2022.04.16

マジでガチャSR以外だいたい持ってるからどのキャラでもそれなりに埋まる
でもスチルが28/42なのでやっぱSRは半分ちょいしか持ってないみたい。鷹司SR42枚ってエグエグエグいなあ…参考までにアランは8種です。

カード揃えるために38万5千件のギフトボックスをひっくり返してるとですね、色んなものを発掘して面白いですね。

どうしてパラメータ不具合でHRが配布されてるんだ…?(全然覚えてない)とか、

明らかにプログラム的な何かがバグってよく分かんないことになってる文言(勿論私は1位ではない)とか、

最高レアリティの激レアカードが実は揃ってたので未育成進展させて手が震えたりとか
(4枚でパラメータマックスにできるから取っておいたのかなと思う多分)(サービス終わる前に育成しても仕方ないからバンバン進展させちゃう)
色々あるな色々
他感想 2022.04.16

加賀見なら我慢できずにチューしてるし西園寺ならエッチなこと言って暗転してる!!!!!!!(コラ!!!!!)
加賀見のこと執拗に引き合いに出すけどマジで加賀見のことメチャクチャ好きなので許してほしい(?)あの人はすぐにチューしたがるところが面白くて良いので…いや面白がるな いや面白がってはいるがバカにしてはいないんだよ このニュアンスの違い
他感想 2022.04.16
2022.04.15

モノクロにしたら割とテクスチャ感ある そう言われないとわからない

ちゃんとテクスチャになってて草 トヤ壁フリー素材作って配布するか~(しません)
2022.04.15
穂高のカードギフボから引っ張り出して来てたけど、過去の私が3枚揃ってない穂高のガチャHRきっちりレターで確保してる跡がある やるじゃん・・・

