くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

絵柄も設定もキャラもメチャクチャ少女マンガ(もしくはそういうレーベルのノベル)だけど、少女マンガにしてはなんか変だな・・・?と思ったアニメ調べたらなろう原作でメチャクチャ腑に落ちた
転生とかの定番ネタじゃないと一見なろう発作品には見えないけど、展開構成や雰囲気になんとなく要素感じられるもんだな……面白~

言っちゃえば雑誌連載マンガのページ数や更新ペースでハマりやすい展開スピード・ウェブ連載小説でウケやすい展開スピードや構成って絶対違うもんな なんかそういうとこなんだろうな…って思った。はえ~~

恋愛フロップス1話見た 何この…何?

開幕から令和とは思えない理不尽アクシデント&勘違いによる暴力ヒロインラッシュでほんまに令和のオリジナルアニメ!?!?!?!?って思ったし性の匂わせが激しすぎるしかと思ったら理不尽アクシデントの勘違いは1話中に解消していってRTA!?!?!?って思ったら1話終わりのときメモ初代OP歌詞引用からの告白でファーーーーーーーーーーー???????!!!!!!!!!ってなって終わった・・・・・・・・・・・新手のジェットコースター?

なんかあまりにも様々なものがコテコテすぎて逆にストレートな作品じゃないだろこれって思ってるんだけどどうなんだ?怖い。
主人公が自分の席や友達のこと覚えてない描写もゲームみたいで怖かったし、やっぱメタフィクション的などんでん返し狙ってる作品なんだろうか?にしてはこんな堂々と匂わせてくるか?匂いすぎて呼吸困難なるぞ

ていうか友達の名前よしおじゃねーか!!!!!!!!オイ!!!!!!!!!!!!!!
ときメモオマージュが激しすぎるんだけどマジでなんなんですかこれ

#holostars ホロスタライブの自己紹介曲のとこ、Youtube無料公開で手軽に見返せるのもあってすげー見てるんだけど何よりクソ笑顔で「世の中全部敵!!!!!!!!」を歌ってる奏手イヅルがよすぎる

あとマジでどうでもいいけど夕刻ロベルさんの「しめろベルト」の歌詞、元曲だとロベルト感あるけどライブ版はベルト感強くて良かった(?)

有名お絵描きYoutuber氏、サムネで「こんな〇〇はダメ!!!!!!!!」って言ってる回って大抵「この方向性で良い感じにまとめるならこういう部分を改善すると良いよ~^^」って内容なので、方向性自体を否定しているわけではないのだけど、そう受け取られてもおかしくないサムネではあるんだよな。サムネが強すぎてサムネだけでバイバイしたり「あいつはこの方向性を否定してる」って判断する人もいるんだろうな~って思う

でも伸びてる人がそういう手法取ってるってことは強いサムネの方がやっぱ再生回るってことなんだろうか。見ずに離れる人<見る人って割合になってるのかな。Youtubeやまとめブログとか書籍とかメディアの強強強見出し文化、そういう集客メソッドがあるんだろうな~と思いつつ辟易するところはあるある

人間の脳 判断力が著しく狂った状態にはなりたくないと思いつつ、もし本当におかしくなったらそれを自覚することが難しいので
友人と話してると割と定期的に「自分がおかしくなったら止めてくれ」「介錯してくれ」みたいな話になるんだけどしばらくしてからゾンビ映画みたいな会話だな・・・ってじわじわくる

ふわっと哲学の入門書を齧って覚えた言葉を使いたいだけの人「理由の無い貧乳コンプレックス設定、本質主義ってこと?」

創作でいつかやりたいことを一つ挙げるなら、本にするグッズにする~とかじゃなく””””野球回をやる””””ことなんだけど
野球回やるためには最低18人キャラが必要って考えるとめっちゃ果てしないな。現状メインキャラ2〜3人で回そうとしてるんですけど……まあ何人かはモブとかでも良いからもう少し少なくてもいけそうだけど
人数もそうだけどある程度キャラの性質を理解して色々描いた上でじゃないとやっても楽しくないからこう、積み重ねた先に得られる栄光なんだよ野球回は 野球回……

野球回願望なんなんだよ いや一度は憧れるだろ野球回に アニメの定番の脇道エピソード題材やぞ(個人調べ)
俺屍でもグノーシアでも野球回のこと真剣に考えたから多分一生野球回をやりたがるんだろうな。楽しいからな野球回は 野球回やりてえ 夢です 自分の創作で野球回をやることが

