなく『1日1日を繋ぎ合わせたような日常エピソードの中にある重たくてキツい設定』がガンスリンガーガールなのかなあ みたいなことを考えてた。
2期だけ観たことあったんだけど結構印象違ったなあ。そんなにちゃんと覚えてないけど、2期の方は割と映画的な印象だった気がする。作品テイストがだいぶ違うような…
でも調べてみたら原作者がゴリゴリに携わってるアニメなんだな2期って。あんまり覚えてないし2期もそのうち見直したい
アニメ 2022.01.03
アウトプット過多になると碌なことがない
作業/絵 2022.01.03
ラフ→うおおおこういう絵を描くぜ描くぜ描くぜーーー!!!ワクワクがやべーーっ!!!やったああああ!!
したがき→時間かかるけど描けば描くだけ進むーーーーーーッ!!!
色塗り→トヤマ96、天才!!!!!!!!!!
仕上げ・文字入れなど→え?なんか思てたんと違う気がする……全てのバランスがおかしく見える……もしかして絵が…下手…?何……?これ……何も分からない……死ぬほど迷走しとる…タスケテ…タスケテ……
って感じだからマジでラストに急速な冷えが来るのやめてほしいな!?雑なジェットコースターやめろ いやラストが一番冷静に自分の絵見れてるってことなんだろうか。
深夜に仕上げで煮詰まりがちだから一晩寝ると割とマシに見えること多い でもそれって絵の方は何も変わってねえんだよな
作業/絵 2022.01.03
そういうニュアンスで人気の話をするオタクなのでよろしくお願いします(?)
2022.01.02
首位打者セツ わかる・・・ #gnosia
ゲーム 2022.01.02
「夢女子が選ぶ2021年の100人」|_ui12 https://note.com/_ui12/n/n774f12dbe342
これ読みながら「グノーシアがメジャージャンルだったら沙明が殿堂入りしてるんだけどな~」って思ってたんだけど、2020年版記事見たらランクインしててむせた
夢女子が選ぶ2020年の100人|みなみの https://note.com/ui_kiwi/n/n9c62b3483c9b
私が2020年に存在を知らなかっただけでみんなとっくに知ってたんだ沙明のこと…(?)
いやでもswitch版出るか出ないかくらいの年で入ってるの凄いな。知名度比で考えても相当強くないか?ヘヘッ 流石沙明だぜ……
沙明がグノーシアの夢エースであることに謎の誇らしさを感じてしまう 私は何目線なんだ #gnosia #memo
ゲーム 2022.01.02
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
弁当 宇宙 天元だったから今年は”””全”””を手に入れに行かないといけないらしい。弁当くんはなんなんだよ
ていうか宇宙の真上に天元あるのズルくね!?絶対セットで目に入るじゃん
2022.01.02
↓タイムラプスの方
↓画面録画の方
ここまでだいたい4時間半くらい(実作業時間計測なので実際はぐだぐだしてる時間とか含めると5時間以上かかってると思う)
タイムラプスは全体が見渡せるから大きな作業が見えやすくて、画面録画の方は細かい作業が見えやすいって感じだなあと思う。
比べるのは面白いからこの絵の色塗りまでは録画してみよ
#oreshika
途中で出てくるフリー素材はこれ https://freephotomuscle.com/
作業/絵 2022.01.02
2022.01.02
でも『その世界に生きててそいつの人生があり独自の価値観を持ってるやつ』に対してあまり我々の常識や倫理観を当て嵌めすぎるのはヤだなという思いがあり……結局なんでもバランス感覚に尽きるんだろうな〜〜〜〜
2022.01.02
でも多分絶対的な正解や間違いがあるわけではないんだよなあ。相手次第って言葉に尽きる と思う 多分
だからなんかねファンタジー度が高くて現実から大きくかけ離れた世界観の中にあるような概念に触れてるとちょっと安心しちゃうところあるんだよなあ。生まれて爆速で大人になって1年半で死ぬ呪いとか誰も経験したことないから。未来すぎてどんな常識や概念が生まれてるかも計り知れない宇宙の真ん中で人を消滅させる生命体に襲われるとかも私はちょっと経験したことないですね
フィクションファンタジーの世界でしか生きられねえなあ…オタク……
2022.01.02
F氏の動画のストーリーって攻めた風刺やセンシティブな問題や色んなものでぶっ刺してくるんだけど、それでいて何かを全否定or全肯定するような描写にはならないとことがマジですごいバランス感覚だと思う。
ルールチェンジ大富豪でもカッコいい役回りのキャラの微妙な面も取り上げてツッコミ入るし、ストーリー上敵役を演じたキャラの考え方や在り方は否定されなかったし。それでいて本当に色々アウトな存在はキッチリ処理しておくっていう…作劇のバランス感覚がマジですごい。なんか相当俯瞰的にモノを見てるんだろうな〜とか勝手に思っちゃった。
一番の大作である『なぜ銅』もそうだけど、F氏の作るストーリーで一番舌を巻くポイントは落とし所かもしれないなあ。キャラや概念の扱い方→落とし所がものすごくバランス取れてる。
それでいてただただ順当無難に終わることってあんまりなくて、割とオチで驚かせたり感心させられたりするから本当に本当にすごい。かつその面白さを維持したまま長いこと週2の動画投稿を続けてるんだよな。バケモンか?
動画 2022.01.02
トラって分かりやすくストレート表面的にヤバいやつではないんだけど、掴み所の無さで言えばマジでウチの全一族内でもトップクラスだと思うな。正直本当によく分かんないもんトラのこと
割と究極の感覚派だからマジで理屈で説明できんのよなートラは。
え?トラの相方がタツなの奇跡かな?奇跡だよ。相方息吹とかだったら割と真面目に地獄だったと思う
ゲーム 2022.01.02

トラの恰好トンチキすぎか?って思ったけどトラは気分で蛍光ピンクの着物とかも平気で着るタイプだから普通に着ると思う。気分なら
というかピコハンで餅つきすな
Ctrl+Tの変形キーでちょっと小指が痛むんだけど ホント私の腕利き手は全く痛くなったこと無いのに逆の手が不穏な感じになるな!?変形キーTじゃなくてFでいってみる?冷静に考えたらCtrlとTって遠いしな
でも考えてみれば利き手ってペンタブ動かしてるだけだけど、逆の手って常にせわしなく指伸ばしてショートカットキー押してるって考えたら後者の方が負担大きいのかもしれないなあ
作業/絵 2022.01.02

何日に描き終わるかわからんけど描いてる 寅年ですからねえ!
羽出井フォルダ見返すとクリア後でもけっこう寅衛門描いてるの面白いな。全然意識してないけど
なんかわからんけどとりあえず寅衛門描くか!ってなりがちなのかもしれない…?
この絵とかお気に入り

作業/絵 2022.01.01
動画 2022.01.01
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
年末年始&冬コミと被るタイミングで本を出したバカは誰ーーーー!?俺俺俺俺!!!!
うちの本が冬コミ前(年末年始休業前)にそれなりに入荷作業進められるたことを願うばかりだな