くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

ガキの頃から今の今までずっと苦手なままのキャラ属性があるんだけど(具体的にどういう属性かは伏せるが)(割とポピュラーではあるがここ最近で話題に出してる作品には特に登場していない)

それ結局何が嫌なんだ?を考えるとけっこう難しくて、見ていてストレスを感じるとかもあるけど、それに加えて「反応に面白みがない」みたいなところに行き着いてしまうのかもしれない……と思った。同じような属性のキャラでもリアクションが面白いだけで全然好きになれるので。リアクションおもんない罪、私の中でそんなに重いんだ。

しかしここでいう「リアクションが面白くない」は私の中の基準での話なので、そこも非常にややこしく……。なんだろう?化学反応的であることなのかな?化学反応的、独自性、バックグラウンドに根ざした固有の反応、そのあたりを指して「面白いリアクション」と感じている………のかもしれない。少なくともリアクション芸人みたいな軸の話ではないな

まあでも私が勝手に面白い面白くないと思っているだけで多数共通認識ではないと思う。私が嫌いなものはどこまでいっても私が嫌いなだけなのだ。
自分の嫌いなものを嫌いと言うために時代がーとか世間がーとか社会影響がーとか自分以外のものを使って理論武装&正当化しようとするのが一番嫌だな。苦手なキャラ属性の100倍くらいこういうムーブの方が苦手だ。そういうのがバズってるところを見ると心の底から胸クソが悪くなる。風潮が嫌いに傾いて安全が確保されたら俺も嫌いでしたと表明しはじめるというのが一番賢く一番ダサいと思う。嫌いなんて感情、個人のものでしかないのだ。別に誰かに共感されたり承認されたりする必要はないのにな。寧ろ共感なんてされると薄まるだろ、オレだけの嫌悪感情なのに。こりゃアタシだけのもんだよ!誰のものでもないよ!どけ!どけ!

なんだ朝から なんの発作だ

#13_SENTINELS_AEGIS_RIM
冬坂編の見れるところ見たので次は網口を見ようかな…と思いバトルの方を進めるなどしていた

前回「名字だけ変わるのなんで?」って言ってたけど、網口も冬坂もフルネーム全部変わってるんだよな。じゃあ逆になんで十郎は十郎なんだろう

未来から来た人と過去からきた人が入り乱れすぎて何がなんだかわからなくなってきた
冬坂・網口・鞍部・沖野とかはめっちゃ未来
薬師寺とかは今くらい?
比治山はめっちゃ昔
関ケ原は異次元←異次元?????

過去現在未来はともかく異次元は何すぎる


バトル編、一気に13人使えるようになったのわけわかんなくなりそうだと思ったけど実質動かすのは6人なんだな。それならまあ…
機兵に乗り続けると脳がアレになる設定のため特定のキャラをひたすら強化して前線で戦わせ続ける、みたいなことができないのはいいな。トヤマ、設定とシステムが絡み合ってるやつすき。
20250415093019-admin.jpg
数字がババーンってなるときもちがいいね、一等賞
対空の敵相手なのに比治山を出してしまい、ひたすら対空フレアを撒くだけの人にしてしまった
20250415093202-admin.jpg
多分プレイヤーがみんなツッコミ入れるところをフォローしてくれる姐さんだ
▲とじる

©ATLUS ©SEGA

『前橋ウィッチーズ』2話すごいな。こういうことがやりたかったんだってめっちゃ伝わってきたわ。うわーーー うーわなるほどなーーー…
1話が情報詰め込みすぎて微妙だったけど実質2話で本編開始だな……わーーーすごいな すごいとこ突っ込んできたな………

『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話見た。EDの色味が可愛すぎる

#pokemon
クレセリアVSダークライイベントでラピスマスター20達成しましたよ!
20250414114236-admin.jpg
今回積極的にマスター20狙ってたわけでもなかったんだけどなんかいけちゃった。いけるもんだなあ。ラピス実装時にはまず不可能だと思っていた。

立ち回り記録

◆一週目
何の料理が来てもいいように各料理カテゴリの食材をまんべんなく準備。
サラダを引いたのでエイヤとウッウをLv60まで上げ、さらにスキレベもマックスまで上げた。

そこからは以下のメンバーをやりくりしながら『まけんきコーヒーサラダ』を作り続ける

【常駐】
ウッウ(コーヒーサラダのオイルとポテトを供給しつつ料理チャンスで大成功率アップ)

【食材】
ゴローニャLv60、リザードンLv38、デンヂムシLv60、クワガノンLv30
ポテト・ミート・コーヒーのうち足りないものを供給。足りたら退勤

【スキル】
サーナイト(エスパータイプのスキル率アップなので過剰ヒールになったら退勤)
デデンネ(大成功率50%を越えたら退勤)

