アニメ 2022.05.03
例えばだけどVtuberとかも昨今のプロモーションを色々担ってはいるけど、やっぱりまだこの括りに対してマイナスなイメージを持っている人も多いし(個人や実態はともかく、広く“そういうイメージ”になっている・好き嫌いが分かれるという意味)
きんに君がすごいっていうか(すごいんだけど)話題性があってかつクリーンなイメージも付いてるのってマジでつえ~!!って思うな~
2022.05.02
2022.05.02
どうすれば世界を狭くできるんだ…?ほっとくと脳内でキャラが世界レベルのデカいクチを叩き出すんだが…(そういうキャラが好きなので…)
2022.05.02
ガンマ視点 / 燐央視点 / 封魔視点
(封魔が配信終わった後動画タイトルに超大作!超感動!!付け足してんのおもろい)
先輩のアステルくんが後輩4人それぞれのためにマイクラで謎解き脱出ゲーム作ってきたのすごすぎ


仕掛けも建築も4人それぞれ用にがっつり用意しててやべえ
謎解き作れるのもそれ用の建築できんのもすげえやアステルくん

個人用謎解き終わった先の4人協力アトラクションもすごい。マジでどんだけ準備したんだって感じの規模だった
ちゃんと各個人に合わせた部屋や謎作りだし、マイクラ初心者が基本操作を学習できるような作りでもあってスゲ~~マジ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
こういう時のアステルくんの熱量はホロスタ随一だよな~~と思った夜であった
↑ということがあったんだけどコレわかりやすく文章にすんのむずくね?
・3月ごろ、カフェ一体型の本屋で本を買った
・その本を読んでたらカフェのレシートが挟まってた
・レシートの日付が1/15だった
・ということはこの本は少なくとも2ヶ月以上店頭に置かれてたんだな、と思った
こう 箇条書き最強説だ
そもそも店頭の本にレシート挟むのなんで??笑 謎
2022.05.02
作業/絵 2022.05.02
スポーツ見ながらふんわり感じてたことを言語化されるような視聴体験なんだよな。アオアシ チームスポーツ好きな人は皆好きだよこんなの(主語デカ)
アニメ 2022.05.01
マジで『スポーツとメンタル』に主眼を置いた話作りがかなり良い。監督が試すためにやることにも納得感あるし、『こいつだ!!!!』って思えた時の目の見開きとニヤケが本当に””””わかる””””表情で良い・・・・・・・・・・
スポーツものにおける選考で合格理由が明確に””””わかる”””””の、メチャクチャ気持ち良いんだな~……。いやあの試験生き残る3人、マジで生き残るだけの理由があるよ。ハートが強い
アニメ 2022.05.01
阿波連さんボケボケだけどライドウくんも『自分ツッコミですから』みたいな顔しながらボッケボケなんよ。ツッコミいないのマジでおもろい
アニメ 2022.05.01

これも今日の成果物 経済回しちゃったな
2022.05.01

うおおトヤマの興味分野!

あとサンも買った!すぐはできんがいつかやる
2022.05.01
1年以上経ってからオーディオ機器新調する気分だったら欲しい
2022.05.01
SHIROBAKOの2クール目を思い出すな〜(編集のせいでなかなか作者とまともなコンタクトが取れないアニメ制作話だった)
アニメ 2022.05.01
ちょっと前のやや雑な時期を経て最近はマジで質重視になってきてる感触強い リバイバル系のリメイクアニメ
アニメ 2022.05.01
カッペイとバーンも良いし、バートンとベレッカも相変わらず良いし、ロンとジェーンも良いし、あとバートンとロンの空気も好きなんだよな~ニンジャラ
人間関係が割と群像劇的というか、あっちこっちで良い感じの関係性を築いてる感じがすげ~肌に合う。それでいてそれ以外との絡みも面白いしな。カッペイバーンとジェーン姉さんの絡みとかすこだ
ニンジャラ何クールか分かんないけどそれなりに尺ある分じっくり見せてもらえてる感じして良い。エマとルーシーの距離感の近づき方も丁寧だし。スゥーーー…
エマとルーシー、良い・・・・・・・・・・・・
アニメ 2022.05.01
2022.05.01
自一族は自一族であるだけでオンリーワンサークルなので出場資格は満たしているであろう
2022.05.01
2022.05.01
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274
エリカは育ちがドセレブで常識も大分ズレているけれど、それを理由に誰かを下に見て差別するような人ではなく、たとえ初対面に近くても血縁上の両親のことを大切に考えている・・・っていう。2話で描いたエリカの人間性、良いな~~~
なんていうんだろう 『良い子だから良かった』っていうわけじゃなくてなんかこう・・・・善性だが無理な善性の描き方をしているわけじゃない、そんなところにすごく好感が湧く。かも?うまく言語化できないのだが
ヒロインとして魅力的に見せることとそれを自然に描くことができているというか?すごい見やすいお話だったな~