アニメ 2021.08.30
あとパーリンノイズかけてると画質下げて画像軽くしたときのモスキートノイズが目立ちにくい
作業/絵 2021.08.30

開幕一人で新宝島踊り始めた時点でめっちゃ笑ったわ
アルさんの3Dお披露目、3Dでこういうことやったら面白いだろうな~~~!!みたいな企画が詰め込まれてて楽しかったな~~!エンタメ性がとても高くて最高だった。楽しかった
ホロスタ3D化もあと4人だよ~~早いものだ…
動画 2021.08.30
今週中には終わらせたいな
2021.08.30
ゲーム 2021.08.30
2021.08.30
いや、この絵Twitterに載せても何・・・?感あるしこう、サイトとかここのぼやきの流れで生み出されたものはこう、な?? こうな たかはしこうな
2021.08.30
https://pridehotato.net/
ブラウザキャッシュ残ってると前のトップが表示されるのでキャッシュ削除するかスーパーリロードするか、スマホならプライベートウインドウで開くなりしたら変わってるの見れると思います。スマホだと両端大幅に切れるけど
絵ページにもアップしたけど、トップページのレイアウトで見てほし~!って感じで描いたやつなので後で見て(?)
https://pridehotato.net/pict/#other
後で描いたキャラをバラで載せるだけの記事つーくろ!
作業/絵 2021.08.29
(※↑まず私のこの前知識がにわか全開で本質を全く捉えていないという前提の感想※)
卒の愛され属性丸出しの鉄平氏見てるとインターネットの集団幻覚みたいな存在だな・・・・・って感じるんだけど、元ゲームからのファン的にはルートが違えばああいう感じになるのは納得感あるんだろうか。
いや、にわか視聴者としてはメッチャ面白いんだけどこの展開
アニメ 2021.08.29
アニメ 2021.08.29
家族がその道の超一流で自らもその道を志した二人が出会い、惹かれ合って、でもお互いを求める心には迷い故の逃避みたいなものもあって、でも最終的には恋よりも自分のゆくべき道を選ぶ……美しい、美しかったな……
でも恋愛関係を否定してるわけじゃなく、やっぱり二人の出会いによって変わったものは確かにあって、だからあの二人はそれぞれの道をまた踏み出せたし、もっとずっと先の未来に二人の交わるところがあるのかもしれない…くらいの塩梅で〆られてるのがさあ、令和の夢追い系少女マンガの理想のような姿だったよ・・・・・ よかったな・・・・
アニメ 2021.08.29
2021.08.28

作業/絵 2021.08.28
でもラスボスは主人公と並ぶ作品テーマの体現者だし結局作品次第なので優劣とかない
2021.08.28
過去ログページリンク
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317
中盤に登場して超鮮烈なインパクトを残して死んでいくやつーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!生きて残った全ての人間にクソクソでっけえ爪痕を残して死んでも全員の中に激烈に燦燦と生き続けるやつだーーーーーーーーー!!!!!!!!うおおおおおお!!!!!!!場地ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!やりやがったぁ!!!!!!!!!!!!!
ってなった 良いな こういう存在 良いよな・・・・・
特に東京リベンジャーズって死んだりめちゃくちゃになった未来をやり直す話だけど、自由に戻れるわけじゃなくやり直しトライは1回きり?で、そんな中で100%確定した場地という男の2回目の死、マジで重大で最高だな・・・
死という結末は変わらないけど、その終わり方が変わったんだろうなっていうのがさあ・・・良い、良いな・・・・たけみっちはやったよ・・・・クソでけえ爪痕残し男・・・めっちゃ良かった・・・・・
死んで作中キャラの中なりファンの中なりで神格化して永遠に生き続けるような存在、ある意味作品そのものを支配する存在なのでメチャクチャ興奮します
え?いや、マジで完璧に死んだと思ってるんだけど読み取り方合ってるよね…?場地、絶対死んだんだよね…?絶対最後までちゃんと死んでてほしいんだけど 語弊のありそうな文章やめな
フィクションとリアルは違うので、死ぬことで“生き切った”キャラに絶対生き返って欲しくないオタクの宗教だからって意味です▲とじる