結局ドラフトとホロスタライブ複窓せざるを得なかったし(どっちもリアタイしたいやん!!!!!!!!!)(トリプルディスプレイだといくらでも全画面表示できる!!!)、ウチのクソザコ回線だとやっぱりリアルタイムの3Dライブはところどころ画質ガビるとこも多かったのでまたゆっくり見返そ~ アップローの同時視聴も見たい

#holostars いやあよかったですよホロスタ2ndライブ

↑冒頭無料公開アーカイブ 自己紹介曲歌ってるとこ の6分間だけでいいからよければ見てほしい

いやもうシンプルに1st完全に超えてて良かったな…


◆明らかに予算が増えている

↑根も葉もないけどマジでこれ。1stの映像が正直そこまで良くはなくて、液晶画面をカメラで撮影した時のモアレみたいなのも目立ってたんだけど、その辺がかなり綺麗になってて感動した。
Vのライブってどうしてもまあ『モニターに映した映像をカメラで映す』っていう形になるからさ~~~ここが綺麗になったのデカいよ 当たり前かもしれんけど

あと各曲歌ってる時の背景演出?CG的な演出も増えててマジで予算力を感じた。


◆オリジナル曲の比率が高くて嬉しい

↑やっぱりカバーよりオリ曲聴ける方が嬉しいよな……私は
前回はややカバー多めだったけど、今回は前回よりオリ曲増強してきたのもあってかなりオリ曲比率高くて良かった~~。騎士やみやびやアルさんのオリ曲が好きなのでライブで聴けるのはうれし~~~
イヅちゃまもライブ向けのオリ曲出さないかな~

アルさんのオリ曲本当は観客と一緒にコールしたいだろうけど、それが出来ない分同期を賑やかしにしてたのがめっちゃ良かったな~~~

とにかくセトリの満足度が高くて決定版じゃん!!って気持ちがすごいぜ。アンコール後の最後が律可のハローワールド全員で歌ったのも良すぎ良すぎ天才セトリ大賞だった。ホロスタ全体で見ても初めてのオリ曲だからよ~~~ッ!!!それを全員で歌うのは良すぎるやろが~~~~!!!


◆期生くくりってやっぱサイコ~~~!

↑言うまでもね~~~!もちろん1stの時の変則ユニットも良かったんだけど、やっぱ同期なんよ~~~~!
ライブ前に期生くくりのオリ曲3曲出してたのもあって、あとセトリも期生括りだったので非常にブチあがりもうした。
期生くくりのオリ曲はどれもライブ意識した感じの楽曲だからクソ盛り上がって良かったなあ。

---

あとなんだろ~~衣装も良かったな。各メンカラのマントが後ろ向いた時にめちゃくちゃ綺麗で映えまくっててウオ~~~!!ってなった。シンプルにデザインがカッコイイし、卒業メンバーの担当レーターであるつばた先生によるデザインだから魂もあるし何もかもが良いんだよな・・・・・

あともうシンプルにメンバーのパフォーマンスも向上しててウオ~~~ってなった。演出の予算力に張り合って最高のパフォーマンスで相乗効果でドン!!だった。

そう、オウガが良いんだよオウガが~~!
オウガは自己紹介曲の中で唯一語り担当だけど(遙かの石田彰みたい)その語り部分をライブverにしてたのが良かったし、
ソロはカバー曲だったけど、デスボイスでアホほど盛り上がる天才選曲だったな……オウガ、あまり歌が上手いメンバーではないと思ってるんだけど声質のイケボ具合は随一なので、こう、その声を存分に生かせる語りとデスボイス曲だったのがマジで良かった。性質を生かすチョイスとパフォーマンスで……


ロベさんのパフォーマンスも全部良かったし、振り返り配信でソロ曲POP-TALKへの思い入れを熱く語ってて良かったな~~と思った。なんかこう、オタクならではの思い入れって感じで良いんだよな。ロベさんのPOP-TALKへの感情
キャラソンのような楽曲だけどそれを歌ってる本人が強く思い入れて大事にしてくれる、っていうのがフィクションのキャラソンと違うところで面白いな~と思う。(フィクションのキャラソンも好きだけど歌い手の受け取り方が全然違うよね的な?)

