くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

Voicepeak、『老子 孔子 荘子』を『おいご くじ そうじ』って読み上げてもう何も当たってなくて草だった。
もうちょっと辞書を賢くしてくれませんかねー?(手動登録)

#REI_JIN_G_LU_P
レイジングループ

房石陽明触手姦エンドは草すぎるよ。この、興味本位による全部を無に帰す奇行、ハルアキじゃないとできねえなあ…!!(からの触手姦エンドはインガオホー感すごい!!!)
レイジングループ、姦淫被害が男女平等すぎてダンゲロスか?となる瞬間あるな。いやなんか下ネタの方向性が割とダンゲロス。ぴちぴちビッチの使い手もいるし(リカコ「!?」)

春ちゃんのエンド見た時、あくまでおまけエンドだからちょっとチョケてるのが安心する、って書いたけど、触手エンドのあとがきでしっかりと「敢えてチョケてます。チエミ2ケツエンドが正史なので」が明言されたのがよかった

しかしリカコがキヨノスケ氏のことシンプル嫌いなの大分ウケるな。いや嫌いというか、モノローグ的には下に見ているというか

暴露モードも佳境だーーーしかしこれが終わってもまだおまけノベルがある。無限ゲーム
▲とじる

#TOYAmade 引き続き設定雑談
20241019154316-admin.jpg
なんでこんな喋ってくれるんだ?というと多分ドラ蔵が化遣衆召喚契約志望だからだと思う

本編でやると無駄に長くなる系の雑談は残り3ページ これが終わるまでに次のネームも済ませたいな

#REI_JIN_G_LU_P レイジングループ
ねえwwwwwww春ちゃんプロポーズエンド見た。草すぎる
こんなの仕込んでたのか暴露モード……全部が悪ふざけに振り切っててよかったとおもった。ああいうIFに近いルートって真面目にやると真面目な分岐エンドみたいになって(ハルアキと春ちゃんが明確に結ばれるルートが公式シリアスとしてあるのは)なんか違うんだよなーってなるし

いや草すぎるな
▲とじる

ポケモンDLCが消化不良すぎたので今めちゃくちゃ何らかの大作RPGがやりたい気分なんだけど原稿をしてくださいね。寝る前のアドベンチャーゲームはやってもいいですから

コントローラー置きを買った。これでよくわからないところに放置されるコントローラーはいなくなるはず
202410191032461-admin.jpg

ただ充電がだいぶ無理やりになった。
20241019103246-admin.jpg
手拭いかけもうちょっと下に下がってくれ~~🙃
粘着テープ固定のやつって剥がす勇気でないよね……大抵ロクなことにならないから……


追記:やっぱ充電に無理がありすぎてコントローラーがおっこちたので手拭いの下に移動させた

四畳半神話大系見返してたら相変わらず何度見てもハチミツ作ってるおっちゃんの演説の口調が“それらしい”すぎる。あのおっちゃんのそれらしさの話しかしたくない。

一人で自分を高めるというモチベーションではサッパリ身体鍛えられなかった(そしてそれを生来の虚弱さのせいとしていた)のに、明石さんというモチベーションを得た瞬間普通にやれちゃう『私』何度見てもいい。四畳半神話大系の描く人間の姿が全部好きだな

何かに便乗して発信するのはダサいのでやりたくないという気持ちがある一方で、そういう余計な自意識を押しのけて発信できるヤツが“イチバン” “生命力”という認識もある。

井正の喋り、なんか母音が一個多いがちだなって思うんだけど
(「そうだろ→そうだろう」「言われてる→言われている」など)
セリフ打ってるとこいつ文字数多いな。てなる。ら抜きもしないんだろうな。口調は別に丁寧じゃないし極端に堅いわけでもないんだけどなんか型で喋ってる感。口語的な言い回しをあんましないよな

「明日」は「あす」って言うでしょ彼。なんかアシタって口語っぽい印象ある。ミョウニチは流石に言わない(文脈によっては言う)

最初にキャラ設定したときに具体的に口調も決めたわけじゃなく、マンガで描いてみたらなんかそう喋ってた、みたいなのちょっと良い。
#TOYAmade

きぐるみマスコットのボケ可愛さ的な愛嬌って、「可愛いと思ってもらうために意図的に作られた挙動」なので安心して可愛い~と消費できるところはあるな。(中の人の健康を害さない範囲で)

