くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

#Material_Puzzle これはキャラオタクくんサイドの呟きなんだけど、シャルロック、グリン再登場直後は「グリン」って呼んでたけど9巻では「グリン王子」になってたな。切羽詰まると呼び捨てになるタイプか?どうしよう今後リゼルくん呼びに戻ってたら

こういう呼称ブレ、特に描き手が意識してるわけじゃないパターンも割とあると思うので(ノリでブレてるだけとか 作者の人そこまで考えてない、がマジである)あんま突っ込んでるとアタイ・・・オタクだな・・・(?)ってなるんだけどオタクだから仕方ないよね。



こういう細かい呼び方とかの部分をどこまで真に受け止めるかって作者やコンテンツの性質にもよると思うんだよね。ソシャゲとかキャラ重視ゲーの場合は『それも込みでキッチリ設定で決めてると思われる』みたいな受け取り方しやすいんだけど、キャラ多いマンガとかのストーリーメインのものは『作者のノリやうっかりでブレやすい』認識がある。

個人制作か集団制作か、もあると思う。集団制作の場合は共有資料としてそういう表作られそうなイメージあるけど、個人主導の場合は作者が分かってりゃ良いわけだし。しらんけど わからんけど。作者やコンテンツ次第とは思う

#Material_Puzzle 神無9巻、明らかにこれまでの巻よりブ厚くて笑っちゃう
20230304102913-admin.jpg
厚い

ティトォ復帰めでたいよ~~。主人公がこんなに留守にするのすごいわ
ジール・ボーイVSジャンクーアでヴァ~~~!!ってなった後消耗っぷり見てどうすんねんこれ…って思ったけどティトォがいるなら完全に丸い。すげ~。ジャンクーア仲間にした上で全員全快はマジでアドい…でも三大神器強すぎる~~~

マテパ、三大神器や五本の指強すぎるので『主人公サイドを全員ぶっ殺す』だけならいくらでもやりようあると思うんだけど、色々理屈や理由付けて『殺せばいいってわけじゃない』っていう状況で進行してるの上手いよな~。いやアルカナ大陸編はちゃんとティトォたち殺そうとしてるけどさ


ナトラレーゼはグリ・ムリ・アが好きなのか?→やっぱり独自の思惑があるのか?→やっぱグリ・ムリ・アが好きなんじゃん!!!!!ってなってよかった。ムリアコスになる前は和装キャラだったんだ・・・。
コルクマリーどうすんの?って思ってたからナトラレーゼとぶつけるのはなるほどだな~。女神サイド、マジで一枚岩とは程遠い連中だからよく潰し合う


しっかしバレットだよな~~~~~!!!!バレット、絶対死ぬ(死にかけてる)とは思ってたけど最後の最後でこんな……イヤ~~~~いのちの最後の輝きだ・・・
あと7人の魔法使い(天然の魔法使い)、そういえばティトォやアクアもカウントできるんじゃんって全然気づかなかった笑
外れたおじいちゃん、何か作ってたけど何してるんだろう?
▲とじる

#oreshika 「俺の屍を越えてゆけ」ではなく「河童のケツを追いかけろ」をひたすらやっててこの先どうなるか全くわからねえ
20230303234833-admin.jpg

#oreshika ゆるゆると俺屍7周目やってるんですけど、(https://pridehotato.net/orsk/category/kawarabe/)最近なんか微妙に調子に波があってどんなペースになるのか読めないのでしばらくコソコソ更新してま〜す

#Maison_de_MAOU 観終わった。

全然違うプレイスタイルで面白かった~!愛情たっぷりの殺さずプレイ。うちは魔族媚びのために殺しまくってたからマジで全然違ってすごい笑

あと自分がSwitch版、かつ録画環境が無いのでエネミーの小ネタとか全然拾えてなかった(名前で遊んでるのとか)からそういうのが見れて楽しかった。色々細かく見てる動画記録はこういうとこ見れて良いなあ

#Material_Puzzle 神無6.5、主にジャンクーアの補完で五本の指はおまけ程度だったけど最後の最後に清杉世界に転生したヤマさん出てきたのめっちゃ笑っちゃった。あったな~~~これ。並行世界のヤマさんとエイ太とボブ、平和そうで何よりです

学パロとか別世界転生ネタ、別に…ってタイプのオタクだけどヨマはなんかまずよりにもよって清杉世界に転生しちゃってるのが大分面白いしまあネタなので割と面白がってたな。清杉世界っていうのがいいよな。

#Maison_de_MAOU
steam版のメゾン・ド・魔王の実況動画見てるんだけどこれPCの方が操作しやすそうだな。カーソル操作で動かせるから戦闘操作やりやすそう。わかんないけど
Switch版、左右操作でカーソル合わせないといけないから時間かかってあわわわわわわ。。。。ってなっちゃうんだよね~。敵のステータスとかもなかなか確認できなかった記憶。そう考えるとPCやタッチ操作の方が向いてそうだ。3DS版とかならタッチ操作でできるのかな?