何度も「三好さん(作曲家)に作ってもらってよかった!」って言ってるし、ロベさんのPOP-TALKへの思い入れ聞いてるとこれ作曲家冥利にも尽きるだろうな~~って思ってたら三好さんが赤スパしにきてて笑っちゃった。みょ、冥利に尽きてる!

#gnosia 進捗上げないと死ぬ太郎かもしれん
描きこめば描きこむほど正解が分からなくなるレムナンってレームナン!?
20221021004256-admin.jpg

「もしかしたら自分は絵がそれなりに描けているのではないか」「いや基礎全然積んでなくて誤魔化してる部分が多すぎるし描ける幅も狭いしすぐバランス見失うし巧くはねえな」「どっちにせよ自分の絵のことはめっちゃ好きだが…」のサイクルを永久に繰り返しとる

AI生成イラストランキングくっっっっそ興味ある
AI生成作品の取り扱いに関するサービスの方針について https://www.pixiv.net/info.php?id=8710
「フィルター用のAI設定を馬鹿正直にしてくれるのか」っていう問題が「そうじゃないとランキングには載れないよ」っていうとこで相互作用しそうなのも頭良いなと思った(実際にそう上手く回るかはわかんないけど)

普通のイラストの中に大量に混ざるのは嫌だけどフィルタリングできるなら気になる、って層も絶対いると思うし、フィルタリングはあった方が見てもらえるんじゃないだろうか?わからんけど

AI加筆系はどうカウントされるんだろう?AI絵が主ならAI判定、描き加えたものや結果が主なら自作判定になるのかな。この辺は線引き難しいから個人の裁量になりそう

アキバ冥土戦争でドンパチヤクザパート始まったら手叩いて喜んでしまう このアニメに精神が絡めとられてるよ~~~。
絵面だけで面白くて次回も見たいと思えるアニメずるいわ 理性じゃなく本能が面白がってる。原始を刺激される 来週も逝ってらっしゃいませが見たいし再来週も逝ってらっしゃいませが見たい

陰の実力者高校生そのまま転移だと思ってたけど普通に転生赤ちゃん返りだったわ(2話見てる)


なんだこの存在しない陰の実力者設定を勝手に作っていく主人公!?
現代日本ならただの中二病だけど魔力持って異世界に来ちゃったせいで存在しない何かを存在させてしまってる感がすごい どこに向かうんだこの作品 何と戦う気なんだ
ギャグなのかシリアスなのかもよくわからん

姉ちゃん弟の実力には気付いてないしクソ侮ってるけど愛してはいるんだ・・・
ディアボロス教団ほんとにあるの!?!?
もう完全に意図的にイキり主人公として描かれてるの開き直ってておもろい
レッスンスルィ……

世界の闇ってなんなんだよwwwwwwwwwww
イキり主人公がノリで闇設定作って遊んでたら本当に世界に闇があってなんかそれと戦うことになった話なのか?????
ギャグなのかシリアスなのかわかんねーよ!!!wwwwwwなんか勝手に悲しい過去匂わせて戦い挑んでくる敵のよくわからん重軽さはシリアスギャグなんだよな

姉さん強くて草生える

お別れwwww!?!?!?!
▲とじる

やっぱりギャグだろこれ!!!!!!!!!!主人公だけが世界をフィクションみたいに見てるけど主人公以外はちゃんとその世界に生きてるからその温度差でじわじわ笑えるギャグなのでは!?!?(???)
わ、わからん 陰の実力者を視聴する作法が 主人公は全力でイキってるんだけどイキってる人として描かれてる感もあり、作品としてどこまでが”””マジ”””なのか全然読めない

何らかの作品の何かしらのツッコミどころ、昔はツッコむとしてもリアルで話す身内数人間なのであまり広くは伝播しなかった・今はSNSで際限なくツッコミどころが伝播していく、っていうのがあると思うんだけど、それによって制作や作品体験にどれくらい影響あるのかとか気になる~って考えてた。

「ツッコミどころにツッコめる」ってある意味高等スキルだと思うんだよな。違和感に気付けるかどうかっていう感性の鋭さに関わってくるから
特に子供の時分だとツッコミどころにツッコむ発想と知識が無いから(自分調べ)作品のツッコみどころを普通にツッコめる友人見てよく分からん羨望を抱いてた気がする。「自分は何も思わずに見てたのに 言われてみればそうかもしれん なんて鋭い感覚なんだ・・・・・・・・・」みたいな。気付きのあるツッコミができる人?すごい(野暮なツッコミは不快だけどそれは置いておいて)

