くそ雑多なひとりごと
時系列順で見る  ❘   memoトップへ  ❘  

#gnosia 秒で待ち受けにしたけど流石に照れちゃうかも

作ったのでそのうちアップす 明日はプレイ記だから明後日かな
20230716232717-admin.jpg

#oreshika 双子チカすき
20230716183904-admin.jpg

『デキる猫は今日も憂鬱』1話見た。
主婦(主夫?)猫と飼い主の日常モノ、なんだけどなんでこんなに街やモブの描写凝ってるの!?!?!?予算ありすぎて狂った????って感じでそこが気になって仕方ない。この街の通勤の様子やビルや電車やモブなどの動きにどんだけ工数かけてるの!?!?!?ってビビっちゃった。でもメインは普通にデカい猫とリーマンの日常だった。え?何??

閲覧用だけに作って全く運用してないインスタアカウントがあるんだけど、おすすめに小学校時代のダチが出てきてビビった。絶対あの垢でオタク運用したくないな。

それはそうと、今日そのダチが夢に出てきた。小中学校以降のビジュアルを知らないのでそれをそのまま引き延ばしたようなビジュアルだった。
その人は仲間内でも一番絵が上手い人だったんだけど、中学とかだとオタク路線には入らなかったタイプなので今も絵を描いてるかは分からない。そんな人がメチャクチャ楽しそうに絵を描いてる夢だった。なんだかとっても示唆的な夢だな

昨日のロッテ戦のカメラ、なんか映画みたいですごかったな。日本のプロ野球中継ではあんま見ない感じの映像になってたけどブラックサマーウィーク用に用意したんだろうか?

誕生日に大逆転の勝ち越し打でヒーローになる岡大海すごい。岡ってほんとにめっちゃスター選手とかじゃないけど“持ってる”選手だよなあ~。記録より記憶に残るってやつ?

炎天下を30分散歩し帰宅して最高のコンディションでアイスを食べた。美味しかったけど一番おいしいのは炎天下を歩いてる正にその時に食べるアイスなんだよな~
今日は雲の形が独特でよかった(散歩の感想)

#oreshika ハヤミみたいな なんか雑な扱いの紅一点、紅一点というポジションとして一番可愛いかもしれんな

河蛙童まんが、時短のためにテンプレ作ってグラデーションマップの下から全部描いてるからペン色はずっと黒のままなんだけど(グレーは透明度いじりでやってる)
グラデマップ外せばグレースケールになるし、なんならトーン化もすぐできるの地味に色々使えそうだな。何に使えるかはしらんけど… #oreshika
20230715231157-admin.jpg

マンガのセリフの枠外に書かれる補足的な描き文字セリフ、
20230715225646-admin.jpg
アニメでまんまこの表現でやってるの見ると「やめろ~~~!!」ってなってしまう。アニメで空中にフワ~…って補足セリフが浮かび上がるの、痒すぎる。いらんだろ……どうしても入れたいなら普通に声のセリフにするかなんかうまいことやってほしい……と思ってしまう。まあ天下の呪術廻戦アニメさんもやってたんですけど……

なんかこう、アニメにするならアニメの表現にしてほしいんだよな~。たまに原作再現をはき違えた感じの『動く紙芝居状態』なやつとかあるけど……私はヤダ……ってなる。好みの問題だが


どうでもいいけど昔はアニメの演出として字幕的な文字が入るのも嫌な時期あった。アニメの画面に文字が浮かんでることに強烈な違和感があったんだよな。
(例えば必殺技名が文字字幕として出る、みたいなやつ)
ああいうのは今は大丈夫 よっぽどダサい文字演出じゃなければ

#gnosia
以前作ったグノーシア壁紙、セツ&沙明を追加しました。リクありがとーです!
https://pridehotato.net/zakkiiiiii/gnokabe/
ニッコニコセツを並べることがどうしてもできなくて表情差分ができた

『彼女、お借りします』3期1話見た! 3期!!決まってたのか!!!(全然情報仕入れずにアニメ見てるマン)

2期の終わり方でも大分綺麗というか区切りが良かったので満足だったんだけど、あれの続きもやるんだ…!!いや原作では当然やってるんだろうとは思ってたけど、アニメでこの続きが見られるとは。
2期のOPはヒロインズ並列気味の映像だったけど流石に3期は千鶴中心だったな~まあレンカノってマジで主ヒロが最初から確定しきってるからな……世は満足じゃよ

クラファンっていう手段で現実化するの、やっぱ実際に描写するとシビアだよな~。個人的には家族同士のムネアツエピソードを群衆に消費させるのって嫌なんだけど、千鶴はそれも分かった上で『夢を叶えるためならそれでいい』と言えるのが本当に強くて美しかった。千鶴さん、本当に美しい人だ。