ゲーム内説明字幕もゆっくり音声読み上げ入れてるのめちゃめちゃ丁寧な編集だ。見やすい

転生王女と天才令嬢、最初の印象の2倍くらいシリアスなんだよな

文スト45話、最後のセリフ「この取引、罠ではないかね?」→直後のED曲「そんなことわかってたよ~~~♪」が会話成立っぽいっていうマジでどうでもいいとこで笑ってしまった

〇〇終わったら俺屍やるんだ~という気持ちを抱え続けることがストレスになってきたので俺屍始めちゃった。でもしばらくはマテパでも盛り上がりたいからマジで雑にやんべ。雑ローテ回したい

俺屍、自分でプレイしてる最中は他人の記録読むときの面白さが1.5倍くらいになるな~ということに最近気付いた。多分自分の進め方と他人の進め方の差異に面白さを感じたり、同時期の成長具合を見比べてみたり、そういうプラスアルファの楽しみが増えるからなんだろうな~。 #oreshika

書いたやつをアップした! #TOYAmade
創作サイトのメイキング記録
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/808_making/

めっちゃ良い回だこれは #memo

例えばマテリアル・パズルという作品を推す時、『この作者の作品は背景にゆかいな謎の動物たちが頻繁に描かれてて、なんなら割とシリアスなシーンでもしれっと描きこまれてたりして、その代表格である“ねこ”は50話ごとに特別バージョン“ブラックねこ”として登場するんですよね…。ほんと土塚作品ってトンチキで面白いんですよ…wフフww』とか言っても、この文脈の面白さが分かるの元からのファンだけだろ…と思うから私は言えねえな…という感覚…?(??)

クセが強いとかトンチキ要素のある、なんか様子がおかしい作品って確かにキャッチーだし、ゆーたらバズりやすいし、多分自分が元々作品ファンだったら「〇〇(作品名)がま~たおかしなことしてるよ笑」みたいな感じで楽しめるんだろうけど、作品を全く知らない状態でそういうトンチキネタポイントの話だけされると『なんか寒くね?』『内輪くせ~~~~!!』って感じてしまうんだよな。

文脈をすっ飛ばしてネタ要素だけ出されるとそれしか分からないからそうなっちゃうのかもしれない。しらねーよそのネタの文脈…ってなるっていうか。内から感じるものと外から感じる温度感、全然違うや。
なんかついそういう感じ方をしちゃうから『多分触れたら良い作品なんだけど、ファンのトンチキ要素ネタ推しが内輪的で寒い印象強くて微妙に精神的距離を取ってしまう』タイトルあるんだよな~割といくつも。

でもそう感じるのは自分の感性であって、そういうトンチキポイントでバズって知名度上げてる作品も多いので大衆的には全然アリなんだろうな~~とも思う~~。でも私はそういうのう、う、内輪くせ~~!くせェ~~~!!と感じてしまう感性で これもしかしたら若干損してるのかもしれないなあ~~~!!イヤ~~~!!!って偶に思う

ブルー〇〇ってタイトルが多すぎてブルーなのにレッドオーシャン!ガハハ!って思ったけど10億人くらい同じこと言ってそう

ゆる言語学ラジオの官能小説辞典に載ってる面白い言葉とかを読んだりクイズとして出し合う回 、全体的にばかばかしくてゲラゲラ笑えるしそれでいて出典のあとがきの話で表現ができていった経緯の話とかも聴けて気分良くなれるのでスゲーよかった。楽しい回

水野さんが下ネタ大好きでめちゃくちゃツボりやすいの第一印象と違いすぎて面白いんだけど、当然最初からこの一面は出せないだろうし本人らも視聴者も慣れてきたあたりでじわじわ滲み出てくる感じ?がいいな~と思いながら見てる

マテパ完結編読み進め始めて1週間たらずでタグ57件投稿しててめっちゃワロタ これが元ツイ廃
ある程度まとまった感想とかは格納してブログに投げる派ではあるんだけど、つらつらと思いついたことを書いて放り込んでいくのにてがろぐが楽すぎるんだよな〜。ブログ用のまとまった文にすると推敲したくなっちゃって重くなるし

#Material_Puzzle 本筋のアツいとこや物語の行く末が気になる人格・キャラオタっぽいすっげえ微細なところに注視してしまう人格に分裂してて大変だよ

#Material_Puzzle ていうかグリンとリゼルのやり取りも好きだわ8巻
「俺が小さい頃ちょっと遊んでたら壊滅しちゃったけどね」「いいな楽しそうで」「ほほえましい昔話だな」←ニニ様も含めて誰一人ツッコミいなくて草 ツッコミにきてくれーーッ!!ミカゼーーッ!!(ミカゼは旅に出ている!!)

日本語話者でよかったなって思う瞬間:一人称のひらがなカタカタ漢字のニュアンスの違いを感じた時