でもインターネットしてると自分以外の様々な世代種類の人間がやってるツッコミがいくらでも目に入るじゃん。自分がツッコまなくても誰かがツッコんでて、もう自分でツッコんだのか他人がツッコんでるのかの境界が曖昧になってそう。思考の段階は減るけど他者の視点は昔と比べ物にならないくらい取り込める環境?
なんか、なんか色々変わってそうだよな。作品を見る時の脳の働きみたいなのが(どっちが良いかは分からんけど)


なんだこれ 作品視聴哲学?
どうでもいいけど、映像なら『視聴』・ゲームなら『プレイ』・マンガや書籍なら『読書?』みたいになるけどこれコンテンツに触れることを全部包括する言い方って無いのかな。『作品視聴』っていうとやっぱ映像作品にしか使えないし
もしかしてこれを全部包括するために履修って言い方してるのか?近年のオタクって でも自分の感覚とは違う語彙だからやっぱ違うんだよな……

ドラフト会議とホロスタライブの時間がドン被りなのしみじみキツいな。どっちもリアタイしかしたくないコンテンツなので…
まあ二窓してドラフトは音声ミュートって感じになるだろうが ほんとはドラフト同時視聴してる野球系配信者とかも二窓してえんだよ~~~!ウオ~~~~!!!

ホロスタライブ 平日 なぜ 検索 実際ほんとなんでなんだろ

#gnosia 9月に出た夏のグッズが10月に届いた!
202210191403221-admin.jpg
かわい~~!
というかクリアファイルがかなり良いな・・・・。アクリルだと小さいのがけっこう大きめに印刷されててお得感がある 2枚買いました

20221019140322-admin.jpg
アクリルは例によって指輪とか飾る用のやつ@無印に刺してるんだけど、やっぱキーホルダーのキーホルダー部分が邪魔くさい感はあるなあ……アクスタなら綺麗に置けるんだけど
こうやって置くのにスペース限界もあるしまた考えた方が良いかもしれん

というかグッズやフィギュアやポスカ写真立てやら置く場所にしようと思って空けてある棚を数ヶ月整えずに放置してるから早くしてほしい 仕切り用のコレクション棚とかが要るんだよな~ホコリ被せたくないから箱のやつがほしい……

一枚絵とマンガとラクガキ描く時でペンから仕上げ方から何から違うし、ミニキャラ描く時も全然違う感じにするからそういう意味でツール的な絵柄の一定感はないと思うんだけど、
それでもやっぱ自分の絵は自分の絵だな〜〜と思うのでやっぱ絵柄の本質って表情のクセ(顔の表情だけじゃなくポージングやパーツの跳ね方などの広義)だよ
非常に狭い主観から導いた個人の見解です

個人個人が出す『表情(広義)のクセ』こそが絵柄の本質なんだ、っていう思想の話結構前にしたけどAIっち見てると改めて思うかもな AIっちにもAIっちのクセありそうな雰囲気はすごいあるけど

#gnosia グノレムナンの顔描いてる時が一番楽しい ガッと目を見開いてる人の顔描くのが好きなんだと思う
20221019004036-admin.jpg

#reading 『教養として学んでおきたい哲学』読んだ(聴いた)
え!?爆速読み上げでプライムリーディング無料の本を読んでいく試み、もしかしてとんでもないペースで本が読める!?!?(作業しながらBGMにできるため)

もちろん爆速読み上げなので細かい部分しっかり読み込んだりはできないし、図解つきみたいな本とは相性悪いけど。読んでるっていうより吸ってるって感じなので読書姿勢としてはウンフ

この哲学の本、『哲学の入門の入門』みたいな位置づけとして執筆されてるっぽいんだけど、本当にその通り根本的な話をずっとしてて良かった。各分野のこういう本吸いたい

哲学ってそもそもなんやねんって話(元々は各学問の大元だったけど各分野が独立していった~とか)がふわっと分かったのと、
あとニーチェさんの思想がめちゃくちゃ現代的なのはわかった。実存主義っていうんスね(実存主義の大元はサルトルさん)
「〇〇という種・カテゴリだからこうなんだ(本質主義)」ではなく「個人がこうだからこうなんだ」的な考え方、2022年現在の私の感覚としては当たり前だけど、これが当たり前じゃない時代や場所があることは想像できるし、転換点においてこういう思想の人が出てきたのはすごいセンセーショナルだったんだろうなあと思った(雑な噛み砕き)