和也みたいな特にやりたいことも得意なこともなかった主人公がヒロインのために奔走する中で結果的にこういう役職になるのすげー好き。千鶴の夢を応援する和也の夢……良い主ヒロだよ……
寝食を疎かにするくらい頑張ってるのカッコイイし、部屋の様子からそれを察する千鶴もよかった。でも和也的にはそれはそうとして好きな子が自分の部屋にいることに本能の方がバカクソ興奮してるのもよかった。お前は最初からそういうヤツだったし、仕方ないよ。和也はムラムラしても外しちゃいけないところは外さないっていうのはここまでで分かってるし。

は~~~~ 和也♥千鶴 サイコ~~~~~~~~~~…でもこの作品はこの絶対的確定的主ヒロを引っ掻き回す役目のヒロインたちがいてですね……2期もそれで心がめちゃくちゃになったし3期もそうなるんだろうな……と思ってたら早速1話ラストでぶっこまれて「ギャーーーーー!!!!!!!」ってなった。ホラーでオバケが出てくるより怖い。レンカノのサブヒロインズ(墨は除く)


3期新キャラの八重森みにちゃん、めちゃくちゃ既視感あるなと思ったらSHIROBAKOの安藤つばきさん(メッシュ+オタク+ッス口調)
みにちゃんは無害そうではあるけどどう関わってくるんだろう

#oreshika 今日も元気な河蛙童家
鬼切り河蛙童姫#52[1024年1月~2月]
https://pridehotato.net/orsk/kwrb_52/

君たちはどう生きるか あんまり広い海に感想求めて漕ぎ出してはいないんだけど観測範囲の感想を拾っている。流石にこんなタイトルだから見てる人が多い。

ネタバレってほどでもないけどの畳み
「児童文学だなあ」って言及の仕方をしてる人が複数いて、児童文学なんだ…になった。そう言われればそうなのかも。
児童文学と呼ばれるジャンル、そういえば児童の時ですらあまり触れて来なかった気がする。みんなが魔法の世界などが描かれた文章を読んでいる間、私は日本史の伝記や学習歴史まんがを熱心に読んでいた。そこは現実なのかよ。 分からないものだなあ

教養や既にある文脈の理解は物語を読むためにある程度必要だと私は思っているので、私があの世界にイマイチ入っていけなかったのはなるほどという感じがした。逆に「これ私はめちゃくちゃ“読める”けど世間的にはそうでもないかもしれない」って場合も割とある。▲とじる


ここからは作品の内容への言及
私は最初の感想で『宮崎駿アンソロジー』って言ったけど、やっぱりあの作品って多分意図的に過去作の色んな要素を詰め込んでるよね。にわかでもわかった。そしてあの爺さん

『自分と同年代の母親に出会う』そういうパラレル的な出会いは私はけっこう好きなんだけど、そのワクワクにあまりついて行けなかったのはやっぱり前に書いたように『現実の物語を見るつもり』の頭になっちゃってたせいなんだろうな~。
『死ぬと分かってても出会える未来のために帰る』っていうのも大好きなやつなんだけど、イマイチ感動できなかったのは不思議だ。やっぱりちょっとそこまでの話で心を置いてけぼりにされてたせいかも。

『なんで自分はそう思ったのだろう』を考えるの好きなんだけど宮崎駿をリトマス紙にして遊ぶな(?)いやこういう鑑賞姿勢も許されてえ。


婆ちゃんがワラワラ出てきた時点でけっこうあのお屋敷の方に興味があったので、あのお屋敷を舞台に少し不思議なことが起きる、みたいなのを期待しちゃってたんだろうな。それは今までのジブリならあったかもしれないけど、この作品において核になるのはあの『ジブリを詰みたてたような塔内のファンタジー』なので、あ~~~この作品はこの時期の作品だからこそ屋敷メインの話には絶対ならないんだな~~~~~と理解してちょっと寂しくなる、みたいな……

あの塔の中で起きる色んなこと、ビジュアル的には楽しいところもたくさんあったんだけど(鳥がすごいとか魚さばくシーンとか海とか波とかちいこいいきものとか疑似少年少女とか、アオサギのコミカルさとか)ただ視覚情報だけでワア~~~ってなれるほど心がついていけてなくて・・・・くやし!!!!!!!
▲とじる

#EIGA_mita

新しいマウス買ってみたんだけどどうにもしっくりこないな~。そして使ってた機種の後継機は後継機のくせにボタン数が減ってる。エ~ン
サポート問い合わせたら新品と交換しますね!!って言われたけど多分届くの後継機の方なんだよな~(保証期間内ならタダで新品くれるロジクールさんはやべえすごいけど)

