2025.02.17
いや定番ネタしかやってないんだけど。同人誌なら定番なんだよ。でもあの作風のラブコメ本編で入れ替わりネタとループネタ全部やるのは特異すぎるんよ(もっとぶっ飛んだ雰囲気ならわかるけど)
アニメ 2025.02.17
前回加入時からレベル上がってない分を補うように意味不明な数のEXP入るのおもろい。でもベアトリクスはあらゆるアビリティが習得できなくて「こいつは絶対に正式加入しません」を示され続けている。まあ妥当なんだけど(強すぎるので)
そういえば今更だけど、FF9みたいに操作キャラがあっちこっち移動して色んな視点に変わるゲームで所持品と金が共有なの奇妙すぎておもろい。所持金ネタは4コママンガ本とかで死ぬほど擦られてそう
ゲーム 2025.02.17
いらなすぎてその機能の存在すら忘れてたけど、そういえば私が安いペンタブ使ってる理由は「小さくてタッチ機能がなくてボタンがないから」だった。小さくてタッチ機能がなくてボタンの配置がジャマじゃない新型Intuosはまあまあ自分内需要に一致してるんだよな。
そうなんだよな…これですよワコムさん…の意思表明でIntuos買おうかな…の気になってきてしまう。でもSサイズ4万に未だに新鮮に驚いてしまう 4万!?6000円の板タブで困ってないのに!?
パソコンの値段に糸目つけずtourboxを2台買ったクセになんでペンタブだけ安物にこだわってんだって感じすぎるけど必要十分なのは確かなんだよなーー。でも筆圧8000のペンタブがどんな感じなのかずっと気になってる。ペンタブって店頭の試し書きもできるけど、実際使う時の具合って自分の作業環境と普段描いてるものじゃないと分かんないんだよな~~ウーーンウーン
動画 2025.02.17
第四の壁破壊については原作自体がそういう仕組みであれば(個々の仕掛けに対して好みはあれど)別に良いんですけど、そういうのじゃないのはちょっとね~…て感じですね。私はフィクション厨ではあるけど、もっと突き詰めていくと原作原液過激派なのかも。
あとファンフィクでの混入はそんなに気にならない(自分もやるし)けど公式がやるのはあんまり…というのも原液の純度を下げてほしくない感覚ゆえなのかもな~(でも何を原液と捉えるかは人によるので難しい話だ。そういうフットワークの軽さも含めて原液だとする場合も作品によってはありそう。)
なんでもボタンもポチポチありがとうございます~
2025.02.16
補足:今の時代実況で見るのまではまあ、あるよな(自分もタイトルによってはそういう時もある)と思うけどその知識でいっちょまえにキャラやストーリーについて語ったり批評したりできると思っちゃう感覚がわからないので無理だな、という感じ。
2025.02.16
ちょこちょこ犬カメラと猫カメラに切り替わることもある
2025.02.16
2025.02.16
アローラナッシー とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9...
サムネに使われているイラストが『正方形に近い比率で全体像を捉えつつ各部を大きく映す』に成功していて感心していたら関連イラストにも天才のソリューションがあって面白すぎる。
#pokemon
2025.02.16
それを主題歌にしてるアニメがあんま好きじゃなかったとか、OP映像の演出がダサかった、みたいな記憶があると曲単体が好きでもどうしても自動想起してしまうので、そういう時は損してるな~~~ってなる。その代わりコンテンツ体験自体も極上だと曲への好印象も何倍にもなるのでハイリスクハイリターンみたいな感じ。作品との相乗効果のある主題歌やサントラって…最高!