【きのみ】
ゴーストきのみを引いたのでジュペッタLv50を。ただし食材・スキルともに足りている時だけ

これで回して、週の後半は二週目に向けて食材を貯蓄。ウッウが思いの外相当に強かったので二週目はサラダに狙いを絞ることに。

20250414115245-admin.jpg
そんな感じで一週目は300万でフィニッシュ


◆二週目

いどうチケを使いまくってサラダを引く。これまでで一番料理ガチャに沼り、冷や汗が出た。5枚くらい使ったかも
20250414115530-admin.jpg
しかしサラダ+カゴ・シーヤはかなり良い。常駐予定のウッウがシーヤだし、育成したけど出動機会のなかったアーボックが活躍できる!

メンバーは一週目とほぼ同じ。運用もほぼ同じ。
二周目は完全にサラダ特化で貯蓄していたので、週前半はかなり食材ポケモン出動を控えてエナジー稼げた。ラピスM20ラインの日産70万エナジーペース出てて「これM20いける!?」ってなった時かなり興奮した

週中盤になると食材が枯渇してくるので、食材メインパーティに変更。コーヒーサラダ、1回でミート28個とか使うので流石にスポット編成じゃキツい。

20250414115655-admin.jpg
週の後半には日曜完走する分の食材貯蓄がほぼ完了。あとは食材とくいたちをしまって(ウッウ以外)エナジーを稼ぐのみ。
初期に育てたきのみSスキレベマックスのドクロッグ、ここで出さねばどこで出す!と思って出勤。かなりやってくれたと思う
アーボックはほぼ『いつの間に育成』状態にしています(所持数マックス状態にしてきのみだけ拾ってくるようにする)

202504141155301-admin.jpg
日曜はデデンネ&ウッウの料理チャンスパワーで三食大成功。うーんこれは暴力的サラダ。

202504141156551-admin.jpg
そんなわけでラピスマスター20達成!やったネ
料理でかなり稼いだけど、きのみエナジーもまあまあ稼げたことがわかる。アーボックがんばったよ。アーボックはやれる、M20にも貢献できる。証明できてよかったです。▲とじる

『ウィッチウォッチ』2話
私の中の篠原健太の印象の一つに「幼少期回想でみんな頭身下がってるのに顔のパーツの大きさ比率が変わらないのですごいアンバランスになる」があったんだけど(スケダン時代の話なので多分今はそうでもない)
ウィッチウォッチの顔だけ巨大化するギャグ見て「自己言及…!?」ってなった 絶対違うぞ

特殊な能力などを隠すんじゃなくてまあ普通にオープンする世界観が割と好きだからウィッチウォッチの雰囲気たすかるな~

私は遠出するなら宿も新幹線も一通り予約しないと気がすまないタチだし、映画も絶対予約して見に行くな……と最近自覚した。でも、それって全てを予定通りに済ませたい性質とは少し違って、使える自由時間内に無計画行き当たりばったりにブラついたりするのはけっこう好きなんですよね。

多分だけど、「そこを外すと大幅なロスが出る」「使う時間と金に対して体験を損なう可能性がある」という場合に予約なしがありえないんだと思う。宿関係はヘタしたら日単位で予定が狂うし時間を無駄にするから怖すぎ、映画はどうせ時間と金使って見に行くなら確実に取りたい席を確保しておきたい……みたいな。新幹線も事前に予約してれば窓際取れるしね。値段同じで数時間座るなら窓際がいい。

宿も新幹線も映画も、予約なしで行ってトラブルがあったとしてもなんだかんだでどうにでもなるんだろうなとは思うんだけど。日本だし。でもその“なんだかんだでどうにかする”の部分の知見がなく闇なので普通にこわ!てなる。一回経験すればなんとかなるの分かって安心するとは思うんだけどな。ビビりなんですわ

これに限らず、「一回経験すればなんだかんだなんとでもなるんだろうな」と理性では思えることを「経験したことがないから」本能的に怖がっている、というようなことは沢山あるな~と思う。私の人生

『ざつ旅』、ゆるめの旅行作品としてめっちゃいい雰囲気なんだけど、新幹線乗って遠くまで行って宿取りはぶっつけっていうの見て「ヒェ」てなっちゃった。宿、予約取っとかないと怖くて遠出できねえ。
あと旅ツイする時は時間を空けるなどして万が一の凸を避けたほうがいいよ!