お気に入りの靴のようにどんな時も一緒だったいつも履いていたらすぐに真っ黒になり(中略)その分早くダメになって今は履けなくなってしまった他のクツを履いてみて初めてそのクツの履き心地の良さがわかったんだやっと(logicoon マウス M590)
君の代わりなんていないから(生産終了品)この先にあったキミと使うはずだった時間を 何かあればキミと比べたり思い出るうちは埋められない…

君たちはどう生きるか、情報なしでいきなり見れるっていうだけで稀有な体験なのでそういうアトラクションとしてはめっちゃ楽しんでる。自分の感想はあっさいあっさいけど多分素直な感想を書いて人と比較するのも面白いやつだと思うので

#EIGA_mita 君たちはどう生きるかのどうでもいい寄りの感想なんだけど
陰陽大戦記のオタクだから被り物みたいな造形の鳥人間好き。なのでアオサギの造形が一番好きかも。
キービジュの時点で目のぞかせてたからそこはすごい期待通りというか、予想外の顔が出てきたとこも含めて好き。
でも読解力が低くてあいつが何したかったのかとどのタイミングで打ち解けたのかがイマイチわからないままだった▲とじる

君たちはどう生きるか

一番びっくりしたシーンはマヒトが自傷するとこで、あれが一番良かったな……。「そんなに血出るほど!?」ってびっくりしたけど子供のああいう加減が効かないところや何をしでかすか分からないところがすごく脳に入ってきた。キャラクターの感情というか心の動きが見えて一番気持ち良かったかも。

あの辺の人間の心にウオッ…ってなったからあの映画を『現実での話』として見る覚悟が決まったみたいなところがあったんだけど、そうしたらドファンタジーが始まって「え!?!?!?」ってなったところはあったかも。
現実パートが長めなのでファンタジー空間パートに入ったとこで「これってファンタジー空間に行く話なの!?!?」ってなったんだよな。構成で言えばこの辺りで頭が振り落とされて以降ずっとフワフワ鑑賞してた気がする。

好みで言えばファンタジーの方が好きだし見たいんだけど、途中まで見て『現実の話として見るぞ』の心が決まったくらいのタイミングで急にめちゃくちゃファンタジーになるので「えっちょっとまってそうなの!?」ってなるみたいな……難しかったな…私の脳には…

でもしょうみなはなし構成とかエンタメ性とかそういうものを語る作品では無いよな・・・とは思うのでまあ・・・▲とじる

#EIGA_mita

君たちはどう生きるか
ネタバレでもないような所感だけど一応畳み

こう言ってしまうのは短絡的かもしれないが、ものすごくハイコンテクストを極めたような作品だった。私の感情用のカメラは用意されていなかったな。
あの作家性やメッセージ性を受け取れる知識や精神性も無いし、あの暴力的なクオリティのうごうごポップアニメーションを見るだけで喜べる純粋さもない、狭間の者だ…私は…という気持ちになった。


エンターテイメントというよりは私小説、宮崎駿アンソロジー、ポエム、という手触りに感じた。
きっと宮崎駿に造詣の深い者たちは様々な情報を受け取れるのだろう。こういう作品を見ると、自分の出しうる感想や感情の乏しさに手の届かないもどかしさのようなものを感じる。創作におけるエンターテイメントと自己表現満足の境 アー

自分と同じ時代を生きている巨匠と呼ばれるお爺さんが最後に作るのはこういう作品なんだあ……という謎の寂寥感というか

あ、でもこんな自己表現ぶっぱでかなりエンタメを置き去りにした私小説みたいなものをこんな大掛かりに作るのは宮崎駿みたいなドデカ作家にしかできないんだろうなあ。みたいなことも考えちゃった。創作老人のチラシの裏側を100億倍に膨らませたものをリアルタイムで視聴する機会って多分早々ない。そういう意味では稀有な体験だと思う。私が老人になった後に描くかもしれない人生を締め括るためのチラシの裏側を見る人は少ないだろうし、作り手はきっと自分一人だろうから。

浅い受け取り方ですまんがやっぱあの爺さんが宮崎駿なんですかね。わかんねえ 私が80歳になったらもう一回見るか…(?)▲とじる


あ、でも(これはしょーもない方の感想)
Twitterで生き鳥大喜利が流行ってるのをクッセーな…ってめっちゃ冷めた目で見てたんだけど、蓋を開けてみたら割と大喜利されてもおかしくない中身が出てきたのはだいぶ草だった。▲とじる
#EIGA_mita