2025.02.16
例えば『遊びに行った』『通話した』みたいな話だったら『友人と』って書くけど、『◯◯がこんな考え方の話をしていたが~(について自分が思うことを書く)』だったら『知人が』でいいかな、みたいな。
ほぼネット上でしか繋がりがない、通話とかもしたことないけどSNS上ではそれなりに親しい雰囲気のある人、は友人か知り合いかと言われると「わかんない、どっちでもあるしどっちでもないかも」なんだけど、話題に出す時は便宜上、文脈的にしっくりくる呼び方を採用している気がする。別に明確に意識してるわけじゃないけど
あと、友達と知り合いってそれぞれ独立したものではなく『知り合いの中に友達というジャンルがある』みたいな認識だから『文章内における繋がり情報の解像度』を下げたい時はとりあえず『知り合い』でいいかなってなる。
私がここやブログで遊んだ相手の名前とかを特に出さないのは、この場の情報伝達においてそこの解像度を上げる必要はないかなと感じているからだし。
例えばだけど『ファンアートをもらいました』『線画交換をしました』みたいな話なら相手の解像度は上げた方が良いので名前や所在出すけど。うん。そうそう。知り合い→友人→特定個人名 とかの使い分けはマジでその場や文章における必要解像度差でしかないかも。
2025.02.16
前話から描写されてたの見ながら「年頃の女の子がそうならそれは…アレじゃん?」って思ってたから16話の引きも気楽に見てたんだけど全然普通に深刻な病気だったからビックリしてしまった。これは…ミスリード…なのか…?
アニメ 2025.02.16
看病回はラブコメの定番ではあるけど、出てくる女たちがメダカへのポイント稼ぎのことばっか考えてて「怖。」になっちゃった。もしかして一番純粋にメダカのためにお見舞いにきたの、男友達連中では?
アニメ 2025.02.16
とりあえずシヴァのカードとかのゴリ押しで進んだけど、負けると強いカードブンどられるのでこれこの状態でセーブしちゃったら実質詰みにならん?とめっちゃ怖かった(負ける度にリセットしてたけど)
理解力がカスすぎてなんで問答無用でカードが裏返ったり数字バトルが発生してるのかマジでわかんなかったんだけど、繰り返してるうちにやっと分かってきた。矢印がぶつかるとバトルなんだ。はえー………PとかMとかの違いは未だに全くわからん
まあ……もう二度とやんないかな………………本編で要求されない限りは………
カードゲームのだるさと間に挟まるアクティブタイムイベントの濃厚さでオギャッ…オギャーー!!!になってた
ゲーム 2025.02.16
2025.02.15
自分が入れ込んでるもの限定ではあるんだけど、基本的に私は実在外部人間の人格がフィクションに干渉するのをあまりよしとしないんだろうな。Vtuberとかも(キャラ化度が高いものを除けば)二次元の顔をした実在人間の人格なのでフィクション世界とコラボしてるのはウーンってなるし。入れ込んでるもの以外はまあまあどうでもいいんだけども。
2025.02.15
…って思ったけど、ポケポケガチ勢は新弾直後にリアルマネーでブン回してレアカード一式揃える→ゲッチャレをちまちま監視したりはしてなさそうなので関係なさそう。無課金ガチコミュニティとかならギリギリありそうだけど。
ポケスリの場合、育成が大変な割にどれだけ金をかけてもリソースが有限な上、その有限の中にランダム性があるのでフレンドアメのチリツモの重要度が高いからこそ起きる現象なのかもしれんね。まあ、フレンドアメ縛り勢のこと私はアホくさいなと思ってるけど(アメ不問で募集してる人としかフレになったことない)
#pokemon
ゲーム 2025.02.15
ゲン、電気信号を騙すレベルで取り繕って入り込んでる割には表情や声色で焦り感を出しまくってるけど、アレはこう、表現としてのわかりやすさを優先されてるって解釈でいいのだろうか…みたいなことをぼんやり考えながら見てる。本筋が面白いのでノイズになるほどではないけど。
なんだかんだで少年マンガの王道とされる『父』とか『師』が出てくる展開はテンションが上がってしまうので、テンション上がってる
アニメ 2025.02.15
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481
#reading