でも全体的にめっちゃいい雰囲気だな~いいな~~ってなる。旅いいな~
『どうでしょう』のパロでフォントとかまで再現してるの笑ってしまう。私は本家見たことないけど。大泉洋役の岩田光央とかいう謎状況(※大泉洋“風”の人)

#13_SENTINELS_AEGIS_RIM
冬坂編を少し進めた
あやっぱ冬坂=森村なんだ。やっぱそうよね
なんで同時に存在してるんだろう。そしてここからあのバインバインに急成長するのは何らかの物理法則に反しているのではないか

和泉と薬師寺が付き合っていたのは事実っぽく見え、しかし和泉は冬坂(森村)に気があるようで、よくわからん。恋人っていうのが薬師寺の思い込みで和泉は仲間として薬師寺を守りたいと思ってたとか怖いこと以外だと世界線が違うとか その辺の世界観がまだわからんのでわからんな。


廃人化を避けるために人格を変える→それに伴って名も変わるのはわかるんだけど、なんで名字だけなんだろう?どちらかというと人格に直結してるのは下の名前な気がするが。▲とじる


北海道の球団が球場イベントで明らかにソーセージやウインナーをちんぽに見立てた企画を立ててて「こんなことやっていいんだ!?」ってなる夢見た。いいわけないだろ

『プリンセッション・オーケストラ』2話見た。シンフォギアじゃねーか!!

………… tsuita


……シンフォギアじゃねーか!!!!!!!!!!!!

…………………… nani

20250413223708-admin.jpg

シンフォギアっぽいプリキュアじゃねーか!!!!!!!!!!!


シンフォギアっぽいプリキュアだし、敵組織の幹部キャラが全員イケメンっぽい雰囲気あるのは初期のセーラームーンっぽいし、女の子だけの自己表現異空間はプリパラっぽいし、あまりにもキメラすぎて「こんなのアリかよ………」になってる

いやでも、シンフォギアだな……………そもそも上松範康だし 上松範康がシンフォギアっぽいプリキュア作ってる…………何…………?

「ブログ記事にするときやりやすいようにもうちょっと色々写真撮っといた方がいいよなあ。今回のバス失敗とか画像がなさすぎてわかりにくいし…写真は撮りすぎくらい撮っておいた方がいい」って考えて「いやお前はオモコロライターかい!」と思った。

#DetroitBecomeHuman
スクショが全部4KのPNGになるっていう狂気のサイズだったのでJPG一括変換ソフトを導入した。これでなんとかなりそう

カーラとアリスの寝る場所探し、もうどう転んでもどうあがいても犯罪をやるしかなく(しかもそれをゲーム的に無法にするのではなく、重たさを持って“やるしかない…”という状況になっている)その中で選択していかないといけない、というのはすごいなあ。ゲーム体験として…

追い詰められた状態で身の潔白を維持したまま局面を切り抜けるなんてできないんだ、というのをひしひし感じさせられる。いやまあ、トッドを撃った時点で犯罪者なのでここからいくら潔白だろうがどうしようもなさそうですが…

20250413175714-admin.jpg
銃を手に入れたかどうかの影響、デカい 力の重要性が身にしみる。これ銃なかったらどうなるんだろう。
好きに選べるなら廃屋がいいんじゃないか?と私は思ったんだけど、ワイヤーカッターの入手手段が分からなかった。どっちにしろ何かしらの犯罪行為は必要になりそうだが

202504131757142-admin.jpg
やっちゃったやっちゃったよ。殺人の上強盗です。おしまいです。と思いながらチャカ向けたけど、強盗行為をやった割には穏便(?)に済むルートには収まった。店主が思いの外優しい心の持ち主だった。
強盗した上に近所のモーテルに泊まるって正気か?と思ったけどこの感じならコンビニ店主に通報はされない………と思いたいけど、どうかなあ。

202504131757143-admin.jpg
これ服をパクらずにどうにかすることはできるのだろうか。めちゃくちゃランドリーの中調べまくったけどパクる以外の手段が見つからなくてパクらざるを得なかった。
銃の入手有無でできること変わってそうなのを見ると、何かキーを拾ってないと取れない行動というのはありそう。

202504131757141-admin.jpg
モーテル泊、一番無難な択だ……と思ったけど3割なんだな。他だとどうすればよかったんだろう?
ぶっちゃけランドリーが24時間営業だしなんとか居座って夜明かせないか?とは思ったが

いや~でもこれ厳しくないかなあ。最初モーテルの様子見た時明らかに受付に窓越しに怪しまれてたし、免許証も出してねえし。日が登る前にトンズラこいた方がいいと思うッス……
一応なんか、カーラは座って待ったほうが何かあった時の対応しやすそう…という理由で椅子選んだけど。無理じゃね?無理だと思う

カーラとアリスの話、今どう足掻いても絶対終わりだ……終わりまでの時間をいかに引き伸ばすかしかやってないんだ………という気持ちにさせられる。破滅の予感に犯罪に全部を自分の手でやらされる関係上かなり没入してしまうのでいいゲーム体験だなあ。自分でプレイすべきですよ(すべてのゲームに…言えること…!)
▲とじる

先日の日記です
リンクラベル...