そういえば、プロ野球のマスコットとかだと(おそらく中の人の体調不良で)お休みになることがあるけど、ああいうのを見ると『そのマスコットキャラを演る』専属の技能を中の人も積んでるんだなあ。という気持ちになる。代わりを入れればいいってものじゃないんだっていう。

デリコズナーサリーのパパたちが赤ちゃんになってるガチャガチャ見て「お前らが赤ちゃんになるんかい!」ってなったけど100周くらいしたら何らかの文脈が発生したりするのだろうか

台割切り詰めて初稿147ページ→122ページまで削った!!!25ページ減!!うおおおおお!!ゲキアツ
でも実際にクリスタマンションに流し込まないと本当に成立するか不明なのでまだ確定ではない。このページ数で通れば本編ページ数がギリ400ページ未満に収まる!!!!ウオ~~~

ハァハァ もう一周軽く見直したらクリスタマンションに着工するぞ~~。今年中に6話は完成してほしいな(今作ってるのは6話と7話)(でも先に設計図引きたいので7話のネームもやる)


100ページの同人誌発行実績がある(なんなら3回ある)ので120ページ描くくらいなら割と怯まずいける 150はちょっと怯む ラインがある

「みんな知ってる」「でも新しい」を作りたい場合は既存概念の組み合わせでまだ無いものを探す、てのがやっぱ強いんだろうな。そして引っ張りだこになるヤクザ属性

自分でキャラを作る時、『おおよそ他と被らない造形であること』をかなり重視してしまうタイプなんだけど(だからラノベ主人公やキャラメイクゲーの初期デザインみたいな髪型のキャラデザができない)
果たしてこれが魅力に繋がっているかというとそれはわからないのだよな。この場合の魅力というのは自分以外に好かれうるモノかどうか、という意味で使っています。

他と被る・似た印象になる、“知っている造形である”というのは見る側に親しみを与えるという側面があるようには思う。なんかそういう心理的な理論なかったっけ?人は自分が“知っている”ものが好き、みたいなの。なんだっけ?
知っている、ある程度想像できるから入りやすい、みたいなことだろうか?なんかそういうのってフィクションのキャラクターにもあるんじゃないかと思う。それは共感であったり、好き属性だったり色々だけど。

「●●ってキャラに似てますね」で創作者は傷つく、というあるあるがあるけど、それだって伝え方が下手なだけで悪いことではないと思うんだよな~。その真意は「自分の中にフックがあったので理解しやすかった」かもしれないし。いやこれは深読みしすぎか。言われたことも言ったこともないからわかんないや


とか考えつつ、でもやっぱ俺……少年マンガ誌のマンガ制作コラムで口酸っぱくして書かれがちな「キャラはシルエットでわかるようにしよう😁」を一生真に受けてるから差別化にステ振りしすぎたキャラデザやめらんねえわ……
まあ、でも広く捉えるなら人間や既知生物の形してるだけで“知っている造形”だから大丈夫っしょ!メガネもつけるぞ!メガネはみんな知ってる!!よかった~

「次にお前は『個人サイトに戻ろう』と言う」
「個人サイトに戻ろう…はッ!?」

わんぷり37話のメエメエにちょっと泣いてしまった。メエ~すきや

近所の彼岸花が枯れ始めているのに私は未だに冷房をつけていて、こ、この季節は一体……?
(PCの熱+部屋の構造的に日射熱が溜まりやすいため普通に日中30度)

#TOYAmade 設定説明をダラダラしてるタイプの雑談
20241016210158-admin.jpg
20241016210838-admin.jpg

〈霧〉、マンガの背景にはけっこう描いてるんだけど特に言及がないので影が薄い設定な気がする。私が建築物カラフルって設定にしたいために決まった霧よく出る設定。エネルギー云々はもちろん後付である。
マンガばっか描いてるせいでカラフルな建築物描く機会無いのも問題なのでは?そうかも。

前に小学生時代のプロフ帳的なやつを発掘した時、好きな色欄に『緑と紫』って書いてあって昔の自分地球の裏側かい!となった。

てがろぐで打ってたら長くなったので系の記事
タイアップ系楽曲の歌詞について考えていた
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/20241016/