2023.08.06
短めの文章でキャラ概要を書く時、前のめりなファンによる紹介文だと感情先行になっていることが多くて、無知識だと「いや、わかんねえよ」ってなることが多い気がする。
最近見たのだと、ファンによる布教画像キャラ紹介一言目が「こういう体格と性格!!!!」で、「いやまずはどういう役割で何をやっている人なのか教えてよ!!」ってなったんだよな…。
あと「(普段は明るい人物だが)実は闇を抱えている…」みたいなキャラのこの前提の()が抜けてたり……ある めっちゃある
こういう紹介だとマジで知らない目線だと「????」ってなるから結局ファン間で共有するにとどまってしまうような気がするんだけどどうなんだろう…?
・作中で何をしているキャラなのか(どういう登場の仕方をする人物なのか)
・立場や種族など(現実に無い独自設定の場合補足が必要?)
↑この2つを提示しないでいきなり感情や“ウラ”の話をされても「まってまってまってまって!!それ最初にする話か!?!?」ってなる……気がする……?わからん……どうなんだろう……私が役割重視型オタクすぎるだけか…?布教なら属性提示だけで良い…?
でもこれ自分で創作キャラの紹介とか作ろうと思うとマ~~~~~~~何が正解かわからん
色々考えてみてはいるのだけども
https://808-k.com/character/02_shage.html
八百八郷のキャラ紹介ページの構成としては、PCのファーストビューで見えるくらいの範囲で短く概要を紹介する→突っ込んだ長々した話は下の方に って感じ
あとできるだけ概要文段階ではオリジナルワードは避けて、世界観が分からなくても『なんとなくこんな立場』が伝わるといいな…?という気持ちはある……伝わってるかはわからん
お沙華について概要として入れる情報は
・神様として祀られてた
・改造ニンゲンである
・なんか他人の記憶をいっぱい持ってるらしい
・性格はアッパーでハイテンション、口調がおかしい
こうかな、と思ったのでとりあえずこの情報は入るようにしている…それ以外はまあ最悪別に読まれなくても良い…(自分用資料的な意味合いもあるため)
こうリストにしてみると感情性格関係の情報めっちゃ少ないな。ただコイツは設定がややこしいのであんまサンプルにならない気もする
ただ私の『キャラ紹介こうしたらいいんじゃないか論』はカタめというか、順序だてて話す前提だから多分このノリで好きな作品紹介しても絶対バズんないと思う。創作のキャラ紹介はバズ(=多くの人に見られる)が目的じゃないから良いんだけど。
キャラ紹介でバズれる人っていうのはあれはなんか特殊な能力で……何を飛ばして何をぶつければ効果的に人の気を引けるかが分かってて凄い・・・になる。ただインパクトのある強い言葉・所謂パワーワードが先行しすぎると『バズりはするがそれってほんとにそのキャラの話か?』になることもあるけど……
難しいですね。(結論)
2023.08.06
河蛙童一族、当然みんな心水が高いんだけど、
・角江→心水高いけど心火&土が低すぎ
・双子→心水高いけど火が伸び続けてる
・プカ→心水含めて全体的に平坦
って感じだからやっぱりなんか『ちゃんと優しそう』なのって日生人なんだよな…(心水ナンバーワン770、心火642・心風土もそれなりにあってバランスが良い)
2023.08.05
なんでもボタンもいつもありがとで~す!
2023.08.05
10人くらい選べたら1位取るキャラって人気というより平均的好感度や印象に残ったかどうか程度になりそうで結局何も分からんってなりそう それがいい
2023.08.05
「浅倉南は兄に乗り換えた」「双子だからどっちでもいいんだ」←双子だからどっちでもいいと思ってるのは外野定期
なんかこういう人間のグロいところもけっこう描かれててこう…イヤア~~~…すごいね…という気持ちになる
他感想 2023.08.05
勢南のマネージャーも最初はそういう扱いなのかな~と思ってたらしっかり“自我”があっておお…ってなった。よかった。西村が何と言おうと作品サイドはあの子のことブスだと思ってないんだ。あのくだり好きだな。西村はバカやろうだけどまあアイツそういうヤツなんだよな~悪い奴ではないんだよな~でもモテねえだろうな~って感じすぎる。善いだけのやつ・悪いだけのやつがいないのは良い人間ドラマの証やね
追記:20巻ラストの西村よかった
作業/絵 2023.08.05
2023.08.05
監督代行カスやろうでどうしよう♪OB連中のしたり顔も見たくない♪そ~ん~な~と~き~は~~~~~~
だしゃあ!!!!!!
