2022.05.28
改めてロベさんのパワプロやっぱ良いんだよな。楽しそうにゲームしてるのはもとより、元来野球もパワプロも詳しい人だから色々スムーズなのも良き
2022.05.28
俺屍一族、来訪月は分かるけどどのタイミングを『生誕』とするのか難しいよね。討伐続行すれば翌月以降にズレこんだりもするし。月齢表記もある種便宜上来訪月を起点に数えてるみたいなところあるし
どちらかというと来訪月よりも逝去月の方がハッキリしてて頭に残ってるかも。徳甲一族冬に逝く人多かったな~とか #oreshika
ゲーム 2022.05.27
スマホの充電ケーブルで充電できるコネクタ、DSのと3DSの買ってたんだけどストラップつけてなかった3DSの方がいないなってしまいましたね
2022.05.27
ドラクエは割と割れてるな~面白い
外伝だとタクティクスとかモンスターズ挙げてもらってるの、わかんないけどなんとなくわかる〜
2022.05.27
FFドラクエ調査についてもサンキューです!いつかやりたいドラクエFF💪!(いつになるかはわからないけれど!)
2022.05.27
何を作ってたって粘菌フォトスポットなんだけどまあまあキモくなって草
原作通り(?)なので多少キモくても大丈夫だと思うが。こういうのって集合体恐怖症とかには引っ掛からない?か?集合体恐怖症に明るくないので分からない まあ最悪ただのコールドスリープ室にも差し替えられるし良いか。

粘菌まみれにしたいアバターを用意してお越しください!がしたいぜ
とりあえずスペース確定してから(イベント前会場にデザイン反映されるようになってから)調整しよう▲とじる
作業/絵 2022.05.27
そういう意味だとポケモンで『タイトルとして好き』っていうのはやっぱポケダンとかになってくるんだな~
2022.05.26
トヤマが好きそうなFF・ドラクエおしえて~
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQ...
※ナンバリング綺麗に揃ってた方が見た目が綺麗なのでMMO系も入れたけどMMOはプレイできない気はします
すごいどうでもいいけど未だにローマ数字途中で何も分からなくなる
2022.05.26
トヤマ、発信側の自分と受け手側の自分に分裂してるから #oreshika
ゲーム 2022.05.26
なぜ銅のキャラはみんなマジでバランス良い・・・し、作品発表形態的に完結して二度と動かないだろうからうれしい。ずっと好きだと思う
他感想 2022.05.26

サンカクのキャラ性、『優秀だが苛烈で理解しがたい哲学を持っていて人道の一線を軽々越えられるところ』はこの節を大いに盛り上げていると思う。でも、彼単体だと『確かに優秀だけど、こんな性格ヤバいヤツがのし上がれるのか?』ってなる気はするんだよな。人間や経済・組織のリアリティを重視してる作風だから余計に
そこにオウギっていうクッソ有能なストッパー役秘書を追加することでサンカクのヤバさと地位を両立させてるの、普通にキャラ配置がうめえ~…ってなる。ただの美味しい男女主従ってだけじゃなく存在が物語と状況を成立させるためのシステムで良い
他感想 2022.05.26
それはそうと履修や義務教育とかじゃなく普通にエンタメ楽しむ意味で何かしらのドラクエやFFはやりたい~~いつか・・・いつだ・・・?
2022.05.26
『ここが微妙だったと思う。自分は好きじゃない』じゃなくて『何もわからん 退屈だ』だったのがアレすぎる。オタクとしてこれ以上恥ずかしい感想ある!?(コンプ)
これ結構前の話なので今改めて見たら感じ方変わるだろうか。某有名人気作
2022.05.26
やっぱ自分の感性を信じたいし自分を信じるために好きなもののことはフワッとさせておかず言語化していきたいよな〜。あとちゃんと感性を磨きたいよ。と言うか感性を磨くって何をすれば良いんだろうな。映画も読書も、なんならマンガ読みもゲームプレイ経験も浅いことがややコンプレックスなオタクなので(逆に何をして10年以上オタクやってるんだ…?)
2022.05.26
一時期とにかく某好きなものの評価見るのを避けるように立ち回ってたんだけど、最近意識が緩んできて普通に見かけてはウ゛……ってなる機会が増えたのでやめとけやめとけ!ってなってる
好きなもの、ワイが好きなら それでいい(今日の一句)
だが実際に低評価見て一切気にしないほど強い精神を持ち合わせてはいないし、アレ?自分の感じ方がおかしかったのか?とか一瞬でも思ってしまうのがかなり嫌なのでやっぱり見ないのが一番
批判やいろんな意見はある方が健全だけどそれと自分が見たいかは別の話だから仕方ないね
あと自分の方は好きで高評価したいものの話だけしてよう…と思う。極力 できるだけ これも人間なので絶対我慢できるわけではないが
2022.05.26
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275