アニメ 2024.08.03
別に私のパーソナリティを知ってる必要はないんだけど、『これは手探りで世界観を創っていくことを目的にしている』『描き手がなんかええな、と思った要素がデタラメに配備されていく』という前提はないと動向が意味不明というか、5話目で野球回が始まるわけだし(不親切すぎだろ)
そういうのもあって外部サイトにマンガだけ置きに行く気が起きないんだよな、ナ~。外部サイトはバイキングみたいなもんで、中身だけを並べることになる=パッケージングしにくいから
2024.08.03
2024.08.02
2024.08.02
出てきてすぐ死ぬ展開が悪いのか特殊EDが悪いのか脳内協議した結果、特殊EDが悪いということになりました。悪いよ、まだそんなに愛着も無いキャラが死んだことを大々的にエモくしようとする特殊ED演出、悪い……
いきなり死ぬキャラはそういう余韻いらないんだよなー。「え?ウソ死んだの?」ってなってポカーンとさせるくらいが感情的には丁度良さある。あとからじわじわこみ上げさせてほしい
多分これ原作マンガとかだと全然味違うんだろうな~。アニメ側の過剰演出が悪い、を感じる
めっちゃ面白くないとか不快とかがなくても「これ多分アニメ側の演出がよくないな……」を察知したら…切ることにしている…!
アニメ 2024.08.01
私はエロも見るっちゃ見るしエッチなものを見てキャッキャと喜ぶタイプの人類ではあるけど、やっぱキャラによるよね。それに、不意にエロが目に入ると「ぎょっ」っとなるのはエロ描写自体に対してじゃなく、自分の認識しているキャラクター性とエロ消費が起こしている摩擦部分に対してだなーとは思う。二次カップリング消費とかもそうだけど
人格だけじゃなく、そのキャラクターが作中なり現実社会なりに対して担っている役割であるとか、世界観みたいなのも含めて
プリキュアとかその最たるものなのでマジで禁止されてほしいんだけど、そういう声明を出すこと自体そういう話題が大々的に出てしまうというリスクがデカすぎるのでできないんだろうな~詰んでるよな~とよく思う。
てかさ~自創作でそういうのにどの辺まで突っ込むべきかけっこうずっと悩んでるかもしれない。直接描写みたいなのは100パーない(つもり)けど、性的な面の設定をこう、キャラクターの人間性にどこまで積み込むべきか…みたいな?
お沙華なんて設定上自然に考えると当然そういう知識も経験も情報としてはようけ積載されてるわけじゃん。ふ、触れづれえ~笑
俺屍の時そういう部分のコントロールにけっこう苦心してたのですごい及び腰になっている感、ありますね!俺屍は一族によってその辺のラインが異なるわけだけど
なんだこの図
『エロの概念自体はある』『だがエロ消費は嫌』というエリアが意外と埋まるのがちょっと面白い。 #oreshika
オレがオレの創作をどのエリアに置いておきたいのか、現状だと若干あいまいかもしれない。でもお沙華の設定を自然に詰めていくと性関連の概念を避けるのは難しいので左上なのかもしれんなあ。いや避けられないからとて作中で触れるかどうかは話によるんだけど #TOYAmade
2024.08.01
愛着があるというか、人格を信じているキャラクラーとかのエロとかグロとかってかなりキツくて(エロ系はキャラクターの人格が消費者の都合のいい形に改変されがちなのも嫌ですよねえ)、見たら普通に体調崩します。自分の作ったものとなるとなおさらです。
-2024年5月の月報 より
ファミレスのグッズもひとつ出ます。登場人物をマスコットのように扱いたくはないのでそういうのではないのですが、いい感じだと思います。
-2024年7月の月報 より
『自作のR-18二次創作は禁止です』と一口に言っても多分その理由って色々あるのかなあ、と思っているので、少しだけどそこに触れているのが好きだな。『人格を信じているキャラクター』って言葉すごくすごくしっくりくる。エログロだけじゃなく、マスコットのように扱いたくないのもこれに関連しているのかなー(というのは私の勝手な紐づけ解釈だけど)
圧縮オタク言語で言っちゃえば『キャラ崩壊嫌です』になりそうだけど、氏なりの言葉として『人格を信じているキャラクター』『人格が消費者の都合のいい形に改変されがちなのも嫌』とされているのでニュアンスのようなものをがっちり保持している感じが・・・・・・こう・・・いい・・・・・・
2024.08.01
2024.08.01
いや別にパプワくんでは全然ないんだけど。ボーボボよりはっていう意味
ていうかしかのこのこと令和のボーボボとか言うのは流石に双方に失礼だろ。ギャグマンガボーボボしか知らないのか(これは特定個人への批判ではなくそういう風潮があるらしいというフワっとした伝聞に対する吐露)
アニメ 2024.07.31
アニメ 2024.07.31
それはそうと圧縮された便利ワードを濫用せず、伝えたい言葉のニュアンスを大事にする人はやっぱりすき。こればっかりは
2024.07.31
商業マンガ家のブログ読んでたら、表現チェック修正の話をしてて興味深かった。『雑誌は編集がOKすれば通るけど、単行本化する時はプロの校閲を入れて表現などに問題がないかチェックする』のだとか。そういうのって雑誌は良いって感じなんだ。雑誌と単行本の扱いの差のことそんなに詳しくないんだけど、なんかこうルールみたいなのが違うんですね?