#Adachi_mitsuru
2023.08.05
監督代行は率直に言ってマジでカスなんだけど、彼から見て明青OBのしたり顔が見たくないのもメチャクチャ分かってしまう。私はあんまり母校愛郷土愛みたいなの無いけどそういう雰囲気があるのは色々見てれば知ってるし。母校が何か良い成果を挙げたら自分事のように喜ぶ人たちが沢山いて、クソなやつらにそんな思いをさせたくねえって監督代行の気持ち””理解””できちまう。わかる~嫌いなやつが自分の手柄でもないことで格が上がったかのような顔をするところ、見たくないし想像したくもないの、わかってしまう~~~~~~~
当然兄貴もあれ、どんな人物かと思えば自分の代わりに泥をかぶってスレていった弟に100クソだと言い切る精神性、ヤだな~~という南の気持ちも分かる。
それと、明青OBや兄貴たちは“大人”になったのかもしれない。いつまでも過去のことに執着して恨みを晴らそうとしている弟は“大人になれないガキ”なのかもしれない。けど、そういう意味での“大人”なんてクソだ~~~~~~~~~~!!!!!とも思ってしまう。所謂『いじめた側は覚えてない』ってヤツに近いのかなあ。あの状態は。
のうのうと“大人”になったアイツらにメチャクチャムカつく監督代行の気持ち、あれが分かってしまうのがタッチというマンガの人間描写、心理描写のすごいところだ・・・・・・・
あと、潰すつもりでやった結果なんか鍛えちゃってるのも微妙に空回ってて面白い。思い通りにいかないんだ何もかも 功罪あるね。
それはそうと監督代行がクソなのは変わらね~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!若者を巻き込むんじゃねえ~~~~!!!!!大けがしたらどうすんじゃクソやろ~~~~~~~!!!!!!!お前らもだ!!!OBども!!!!!!!!「若者たちに目一杯やらせてやれよ大人だろ」と言わんばかりのお前らもだ~~~~~!!!!!!!!!!全員まとめて打撃マン!!!!!!!!!!だしゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
他感想 2023.08.05
ゲーム 2023.08.05
あの展開見てどうなるかと思ったらこんな感じになるとは…。
当時吉田の性質を見抜いてた監督はすごいんだけど、それによってしっかり増長してライバル心だけがモリモリ膨らんで燻ってた……ところがこんな風に鼻っ柱折られるとは……
タッチの描く『野球とメンタル』がめちゃくちゃ覚えのあるものばかりでああ〜〜〜!!!ってなりっぱなしだ。吉田みたいな感じで崩れる投手〜〜…いるんだよなあ……!!
他感想 2023.08.05
トヤチョ「うおおーーーー!!!監督代行の気持ちも分かるが普通にやってることが肯定できない“”“”悪“”“”すぎるしOB連中の重感情を上杉たちの現世代に巻き込むんじゃあねえーーーーーッ!!!!弟もだが兄もだーーーーッ!!!!」
打撃マン「だしゃあ!!!!!!!!」
他感想 2023.08.05
バックグラウンドと物語的な役割理解できてそれ込みでもここまでイライラさせられるのってすごいな。
他感想 2023.08.05
◯◯ツイ、◯◯ッター、何につけても響きが良すぎる。日本人だけの感覚かもしれんが。
海外でついた名前だし絶対そういう意図は無いだろうが
スカイプの『イプ』も優秀だけど『スカ』は使いにくいのでやっぱりツイッターにやや劣る。ニコニコやYoutubeは一部切り取りっていうより差し替え名の作りやすさが強い。Youとニコなんて何にでも入れ替えられるのが優秀すぎる。なんの評価?
私がなんかのサービス名考えるなら絶対もじりやすさ重視しちゃうな…パッと思いつかないけど
(あと結局名前とかどうでもよくて使い勝手とノイズの量などが一番大事なのだが)
2023.08.05
他感想 2023.08.05
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335