#13_SENTINELS_AEGIS_RIM
とりあえず順当に第一主人公のシナリオから見ていこうと思う
20250413092603-admin.jpg
そんで、鞍部のシナリオに出てきたキャラのシナリオを見ていく、というような感じで他キャラも広げていこうかな。

20250413092634-admin.jpg
自分から話しかけに行く人以外はみんな勝手に喋ってるから、立ち位置によっては同時に喋りが発生するのおもろい。リアルだ。
自動発生だけどAボタンでボイス飛ばしてセリフ送り可能なのはたすかる。

20250413092730-admin.jpg
え!?!?!?何!?!?!?!?薬師寺さん!?!?!?
プロローグ時点でもただならなさはあったけどいきなり押しかけ女房してるのはメチャクチャ面食らっちゃった。ちょっと怖い

20250413092754-admin.jpg20250413092914-admin.jpg
薬師寺さんの登場が衝撃すぎてそのまま薬師寺シナリオに飛んでみる。薬師寺さんと和泉くんの関係自体はちゃんと恋人同士?なんですね?それならまあ鞍部に対する押しかけもギリわからなくもないか……

機兵、数時間で廃人になるレベルなんですね。じゃあバトルパートのアレってどういうアレなんだろう。全然10分以上戦ってそうな雰囲気あったけど…

20250413093035-admin.jpg
薬師寺シナリオがすぐロックになったので鞍部の方を進めた。一旦埋められるものは埋めて行きたいかな?次は網口に会いに行くやつやろう

20250413093006-admin.jpg
夢の中の冬坂、あまりにも未来の森村先生なんだけどなんなんだろう。同一人物?タイムスリップものだと定番ではあるけど
キャラの顔はあんまり覚えられないけど(特にアドベンチャーパートのグラは個性抑えられてるし)森村先生の異常な胸と尻は忘れないのでわかるよ。三浦と関ヶ原の見分けがつかなかった私でも分かる。▲とじる

©ATLUS ©SEGA

『凍牌~裏レート麻雀闘牌録~』アニメ最終回まで見た~~~いや~~~おもしろかったなあ。倫理観終わってる自覚のある倫理観終わり作品ってやっぱ他にない栄養素がある。でも未成年には見せちゃダメだと思う

作画がすごいとか目を瞠るような演出があるとかではないんだけど、とにかくペースを維持したままマラソン完走した感じがある。

ケイの両親が中途半端に改心するでもなく最後までカスだったの最高~カス親に親だからっていう曖昧な理由で改心してほしくないから。優も最高最高最高~~~~一般人のSAN値が限界突破した結果って感じの狂気が伝わってきて最高だった。うーんあれは長期の一時的狂気状態。凍牌、人外のメンタルキャラと一般人のメンタルのキャラが上手い具合に混ざり合っててほんとうに良いな。

『アポカリプスホテル』1話見た
前情報ゼロだから「これは…オリジナルアニメだな?」「いやでもこういう作風のマンガはギリありそうだな…」とか謎の類推をしてたけどオリジナルアニメだった。

滅んだ世界でホテル経営を続けているロボットたち、どんどん消耗していって数も減っていく中毎日毎日同じタスクを繰り返す……という中でこのあとどんなふうにストーリーが展開していくのだろう。雰囲気はめっちゃ良い。オリジナルアニメやりたい人たちの作ったオリジナルアニメって感じがする

シャンプーハットのくだりとかマジでそうなんだけど、ひたすらツッコミ不在でボケ倒している……というか、ヤチヨさんの中の常識やマニュアルにひたすら真摯な様がなんだかおかしい、という空気感もめっちゃいいな~。これ、普通の人間がいて普通にツッコミ入れてたら出ない空気なんだよな。

リンクカード実装!うれしい!うれしすぎ!
リンクラベル...
でも文字化けしたりしなかったりしてますね。ベータテスト版なのでみんなもじゃんじゃか動作テストしてフィードバックしよう
リンクラベル...
リンクラベル...
リンクラベル...
リンクラベル...

追記:文字化け修正されたよー

割といつもぼんやりポケポケ配信を眺めてるから(特にランクマはじまってからは)どんどん頭だけでっかちになっていく。自分はまだスーパーボールでちゃぷちゃぷしているのに

最近見ててなんかオモロだなと思っているのはジバコマスカーニャ同士の対戦で不要だからと雑なところで切られるレッド よっしゃEXボコすぜと出てきて何もせず帰っていくレッドおもろい。
#pokemon