で、その表現チェックで『悪口セリフに出てきた言葉が実在する病気にあるものだったので修正になった』というのがあった。それ自体は妥当だと思うんだけど、『商業なので炎上リスクを避けるために指摘されている』『物語上必要な表現なら炎上覚悟でやりたい』みたいなことを書かれていて、「ん…?」ってなっちゃった。炎上するからダメって認識なのだろうか?
確かに、一番直接的実利的な面で言うなら差別表現を避けること・コンプラ配慮をすることって『炎上リスクの回避』かもしれないけど、根本的に言えば『それで傷つく人が出ないように』なのではないか……?みたいな。
本来は『傷つく人がいるから炎上する』、という順序のはずなのに、『とにかく炎上するからダメ』みたいな認識になっている人はけっこう増えているような気がしないでもないのだよな。間がスポっと抜けているというか。
『この表現は炎上するからダメ』ではなく『この表現は人を傷つけるかもしれないからダメ』が本質だと思うし、『必要な表現なら炎上覚悟でやりたい』は『必要な表現なら誰かを傷つける覚悟をした上でやりたい』という認識であるべきじゃないか……?みたいな違和感……?
なんかこ~~~~、綺麗事というか、物事を是正してえ!!とかではないんだけど、そう言っちゃうと『自分は本質部分ではなく炎上という表面的事象の部分しか見ていません』っていう認識が透けちゃわないか……?表現者としてそれはどうなんだろう?みたいな、そういう違和感を言葉の言い回しに感じちゃうよね。どうしてもね。という話だった。
まあブログの文章を読んだだけで作者の深い人となりなんて知らないので知らんですけどね。言葉もまた人格の表面の一部分でしかないし。それで全部知った気になるのは一番ヤバいから
というか『炎上』に限らず、便利で強い言葉が定着した後は言語が圧縮されすぎてこういう本質的ニュアンス抜けが起きやすい気はする。『推し』とかもそうだけど
2024.07.31
アニメ 2024.07.31
WEB上の読み物をラジオにするtips
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/yomiagetips/
作業/絵 2024.07.30
2024.07.30
いや私の観測範囲ではかなりあるあるなんだよ。今初めて名前呼んでくれた!のやつ。でもそれに逆張りするのは意味不明だろ。必要なやりとりならやります。とりあえず的にやるのがイマイチしっくりこないらしい。初めて名前を呼んでもらうことに感慨深くなるということ、よっぽどその相手に思い入れがあるかなんかしないと無い気もするしなー
呼んでもらいたがってはいるのだが そんな重大な雰囲気でもない気はする
2024.07.30
これをこうして…
こうじゃ!
イエ~~イ!爆モグくん完成!うれし~!よろしくな!!!
来月以降の金種の使い先どうしようかな~。強ラルトスかデデンネかで悩む。デデンネは良い個体なんだけどワンチャンさらに上or他の料理チャンスくるんじゃないかみたいなのがあるので、上げるなら金種5個が揃った状態で一気にがいいかなあとか
ゲーム 2024.07.30
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438
いやでも線太めになってるアニメ普通にあるしな?制作現場のこと全然わからんからわからん
神之塔の2期の絵柄変わってたのちょっと悲しかったね
▼1期の絵柄
▼2期の絵柄
そらまあ2期の絵の方が綺麗には見えるかもしれないけどなんか寂しさある。普通になっちゃった感。そもそも制作が違うっぽいが
原作によっては絶対1期の絵の方がいいこと多いと思うのだよな~~~ いや、1期の絵よすぎる。こういう絵のアニメもっと増えてほしい~~
でもこういう画のアニメってシンプルな分ものすごい地力が問われそうだし、現代だと逆に予算とかスケジュールとかしっかりやってる感じじゃないと難しいのかな。