誕生日穂高もしっかり持ってるし このイラストめちゃくちゃ好き
他感想 2022.04.15
登場人物みんなが状況を掴めない状態が継続するのはまあまあストレスなので、ここでハーヴィが出てきて情報共有してくれたの良かった。そこで大人たちはヘタに動くと逆効果だって判断できるし、ナージャがそれでも飛び出していってしまう、っていうのもわかる。
ローズマリーの『愛される自信がある』ほんとシビれる~~~!!ワルい女はこうでなくちゃ、を全部持ってるローズマリー 彼女を悪女と表現するのが適切か分からないけど。なんていうんだろう、『境遇は同情の余地があり、動機は理解できる。だがやってることは完全にライン越えてる』っていう意味でしっかり“悪役”だな~~って思うんだよな。ローズマリー 好き 強くて 強いけど負けたらメッタメタに崩れそうなバランスが良い。その辺の性質が逆転裁判シリーズのボスみある(?) ローズマリ~~~!!
ローズマリーの愛され仕草、マジのマジで『母に再開した娘』を演じ切っててつえ~~!!し、本当に小さい時に生き別れた母が本当の娘かどうかを判断するなんて無理だよなあ。『娘と再会できた、もう離れ離れになりたくない』っていう思い込みバイアスもあるし。これ気付けるのは直感ステ50いるよ(グノーシア)
お母さんが本物のナージャに気付くのってどういう流れになるんだろう。一応一度ナージャと交流してるのもあり、真正面から名乗って誠意ぶつければ迷いそうではあるが。今のところローズマリーが対面自体を阻んでるのクッソ強いわ
ナージャがお母さん!!!って叫ぶ瞬間鐘が鳴る演出イイイイ~~~~~!!良い
『目の前の娘をナージャだと思いたいお母さん』はナージャの声に気付かないけど、『ナージャに強い感情を抱いているローズマリー』はナージャの存在に気付くのも😁😁😁😁
ナージャが戻ってきた後、ケンノスケが車の向こう側のナージャの足を見るカットの演出とかマジで良いよな・・・。ケンノスケからナージャへの想い、ハッキリ描いてはいないんだけど今回の演出の端々から滲み出ててコンテが~~!!!演出がすごい~~~~~!!!ってなってた
次回予告、ナージャが本当に団を出ていく流れ…?
でも車から素性が割れてる以上、別れても巻き込みは回避できなさそうだけどなあ。ナージャ一人で解決できる問題じゃないと思うんだけど。というかナージャの強みって正にこういう『助けてくれる人たちの存在』だと思うんだけどな…?どうなるんだろう~黒バラやフランシスもまたどっかで絡んでくるよね。残り10話くらいか~~~~明日のナージャ面白いなああ~~~~!!!!
アニメ 2022.04.15
正確に言えば『自分が知っているものと賢そうなオタクに支持されているもの以外、薄っぺらいと思われがち』、だろうか。
実際に中身に触れてみて本当に薄っぺらかった、っていうことは当然あるけど、触れてもいないのに勝手にその厚みを判断するのはそう思い込みたいだけのバイアスと妄想だし。これ特定ジャンルで起こりやすい現象だし、なんやかんやで軽視されがちな気がするので良くないんだよ 気を付けたいね
2022.04.15
作中における『現実と作り話の境目』を常にぼかして曖昧にしていて、「今見ているのはどっちなんだ…??」ってなりながら読み進める感覚がすごい面白い作品体験ギミックだと思った
…ということを読んだ直後に思ったなあってことを思い出したので感想書きました
他感想 2022.04.15
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
メギドのことは分からないし、最近の話題作の感想とか積極的に探しに行かないので分からないんだけど、なんとなくそういう空気があるのは分からないでもない。気がする
本来なら同じような空気感の仲間内で『あの作品ってこうだよね』って言い合ってたような人たちが、そのノリでツイートし続けてるといつの間にか『フォロワーの多いツイッター論客』になってて、拡散されて全く違うコミュニティにも伝播して、感想を表明するの怖いなって思う層も発生して・・・みたいなの確実にあるよな~的な…
↑これは若干論旨がズレてる気がするが。
ともかく、こういう『高い社会解像度』『作品読み取り筋を鍛えてる人』『それを評価する大衆』と同じラインに感想乗せたくないっていうのは~~~ある~~~~!!!だからサイトでモソモソやってる!!自分の中で言語化して、自分の言語化に興味のある少数だけが見れば良いと思うから。自分の感想をここで行き止まりにしたいんだよな
ぶっちゃけグノーシア関係の感想文を全然ツイッターに投げないのはこの辺の恐怖が無意識にあるからな気はする!!わからんけど!!なんか作品自体からそういう高解像度論客を呼び寄せそうな匂いがするので!(?)(良い作品ゆえのアレ)絵やマンガでコーティング!出荷!
自分が感想書く時って『いかに自分の土俵に持ち込めるか大会』を無意識に開催しがちな気がするんだけど、それってなんかこの辺の概念を恐れてるのかもしれんね。
『自分の土俵に持ち込む』っていうのは『好き勝手言う』ということではなくて、『あくまで自分個人の感想であり、自分の視点だから出る言語化であり、全を論じているわけではない』が出来るフィールド構築というか?自分がやりたくて感想打ってるんだからフィールド魔法は大事だよ
2022.04.15

iPhoneでこれできるようになったの何年前だよって感じだけどホーム画面いじってQOL上がった感覚あって楽しい嬉しい
2022.04.15
持ってた鷺坂のストーリー50本くらい爆速で録画した 鷺坂スピードラーニング
やっぱ読めてなかったストも読んで忘れてたストも楽しくて、あ~ボイフレたのし~~ってなるな…どこまで録れるかな~
優先順位つけるために『ストーリー残しておきたい順』でキャラソートやったのでその順番で録ってくぞ。明日は穂高やる
他感想 2022.04.15
他感想 2022.04.15


パっと見意外な組み合わせなんだけど、『鷺坂の興味関心持つ分野』と『東麻さんの経験してきたこと』の噛み合いがめちゃくちゃ良いんだよね。
こういう『そう言われてみればめっちゃ相性良いわ 面白~』って感じの組み合わせホント好き

他感想 2022.04.15

接着しても一回折れるとその後も折れやすくなっちゃうよね〜。スポーツと同じだ…
綺麗な予備一個残してるからこっちはボロボロになってになるまで使う
2022.04.14
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272